JPS59107657A - 交さ偏波干渉補償装置 - Google Patents
交さ偏波干渉補償装置Info
- Publication number
- JPS59107657A JPS59107657A JP21693282A JP21693282A JPS59107657A JP S59107657 A JPS59107657 A JP S59107657A JP 21693282 A JP21693282 A JP 21693282A JP 21693282 A JP21693282 A JP 21693282A JP S59107657 A JPS59107657 A JP S59107657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- polarization
- cross
- transversal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/002—Reducing depolarization effects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
交さ偏波系から主偏波系にもれ込んだ交さ偏波干渉を補
償するため、交さ偏波信号を入力して該交さ偏波干渉と
同振幅でかつ逆相の歪を発生するトランスバーサルフィ
ルタ形歪発生回路と主偏波信号の波形歪を等化するトラ
ンスバーサル等化回路を含む装置に関するものである。
償するため、交さ偏波信号を入力して該交さ偏波干渉と
同振幅でかつ逆相の歪を発生するトランスバーサルフィ
ルタ形歪発生回路と主偏波信号の波形歪を等化するトラ
ンスバーサル等化回路を含む装置に関するものである。
電波伝搬路における干渉としては第1図(a)に示すよ
うなものがある01は送信アンテナ、2は受信アンテナ
、3は水平偏波における主波、4は水平偏波における干
渉波、5は水平偏波から垂直偏波にもれ込む交さ偏波干
渉、6は垂直偏波における主波、7は垂直偏波における
干渉波、8は垂直偏波から水平偏波にもれ込む交さ偏波
干渉である。水平偏波内の主波3と干渉波4、垂直偏波
内の主波6と干渉波7は、それぞれの偏波内にマルチパ
スフェージングを発生する。
うなものがある01は送信アンテナ、2は受信アンテナ
、3は水平偏波における主波、4は水平偏波における干
渉波、5は水平偏波から垂直偏波にもれ込む交さ偏波干
渉、6は垂直偏波における主波、7は垂直偏波における
干渉波、8は垂直偏波から水平偏波にもれ込む交さ偏波
干渉である。水平偏波内の主波3と干渉波4、垂直偏波
内の主波6と干渉波7は、それぞれの偏波内にマルチパ
スフェージングを発生する。
マイクロ波帯固定無線の場合、マルチパスフェージング
や交さ偏波干渉は大きな周波数特性を持つため、マルチ
パスフェージングはトランスバーサル等化回路により等
化し、交さ偏波干渉は、交さ偏波信号を入力して交さ偏
波干渉と同振幅でかつ逆位相である箱を発生するトラン
水平偏波(まだは垂直偏波)についての例えば5タツプ
の線形トランスバーサル等化回路の構成例を第2図に、
非線形トランスバーサル等化回路の構成例を第3図に示
す。
や交さ偏波干渉は大きな周波数特性を持つため、マルチ
パスフェージングはトランスバーサル等化回路により等
化し、交さ偏波干渉は、交さ偏波信号を入力して交さ偏
波干渉と同振幅でかつ逆位相である箱を発生するトラン
水平偏波(まだは垂直偏波)についての例えば5タツプ
の線形トランスバーサル等化回路の構成例を第2図に、
非線形トランスバーサル等化回路の構成例を第3図に示
す。
また水平偏波(または垂直偏波)を主偏波とし、垂直偏
波(または水平偏波)を交さ偏波とした場合の例えば5
タツプの線形の場合と、非線形の場合のトランスバーサ
ルフィルタ形歪発生回路を含む交さ偏波干渉補償回路の
構成例をそれぞれ第4図及び第5図に示す。
波(または水平偏波)を交さ偏波とした場合の例えば5
タツプの線形の場合と、非線形の場合のトランスバーサ
ルフィルタ形歪発生回路を含む交さ偏波干渉補償回路の
