JPS59105937A - タ−ビン駆動システム - Google Patents
タ−ビン駆動システムInfo
- Publication number
- JPS59105937A JPS59105937A JP21591382A JP21591382A JPS59105937A JP S59105937 A JPS59105937 A JP S59105937A JP 21591382 A JP21591382 A JP 21591382A JP 21591382 A JP21591382 A JP 21591382A JP S59105937 A JPS59105937 A JP S59105937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- gas
- liquid fuel
- liquid
- fuel supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
- F02C9/26—Control of fuel supply
- F02C9/40—Control of fuel supply specially adapted to the use of a special fuel or a plurality of fuels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はタービンの熱効率を高めたタービン、駆動シス
テムに関する。
テムに関する。
第1図はタービン駆動システムを示すもので、燃料a8
よび燃焼用空気すが燃焼器Iへ供給されて燃焼し、その
燃焼エネルギによりガスタービン発電系互のガスタービ
ン2aが駆動される。
よび燃焼用空気すが燃焼器Iへ供給されて燃焼し、その
燃焼エネルギによりガスタービン発電系互のガスタービ
ン2aが駆動される。
ところで、この種のシステムは、一般に、燃料aとして
LNG気化ガス、つまり主としてメタン(CH,)’l
r用いることを想定して開発さ、aている。これに対し
て最近では、メタノール(c I++、、o I−T
) 、6 ノ戻累数の少ないアルコールk faXAa
として用いることが試みられている。このメタノールは
、天然ガス、石灰、褐炭、亜炭、重質油、石油コークス
、木材等の多様な炭化水崇質源全出発原料として製造さ
れ、石油代替燃料として注目されている。こnは常温下
では液体であり、ガソリン、3f<みの件状全示す。ま
たその製造時に硫黄等の不純物が除去さJtた純度の高
い含酸素炭化水素化合物であり、所貫11りIJ +ン
燃料として有用である○ しかしながら、メタン(CH,)の燃焼熱が高位ペース
で212.8 kcnl/ molであるのに対してメ
タノール(CH3,OH)のそれは182.6 k a
i!/mo 1と低い。そして単位燃焼熱浩りの水蒸気
生成比率が高く、排ガスCの放出時の損失熱量が多い等
の問題がある。このためメタノールを燃料とした場合、
タービンの熱効率が低くなるという問題があった○ 本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は、タービンからの高温排ガス全流通させる排気
管内に燃料クランキング反応器を配設し、燃焼器に供給
される液体燃料を上記反応器でガスタービンの排熱工A
・ルギにより燃焼エネルギの高いクランキングガス燃料
に変換するようにして、例えばメタノール等を燃料とす
る場合であってもタービンの熱効率を十分に’fi6
くすることのできる実用性の高いタービン1駆動システ
ムを提供することにある。
LNG気化ガス、つまり主としてメタン(CH,)’l
r用いることを想定して開発さ、aている。これに対し
て最近では、メタノール(c I++、、o I−T
) 、6 ノ戻累数の少ないアルコールk faXAa
として用いることが試みられている。このメタノールは
、天然ガス、石灰、褐炭、亜炭、重質油、石油コークス
、木材等の多様な炭化水崇質源全出発原料として製造さ
れ、石油代替燃料として注目されている。こnは常温下
では液体であり、ガソリン、3f<みの件状全示す。ま
たその製造時に硫黄等の不純物が除去さJtた純度の高
い含酸素炭化水素化合物であり、所貫11りIJ +ン
燃料として有用である○ しかしながら、メタン(CH,)の燃焼熱が高位ペース
で212.8 kcnl/ molであるのに対してメ
タノール(CH3,OH)のそれは182.6 k a
i!/mo 1と低い。そして単位燃焼熱浩りの水蒸気
生成比率が高く、排ガスCの放出時の損失熱量が多い等
の問題がある。このためメタノールを燃料とした場合、
タービンの熱効率が低くなるという問題があった○ 本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は、タービンからの高温排ガス全流通させる排気
管内に燃料クランキング反応器を配設し、燃焼器に供給
される液体燃料を上記反応器でガスタービンの排熱工A
・ルギにより燃焼エネルギの高いクランキングガス燃料
に変換するようにして、例えばメタノール等を燃料とす
