JPS5911069Y2 - 包装箱体 - Google Patents

包装箱体

Info

Publication number
JPS5911069Y2
JPS5911069Y2 JP16100878U JP16100878U JPS5911069Y2 JP S5911069 Y2 JPS5911069 Y2 JP S5911069Y2 JP 16100878 U JP16100878 U JP 16100878U JP 16100878 U JP16100878 U JP 16100878U JP S5911069 Y2 JPS5911069 Y2 JP S5911069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
boxes
cardboard
packaging box
ridge line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16100878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578126U (ja
Inventor
修 上高原
Original Assignee
大和紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和紙器株式会社 filed Critical 大和紙器株式会社
Priority to JP16100878U priority Critical patent/JPS5911069Y2/ja
Publication of JPS5578126U publication Critical patent/JPS5578126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911069Y2 publication Critical patent/JPS5911069Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2個あるいはそれ以上の段ボール製、厚紙製
包装箱体を簡単な操作で1梱包とし、必要に応じて容易
に個々の箱体(個装箱)に分離しうる連結可能な包装箱
体に関するものである。
従来から、商品を収納した段ボール紙製等の包装箱体を
2個以上とりまとめて1梱包にすることが行なわれてい
る。
これは、包装箱体の種類を減らしてサイズを統一し、商
品を取扱うに必要な最小の個数を1個の包装箱体に収納
し、大量の商品を必要とする場合には箱体のサイズをか
えることなく箱体の個数をふやし、しかもこれらの包装
箱体を保管や搬送等取扱いに便なるよう1梱包とするも
のである。
しかるに、この包装箱体のとりまとめは、従来粘着テー
プやバンド掛け、あるいはケースや外箱等の外装に収納
することにより行なわれているが、いずれも余分な手間
と包装材を必要とし、またバンド掛けの場合バンドの喰
い込みにより商品にきすくがつくおそれがあるし、テー
プの場合剥離により美感を損う等種々な欠点を有してい
る。
そこで近時、側面の一端を延長するとか、側面その他の
面に切込みを入れる等により、稜線上に他の箱体に連結
する連結片・糊付片を突出させた包装箱体が用いられる
ようになった。
これらの包装箱体は製函時あるいは物品収納時に連結片
で互いに連結1梱包化され、必要に応じて連結片を切離
して個々の個装箱に分割されるものである。
ただ、これらの包装箱体は、側面その他の一端を延長す
る場合採寸に無駄が生じてコスト高となり、また切込み
により連結片を形或する場合には連結片のあとに孔があ
き、そこから塵埃が箱体内に侵入したり商品が外部に露
出して損なわれたりする一方、連結片は他の部分と同一
素材で作られているため丈夫で切離しが困離である等の
難点を有している。
本考案者は、上記に鑑み箱体に更に改良を加え上記諸欠
点のない連結用の包装箱体を開発したものである。
即ち、本考案は包装箱体、特に段ボール紙、プラスチッ
ク段ボール(押出し威形で一体に形或されるものを除く
)あるいは厚紙(多層からなるもの)で作られる包装箱
体の任意の稜線を構或する面(側面、ツマ面、内外フラ
ップ、差込み片その他)に、稜線部分を除き半切罫で連
結片となる部分を区画し、該区画された部分のライナー
と芯材の接合部分あるいは厚紙の層間を剥離させて稜線
部分から突出するように連結片を形或したことを最大の
特徴とするものである。
以下、本考案を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本考案に係る包装箱体の展開図の1例、第2
図はその組立てた包装箱体A1の斜視図であり、側面1
の側端部において稜線2あるいはその近傍部分を除いて
半切罫3で連結片4となる部分を区画し、該区画された
部分の内側ライナー5と芯材6との接合部分を剥離させ
て、芯材6と外側ライナー7とからなる連結片4を、稜
線2ないしその近傍部分から突出するようにしたもので
ある。
この連結片4の形戊は、例えば第3図の如くして行う。
まず、第3図aの如く半切刃8により外側ライナー7と
芯材6に至る切込み即ち半切罫3を入れ、次いで該半切
罫3の外周部分9を押し型10により加圧段つぶしする
この切込みと加圧段つ7訂しは、同時あるいは相前後し
てもよく、トムソン、ロータリーダイカッターあるいは
印刷と同時にローラーで行う通常のブランクシート断裁
工程中に半切刃8、押し型10を組み込むことにより容
易に行うことができる。
次に、第3図bの如く上記加圧段つぶしにより浮き上っ
た連結片前端41部分から剥離用刃11を挿込して芯材
6と内側ライナー5との接合部分を切離す。
この場合、最初の接合部分を切離したのち、引きつづい
て他の接合部分を切離していってもよいが、第3図Cの
如く最初の接合部分を切離したのち、連結片前端41を
ニッパー11′の如きものでつかみ矢印方向に引剥がす
ようにして他の接合部分から剥離させてもよい。
尚、上記実施例においては、芯材6と内側ライナー5間
の接合部分を剥離させたが、芯材6と外側ライナー7間
