JPS59111234A - カラ−受像管 - Google Patents

カラ−受像管

Info

Publication number
JPS59111234A
JPS59111234A JP22085482A JP22085482A JPS59111234A JP S59111234 A JPS59111234 A JP S59111234A JP 22085482 A JP22085482 A JP 22085482A JP 22085482 A JP22085482 A JP 22085482A JP S59111234 A JPS59111234 A JP S59111234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
mask
screen center
picture tube
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22085482A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
浩二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22085482A priority Critical patent/JPS59111234A/ja
Publication of JPS59111234A publication Critical patent/JPS59111234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、インツイン配列の電子銃をもったシャドウ
マスク式のカラー受像管に関するものである・    
               ・ 。
第1図は従来から使用されているシャドウマスク弐カヲ
ー受像管の−”部破゛断面である。とめ1・図において
、(1)はガラヌバルプ、(2)はパ!ρ部(1a)に
設けられた螢光スクリーン、(3)はそのヌクリーン(
2)に対向したシャドウマスク(4’)は青、緑、赤用
の3本の電子ビームを発射する電子銃である。上記シャ
ドウマスク(3)は普通厚さ0.10〜0.18m程度
の薄い金属板に丸あるいはスリット状の小孔(3のを設
けたものが一般的で淋る。このようなシャドウマスク(
3)の最大の欠、点61つとして、電□子銃’(4i”
からの”遊子ビームみ加速されてシャドウマスク(3)
に直接、′!突することに士、!:′・7ヤドウ″り(
3)の温度が上がシ、これが熱膨張で膨らむドーミング
現象がよく知られている。
この現象を第2図に模式的に示している。第2図ではた
とえば電子ビームがシャドウマスク(3)の全面に当っ
ている場合を示し、シャドウマスク(3)の温度は60
°C位に達する。この図では、シャドウマスク(3)の
冷状態TaがT’t)に変わることを重ねて書、いて、
アシ、同時にパネル部(1a)中心での螢光スクリーン
(2)とシャドウマスク(3)との距離Q(以下Q。
ν 値と称、する゛)は掌からQbへと変化する。たとえば
この1Q値の変化量は9.、.15〜0.2 rran
とい、′)たオーダーである。また、第2図では、たと
えばシャドウマスク(3)の1個の小孔(3a)の位置
が温度が上がることによってPaからpbの位置に動く
ことも併せて書いである。このPaからPbへ動く方向
は常に螢光スクリーン(2)の中央から外側に向う方向
とQ値が小さくなる方向である点に注意を−fる。
第3図(ト)は通常用いられる角形の螢光スクリーン(
2)に対してドーミングの起ζ←すい、あるいは目につ
きやすい場”所を斜鰺をもらて竺し、て!る。
第3図(ト)はそのドーミングを螢、光スクリーン(2
)上でのt子ビームの動き(シャドウマスクの動き)と
スクリーンセンター6からの距離rとの関数で示しであ
る。たとえば、110°偏向のカラー受像管なら60°
偏向の近辺、90’偏向なら50°偏向の近辺がそれぞ
れドーミングが目立ち易い箇所である。
ところで、最近、インライン配列の電子銃と、小丸孔を
もったシャドウマスクとの組合せで、ダイナミックコン
バーゼンヌを不要とした受像・9 システ・ムが高解像
度受像管に用いられている。このような受像管の場合に
は、シャドウマスクの孔ピッチは従来の約半分の0.3
0+o+程度に設定される。
したがって、Q値も従来の半分の5〜7麺程度が使用さ
れている。このような受像管のドーミングの起とシ方は
従来と同じであるが、若干異なる面があるので説明する
第4図(8)、@は高解像度カラー受像管のたとえば右
側、つまシ第3図(ト)の右の斜線部でのドーミング現
象を説明するためのものである。第4図(8)では正常
な状態の青、緑、赤の螢光体ドツトのつ、、 (GS)
 、 CRつに対し、それぞれの電子ビームωツ。
(GB) 、■曝l正しくランディングしている。すな
わち電子ビームトリオの位置が正しく螢光体ドツトトリ
オの中心に一致している。この図はシャドウマスクの1
つの孔を通ってきた電子ビームトリオだけの図である。
各螢光体ドツトのS) 、 (()S) 、 (RS)
の中心間距離はCOOである。第4図(ト)はドーミン
グ現象状態での螢光体ドツト[F]急、 tDS)、 
(R3)と電子ビーム(EE) 、 (GB) 、(2
)との関係を示している。第4図(2)では螢光体ドツ
トのつ、 (GS) 、 (88)の中心間距離c1.