る場合であってもタービンの熱効率を十分に’fi6
くすることのできる実用性の高いタービン1駆動システ
ムを提供することにある。
以下、第2図に示す本発明システムの一実施例につき説
明する。なお、この実施例はガスタービン発電系と、こ
の発電系のガスタービンの排熱エイ・ルギを利用して駆
動される蒸気タービン発電系とを備えた複合発電システ
ムに本発明全適用したものである。また第1図と同一の
部分は同一符号を付しである。
明する。なお、この実施例はガスタービン発電系と、こ
の発電系のガスタービンの排熱エイ・ルギを利用して駆
動される蒸気タービン発電系とを備えた複合発電システ
ムに本発明全適用したものである。また第1図と同一の
部分は同一符号を付しである。
燃焼器1はガス燃料供給ノズルIaと液体燃料供給ノズ
ル1bとを備え、ガス燃料供給ノズル1aより供給され
たガス燃料a′または液体燃料供給ノズル1bより供給
された液体燃料a全燃焼用空気すと共に燃浅し、その燃
焼エネルギによりガスタービン発電系スを6駆力する。
ル1bとを備え、ガス燃料供給ノズル1aより供給され
たガス燃料a′または液体燃料供給ノズル1bより供給
された液体燃料a全燃焼用空気すと共に燃浅し、その燃
焼エネルギによりガスタービン発電系スを6駆力する。
このガスタービン発電系又は、ガスタービン2aと、こ
のタービン出力により駆動される発電機2bと、燃焼用
突気す全圧縮する空気圧縮器2Cと” (iiifえて
構成されている。
のタービン出力により駆動される発電機2bと、燃焼用
突気す全圧縮する空気圧縮器2Cと” (iiifえて
構成されている。
また、上記ノブスタービン2aからの高温排ガスCは、
排熱ボイラ系ユの排気本管s ar、(逃して排出され
る。このワ1.気本管3a内には給水予熱器3bおよび
蒸気発生器3Cが配設されており、酌記排ガスCの排熱
エネルギ?利用して高圧蒸気全発生させ、この蒸気を蒸
気“タービン発電系夏の蒸気タービン4aに供給し、発
電機4bf駆動して蒸気タービン4aからの出力を得る
ように構成されている。なお、蒸気タービン4af駆動
した後の蒸気は復水器5に供給されて冷却水dで冷却液
化され、冷却水ポンプ6により前記給水予熱器3Cに供
給さ几る0図中7aは燃料予熱器であり、7bは燃料ク
ランキング反応器である。燃料予熱器7aは、助記すV
気本管3a内の下流端部に配設Jれており1.・熱料ク
ランキング反応器7bは、排気本管3aの上流端部と下
流端部との開音連結して設けられた排気分岐管8a内に
配設さn′〔いる。
排熱ボイラ系ユの排気本管s ar、(逃して排出され
る。このワ1.気本管3a内には給水予熱器3bおよび
蒸気発生器3Cが配設されており、酌記排ガスCの排熱
エネルギ?利用して高圧蒸気全発生させ、この蒸気を蒸
気“タービン発電系夏の蒸気タービン4aに供給し、発
電機4bf駆動して蒸気タービン4aからの出力を得る
ように構成されている。なお、蒸気タービン4af駆動
した後の蒸気は復水器5に供給されて冷却水dで冷却液
化され、冷却水ポンプ6により前記給水予熱器3Cに供
給さ几る0図中7aは燃料予熱器であり、7bは燃料ク
ランキング反応器である。燃料予熱器7aは、助記すV
気本管3a内の下流端部に配設Jれており1.・熱料ク
ランキング反応器7bは、排気本管3aの上流端部と下
流端部との開音連結して設けられた排気分岐管8a内に
配設さn′〔いる。
なお、この排気分岐管8aの入口部お2び出口部にj・
jそgそれ分岐管人口ダンパ8b、分岐管出口ダンパ8
cが設けられ、排気分岐管8aを分すitする排ガス流
量を制御できる構成となっている。
jそgそれ分岐管人口ダンパ8b、分岐管出口ダンパ8
cが設けられ、排気分岐管8aを分すitする排ガス流
量を制御できる構成となっている。
は龜:11はk(料供給源であって、この燃料供給源糸
は主燃料タンク9aおよび戻り燃料タンク9’ok備え
ている。そして主燃料タンク9a円にはたとえばメタノ
ール(CH30H)等の液体燃料aが貯留fi 、ft
ている。また主燃料タンク9aの出口部には燃料供給ポ
ンプ10が接続され、このポンプ10の吐出口は液体燃
料供給管11を介して前記液体燃料供給ノズル1bに接
続されている。なお、このポンプ10の容量は、ガスタ
ービン2aの定格運転で必要な液体燃料aとガス燃料a
′の総和として設定されている。
は主燃料タンク9aおよび戻り燃料タンク9’ok備え
ている。そして主燃料タンク9a円にはたとえばメタノ
ール(CH30H)等の液体燃料aが貯留fi 、ft
ている。また主燃料タンク9aの出口部には燃料供給ポ
ンプ10が接続され、このポンプ10の吐出口は液体燃
料供給管11を介して前記液体燃料供給ノズル1bに接
続されている。なお、このポンプ10の容量は、ガスタ
ービン2aの定格運転で必要な液体燃料aとガス燃料a
′の総和として設定されている。
また、液体3jf:、:斜伏給管11に1寸燃料調整弁
12,1′ミニ()弓ノ:・オプf−13が介挿さ、1
1でいる。そして、コ0) ’(’0”1体、’、’;
、k K+ UG 、に7 fal 1 H′(iよ、
燃1”F ’fJ4 X:C; ポンプ1θど燃f’!