構成例をそれぞれ第4図及び第5図に示す。
トランスバーサル等化回路とトランスバーサルフィルタ
形歪発生回路を用いた交さ偏波干渉補償回路とを含む装
置では、一般に線形については第6図、非線形について
は第7図に示す回路になっている(J、NAMIKI
and S、 TAKAHARA’ADAPTIVE
RECEIVERFORCRO8S −POLARIZ
ED DIGITAL TRANSMISSION#
。
形歪発生回路を用いた交さ偏波干渉補償回路とを含む装
置では、一般に線形については第6図、非線形について
は第7図に示す回路になっている(J、NAMIKI
and S、 TAKAHARA’ADAPTIVE
RECEIVERFORCRO8S −POLARIZ
ED DIGITAL TRANSMISSION#
。
International Communlca
tion ConferenceRecord 、
1981 、 pp、4631−4635参照)0ここ
で第1図(a)における干渉を第1図(b)のようにモ
デル化し第6図あるいは第7図の装置における交さ偏波
干渉補償回路に要求される周波数特性を求めてみる。
tion ConferenceRecord 、
1981 、 pp、4631−4635参照)0ここ
で第1図(a)における干渉を第1図(b)のようにモ
デル化し第6図あるいは第7図の装置における交さ偏波
干渉補償回路に要求される周波数特性を求めてみる。
第1図(b)において、44は水平偏波信号送信端、4
5は垂直偏波信号送信端、46は水平偏波内のマルチパ
スフェージング周波数特性FWI(f) 、47は垂直
偏波から水平偏波にもれ込む交さ偏波干渉周波数特性X
v 1(f) 、48は垂直偏波内のマルチパスフェ
ージング周波数特性F v(f) 、49は水平偏波か
ら垂直偏波にもれ込む交さ偏波干渉周波数特性XR剥f
)、50は水平偏波信号受信端、51は垂直信号をH(
f)、垂直偏波送信信号なV(f)とすると、水平およ
び垂直偏波信号受信端ではそれぞれH(f)” Fa(
f)+ V(f)・Xvu(f)とv(f)・Fv(f
)+H(f)・XHv(f) となる。
5は垂直偏波信号送信端、46は水平偏波内のマルチパ
スフェージング周波数特性FWI(f) 、47は垂直
偏波から水平偏波にもれ込む交さ偏波干渉周波数特性X
v 1(f) 、48は垂直偏波内のマルチパスフェ
ージング周波数特性F v(f) 、49は水平偏波か
ら垂直偏波にもれ込む交さ偏波干渉周波数特性XR剥f
)、50は水平偏波信号受信端、51は垂直信号をH(
f)、垂直偏波送信信号なV(f)とすると、水平およ
び垂直偏波信号受信端ではそれぞれH(f)” Fa(
f)+ V(f)・Xvu(f)とv(f)・Fv(f
)+H(f)・XHv(f) となる。
ここで以後は水平偏波な主偏波とし、垂直偏波な交さ偏
波として水平偏波信号に対する波形等化あるいは干渉補
償について述べる。垂直偏波を主偏波にした場合も同様
に述べることができる0 第6図あるいは第7図のような従来の回路では、主偏波
のトランスバーサル等化回路52に、H(f)・FH(
f)+V(f)・XvH(f)が入力され、交さ偏波干
渉補償回路53にV(f) ・Fv(f) + H(f
) ” X1v(f)が入力される。したがってトラン
スバーサル等化回路出力は主偏波のマルチパスフェーシ
ング周波数特性F′II(f)を等化してH(f) +
V(f) ・XVH(f)/Fg (f)となる。
波として水平偏波信号に対する波形等化あるいは干渉補
償について述べる。垂直偏波を主偏波にした場合も同様
に述べることができる0 第6図あるいは第7図のような従来の回路では、主偏波
のトランスバーサル等化回路52に、H(f)・FH(
f)+V(f)・XvH(f)が入力され、交さ偏波干
渉補償回路53にV(f) ・Fv(f) + H(f
) ” X1v(f)が入力される。したがってトラン
スバーサル等化回路出力は主偏波のマルチパスフェーシ
ング周波数特性F′II(f)を等化してH(f) +
V(f) ・XVH(f)/Fg (f)となる。