oは変らないが、電子ビーム(BB) 、 (OB) 
9. @B>の中心間、距離はdとなっている。しかも
螢光体、ドツト、、 (B@、、−、、、(GB9.、
(R8)の中心に対して常に電子ビームcs@、(GE
) 、(2)の方が右の方へ移動している。
第4図(イ)、(ト)で網目で示し次のは螢光体ドツト
■つ、(G印9、Cつが電子ビームωB)、−(G坤、
(ロ)の励起で光っている場所を示している。ここで、
1.第4図(ト)のように電子ビームωB) 、 <G
B) 、、 (R匂の全体が右側に等しい距離だけ動く
のはあまり致命傷ではない。すなわち人間の目に見入る
のは光っている螢光体からの光のバランスの奪化に対し
てよシ敏感であるから、である。第4図(曇の場合、こ
のバランスのみを考えた場合d<d、であるために、の
りの螢光体ドツトの光っている面積が一番小さい。
すなわち目には逆に赤っぽく見えてしまう。この現象は
第5図の説明よシ容易に理解される。
第5図は螢光スクリーン上での電子ビームの動きを説明
するだめのものである。この図において、■は電子ビー
ム(BB) 、 、(GB) 、 (R功がそれぞれ等
量だけ動く成分であり、第2図の小孔(3a)のPaか
らPbに動いたときのスクリーンセンターdから離れる
成分である。■はQ値がΔQ=嘔−Qbだけ小さくなっ
たことによシ、中央の電子ビーb (GB)に対して両
側の電子ビームの匂、(2)が近寄ってくるものであシ
、これは所定のQ値よシΔQだけずれたことによシミ子
銃よシ発射されるときの両サイドビームの離軸距離が変
らないことによシ生ずるものである。この■の状態はd
<α0であることによシ、螢光体ドツトトリオに対して
電子ビームトリオがグルーピングの状態にあると称する
。また、■は電子ビーム03B) 、 (OB) 、(
ハ)の移動量を示す。高解像度力、ヲー受像管の場合に
はもともとのQ値が小さいことによ、)、ドーミングに
よるQ値の変化ΔQは問題が大きい。
この発明は上記のような点に鑑みてなされたもので、ド
ーミング現象があっても、色のバランスをくずさないよ
うにしたカラー受像管を提供するととを−1的としてい
る。
以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第6図はこの発明にかかるカラー受像管特にたとえばワ
ードプロセッサなどに用いるものでの、インライン配列
の電子銃(あるいは電子ビーム)B ; ()、’、、
Rと角形の螢光スクリーン(2)およびシャドウマスク
の熱変形時のシャドウマスク上での等偏位線ともいうべ
きも゛のを破線で示している。すなわち、ここで等偏位
線とは、シャドウマスクの熱変形の際に起こる変形の量
が等しい分布を示している。ここで、注目すべきことは
、この等偏位線が等方向すなわちスクリーンセンター〇
に対して回転対称□ではなく、図のY軸すなわちスクリ
ーンセンター谷を含むインライン配列の銃の方向とは直
交する方向に対しては、よシ変形しやすい分布になって
いるということで°ある。換言すれば、螢光スクリーン
(2)の上でスクリーンセンターdから等距離にあるX
軸上のaとY軸上のbに対応す□るシャドウマスク上で
の熱変形時の変形量はbの方が大きいことを示している
。ここで第6図のa点とb点でのシャドウマスクの熱変
形を考えると、a点では従来の第5図と定性的には同じ
である。
しかしながら、この発明の場合には第6図に示したよう
に変形に異方性を取シ入れているために、従来と異なる
のは変形の量が若干小さいということである。
一方、を点について考えると、第5図と対応して変形の
様子を説明す6のが第7図でやる・定性的には第5図の
それと異なるのは、■のマスクの変形の方向が第5図の
それとは異なシ直交する方向である。■のQの変化によ
る分については第5図の場合とほぼ同一である。したが
って合成されたものは■のようなものとなる。第5図の
場合よシも有利な点は、両サイドビームに対して同じよ
\− うに作用することである。すなわち、この発明の場合の
第7図のマスクの変形による見え具合は、従来のように
