JPS59107916A - 一酸化炭素の製造法 - Google Patents

一酸化炭素の製造法

Info

Publication number
JPS59107916A
JPS59107916A JP57214491A JP21449182A JPS59107916A JP S59107916 A JPS59107916 A JP S59107916A JP 57214491 A JP57214491 A JP 57214491A JP 21449182 A JP21449182 A JP 21449182A JP S59107916 A JPS59107916 A JP S59107916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure swing
activated carbon
swing adsorption
nitrogen
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214491A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Noro
野呂 克彦
Hideaki Takano
英明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO SANSO KK
Original Assignee
KYODO SANSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO SANSO KK filed Critical KYODO SANSO KK
Priority to JP57214491A priority Critical patent/JPS59107916A/ja
Publication of JPS59107916A publication Critical patent/JPS59107916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、−酸化炭素と窒素を主成分とする混合ガス
から吸着分離法を用いて高純度の一酸化炭素を製造する
方法に関する。
従来、−酸化炭素の分離方法としては、深冷分離法、調
液洗浄法、及びC08ORB法等がある。
しかし、−酸化炭素と窒素が混在するような系に深冷分
離法を用いた場合、−酸化炭素と窒素の沸点が近接して
いるため分離するのが困難で、又純度の高い一酸化炭素
をうるにはばく大な段数をもつ精留塔が必要で製造コス
トが高くなり実用的でない。又調液洗浄法は溶液に腐食
性があるため設備費が高く、かつ製造コストも高いため
現在itとんど使用されていない。さらに、C08OR
B法は非常にすぐれた吸収法であるが、吸収液がH2S
NH,、)I、0等によって劣化するため、前処理とし
CH25,NH3,H,0等の除去設備が必要で、設備
費が高くなりコスト的に有利な方法ではない。
又、一般的な経済的ガス分離方法として吸着分離法があ
るが、−酸化炭素と窒素を含む混合力スから一酸化炭素
を分離するために吸着分離法を用いた製造法はみられな
い。
その理由は、一般に市販されている吸着剤例えば活性炭
、活性アルミナ、ゼオフィト系吸着剤では一酸化炭素と
窒素の分離がほとんど出来ないことにある。
従来の吸着分離操作で一酸化炭素と窒素が分離できない
理由は、各種吸着剤に対する一酸化炭素と窒素の吸着容
量の差を利用しようとしていたことにある。すなわち、
−酸化炭素と窒素の物性が非常に近似しているため吸着
容量に差がなく分離できなかったためである。
この発明は、かかる現状に鑑み、経済的な吸着分離法に
より一酸化炭素と窒素を含むガスから一酸化炭素を分離
する方法を提案するものであり、その特徴は平均細孔径
3〜4^程度の分子ふるい効果をもつ活性炭に対する一
酸化炭素と窒素の吸着速度差を利用することにより、−
酸化炭素と窒素の分離を可能にしたことにある。なお、
該吸着剤に対する一酸化炭素の吸着速度は窒素の吸着速
度の約40倍程度である。
すなわち、この発明は、−酸化炭素と窒素を主成分とす
る混合ガスを分子ふるい効果をもつ活性炭を吸着剤とす
る圧力スイング吸着装置に導入し、該吸着剤に対する一
酸化炭素と窒素の吸着速度差を利用して一酸化炭素と窒
素を分離し高純度−酸化炭素をうることを要旨とする。
この発明の実施においては、圧縮機で一酸化炭素と窒素
を主成分とする混合ガスを昇圧し平均細孔径8〜4A程
度の分子ふるい効果をもつ活性炭を吸着剤とする圧力ス
イング装置に導入する。
すると、−酸化炭素は選択的に吸着し窒素を放出する。
しかし、−酸化炭素を吸着しうる時間には限度があや、
窒素の吸着が始まるまでは吸着が続けられる。
吸着された一酸化炭素は吸着装置内の圧力を低下させれ
ば取り出すことができる。なお、−酸化炭素を連続的に
製造するには最低2塔の吸着塔をもつ圧力スイング吸着
装置が必要である。
又、分子ふるい効果をもつ活性炭を用いても、平均細孔
径がそれよりも大きい場合は、−酸化炭素と窒素の吸着
速度に差がな〈実施できない。これは、−酸化炭素の分
子径2.8久、窒素の分子径8^より該吸着剤の細孔径
がかなり大きいためである。
次に、この発明の実施例として、転炉副生ガスを原料と
して一酸化炭素を製造する場合を第1図に基いて説明す
る。
転炉(1)で副生される転炉ガスを圧縮機(2)で4ψ
讐に昇圧し、前処理圧力スイング吸着装置(3)に導入
する。この吸着装置は吸着剤として活性アルミナ除去す
る。この前処理圧力スイング吸着装置(3)を出た後の
転炉ガス組成を第1表に示す。
第   1   表 (単位 %) この第1表に示したガス組成は一酸化炭素と窒素を主成
分とする混合ガスの典型的な組成である。
なお、上記吸着袋a(3)で使用している吸着剤は真空
ポンプ(4)を駆動して再生する。
前処理圧力スイング吸着装置(3)を出た転炉ガスはパ
ルプ(5)を通って細孔径8〜4X程度の分子ふるい効
果をもつ活性炭を吸着剤とする圧力スイング吸着塔(7
)に導入する。ここで吸着剤に吸着されない転炉ガスは
パルプ(8)を通って転炉ガス配管a1にもどす。又こ
の際の転炉ガスの組成を第2表に示す。
この第2表から明らかなように、転炉ガスのカロリーは
1850 KcaA!/ Nnf程度あり、未処理の転
炉ガスのカロリー1870Kcal/NrrIと比べて
大差なく転炉ガス配管αQにもどすことが可能である。
次いで、細孔径8〜4^の分子ふるい効果をもつ活性炭
に窒素の吸着が始まる前にパルプ(5)及び(8)を閉
じ、同時にパルプ(6)及び(9)を開き前処理圧力ス
イング吸着装置(3)を通った転炉ガスを細孔径3〜4
^程度の分子ふるい効果をもつ活性炭を吸着剤とする圧
力スイング吸着塔Q7)に導入する。
上記圧力スイング吸着塔(7)に吸着された成分はパル
プ(6)を開きバファータンクq→に導入する。次いで
パルプ@を閉じパルプα→を開き真空ポンプ(ト)を運
転することにより、さらに該吸着剤に吸着されている成
分ガスを脱着しパフブータンク0Qに導入する。そして
、真空引きが完了後パルプq4を閉じる。又他方の圧力
スイング吸着塔α乃に吸着されている成分も、前記操作
と同様にパルプaηを閉じパルプ(至)を開いて真空ボ
ンデaυを運転してパフブータンクα・に導入する。な