次に交さ偏波干渉補償回路53では、トランスバーサル
等化回路52の出力に含まれる交さ偏波干渉V(f)
・Xvn(f)/ FH(f)を打ち消すために、歪発
生回路で−XvlI(f)/(FH(f)・Fv(f)
)の歪を発生し、交さ偏波信号V (f) ・Fv (
f) + H(f) ・Xi+v(f)にかけ合せて −V(f)・XvH(f)/Fn(f) H(f)7
Xav(f)Xvjf)/(Fn(f)・Fv(f))
を出力し、第6図では加算回路41、第7図では加算回
路42で加算すると H(f) [1−X1v(f) ・Xvn(f) /
(F”n(f) ・Fv(f) ) )となる。
等化回路52の出力に含まれる交さ偏波干渉V(f)
・Xvn(f)/ FH(f)を打ち消すために、歪発
生回路で−XvlI(f)/(FH(f)・Fv(f)
)の歪を発生し、交さ偏波信号V (f) ・Fv (
f) + H(f) ・Xi+v(f)にかけ合せて −V(f)・XvH(f)/Fn(f) H(f)7
Xav(f)Xvjf)/(Fn(f)・Fv(f))
を出力し、第6図では加算回路41、第7図では加算回
路42で加算すると H(f) [1−X1v(f) ・Xvn(f) /
(F”n(f) ・Fv(f) ) )となる。
一般にXvM(f)、Xav(f)はFi(f)、Fv
(f)よυレベル的に10 d B以上小さいので Xytv(f)・Xvg(f)/ (Fa(f)・Fv
(f) )は十分小さく所望スパーサルフィルタ形歪発
生回路は −Xvi(f) / (Fu(f)・Fv(f) )と
いう複雑な歪を発生しなければならず、このためトラン
スバーサルフィルタのタップ数を多くしなければならな
いという欠点がある。
(f)よυレベル的に10 d B以上小さいので Xytv(f)・Xvg(f)/ (Fa(f)・Fv
(f) )は十分小さく所望スパーサルフィルタ形歪発
生回路は −Xvi(f) / (Fu(f)・Fv(f) )と
いう複雑な歪を発生しなければならず、このためトラン
スバーサルフィルタのタップ数を多くしなければならな
いという欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するためにトランスバ
ーサル等化回路と交さ偏波干渉補償回路の接続を、従来
とは異なる縦続接続されたものとし、さらに遅延回路を
付加したもので、以下図面について詳細に説明する。
ーサル等化回路と交さ偏波干渉補償回路の接続を、従来
とは異なる縦続接続されたものとし、さらに遅延回路を
付加したもので、以下図面について詳細に説明する。
第8図は本発明の一実施例であって、交さ偏波干渉補償
回路53を前段とし、トランスバーサル等化回路52を
後段として両者を縦続接続した場合の例である。トラン
スバーサル等化回路52と交さ偏波干渉補償回路53内
のトランスバーサルフィルタのタップ数をそれぞれ5タ
ツプにした場合である。
回路53を前段とし、トランスバーサル等化回路52を
後段として両者を縦続接続した場合の例である。トラン
スバーサル等化回路52と交さ偏波干渉補償回路53内
のトランスバーサルフィルタのタップ数をそれぞれ5タ
ツプにした場合である。
本実施例はベースバンド帯のものであるが、IF帯でも
識別器36を検波識別器とすることにより同様に適用で
きる。・、また交さ偏波干渉補償回路53がIF帯でト
ランスバーサル等化回路52がベースバンド帯でもよい
。この場合には、交さ偏波干渉補償回路53とトランス
バーサル等化回路52の間に検波回路を入れる。
識別器36を検波識別器とすることにより同様に適用で
きる。・、また交さ偏波干渉補償回路53がIF帯でト
ランスバーサル等化回路52がベースバンド帯でもよい
。この場合には、交さ偏波干渉補償回路53とトランス
バーサル等化回路52の間に検波回路を入れる。
第8図では、トランスバーサル等化回路52として線形
トランスバーサル等化回路を用いているが、トランスバ
ーサル等化回路52がベースバンド帯の場合非線形トラ
ンスバーサル等化回路でもよい。
トランスバーサル等化回路を用いているが、トランスバ
