JPS59110459A - 噴流式はんだ槽 - Google Patents

噴流式はんだ槽

Info

Publication number
JPS59110459A
JPS59110459A JP22019082A JP22019082A JPS59110459A JP S59110459 A JPS59110459 A JP S59110459A JP 22019082 A JP22019082 A JP 22019082A JP 22019082 A JP22019082 A JP 22019082A JP S59110459 A JPS59110459 A JP S59110459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
tank
arrow
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22019082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215313B2 (ja
Inventor
Kenji Kondo
近藤 権士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22019082A priority Critical patent/JPS59110459A/ja
Publication of JPS59110459A publication Critical patent/JPS59110459A/ja
Publication of JPS6215313B2 publication Critical patent/JPS6215313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0653Solder baths with wave generating means, e.g. nozzles, jets, fountains

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、はんだ槽をプリント基板の走行方向に対し
て順次1次槽と2次槽の2橙に配列して形成した噴流式
はんだ槽九おいて1.1仄槽、2次槽のうち少なくとも
一方の噴流槽に設けた噴流口から噴出するはんだ融液の
噴流波の頂面に多数の凹凸波を形成させるとともにこの
凹凸波をプリント基板の走行方向と交差する方向に移動
させるようにしたはんだ槽に関するものである。
従来、抵抗器、コンデンサ等のチップ部品を接層剤等で
仮装着したもの、あるいは電子部品が密集しているプリ
ント基板を噴流するはんだ融液によりはんだ付けを行う
場合、プリント基板の走行方向に対してチップ部品の後
方になる部分や、各チップ部品が近接している部分は凹
部のような形状となって窒気その他のガスが滞留して、
はんだ融液が流入しないためはんだが付着しないか、あ
るいは付着しても空洞部分を生じて完全に付着しないこ
とがあつLこ。そして、1回のはんだ付は工程で気泡が
発生した場合はそのまま長時間噴流はんだ融液なかげて
も依然として気泡を取り除くことができなかった。また
、はんだ付けを行うときには、予備加熱が行われるが、
予備加熱温度に対してはんだ付は温度との差が急激に高
くなるためプリント基板に熱的な衝撃を与える等の欠点
があった。
この発明は、上記の欠点を解消するためになされたもの
で、はんだ槽をプリント基板の走行方向に対して順次1
次槽と2次槽の2槽に配列して形成し、かつそれぞれ別
個に制御できるようにし、さらに1次槽の噴流槽に設け
た噴流口から噴出するはんだ融液の噴流波の頂面に多数
の凹凸波を形成させるとともにこの凹凸波をプリント基
板の走行方向と交差する方向忙移動させるようにした手
段を設けたものである。以下この発明について説明する
211図(a)、(b)はこの発明の一実施例を示すも
ので、第1図(a)は側断面図、第1図(b)は装部を
拡大して示した一部破断正面図である。これらの図にお
いて、1はプリント基板で、図示しないはんだ付は装置
のキャリアに装着されている。2は前記プリント基板1
に接着剤等で仮着された抵抗体またはコンデンサ等のチ
ップ部品、3ははんだ槽で、中央に設けた仕切壁3aに
より2槽に形成されている。4,5は前記はん−だ44
43の1次槽と2次槽で、プリント基板10走行方向(
矢印り方向)に対して順次配列されている。6.7は前
記1次槽4.2次槽5内のはんだ融液で、2次槽5内の
はんだ融液1の方が1次槽4内のはんだ融液6よりも高
温に保持されている。8,9は前記1次槽4,2次槽5
内に設置された噴流槽、10゜11は前記はんだ融液6
,7を加圧して強制的に還流させる羽根車で、モータ1
2.13の駆動装置により一定方向九回転している。1
4.15は流動管、16.17は整流板で、はんだ融液
6゜1を整流するための多数の孔16a+17m+ を
有している。18.19は前記噴流槽8,9の噴流口で
ある。20は前6C1次槽4の噴流口18に設けたフオ
ーム状の回転体で、その要部を第1図(b)に示す。2
1は前記回転体20のねじ部で、噴流口1Bから噴流す
るはんだ融液6の噴流波6aの頂面に凹凸波6bを発生
させ、かつこの凹凸波6bを軸方向に移動させる手段と
なるものであって、凸部22.凹部23により形成され
、ている。
24は前記回転体20の回転軸で、噴流!f4Bに回転
自在に軸支さ4ており、モータ25により正逆自在に回
転できるようになっている。なお、モータ12,13.