調整弁12との間に、管内の液体燃料aの一部全v1」
記戻り燃料タンク9bへ戻す圧力調生≦管14が接続さ
れている。そして、この圧力1jllY Qり:管14
には圧力調整弁15乃二介挿されている。この圧力調整
弁15の開度は圧力割布1器J6により液体燃料供給管
11円の圧力にもとづいて制御され、液体燃料供給管l
l内の圧力に約60 J(//C7t?・7に保持する
ようにしているOまた前記液体燃斜伏1拾管11とガス
燃料供給ノズルlaとの1:1jは、前記燃料予熱器7
aおよび燃料クラッキング反応器7bを介して、ガス燃
料供給管I7により接続されている0液体燃料供給管1
1におけるガス燃料供給管17の接続位置は、燃料調整
弁12と圧力調整管14の接続部との間である。そして
、このガス燃料供給管17には、燃料予熱器7aの上流
側に圧力’Bra ’M 弁1 Bが介挿さ、れている
。この圧力調整弁J8の開度は圧力制御器19によりガ
ス燃料供AG色・Jz内におけるl:A科予熱器りa入
ロ部の圧力にもとづいて制御され、燃料予熱器7a入ロ
部の圧力全豹25 kq 7cm−?に保持するように
している。さらに、ガス燃料供給管17にはガス燃料供
給ノズルIa近傍部に、流量調整弁2θお、Cび遮断弁
2Jが介挿されている。
12,1′ミニ()弓ノ:・オプf−13が介挿さ、1
1でいる。そして、コ0) ’(’0”1体、’、’;
、k K+ UG 、に7 fal 1 H′(iよ、
燃1”F ’fJ4 X:C; ポンプ1θど燃f’!
調整弁12との間に、管内の液体燃料aの一部全v1」
記戻り燃料タンク9bへ戻す圧力調生≦管14が接続さ
れている。そして、この圧力1jllY Qり:管14
には圧力調整弁15乃二介挿されている。この圧力調整
弁15の開度は圧力割布1器J6により液体燃料供給管
11円の圧力にもとづいて制御され、液体燃料供給管l
l内の圧力に約60 J(//C7t?・7に保持する
ようにしているOまた前記液体燃斜伏1拾管11とガス
燃料供給ノズルlaとの1:1jは、前記燃料予熱器7
aおよび燃料クラッキング反応器7bを介して、ガス燃
料供給管I7により接続されている0液体燃料供給管1
1におけるガス燃料供給管17の接続位置は、燃料調整
弁12と圧力調整管14の接続部との間である。そして
、このガス燃料供給管17には、燃料予熱器7aの上流
側に圧力’Bra ’M 弁1 Bが介挿さ、れている
。この圧力調整弁J8の開度は圧力制御器19によりガ
ス燃料供AG色・Jz内におけるl:A科予熱器りa入
ロ部の圧力にもとづいて制御され、燃料予熱器7a入ロ
部の圧力全豹25 kq 7cm−?に保持するように
している。さらに、ガス燃料供給管17にはガス燃料供
給ノズルIa近傍部に、流量調整弁2θお、Cび遮断弁
2Jが介挿されている。
上記ガス燃料供給管I7には、燃料クラッキング反応器
7pと流量調整弁20との間に、ガス燃料供給管17内
の燃料全前記戻り燃料タンク9bに戻す戻り配管22が
接続されている。
7pと流量調整弁20との間に、ガス燃料供給管17内
の燃料全前記戻り燃料タンク9bに戻す戻り配管22が
接続されている。
そしてこの戻り配管22には、流量調整弁23および遮
断弁24が介挿されて、いる。
断弁24が介挿されて、いる。
図中251・ま、窒素ガス供給装置26.I−リガス燃
料供給管I7および戻り配管22へ窒素ガスを送り込む
パージ配管である0このパージ配管25勇、ガス燃料供
給管17・\の接続位置はガス燃料供給ノズル1aと遮
断弁21との間であり、戻り配管22への接続位置は遮
断弁24の上流側である。なおパージ配管25には窒素
ガス供玲装℃、26近務部に、パージ弁27が介挿さa
ている0丘定パージt・己省゛25の、ガスI?)斜形
゛4,1合管17j、で〕、ζ寸する千妾6−己ライン
1コにl’j、Sl索ガスの流=lf調整栄する固定オ
リフィス2saが設けろ、rLでいる。
料供給管I7および戻り配管22へ窒素ガスを送り込む
パージ配管である0このパージ配管25勇、ガス燃料供
給管17・\の接続位置はガス燃料供給ノズル1aと遮
断弁21との間であり、戻り配管22への接続位置は遮
断弁24の上流側である。なおパージ配管25には窒素