ーサル等化回路52がベースバンド帯の場合非線形トラ
ンスバーサル等化回路でもよい。
本実施例においては、交さ偏波干渉補償回路53をトラ
ンスバーサル等化回路52の前に接続し、主偏波信号と
交さ偏波信号の時間合わせを行うため、交さ偏波信号入
力端25から加算回路35ににいたるまでの交さ偏波干
渉補償回路の定常的な遅延時間相当の遅延時間を有する
遅延回路巽を加算回路35の前に付加しである。
ンスバーサル等化回路52の前に接続し、主偏波信号と
交さ偏波信号の時間合わせを行うため、交さ偏波信号入
力端25から加算回路35ににいたるまでの交さ偏波干
渉補償回路の定常的な遅延時間相当の遅延時間を有する
遅延回路巽を加算回路35の前に付加しである。
本実施例において、遅延回路間の出力は主偏波受信信号
そのままであり、H(f)・Fn(f)+V(f)−X
vmf)となる。この主偏波受信信号中の交さ偏波干渉
を打ち消すために交さ偏波干渉補償回路53は、トラン
スバーサルフィルタ形歪発生回路で−Xvn(f) /
Fv(f)の歪を発生し、交さ偏波信号入力端25に
入力した交さ偏波受信信号V(f)・Fv(f) +H
(f) ・Xnv(f)にかけ合わせて−V(f)”X
vH(f) H(f)Xnv(f)−Xvu(f)/
Fv(f)を出力する。
そのままであり、H(f)・Fn(f)+V(f)−X
vmf)となる。この主偏波受信信号中の交さ偏波干渉
を打ち消すために交さ偏波干渉補償回路53は、トラン
スバーサルフィルタ形歪発生回路で−Xvn(f) /
Fv(f)の歪を発生し、交さ偏波信号入力端25に
入力した交さ偏波受信信号V(f)・Fv(f) +H
(f) ・Xnv(f)にかけ合わせて−V(f)”X
vH(f) H(f)Xnv(f)−Xvu(f)/
Fv(f)を出力する。
その結果加算回路35の出力は
H(f) ・Fa(f) −H(f) ・X uv(f
) ・X vi(f) / Fv(f)= n(f)
(Fu(f) −xnv(r) −xvyt(f) /
FV(f) )となる。
) ・X vi(f) / Fv(f)= n(f)
(Fu(f) −xnv(r) −xvyt(f) /
FV(f) )となる。
この出力のうちXHv(f)・XvH(f)/Fv(f
)は十分小さいので無視し、トランスバーサル等化回路
52ハマルチパスフエージング周波数特性Fm(f)を
等化して所望信号H(f)を得る。
)は十分小さいので無視し、トランスバーサル等化回路
52ハマルチパスフエージング周波数特性Fm(f)を
等化して所望信号H(f)を得る。
第9図は本発明の他の実施例であって、トランスバーサ
ル等化回路52を前段とし、交さ偏波干渉補償回路53
を後段として、両者を縦続接続した場合の例である。ト
ランスバーサル等化回路52と交さ偏波干渉補償回路5
3内のトランスバーサルフィルタのタップ数をそれぞれ
5タツプとした場合を示している。
ル等化回路52を前段とし、交さ偏波干渉補償回路53
を後段として、両者を縦続接続した場合の例である。ト
ランスバーサル等化回路52と交さ偏波干渉補償回路5
3内のトランスバーサルフィルタのタップ数をそれぞれ
5タツプとした場合を示している。
本実施例はベースバンド帯のものであるが、IF帯でも
識別器36を検波識別器とすることにより同様に適用で
きる。またトランスバーサル等化回路52がIF帯で交
さ偏波干渉補償回路53がベースバンド帯でもよい。こ
の場合にはトランスバーサル等化回路52と父さ偏波干
渉補償回路53の間に検波回路を入れる。第9図では、
交さ偏波干渉補償回路53内の歪発生回路として線形ト
ランスバーサルフィルタを用いているが、交さ偏波干渉
補償回路53がベースバンド帯の場合非線形トランスバ
ーザルフィルタでもよい。
識別器36を検波識別器とすることにより同様に適用で
きる。またトランスバーサル等化回路52がIF帯で交
さ偏波干渉補償回路53がベースバンド帯でもよい。こ
の場合にはトランスバーサル等化回路52と父さ偏波干
渉補償回路53の間に検波回路を入れる。第9図では、
交さ偏波干渉補償回路53内の歪発生回路として線形ト