25はプリント基板10走行に邪魔にならないように走
行方向から外して設けられている。26.27は前記2
次槽5の噴流板で、はんだ融液7の噴流波7aを波の形
に丁、るための形状を成している。28.29は前記噴
流板26゜27の取付ガイド、30.31は還流凸、3
2゜33はヒータである。
次に、動作について説明する。
1次槽4.2次槽5内のはんだ融液6,7は、それぞれ
モータ12,13の駆動により羽根車10゜11が回転
すると加圧され、流動管14.15を通って噴流槽8,
9内に入る。
次に1次槽4の噴流槽8内忙入ったはんだ融液6は回転
体20のねじ部21を経て第1図(b)の矢印A方向に
流れ、噴流口18より噴出する。そして、回転体20の
凹部23のところでは、はんだ融液6が多電に噴出する
のではんだ融液6の高さが高くなり、凸部22のところ
では噴出する量が少ないのではんだ融液6の高さが低く
なって噴流波の頂面にプリント基板10走行方向(第1
図(a)の矢印り方向ンと交差する方向に対して多数の
凹凸波6bが形成される。
一方、モータ12の駆動と同時にモータ25も駆動し、
回転体20が矢印B方向に回転するので、ねじ部21は
見掛は上矢印C方向(第1図(a)に示すプリント基板
1の走行方向である矢印り方向と直角方向)へ移動する
。このため、はんだ融液6が凹部23を矢印A方向に通
過するときに、(まんだ融液6は凸部22の側面22&
が矢印C方向へ見掛は上移動するため、噴流波6aの頂
面の凹凸波6bも矢印C方向へ移動する。次に、モータ
25が逆転駆動すると、回転体20は矢印B方向と反対
方向に回転し、したがって、頂面の凹凸波6bも矢印C
方向と反対方向へ移動する。
このようにモータ25の正逆転をくり返すことにより、
多数の凹凸波6bは矢印C方向とその反対方向へ交互に
移動をくり返丁。
なお、モータ25は必ずしも正逆転せずに、一方向の回
転であってもよい。
噴流槽9内のはんだ融液1は整流板16と17の孔16
aと17aを通過することにより整流されて噴流口19
より噴出する。そして、1次槽4゜2次!fJsの噴流
口18.19から噴出したはんだ融液6,7はそれぞれ
1次槽4,2次槽5内に戻り、還流口30.31から流
動管14.15内へ流れる。また、1次槽4内のはんだ
融液6の温度は2次jffi5のはんだ融液7の温度よ
りも低くなっており、このため1次g4Vcおいては予
備はんだ付けと同時に従来の予備加熱装置における最終
段(通常数段に分けて加熱を行う)の予備加熱温度より
も高い温度の予備加熱が行われるようになつ恥いる。
プリント基板1は、チップ部品2を接着剤等で仮付けし
た後、乾燥され、次にフランクス処理さiてから予備加
熱装置で予備加熱され、はんだ槽3へ搬送される。はん
だ[3でプリント基板1は1Jt1図(b) K示すよ
5に、水平線に対して上昇角度0で矢印り方向に走行す
る。そして、はんだ融液6の噴流波6aによりはんだ付
けされるとともに、プリント基板10走行方向りと交差
して交互に移動する多数の凹凸波6bにより、プリント
基板1の走行方向に対してチップ部品2の後方部分や各
チップ部品2が近接して凹部のような形状となっている
ところに付着している気泡が取り除か4るので、プリン
ト基板1に密集して装着さnているチップ部品2やリー
ド線に対してはんだ融液6が良く付着する。プリント基
板1はさらに進んで2次槽5に達し、高温のはんだ融液
7により完全にはんだ付けを行う。
第2図(a)、(b)はこの発明の他の実施例を示すも
ので、噴流口18に多数の透孔を形成した管状の回転体
を設けたもので、第2図(a)は一部破断正面図、第2
図(’b)は第2図(a)のx−X線による断面図であ
る。これらの図において、41は管状の回転体、42は
前記回転体41に形成され螺旋状に配列された多数の透
孔である。その他線1図と同一符号は同一部分を示す。
次忙、第2図(a)、(b)の動作について説明する。
加圧されたはんだ融液6は矢印Aで示すよ5に噴流槽8
から回転体41の下方に位置している透孔42に入り、
回転体41の中を通って上昇し、さらに上方に位置して
いる透孔42から噴出して噴流波6aの頂面に凹凸波6
cが形成される。
同時に回転体41が矢印B方向とその反対方向に回転を
くり返すと、透孔42は回転体41の最上部41aのと
ころで見掛は上矢印C方向とその反対方向へ移動するた
め、多数の凹凸波6cもそれぞれの方向に移動なくり返
丁。また、6凹白波6Cの形状は第1図(c)の回転体
20により発生した凹凸波6bに比べて細かく乱れた状
態になる。
第3図(a)、(b)はこの発明のさらに他の実施例を
示すもので、第3図(a)は要部の一部破断正面図、第
3図(b)は同じく斜視図である。こJlらの図で、5
1は噴流槽、52は噴流口、53は前記噴流口52の内
側長手方向に形成した係合溝、54は前記保合溝53に
対して移動可能(係合された長方形の板体、55は前記
板体54に形成した多数の透孔、56は前記板体54を
矢印E方向へ往復動作させるためのピストンで、ロッド
57を介して板体54に連結されている。
次に、第3図(aJ、(b)の動作について説明する。
はんだ融液6は噴流槽51内を上昇して板体54に達し
、各透孔55から矢印A方向へ噴出して多数の凹凸波6
dが形成される。
同時に、ピストン5Bの往復駆動により板体54も矢印
E方向に往復動作をくり返すので、多数の凹凸波6dも
矢印E方向に往復移動をくり返す。
第4図(a)、(b)は第3図の板体54における透孔
の他の形状を示す斜視図で、54は板体、58は前記板