ガス供玲装℃、26近務部に、パージ弁27が介挿さa
ている0丘定パージt・己省゛25の、ガスI?)斜形
゛4,1合管17j、で〕、ζ寸する千妾6−己ライン
1コにl’j、Sl索ガスの流=lf調整栄する固定オ
リフィス2saが設けろ、rLでいる。
前記炉:料哄胎源見において、主燃料タンク9aと戻り
燃料タンク9bとの間は液位調整管28により連結され
、この調整管には、戻り燃料タンク9bより主燃料タン
ク9aへ液体燃料aを送る移送ポンプ29および液位調
整弁30が介挿されている0また主燃料タンク9aには
排出管31が接続さJt、この排出管31にはυ1出ポ
ンプ32 :!’3 Lび液位調整弁33が介挿されて
いる。さらに戻り燃料タンク9bには供給管34が接続
され、この供給管34には燃料温度調整弁35が芥挿さ
ムている。また戻り燃料タンク9bの気相部には、戻り
燃料タンク9b内のガスをスタック36へ逃がすパージ
配管37が接続され、このパージ配v37にはパージ弁
38が介挿さ4tている。
燃料タンク9bとの間は液位調整管28により連結され
、この調整管には、戻り燃料タンク9bより主燃料タン
ク9aへ液体燃料aを送る移送ポンプ29および液位調
整弁30が介挿されている0また主燃料タンク9aには
排出管31が接続さJt、この排出管31にはυ1出ポ
ンプ32 :!’3 Lび液位調整弁33が介挿されて
いる。さらに戻り燃料タンク9bには供給管34が接続
され、この供給管34には燃料温度調整弁35が芥挿さ
ムている。また戻り燃料タンク9bの気相部には、戻り
燃料タンク9b内のガスをスタック36へ逃がすパージ
配管37が接続され、このパージ配v37にはパージ弁
38が介挿さ4tている。
図中39.40はそれぞれガス炉〉判供給管17の燃料
クシツキング反応器7b下流側におけるガス燃料1温度
を検出する温度検出器およびガス燃料濃度を検出する濃
度検出器で、bる。また図中41は前記ガスタービン2
aの出口側における排ガスCの温度を検出する温度(う
5出器である。これらの検出器39,40.41の検出
信号は制御器42へ送出され、制御器42はそれらの検
圧信号にもとづいて前記戻り配管22中の流量調整弁2
3を開閉制御する。
クシツキング反応器7b下流側におけるガス燃料1温度
を検出する温度検出器およびガス燃料濃度を検出する濃
度検出器で、bる。また図中41は前記ガスタービン2
aの出口側における排ガスCの温度を検出する温度(う
5出器である。これらの検出器39,40.41の検出
信号は制御器42へ送出され、制御器42はそれらの検
圧信号にもとづいて前記戻り配管22中の流量調整弁2
3を開閉制御する。
前記主燃料タンク9a内の液体燃料aの液位は液位検出
器−13で、また前記戻り燃料タンク90石の液体燃料
aの液位は液位検出器44でそれぞれ検出されている。
器−13で、また前記戻り燃料タンク90石の液体燃料
aの液位は液位検出器44でそれぞれ検出されている。
さらに戻り燃料タンク9b内の液体燃料aの温度は温度
検出器45で検出されている。そして液位検出器43は
主燃料タンク9a内の液体燃料・aの液位にもとづいて
がJ記液位調整弁33を開閉制御するとともに、調整弁
33全開弁した際には排呂ポンプ32を起動させ、主燃
料タンク9a内の液位を5若りで15に保持するもので
ある。またミて2位・次出器44?;i戻り・ル、料タ
ンク9b内の液体燃料aの液位(でもとづい′C前に液
位調整弁3oを開閉制作:するとともに、調Mar弁3
o全υ[〕弁した除には移送ポンプ29全起動させ、戻
:、!燃料タンク9b内の液位をm=定範囲に保持する
・ものである。
検出器45で検出されている。そして液位検出器43は
主燃料タンク9a内の液体燃料・aの液位にもとづいて
がJ記液位調整弁33を開閉制御するとともに、調整弁
33全開弁した際には排呂ポンプ32を起動させ、主燃
料タンク9a内の液位を5若りで15に保持するもので
ある。またミて2位・次出器44?;i戻り・ル、料タ
ンク9b内の液体燃料aの液位(でもとづい′C前に液
位調整弁3oを開閉制作:するとともに、調Mar弁3
o全υ[〕弁した除には移送ポンプ29全起動させ、戻
:、!燃料タンク9b内の液位をm=定範囲に保持する