ランスバーサルフィルタを用いているが、交さ偏波干渉
補償回路53がベースバンド帯の場合非線形トランスバ
ーザルフィルタでもよい。
本実施例においては、交さ偏波干渉補償回路53をトラ
ンスバーサル等化回路52の後に接続し、主偏波信号と
交さ偏波信号の時間合わせを行うため、交さ偏波側のト
ランスバーサル等化回路によって等化された交さ偏波信
号の入力端子55から加算回路35にいたるまでの定常
的遅延時間相当の遅延時間を有する遅延回路間を加算回
路35の前に付加しである。
ンスバーサル等化回路52の後に接続し、主偏波信号と
交さ偏波信号の時間合わせを行うため、交さ偏波側のト
ランスバーサル等化回路によって等化された交さ偏波信
号の入力端子55から加算回路35にいたるまでの定常
的遅延時間相当の遅延時間を有する遅延回路間を加算回
路35の前に付加しである。
本実施例において、主偏波信号入力端子24における主
偏波受信信号H(f) ・Pa(f) + V(f)
・Xvw (f)はトランスバーサル等化回路52によ
り等化され、信号H(f) + V(f) ・Xvi(
f) / Fg(f)を遅延回路シに出力する。遅延回
路間は時間合せを行い、入力と同じ特性を出力する。
偏波受信信号H(f) ・Pa(f) + V(f)
・Xvw (f)はトランスバーサル等化回路52によ
り等化され、信号H(f) + V(f) ・Xvi(
f) / Fg(f)を遅延回路シに出力する。遅延回
路間は時間合せを行い、入力と同じ特性を出力する。
この等化された主偏波信号中の交さ偏波干渉を打ち消す
ため交さ偏波干渉補償回路53は、トランスバーサルフ
ィルタ形歪発生回路でXVH(f) / FH(f)の
歪を発生し、交さ偏波信号入力端子55に入力される交
さ偏波側のトランスバ−サル等化回路で等化された交さ
偏波信号V (f) + H(f) ・X ay(f)
/ Fv (f) にかけ合わして−V(f)−X
va(f) /FR(f) −H(f)−Vmv (
f)”Xvn(f)/(Fv(f)”Fn& ) )を
出力する0 その結果、加算回路35の出力は H(f) H(f)−Xav(f)・Xvi(f)/
(Pv(f)・Fu(f) )= n(f) (1−
Xnv(f)・Xva(f)/ (Pv(f)−i(r
) ) )となる。この出力のうち第2項は十分小さい
ので所望信号H(f)を得る。
ため交さ偏波干渉補償回路53は、トランスバーサルフ
ィルタ形歪発生回路でXVH(f) / FH(f)の
歪を発生し、交さ偏波信号入力端子55に入力される交
さ偏波側のトランスバ−サル等化回路で等化された交さ
偏波信号V (f) + H(f) ・X ay(f)
/ Fv (f) にかけ合わして−V(f)−X
va(f) /FR(f) −H(f)−Vmv (
f)”Xvn(f)/(Fv(f)”Fn& ) )を
出力する0 その結果、加算回路35の出力は H(f) H(f)−Xav(f)・Xvi(f)/
(Pv(f)・Fu(f) )= n(f) (1−
Xnv(f)・Xva(f)/ (Pv(f)−i(r
) ) )となる。この出力のうち第2項は十分小さい
ので所望信号H(f)を得る。
以上説明したように、第6図及び第7図に示す従来の装
置では、交さ偏波干渉補償回路中のトランスバーサルフ
ィルタ形歪発生回路は−Xvn(f) / (FH(f
) ” Fv(f) )という複雑な歪を発生しなけれ
ばならないのに対して、本件発明を適用した交さ偏波干
渉補償装置では−Xvi (f)/ Fv(f)或いは
−X VH(f)/Fu(f)の式で示される通り、よ
り単純な歪を発生すればよく、このため歪発生の回路構
成が単純になり従来よりトランスノ(−サルフィルタの
タップ数を少なくできるという利点がある。
置では、交さ偏波干渉補償回路中のトランスバーサルフ
ィルタ形歪発生回路は−Xvn(f) / (FH(f
) ” Fv(f) )という複雑な歪を発生しなけれ
ばならないのに対して、本件発明を適用した交さ偏波干
渉補償装置では−Xvi (f)/ Fv(f)或いは
−X VH(f)/Fu(f)の式で示される通り、よ