体54が移動する矢印E方向に対して斜め方向(プリン
ト基板1が走行する矢印り方向に対しても斜め方向)に
多数形成した長円形の透孔、59は前記板体54がHj
gl+fる矢印E方向に対して直角方向(プリント基板
1が走行する矢印り方向に対しくは同一方向ンに多数形
成した長円形の透孔である。
第4図(a)、(b)の板体54を第3図の噴流槽51
に使用した場合は、透孔5B、59からはんだ融液6が
噴流してそれぞれの透孔5B、59の形状に対応した多
数の凹凸波が得られる。
第5図(a)、(b) &まこの発明のさらに他の実施
例を示すもので、第5図(a)は要部の一部破断正面図
、第5図(b)は同じく斜視図である。こjらの図にお
いて、61は噴流槽で、噴流口62、係合溝63、挿通
孔64が形成されている。65は耐熱性のゴム、合成樹
脂等で形成gnた無端状のベルトで、多数の透孔66が
形成されている。ベルト65は係合溝63に摺動可能に
係合し、挿通孔64に挿通し、駆動軸61.従動軸68
に巻き掛けされている。69は前記駆動軸67を駆動す
るモータである。
次に第5図(a) 、’(b )の動作について説明す
る。
加圧されたはんだ融液6は矢印Aで示すようにベルト6
5の下方の透孔66に入り、さらにベルト65の上方の
透孔66から噴出して多数の凹凸波6eが形成される。
同時に、モータ69が正、逆転(矢印B方向とその反対
方向ンをくり返丁と、ベルト65の上方の透孔66は矢
印C方向とその反対方向へ移動するため、多数の凹凸波
6eもそれぞれ矢印C方向とその反対方向に移動なくり
返丁。
なお、上記実施例は1次槽4側に凹凸波を形成させる手
段を設けたが、これは2次槽5側に設けても、あるいは
1仄槽4と2次槽5の両方に設けてもよい。
以上説明したようにこの発明は、はんだ槽をプリント基
板の走行方向に対して順次1次槽と2次槽の2槽に形成
し、1次槽と2次槽内にそれぞれはんだ融液を収容し、
これらのはんだ融液な羽根車により加圧して強制的に還
流させる噴流槽を設げ、これらの噴流槽の上方に設けた
噴流口から噴出する噴流波により電子部品を装置したプ
リント基板にはんだ付けを行うはんだ槽において、噴流
波の頂面なプリント基板の走行方向と交差する方向に対
し多数の凹凸波を形成させるとともに多数の凹凸波をプ
リント基板の走行方向に対して交差する方向へ移動させ
る手段を1次槽、2次糟の5も少なくとも一方の噴流槽
内に設けたので、噴流波の頂面の凹凸波をプリント基板
の走行方向と交差する方向に移動することにより、プリ
ント基板の走行方向に対してチップ部品の後方または両
側の部分、あるいはチップ部品が近接して四部のような
形状になっている部分、さらにリード線が密集している
部分における気泡またはガスの滞留を散り除いて、はん
だ融液な完全忙付着させることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b) &まこの発明の一実施例を示す
もので、第1図(8月よ一部破断側面図、第1図(b)
は第1図(a)の要部を拡大して示した一部破断正面図
、第2図(a)Ab)はこの発明の他の実施例を示すも
ので、第2図(bJは一部破断正面図、第2図(b)は
第2図(a)のX−X線による断面図、第3図(aL(
b)はこの発明のさらに他の実施例を示すもので、第3
図(a)は要部の一部破断正面図、第3図(b月末斜視
図、第4図(a)、(b月ま第3図の板体における透孔
の他の形状をそれぞれ示す斜視図、第5図(a)、 (
b)はこの発明のさらに他の実施例を示すもので、第5
図(a)は要部の一部破断正面図、第5図(b月ま斜視
図である。 図中、1はプリント基板、2はチップ部品、3ははんだ
Ml、3aは仕切壁、4は1次槽、5は2次槽、6.7
ははんだ融液、8,9は噴流槽、10゜口、20は回転
体、21はねじ部、22は凸部、23は凹部、24は回
転軸、26.27は噴流板、28.29は取付ガイド、
30.31は還流口、32.33はヒータである。 第3図 (b) 第4図 (a) 8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はんだ槽をプリント基板の走行方向に対して順次配列し
    た1次槽と2次槽の2糟に形成し、前記1次槽と2次槽
    内にそれぞれはんだ融液を収容し、これらのはんだ融液
    な羽根車により加圧して強制的に環流させる噴流槽を設
    け、これらの噴流槽の上方に設けた噴流口から噴出する
    噴流波により電子部品を装着したプリント基板にはんだ
    付けを行うはんだ槽において、前記噴流波の頂面な前記
    プリント基板の走行方向と交差する方向に対し多数の凹
    凸波を形成させるとともに前記多数の凹凸波を前記プリ
    ント基板の走向方向に対して交差する方向へ移動させる
    手段を前記1次拍、2次槽のうち少なくとも一方の噴流
    槽内に設けたことを特徴とする噴流式はんだ槽。
JP22019082A 1982-12-17 1982-12-17 噴流式はんだ槽 Granted JPS59110459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019082A JPS59110459A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 噴流式はんだ槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019082A JPS59110459A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 噴流式はんだ槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110459A true JPS59110459A (ja) 1984-06-26