・ものである。
さら1.cd常変度検出器45戻り燃料タンク9b内の
液体燃料aの温度にもとづい゛C前記弁35合開閉f:
jj御するもC“)で、戻り配管22からの高温燃料の
流入によりタンク内液体燃券)aの温度が一定温度筐で
上昇ターるど、供給管°34を通して低温の液体燃料a
を流入させ、タンク内鈷料の温度上昇全迎えるように(
1q成さAtでいる。
液体燃料aの温度にもとづい゛C前記弁35合開閉f:
jj御するもC“)で、戻り配管22からの高温燃料の
流入によりタンク内液体燃券)aの温度が一定温度筐で
上昇ターるど、供給管°34を通して低温の液体燃料a
を流入させ、タンク内鈷料の温度上昇全迎えるように(
1q成さAtでいる。
前記ガス燃料供給管17には、燃料予熱器7aの入口部
に、戻り燃料タンク9bへ燃料ど流下さぜるドレン管4
Gが接続されている。そしてこのドレン管46にはドレ
ン弁47が介挿されている。また前記燃料クランキング
反応器7bの最低位部にも、戻り燃料タンク9bへ燃料
を流下させるドレン管48が接続され、このる。
に、戻り燃料タンク9bへ燃料ど流下さぜるドレン管4
Gが接続されている。そしてこのドレン管46にはドレ
ン弁47が介挿されている。また前記燃料クランキング
反応器7bの最低位部にも、戻り燃料タンク9bへ燃料
を流下させるドレン管48が接続され、このる。
欠(で、この実力ん例の作用?麗明する。
rトずシステム停止時態で1・よW l’〒弁2 J、
2.tおコニび流’2に調法弁20.23iよ閉弁さ
ji、ている。
2.tおコニび流’2に調法弁20.23iよ閉弁さ
ji、ている。
そこでシステム起動により、王燃掴タンク9εtビ号の
液体焼料aは燃料供給ポンプ1oにより引出され、燃料
調整弁12 、t; +l:び遜jj+r弁132通し
て、液体燃料供給装置lbより燃焼器Iへ供n’oされ
る○こgによってガスタービン発iit系且が起動する
○なお、このとき、圧力制御器16による圧力A整弁1
5の開度制御により、液体燃料供給管Il内の圧力は約
6014/cnf・7に保持さメする。
液体焼料aは燃料供給ポンプ1oにより引出され、燃料
調整弁12 、t; +l:び遜jj+r弁132通し
て、液体燃料供給装置lbより燃焼器Iへ供n’oされ
る○こgによってガスタービン発iit系且が起動する
○なお、このとき、圧力制御器16による圧力A整弁1
5の開度制御により、液体燃料供給管Il内の圧力は約
6014/cnf・7に保持さメする。
ガスタービン発電系1が起動し、無負荷定格の後、負荷
が規定値(約25%定格)以上になると、蒸気発ケ器3
cより高圧蒸気が発生し、蒸気タービン発電系ヱが駆動
される。
が規定値(約25%定格)以上になると、蒸気発ケ器3
cより高圧蒸気が発生し、蒸気タービン発電系ヱが駆動
される。
排気分岐管8a内の排ガス温度が所定の温度たとえば数
百度になると、遮断弁24を全開さぞるとともにαL:
雇′−:、′f、整弁2Jをもぎ・ンに実J弁させる。
百度になると、遮断弁24を全開さぞるとともにαL:
雇′−:、′f、整弁2Jをもぎ・ンに実J弁させる。
これによって王Iノ、料タンク9a内の液体燃料aは圧
カム、シ整弁J8、燃料予熱器7a、、燃料クシツキン
グ反応器7b、鉦断弁24お工び流量調整弁23全通し
て戻り燃料タンク9bに戻さ几る。なおこのとき、圧力
制御弁19(よる圧カシd整弁18の11度制御にエリ
、ガス燃料供船管Iz内の圧力は約25却/Cnl・り
に保持される。呼だ戻り燃料タンク9bに戻された半ガ
ス燃料がタンク9b円の液体燃料aに混合すると、液体
燃料aの温度が上昇するか、この温度上昇は、燃料温度
調整弁35を通して低温の液体燃料を流入させることに
より抑えられる。たとえばメタノール燃料の揚台、1気
圧のもとでは65℃で蒸発するので、燃料温度は約50
℃以下に抑えるようにする。また半ガス燃料の流入によ
り戻り燃料タンク9b内の圧力も上昇するが、パージ弁
38の開弁によりタンク内気相部エリスタック36−>
ガス全流出させ、運転中のタンク内の圧力は数KZC肩
・2程度に抑えられる0なd6、スタック36へ等かれ
た千7Jス恩料は適宜燃焼された後、大気へ放出さj′