り単純な歪を発生すればよく、このため歪発生の回路構
成が単純になり従来よりトランスノ(−サルフィルタの
タップ数を少なくできるという利点がある。
第1図(a)は電波伝播路における干渉の様子を示した
図、第1図(b)は第1図(a)をモデル化した図、第
2図は5タツプの線形トランスバーサル等化回路の構成
例を示す図、第3図は5タツプの非線形トランスバーサ
ル等化回路の構成例を示す図、第4図は5タツプの線形
トランスバーサルフィルタ形歪発生回路を含む交さ偏波
干渉補償回路の構成例を示す図、第5図は5タツプの非
線形トランスバーザルフィルタ形歪発生回路を含む交さ
偏波干渉補償回路の構成例を示す図、第6図は従来の、
トランスバーサル等化回路とトランスバーサルフィルタ
形歪発生回路を用いた線形交さ偏波干渉補償装置の例を
示す図、第7図は従来の、トランスバーサル等化回路と
トランスバーザルフィルタ形歪発生回路を用いた非線形
交さ偏波干渉補償装置の例を示す図、第8図は本発明の
一実施例で交さ偏波干渉補償回路を前段とし、トランス
バーサル等化回路を後段とした場合の例を示す図、第9
図は本発明の他の実施例で、トランスノ(−サル等化回
路を前段とし交さ偏波干渉補償回路を後段とした場合の
例を示す図である。 1・・・・・・送信アンテナ、2・・・・・・受信アン
テナ−3・・・・・・水平偏波における主波、4・・・
・・・水平偏波における干渉波、5・・・・・・水平偏
波から垂直偏波にもれ込む交さ偏波干渉、6・・・・・
・垂直偏波における主波、7・・・・・・垂直偏波にお
ける干渉波、8・・・・・・垂直偏波から水平偏波にも
れ込む交さ偏波干渉、9・・・・・・複素信号入力端子
、10.11.12゜13・・・・・・入力複素信号の
クロック周期の遅延回路、14、15.16.17.1
8・・・・・・可変複素重み付は回路、19・・・・・
・加算回路、20・・・・・・識別器、21・・・・・
・等化復調複素信号出力端子、22.23・・・・・・
加算回路、24・・・・・・主偏波(水平偏波)信号入
力端子、25・・・・・・父さ偏波(垂直偏波)信号入
力端子、26.27゜28.29・・・・・・入力複素
信号のクロック周期の遅延回路、30.31.32.3
3.34・・・・・・可変複素重み付は回路、35・・
・・・・加算回路、36・・・・・・主偏波(水平偏波
)識別器、37・・・・・・主偏波(水平偏波)復調複
素信号出力端子、38 、39・・・・・・加算回路、
40・・・・・・交さ偏波(垂直偏波)復調複素信号入
力端子、41・°°°°′加算回路、42.43・・・
・・・加算回路、祠・・・・・・水平偏波信号送信端、
45・・・・・・垂直偏波信号送信端、46・・・・・
・水平偏波内のマルチパスフェージング周波数特性Fg
(f)、47・・・・・・垂1a偏波から水平偏波にも
れ込む交さ偏波干渉周波数特性XVI (f) 、48
・・・・・・垂直偏波内のマルチパスフェージング周波
数特性Fv(f)、49・・・・・・水平偏波から垂直
偏波にもれ込む交さ41M波干渉周波数特性XIIマ(
r)、a・・・・・・水平偏波信号受信端、51・・・
・・・垂直偏波信号受信端、52・・・・・・トランス
パルサル等化回路、53・・・・・・交さ偏波干渉補償
回路、舅・・・・・・遅延回路、55・・・・・・交さ
偏波のトランスバーサル等化回路で等化された交さ偏波
信号入力端子 代理人 弁理士 本 間 崇第 2 図 第 3 図 第 4 k
図、第1図(b)は第1図(a)をモデル化した図、第
2図は5タツプの線形トランスバーサル等化回路の構成
例を示す図、第3図は5タツプの非線形トランスバーサ
ル等化回路の構成例を示す図、第4図は5タツプの線形
トランスバーサルフィルタ形歪発生回路を含む交さ偏波
干渉補償回路の構成例を示す図、第5図は5タツプの非
線形トランスバーザルフィルタ形歪発生回路を含む交さ
偏波干渉補償回路の構成例を示す図、第6図は従来の、
トランスバーサル等化回路とトランスバーサルフィルタ
形歪発生回路を用いた線形交さ偏波干渉補償装置の例を
示す図、第7図は従来の、トランスバーサル等化回路と