“赤っぽく”見えたシ、′青っぽく”見えたりするので
はなく、色のアンバランスというよ)は明るさの劣化(
減少)として認識されるのである。
この傾向は実装状態で比較すると明らかに有利である。
したがって、この発明の場合にはよpY軸方向すなわち
インライン配列の電子ビームの方向と直交する方向に変
形をいわゆる逃がすことによシ、全体としてよシ目立た
ない方向へ改良できるものである。
第8図〜第11図はシャドウマスクの熱変形時における
異方性を生じさせるための方竺について説明したもので
ある。  5         、第8図は薄板からな
るシャドウマスクとこれ奪保持するためのマスクフレー
ム間を溶接する隼のとし1・その溶接箇所を一式、的に
書いたものである。電子銃のインライン−列方向である
X軸と#1#ア半行な辺部(5)での溶接箇所は、上記
インライン配列方向と直交する方向にほぼ平行な辺部(
6)での溶接箇所よりも多くな2″′!:する。図のX
印は溶接箇所を示している。第9図の(ハ)は第8図の
Y軸にそった断面図で、溶接箇所が多い側の変形の様子
を示し、また(匂は第8図のX軸にそった断面図で、溶
接箇所が少ない側の変形の様子を示している。
第9図の(ト)、(ト)において、(3)は薄板からな
るシャドウマスク、(7)はシャドウマスク(3)のス
カート部(3b)を保持したマスクフレームである。ま
た、Δ1、Δ1はンヤドウマスク(3)の有孔部(3e
)が膨れた量で、A図とB図との間ではll〉Δ2の関
係にある。
これは溶接箇所が多い(8)の場合には、シャドウマス
ク(3)の変形として、有孔部(3Q)が大きく膨らん
で、有孔部(3C)につながったスカート部(3b)の
変形が小さくおさえられ、かつ溶接箇所の少ない(ト)
の場合にはスカート部(3b)から変形が起こるだめ、
最終的には膨らむ量はΔ2くΔ1となるものである。
第10図の(8)、(ト)は異方性を実現するための他
の例であシ、シャドウマスク(3)の有孔部端(3■か
らシャドウマスク(3)とマスクフレーム(7)間の溶
接点(8)までの寸法lを異ならせた場合である。第1
0図の(A) 、 (aはX、Yで示すように第9図の
(8)、(B)に対応する断面図である。これよシ解る
ように、上記寸法lは電子銃のインフィン配列方向(X
軸方向)での寸法12が、上記インライン配列方向と直
交する方向(Y軸方向)での寸法1.よりも長くなるよ
うに設定されている。第10図の(8)と(ト)とにお
いて、!!t<4であると、シャドウマスク(3)の変
形はΔ1〉Δ2となる。なお、第10図において、各辺
部(5) 、 (6)でのシャドウマスク(3)とマス
クフレーム(7)間の溶接筒数は同一と考えてよい。
第11図の(6)、@も異方性を実現するための他の例
でアシ、シャドウマスク(3)の有孔部端(3d)から
ンヤドウマスク(3)とマスクフレーム(7)間の溶接
点(8)までの実質的な板厚を異ならせた場合である。
第11図の(8)、(ト)もX、Yで示すように第9図
の(ト)、(Blに対応する断面図である。第11図で
は、上記板厚は電子銃のインライン配列方向(X軸方向
)の板厚が、たとえばハーフエツチングなどの手段によ
シ上記インフィン配列方向と直交する方向(Y軸方向)
の板厚よシも薄くなるように設定されている。第11図
の(ト)の方の板厚を薄くしであると、シャドウマスク
(3)の変形はΔ1〉Δ2となる。なお、第11図の場
合、シャドウマスク(3)の有孔部端(3のからシャド
ウマスク(3)とマスクフレーム(7)間の溶接点(8
)壕での距離l、および溶接筒数は各辺部(5)、(6
)において同一と考えてよい。
上記のような各構成でのll>Δ2の関係よシ、シャド
ウマスク(3)の有孔部(3C)の熱膨張にヱる変形が
異方的で、ヌクリーンセンターを含む電子銃のインライ
ン配列方向への動きの量に比較して、ヌクリーンセンタ
ーを含む上記インフィン配列方向と直交する方向への動
きの量が大となるように設定されるのである。
なお、この発明者による別のドーミング対策、すなわち
ドーミングで問題となる部分、つま!llスクリーンの