の接合部分を剥離させてもよく、また厚紙の場合には半
切罫3の深さを調節することにより任意の層間で剥離さ
せることができる。
プラスチック段ボールの場合、一体或形したものは芯材
6に該当する部分の切離しが困難であるが、芯材を別途
接着したものは該接着部分から剥離させることができる
しかして、この包装箱体A1は、従来のA形あるいはB
形(JIS)の包装箱体と同一の装置で製函でき、製函
後あるいは商品を収納したのち第4図に示すように2個
の箱体A1,A1を相互に90度ずつあるいは一方を1
80度回転して連結片4を内側に向い合わせにし、夫々
の連結片4,4を相手方のツマ面12.12の側端部に
固着して1梱包とするものである。
尚、第1図、第2図および第4図において、符号13は
もう一方の側面、14はもう一方のツマ面、15は糊付
片、16. 17は上側外フラップ、18, 19は下
側外フラップ、20, 21は上側内フラップ、22.
23は下側内フラップを夫々示す。
この連結片4による包装箱体A1,A1の連結は搬送等
取扱いには充分耐えうるものであり、また2個の包装箱
体を連結したのち商品を収納したり、2個を連結したま
ま開画し、使用後はそのまま折り畳むことができる等極
めて取扱い易い特長を有する一方、小口の商品の納入を
必要とする場合や店頭に並べるような場合には、2個の
包装箱体を容易に分離することができる。
この分離は、あらかじめ連結片基端42部分や中間部分
に第5図の如くミシン罫24を刻設したり、カットテー
プ(図示略)を貼着しておき手で切離すとか、あるいは
該個所をナイフ等で切離すようにして行う。
このミシン罫24を施こす場合、切断を容易にするため
にミシン罫部分の上側あるいは下側に切欠き25ないし
切込みを設けてもよい。
上記実施例においては、連結片4を1個だけ側面1に半
切罫により形或したが、第6図に示す包装箱体A2のよ
うに2個の連結片4,4を互いに点対称の位置にある稜
線2,26から突出させ、これと2個の包装箱体A1,
A1を組み合せて1梱包としたり、第7図の如く測面1
3と上側外フラップ17間の稜線27上に突出した連結
片4を有する包装箱体A3と、側面1と下側外フラップ
18間の稜線28上に突出した連結片4を有する包装箱
体A3 ’とを連結して1梱包とするようにすることも
できる。
更に、同一の側面、ツマ面の両側端部に半切罫を入れて
夫々の稜線から連結片4を突出し、多数の包装箱体を横
方向、縦方向、縦横方向に連結するとか、第8図に示す
ように側方や上下方向に複数個の連結片4・・・を突出
させて縦、横、上下方向に多数の包装箱体を連結して1
梱包とすることもできる。
本考案は上述した如く、段ボール製、厚紙製の包装箱体
の稜線を構或する面に連結片となる部分を半切罫で区画
し、該区画された部分のライナーと芯材の接合部分ある
いは厚紙の層間部分で剥離させて稜線部分から突出する
連結片を設けたものであるところから、個装箱を1個に
まとめるための外装やバンド、粘着テープ等の余分な包
装材を必要とせず、従ってこれらの包装材に基づく欠点
を何ら有さす簡単な操作で1梱包とすることができるの
は勿論のこと、側面の一端を延長した連結片や側面その
他の面に切込みを入れて作られた連結片を有する包装箱
体の如く採寸が大きくなってコスト上昇を招くとか、切
込み部分の孔からの塵埃の侵入や商品の損傷を招く等の
欠点を何ら有さす、しかも連結片の形或や製函は従来の
通常の装置が利用でき余分な手間や工程を必要とせず、
更に個装箱への分離に際しては従来の連結片より切離し
やすい等種々優れた実用上の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る包装箱体の展開図、第2図は同じ
く組立て斜視図、第3図は第1図におけるI−I線拡大
断面図、第4図は第1図の包装箱体を2個向い合せにし
た状態を示す斜視図、第5図は連結片の拡大図、第6図
第7図は夫々異なる包装箱体を向い合せにした状態を示
す斜視図、第8図は4個の包装箱体をよ二方向と上下方
向に連結する状態を示す斜視図である。 AI , A2 , A3 , A3 ’・・・・・・
包装箱体、1,13・・・・・・側面、2, 26,
27, 28・・・・・・稜線、3・・・・・・半切罫
、4・・・・・・連結片、5・・・・・・内側ライナー
、6・・・・・・芯材、7・・・・・・外側ライナー、
12, 14・・・・・・ツマ面、16, 17,18
, 19・・・・・・外フラップ、24・・・・・・ミ
シン罫。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個の包装箱体を整列密着させた場合に、相互にある
    いは一方的に他の包装箱体に固着されて各包装箱体を切
    離し可能に連結する連結片を、段ボール製あるいは厚紙
    製箱体の稜線を構戒する面に半切罫で区画し、該区画さ
    れた部分のライナーと芯材の接合部分あるいは厚紙の層
    間を剥離して稜線部分から突出するよう構或したことを
    特徴とする包装箱体。
JP16100878U 1978-11-21 1978-11-21 包装箱体 Expired JPS5911069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100878U JPS5911069Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 包装箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100878U JPS5911069Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 包装箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578126U JPS5578126U (ja) 1980-05-29
JPS5911069Y2 true JPS5911069Y2 (ja) 1984-04-05