トランスバーザルフィルタ形歪発生回路を用いた非線形
交さ偏波干渉補償装置の例を示す図、第8図は本発明の
一実施例で交さ偏波干渉補償回路を前段とし、トランス
バーサル等化回路を後段とした場合の例を示す図、第9
図は本発明の他の実施例で、トランスノ(−サル等化回
路を前段とし交さ偏波干渉補償回路を後段とした場合の
例を示す図である。 1・・・・・・送信アンテナ、2・・・・・・受信アン
テナ−3・・・・・・水平偏波における主波、4・・・
・・・水平偏波における干渉波、5・・・・・・水平偏
波から垂直偏波にもれ込む交さ偏波干渉、6・・・・・
・垂直偏波における主波、7・・・・・・垂直偏波にお
ける干渉波、8・・・・・・垂直偏波から水平偏波にも
れ込む交さ偏波干渉、9・・・・・・複素信号入力端子
、10.11.12゜13・・・・・・入力複素信号の
クロック周期の遅延回路、14、15.16.17.1
8・・・・・・可変複素重み付は回路、19・・・・・
・加算回路、20・・・・・・識別器、21・・・・・
・等化復調複素信号出力端子、22.23・・・・・・
加算回路、24・・・・・・主偏波(水平偏波)信号入
力端子、25・・・・・・父さ偏波(垂直偏波)信号入
力端子、26.27゜28.29・・・・・・入力複素
信号のクロック周期の遅延回路、30.31.32.3
3.34・・・・・・可変複素重み付は回路、35・・
・・・・加算回路、36・・・・・・主偏波(水平偏波
)識別器、37・・・・・・主偏波(水平偏波)復調複
素信号出力端子、38 、39・・・・・・加算回路、
40・・・・・・交さ偏波(垂直偏波)復調複素信号入
力端子、41・°°°°′加算回路、42.43・・・
・・・加算回路、祠・・・・・・水平偏波信号送信端、
45・・・・・・垂直偏波信号送信端、46・・・・・
・水平偏波内のマルチパスフェージング周波数特性Fg
(f)、47・・・・・・垂1a偏波から水平偏波にも
れ込む交さ偏波干渉周波数特性XVI (f) 、48
・・・・・・垂直偏波内のマルチパスフェージング周波
数特性Fv(f)、49・・・・・・水平偏波から垂直
偏波にもれ込む交さ41M波干渉周波数特性XIIマ(
r)、a・・・・・・水平偏波信号受信端、51・・・
・・・垂直偏波信号受信端、52・・・・・・トランス
パルサル等化回路、53・・・・・・交さ偏波干渉補償
回路、舅・・・・・・遅延回路、55・・・・・・交さ
偏波のトランスバーサル等化回路で等化された交さ偏波
信号入力端子 代理人 弁理士 本 間 崇第 2 図 第 3 図 第 4 k
Claims (1)
- 主偏波信号にもれ込む交さ偏波信号による干渉を、別途
に受信した交さ偏波信号から作られ干渉信号とは同振幅
逆位相の補償信号と合成することにより抑圧する装置に
おいて、前記交さ偏波信号に対して交さ偏波干渉周波数
特性に基づく歪みを与え、これと主偏波信号とを合成す
るためのトランスバーサルフィルタ形歪発生回路を用い
た交さ偏波干渉補償回路と、マルチパスフェージングに
よる干渉を補償するためのトランスバーサル等化回路と
を有し、該交さ偏波干渉補償回路と該トランスバーサル
等化回路とが縦続に接続されていることを特徴とする交
さ偏波干渉補償装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21693282A JPS59107657A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 交さ偏波干渉補償装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21693282A JPS59107657A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 交さ偏波干渉補償装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107657A true JPS59107657A (ja) | 1984-06-21 |