お、ここで吸着されなかった転炉ガスは前記同様パルプ
(9)を通って転炉ガス配管aOにもどす。
上記のごとくしてパフブータンクtSに貯蔵されたガヌ
、すなわち−酸化炭素を主成分とするガス組成を第3表
に示す。
第8表より明らかなように、この発明の実施により純度
97%の一酸化炭素をうろことができた。
なお、この際の一酸化炭素の収率は約50%であつこの
発明は、−酸化炭素と窒素を主成分とする混合ガスであ
れば、z基或の圧力スイング吸着装置だけで連続して一
酸化炭素を製造することができ、従来の製造方法に比べ
安価に製造することができる。又圧力スイング吸着装置
を使用するため、瞬時に起動、停止させることが可能で
、−酸化炭素を起動後すぐから製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を転炉副生ガスを原料として実施する
場合の一酸化炭素製造設備の説明図である。 図中、l・・・転炉、2・・・圧縮機、8・・・前処理
圧力スイング吸着装置、4・・・真空ポン1.5.6.
8.9゜11、12.18.14・・・パルプ、7.1
7・・・圧力メイング吸着装置、10・・・転炉ガヌ配
管、16・・・バファータンク。 出願人  共同酸素株式会社 代理人   押  1) 良   へ  。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一酸化炭素と窒素を主成分とする混合ガスを分子ふるい
    効果をもつ活性炭を吸着剤とする圧力スイング吸着装置
    に導入し、該吸着剤に対する一酸化炭素と窒素の吸着速
    度差を利用して一酸化炭素と窒素を分離し高純度−酸化
    炭素をうろことを特徴とする一酸化炭素の製造法。
JP57214491A 1982-12-07 1982-12-07 一酸化炭素の製造法 Pending JPS59107916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214491A JPS59107916A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 一酸化炭素の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214491A JPS59107916A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 一酸化炭素の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107916A true JPS59107916A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16656586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214491A Pending JPS59107916A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 一酸化炭素の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032550A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Nippon Sanso Corporation Procede de separation et de purification de gaz et appareil associe
CN104096449A (zh) * 2014-07-11 2014-10-15 海湾环境科技(北京)股份有限公司 一种装车装船气制压缩石油气工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032550A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Nippon Sanso Corporation Procede de separation et de purification de gaz et appareil associe
US6752851B2 (en) 2000-10-20 2004-06-22 Nippon Sanso Corporation Gas separating and purifying method and its apparatus
CN104096449A (zh) * 2014-07-11 2014-10-15 海湾环境科技(北京)股份有限公司 一种装车装船气制压缩石油气工艺
CN104096449B (zh) * 2014-07-11 2017-02-15 海湾环境科技(北京)股份有限公司 一种装车装船气制压缩石油气工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085674A (en) Duplex adsorption process
US5133785A (en) Separation of multicomponent gas mixtures by selective adsorption
JPS6026571B2 (ja) 気体混合物中の成分気体の割合を増大させる方法および装置
JPS63230505A (ja) 酸素生成物の生成と回収の方法
JPH01131005A (ja) 炭化水素リホーメートからの窒素、水素および二酸化炭素の回収
JPS6325809B2 (ja)
CA1170580A (en) Two-feed pressure swing adsorption process
GB2155805A (en) Gas separation process and apparatus
EP0193716A2 (en) Adsorptive separation of methane and carbon dioxide gas mixtures
CA1084421A (en) Recovery of gases from gaseous mixtures
JPH0372566B2 (ja)
JP2016147766A (ja) 亜酸化窒素の精製方法
JPS6137970B2 (ja)
JPS59107916A (ja) 一酸化炭素の製造法
JPS621768B2 (ja)
JPS60819A (ja) 吸着法を使用して一酸化炭素を含む混合ガス中の二酸化炭素を分離・除去する方法
JPH0230607A (ja) 高純度窒素の製造方法
JPS621767B2 (ja)
JPH02283608A (ja) 一酸化炭素の分離回収方法
JPS6097021A (ja) 吸着法を使用して一酸化炭素ガスを含む混合ガスより一酸化炭素ガスを精製する方法
JPH0312307A (ja) 空気分離方法
JPS60155520A (ja) 一酸化炭素ガスを含む混合ガスより吸着法により一酸化炭素を精製する方法
JPS63182206A (ja) 高純度窒素製造方法及び装置
JPH03242313A (ja) 一酸化炭素の精製方法
JPS60155519A (ja) 吸着法を使用して一酸化炭素を含む混合ガスより一酸化炭素を精製する方法