シる○圧力?i、霜引壬弁18を通過した液体燃料aは
燃料予熱器7aで予熱された後、燃料クランキング反応
器7bでさらに加熱されて一部はクシッキングガス燃料
a′となる0まKこのガス燃料a′の、靜ダ料クランキ
ング反応器7bにおける滞溜a;:p lもJは流上々
調整弁23により制御される。
カム、シ整弁J8、燃料予熱器7a、、燃料クシツキン
グ反応器7b、鉦断弁24お工び流量調整弁23全通し
て戻り燃料タンク9bに戻さ几る。なおこのとき、圧力
制御弁19(よる圧カシd整弁18の11度制御にエリ
、ガス燃料供船管Iz内の圧力は約25却/Cnl・り
に保持される。呼だ戻り燃料タンク9bに戻された半ガ
ス燃料がタンク9b円の液体燃料aに混合すると、液体
燃料aの温度が上昇するか、この温度上昇は、燃料温度
調整弁35を通して低温の液体燃料を流入させることに
より抑えられる。たとえばメタノール燃料の揚台、1気
圧のもとでは65℃で蒸発するので、燃料温度は約50
℃以下に抑えるようにする。また半ガス燃料の流入によ
り戻り燃料タンク9b内の圧力も上昇するが、パージ弁
38の開弁によりタンク内気相部エリスタック36−>
ガス全流出させ、運転中のタンク内の圧力は数KZC肩
・2程度に抑えられる0なd6、スタック36へ等かれ
た千7Jス恩料は適宜燃焼された後、大気へ放出さj′
シる○圧力?i、霜引壬弁18を通過した液体燃料aは
燃料予熱器7aで予熱された後、燃料クランキング反応
器7bでさらに加熱されて一部はクシッキングガス燃料
a′となる0まKこのガス燃料a′の、靜ダ料クランキ
ング反応器7bにおける滞溜a;:p lもJは流上々
調整弁23により制御される。
焦う)」−クランキング反応器7b、!:り戻り燃料タ
ンク9bに至る半ガス燃料の温度によびガス濃度が所定
の値に遅し、反応器7bにおけるクシツギ/グ反応が整
定すると遮断弁21が閉弁し、絖い゛C流量調整弁20
が開弁すると同1(ン・に流量調整弁23および燃料調
整弁12が閉弁する。
ンク9bに至る半ガス燃料の温度によびガス濃度が所定
の値に遅し、反応器7bにおけるクシツギ/グ反応が整
定すると遮断弁21が閉弁し、絖い゛C流量調整弁20
が開弁すると同1(ン・に流量調整弁23および燃料調
整弁12が閉弁する。
これによって燃料器Iへ供給される燃オ゛1.は液体燃
料3からガス燃料a′に切換わる。そしてこの切換わり
後、遮断弁13,24は全閉となる。
料3からガス燃料a′に切換わる。そしてこの切換わり
後、遮断弁13,24は全閉となる。
また、システム停止時は、圧力調整弁I8および遮断弁
21を全閉とした後、ドレン弁47゜49、流量調整弁
23および遮断弁24を全開ぎせ、さらにパージ弁27
に:開弁させて窒素ガス伊、f合装音26 、i:り瓢
索ガスをガス燃料供給管I7および戻すバ・3包22円
に注入し、残留燃料のバーメンを行lσう。その後、ド
レン弁47゜49、流量調整弁23、遵断弁24お9j
二びバージ弁27を、順次閉弁させる。
21を全閉とした後、ドレン弁47゜49、流量調整弁
23および遮断弁24を全開ぎせ、さらにパージ弁27
に:開弁させて窒素ガス伊、f合装音26 、i:り瓢
索ガスをガス燃料供給管I7および戻すバ・3包22円
に注入し、残留燃料のバーメンを行lσう。その後、ド
レン弁47゜49、流量調整弁23、遵断弁24お9j
二びバージ弁27を、順次閉弁させる。
7(、+6、通常停止−V負荷遮断等のようにガスター
ビン2aを魚負荷′?l格迩転状態に維持する場合には
、ガス燃料系統から液体燃料系統への切換えを行なう。
ビン2aを魚負荷′?l格迩転状態に維持する場合には
、ガス燃料系統から液体燃料系統への切換えを行なう。
壕だ緊急停止時は燃料遮断および窒素ガスバージが連続
的に行なわれるようにする。
的に行なわれるようにする。
以上のように、起動時には液体燃料供給管11全通して
燃焼器Iへ液体燃料aを供給し、ガスタービン2af起
動させる0そし゛C排気分岐管8a内の温度が所定値に
達したとき、4前記液体燃料供給管11全通して燃焼器
1への液体燃料aの供給を行ないながら主燃料タンク9
a内の燃料aをガス燃料供給管17および戻り配管22
を通して循環させる。この状態で燃料クランキング反応