中央部と周辺部との中間部の螢光体ドツトに対してだけ
に電子ビームの到達点をデク゛p−プにするような対策
を併用してもよいことはいうまでもない。また、螢光体
あるいはシャドウマスクがドツト(小丸孔)タイプの場
合で説明したが、テレビジョン受像機に用いられるスリ
ット(スロット)タイプつまシヌトライプ式のンヤドウ
マスクにおいても同じ考え方ができるのはいうまでもな
い。
以上の説明から解るように、この発明によれば、インツ
イン配列の電子銃をもったンヤドウマスク式カラー受像
管において、ドーミングがあっても、色のバランスがく
ずれにくいようにシャドウマスクの変形のパターンを構
成しであるために、特に高解像度カラー受像管のドーミ
ング対策として有効でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施されるカラー受像管の一部切欠
側面図、第2図はドーミング現象の説明図、第3図(8
)はドーミングの起こシやすい箇所を示す図、第3図(
ハ)はドーミング時の螢光体ドツトと電子ビームとの関
係を示す図、第4図(杓は冷状態の、(ト)はドーミン
グ時の螢光体ドツトと電子ビームとの関係を示す図、第
5図はドーミング時の電子ビームの動きを説明するため
の図、第6図はこの発明の一実施例を示す電子銃配列と
ドーミング現象時のシャドウマスクの変形分布図、第7
図は第6図のスクリーン上におけるドーミング現象を説
明するための図、第8図はンヤドウマスクとマスクフレ
ームとの溶接箇所の分布図、第9図(8)、(B)は第
8図の溶接箇所の多少によシ生じるシャドウマスクの変
形図、第10図<A) 、 @はシャドウマスクの有孔
部端からマスクフレームとの溶接点までの長さの長短に
よυ生じるシャドウマスクの変形図、第11図(Q、(
→はシャドウマスクの板厚の変更によシ生じるシャドウ
マスクの変形図である。 (2)・・・螢光スクリーン、(3)・・・シャドウマ
スク、(3C)・・・有孔部、(3)・・・有孔部端、
(7)・・・マスクフレーム、(8)・・・溶接点、δ
・・・スクリーンセンター。 々お、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第1図 第4図 (A)           (B) B 第5□         第6図 Y ■ 第7図        第81 第9図 第11図 (A) 第10図− (A)  ■ 、l・、  。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  インライン配列の電子銃およびシャドウマス
    クを有し、シャドウマスクの有孔部の熱膨張による変形
    が異方的で、スクリーンセンターヲ含ム電子銃のインラ
    イン配列方向への動きの量に比較して、スクリーンセン
    ターを含む上記インライン配列方向と直交する方向への
    動きの量が大となるように設定したカラー受像管。
  2. (2)  角形の螢光スクリーンを有し、薄板から力る
    シャドウマスクとそれを支持するマスクフレーム間を溶
    接する構成で、スクリーンセンターを含む電子銃のイン
    ライン配列方向にほぼ平行な辺部での溶接箇所を、スク
    リーンセンターを含む上記インフィン配列方向と直交す
    る方向にほぼ平行な辺部でのそれよシも多くした特許請
    求の範囲第1項記載のカラー受像管。
  3. (3)角形の螢光スクリーンを有し、薄板からなるシャ
    ドウマスクとそれを支持するマスクフレーム間を溶接す
    る構成で、シャドウマスクの有孔部端からシャドウマス
    クとマスクフレーム間の溶接点までの寸法として、スク
    リーンセンターを含む電子銃のインフィン配列方向とほ
    ぼ同じ方向での寸法を、スクリーンセンターを含む上記
    インライン配列方向と直交する方向での寸法よシ長くし
    た特許請求の範囲第1項記載のカラー受像管。
  4. (4)角形の螢光スクリーンを有し、薄板からなるシャ
    ドウマスクとそれを支持するマスクフレーム間を溶接す