JPS6412138B2 JPS6412138B2 (ja) | 1989-02-28 |
Family
ID=16696181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21693282A Granted JPS59107657A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 交さ偏波干渉補償装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107657A (ja) |
-
1982
- 1982-12-13 JP JP21693282A patent/JPS59107657A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6412138B2 (ja) | 1989-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7349505B2 (en) | Relayed communication with versatile self-interference cancellation | |
US2759044A (en) | Beam aperature correction in horizontal and vertical direction | |
CA2046399A1 (en) | Equalizer for radio receive signal | |
US5901343A (en) | Adaptive cross polarization Interference canceler for use at intermediate frequencies | |
Becker et al. | Application of automatic transversal filters to the problem of echo suppression | |
US3758881A (en) | Transversal equalizer controlled by pilot tones | |
EP0122637B1 (en) | Automatic adaptive equalizer | |
US4431976A (en) | Adaptive filter | |
JPS59107657A (ja) | 交さ偏波干渉補償装置 | |
US2929870A (en) | Video signal compensating circuitry | |
US5790597A (en) | Apparatus and method for interference compensation | |
US1726578A (en) | Secret telephone system | |
US3660785A (en) | Transversal equalizer | |
JPS59112738A (ja) | 交さ偏波干渉補償装置 | |
JPS5836859B2 (ja) | Fm回線における自動振幅位相等化方式 | |
JPS62105543A (ja) | 交差偏波間干渉補償装置 | |
EP0464808B1 (en) | System for ghost compensation in video signals | |
JPH0879144A (ja) | 干渉補償器及びその制御方法 | |
US2284555A (en) | Signaling system | |
US2579285A (en) | Transmission line distortion corrector | |
US2190706A (en) | Modulated carrier wave telephony system | |
JPS6336692B2 (ja) | ||
JPS6336691B2 (ja) | ||
JPH0131812B2 (ja) | ||
JP2857538B2 (ja) | ゴースト除去回路 |