Family

ID=29155309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16100878U Expired JPS5911069Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 包装箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911069Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193B2 (ja) * 1982-07-26 1985-01-07 フアナツク株式会社 産業用ロボット
JPS5932628U (ja) * 1982-08-27 1984-02-29 レンゴ−株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578126U (ja) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542847A (en) Display carton
US3958744A (en) Structures for forming detachable coupons and the like
US3940054A (en) Tissue carton
US4623072A (en) Corrugated container with foldable flaps
JPH09150825A (ja) ディスプレイ容器として利用可能なカートン
US5158178A (en) Separable cigarette carton assembly
US5332150A (en) Easy-open shipping/display container, and a blank for erecting the same
JP3160710U (ja) 段ボール箱
EP1554182B1 (en) Premium packaging
US5207376A (en) Foldable container and method for making the same
JPS5911069Y2 (ja) 包装箱体
CZ163094A3 (en) Cigarette box
EP1378455A1 (en) Box with pocket for illustrative leaflet
US4197788A (en) Method of cutting and assembling a carton
GB2090580A (en) Container construction
JP5003243B2 (ja) 紙箱
JP3235818U (ja) 紙製包装容器
US20230391493A1 (en) Box with dispensing flap
JP7435401B2 (ja) 包装箱
CN210853292U (zh) Diy装饰式纸盒胚体
JP7115527B2 (ja) 包装箱
JPH0138017Y2 (ja)
JP4438447B2 (ja) 紙製容器ホルダー
JP6082363B2 (ja) 包装用箱及びそのブランクシート
GB2449886A (en) Transit and display package and blank