JPS6215313B2 JPS6215313B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=16747286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22019082A Granted JPS59110459A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 噴流式はんだ槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110459A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199065A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Kenji Kondo 噴流式はんだ槽
JPS6420959U (ja) * 1987-07-30 1989-02-01
JPH0227972Y2 (ja) * 1987-11-06 1990-07-27
US5333578A (en) * 1990-10-18 1994-08-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four-cycle engine
JPH07303960A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 多品種対応半田付けノズル
US7404776B2 (en) 2004-05-31 2008-07-29 Tsubakimoto Chain Co. Hydraulic tensioner

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199065A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Kenji Kondo 噴流式はんだ槽
JPS6420959U (ja) * 1987-07-30 1989-02-01
JPH0227972Y2 (ja) * 1987-11-06 1990-07-27
US5333578A (en) * 1990-10-18 1994-08-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four-cycle engine
JPH07303960A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 多品種対応半田付けノズル
US7404776B2 (en) 2004-05-31 2008-07-29 Tsubakimoto Chain Co. Hydraulic tensioner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215313B2 (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3303983A (en) Ultrasonic soldering apparatus
JPS58122173A (ja) はんだづけ方法及びはんだづけ装置
US4402448A (en) Mass soldering system
JPS6051939B2 (ja) 噴流式はんだ槽
US4401253A (en) Mass soldering system
JPS59110459A (ja) 噴流式はんだ槽
DE60218950T2 (de) Verfahren zur örtlichen Anwendung von Lötmaterial auf ausgewählten Stellen einer Leiterplatte
JPS63268563A (ja) 印刷配線回路板をはんだでマス結合する装置
JPS59110458A (ja) はんだ槽
JPH0134712B2 (ja)
JPH03300Y2 (ja)
JPS6315063B2 (ja)
GB2159084A (en) Vapour phase soldering
US3407984A (en) Solder flow reversing apparatus
KR910000567Y1 (ko) 분출식 납땜탱크
JPH0513029B2 (ja)
JPH0783174B2 (ja) プリント基板のはんだ付け方法およびその装置
JP2803663B2 (ja) 自動半田付け装置のノズル構造
JPH02187261A (ja) 半田槽
JPH034437Y2 (ja)
JPS6051941B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JPS59130675A (ja) はんだ槽
JPS6393469A (ja) はんだ付け装置
JPH01266793A (ja) プリント基板のはんだ付け方法およびその装置
JPS59163070A (ja) はんだ付け装置