    る構成で、ンヤドウマスクの有孔部端からシャドウマス
    クとマスクフレーム間の溶接点までの実質的な板厚とし
    て、スクリーンセンターを含む電子銃のインライン配列
    方向の板厚を、上記スクリーンセンターを含むインライ
    ン配列方向と直交する方向の板厚よりも薄くした特許請
    求の範囲第1項記載のカラー受像管。
JP22085482A 1982-12-14 1982-12-14 カラ−受像管 Pending JPS59111234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22085482A JPS59111234A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22085482A JPS59111234A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 カラ−受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111234A true JPS59111234A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16757576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22085482A Pending JPS59111234A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880160A2 (en) * 1997-05-20 1998-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880160A2 (en) * 1997-05-20 1998-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube
EP0880160A3 (en) * 1997-05-20 1999-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02148544A (ja) シャドウマスク型カラー陰極線管
KR100189685B1 (ko) 칼라수상관
JPS59111234A (ja) カラ−受像管
KR20020095108A (ko) 복합 경사 합금판과 그 제조 방법 및 이 복합 경사합금판을 이용한 섀도우 마스크를 구비한 칼라 음극선관
JPS59141150A (ja) シヤドウマスク式カラ−受像管
JP2000149809A (ja) カラー受像管
JPH0782820B2 (ja) シャドウマスク式カラー受像管装置
JP2937411B2 (ja) カラー受像管のシャドウマスク支持具
JP2507466B2 (ja) カラ−受像管
JPS5835343B2 (ja) カラ−受像管
JP3345513B2 (ja) カラー受像管
JPH0418663B2 (ja)
JP2001057162A (ja) カラー受像管
JP2507396B2 (ja) カラ−受像管
US6043596A (en) Composite shadow mask and cathode ray tube incorporating same
JPS62223949A (ja) カラ−受像管
JPS60235326A (ja) カラ−陰極線管用シヤドウマスク
JPH01159938A (ja) カラー受像管
KR100220667B1 (ko) 다층 격자형 섀도우마스크
JP2793197B2 (ja) カラー受像管
JPS61203538A (ja) カラ−ブラウン管
US20070018556A1 (en) Color picture tube
JPS60207232A (ja) カラ−陰極線管用シヤドウマスク
JPH0724195B2 (ja) カラ−受像管
JPH01176636A (ja) カラー受像管