器7b下ρfTh (lの燃料の温度+6エびガヌ&度
が所定値に石ユしたとき、前記ガス燃料供給菅17を通
して燃焼器lヘガス燃料a′全・供給するとともに前記
液体燃料供給管1〕およびt)1]記戻り配管22内の
燃料の流通全停止させるのて゛ある。
燃焼器Iへ液体燃料aを供給し、ガスタービン2af起
動させる0そし゛C排気分岐管8a内の温度が所定値に
達したとき、4前記液体燃料供給管11全通して燃焼器
1への液体燃料aの供給を行ないながら主燃料タンク9
a内の燃料aをガス燃料供給管17および戻り配管22
を通して循環させる。この状態で燃料クランキング反応
器7b下ρfTh (lの燃料の温度+6エびガヌ&度
が所定値に石ユしたとき、前記ガス燃料供給菅17を通
して燃焼器lヘガス燃料a′全・供給するとともに前記
液体燃料供給管1〕およびt)1]記戻り配管22内の
燃料の流通全停止させるのて゛ある。
したがって、液体燃料aからガス燃料a′への切侯えが
スムーズに行なわれ、また、メタノール(CH30H)
のような炭素数の少ない液体燃料t1吏用した場合であ
ってもガス化によって熱効率全十分品めることかできる
0 以上、実施例にもとづいて説明したように、本発明に工
ttば、タービンの熱効率を十分1売めることがでさる
タービン厚動システム全提供することができる。
スムーズに行なわれ、また、メタノール(CH30H)
のような炭素数の少ない液体燃料t1吏用した場合であ
ってもガス化によって熱効率全十分品めることかできる
0 以上、実施例にもとづいて説明したように、本発明に工
ttば、タービンの熱効率を十分1売めることがでさる
タービン厚動システム全提供することができる。
第1図は背景技術全説明するための概略構成図、第2図
は本発明の一実施例を示す概略構成図である0
は本発明の一実施例を示す概略構成図である0
Claims (1)
- タービンに燃焼ガス全供給する燃焼器と、この燃焼器に
設けられたガス燃料供給ノズルおよび液体燃料供給ノズ
ルと、前記タービンからの高温11=ガス全流通させる
排気管と、この拮″気管内に配設されおド熱エネルギに
Lり液体燃料を燃焼エネルギの易いクラッキングガス燃
料に変換する燃料クランキング反応器と、この燃料クラ
ンキング反応器を介して液体燃料供給源よりi′lJ記
ガス燃ガス燃料供給ノズル全供給するガス燃料供給管と
、このガス燃料供給管の前記燃料クランキング反応器下
流側と前記液体燃料供給源との間を接続する戻り配管と
、前記液体燃料供給源より前記液体燃料供給ノズルへ燃
料全供給する液体燃料供給管とを具備し、前記液体燃料
供給管を通して前記燃焼器へ液体燃料全供給して前記タ
ービンを起動させ、前記排気管内の温度が所定値に達し
たとき、前記液体燃料供給管を通して前記燃焼器への液
体燃料の供給全行ないなカニら前記燃料供給源内の燃料
をガス燃料供給管および戻り配管全通して循環させ、前
記燃料クランキング反応器下流側の燃料の温度およびガ
ス餞度が所定値に達したとき、前記ガス燃料供給管を通
して前記燃′焼器ヘガス燃料全供給するとともに前記液
体燃料供給管および前記戻り配管内の燃料の流通を停止
させるようにしたこと全特徴とするタービン駆動システ
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21591382A JPS59105937A (ja) | 1982-12-09 | 1982-12-09 | タ−ビン駆動システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21591382A JPS59105937A (ja) | 1982-12-09 | 1982-12-09 | タ−ビン駆動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59105937A true JPS59105937A (ja) | 1984-06-19 |
JPS635567B2 JPS635567B2 (ja) | 1988-02-04 |
Family
ID=16680320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21591382A Granted JPS59105937A (ja) | 1982-12-09 | 1982-12-09 | タ−ビン駆動システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59105937A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149532A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | メタノ−ル発電の制御方法 |
-
1982
- 1982-12-09 JP JP21591382A patent/JPS59105937A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149532A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | メタノ−ル発電の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS635567B2 (ja) | 1988-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8881530B2 (en) | Fuel heating system for startup of a combustion system | |
US7500349B2 (en) | Power plant and operating method | |
JP4081439B2 (ja) | ガスタービン用バーナの運転方法と原動所設備 | |
JP2511866B2 (ja) | 燃料電池発電システム及びその起動方法 | |
JPH0468446B2 (ja) | ||
JP4540472B2 (ja) | 廃熱式蒸気発生装置 | |
JPS6040707A (ja) | 低沸点媒体サイクル発電装置 | |
US6370880B1 (en) | Fuel gas moisturization control system for start-up, high load operation and shutdown | |
JPS59105937A (ja) | タ−ビン駆動システム | |
US20100115962A1 (en) | Methods and systems for gas turbine syngas warm-up with low emissions | |
JP2004022230A (ja) | 燃料電池複合ガスタービンシステム | |
AU596218B2 (en) | Combined power generating system | |
JP2592061B2 (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JP6622943B1 (ja) | 燃料供給装置およびガスエンジンシステム | |
CN210087400U (zh) | 一种燃气-蒸汽联合循环电厂轴封供汽系统 | |
JP2870243B2 (ja) | 石炭ガス化プラントとその運転方法 | |
CN115853612B (zh) | Lng冷能发电装置的发电模式与旁通模式切换控制方法 | |
JPH09112801A (ja) | 加圧流動層ボイラ発電システム | |
JPS6149486B2 (ja) | ||
WO2023234064A1 (ja) | 気体の液化・気化プラント、及び、気体の液化・気化方法 | |
WO2023221244A1 (zh) | 切缸机组熔融盐蒸汽储热的运行系统和方法 | |
WO2024121760A1 (en) | Power production cycle with alternating heat sources | |
JPH07167401A (ja) | 複圧式排熱回収ボイラ給水装置 | |
JP3585544B2 (ja) | 石炭ガス化複合発電プラントの運転方法 | |
JPS63194110A (ja) | 貫流ボイラ |