JPS59105701A - 磁気回路 - Google Patents

磁気回路

Info

Publication number
JPS59105701A
JPS59105701A JP58217118A JP21711883A JPS59105701A JP S59105701 A JPS59105701 A JP S59105701A JP 58217118 A JP58217118 A JP 58217118A JP 21711883 A JP21711883 A JP 21711883A JP S59105701 A JPS59105701 A JP S59105701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic circuit
flat bottom
gap
width
pole piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58217118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443441B2 (ja
Inventor
ダニエル・ドウワイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59105701A publication Critical patent/JPS59105701A/ja
Publication of JPH0443441B2 publication Critical patent/JPH0443441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B9/14Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B9/142Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance and comprising a magnetic field sensitive element, e.g. YIG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/215Frequency-selective devices, e.g. filters using ferromagnetic material
    • H01P1/218Frequency-selective devices, e.g. filters using ferromagnetic material the ferromagnetic material acting as a frequency selective coupling element, e.g. YIG-filters

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軸鉄心の周りに設けられたコイルを具える第
1の円筒状磁極片と、平らな底部を有する第2の円筒状
磁極片とによって形成され、2個の円筒状磁極片が磁気
回路を閉じるように互いに接合されかつイツトリウム−
鉄ガーネツト結晶が軸鉄心の端部と、該端部に面する平
らな底部の一部とによって画成される隙間に配設される
発振器のためのイツトリウム−鉄ガーネツト結晶共振器
用磁気回路に関するものである。
本発明は、共振器としてインドリウム−鉄カーネット結
晶を有する高周波発振器の分野で大きな利点を伴なって
用いられ、又YIG発振器として知られている。
冒頭の段落にて記載された型の磁気回路は、第2の磁極
片が平らな底部を有する限りではこの磁気回路全容易に
形成することができ、それが又前記の平らな底部にYI
G結晶を固定することによって、Y工G結晶に連結され
る高周波回路の容易な位置決めを可能にするという利点
がある。しかしながら、これらの既知の磁気回路には次
の欠点がある。すなわち、これらの回路はむしろ顕著な
ストレイ フィールド、すなわち漂遊磁界金有し、その
結果、高周波、例えばl0GH2を越える高周波におい
て、このコイルの周波数−電流の関係がもはや直線的で
はなくなる。その理由は、それらの材料の漂遊磁界と(
磁気)飽和とのため、必要以上の大きな電流をこのコイ
ルを通して通過させる必要があるからである。本発明の
目的は、平らな底部のこの主な利点を紐持しながらこの
欠点を除去することである。
本発明によハば、軸鉄心の周りに設けらハたコイルを具
える第1の円筒状磁極片と、平らな底部を有する第2の
円筒状磁極片とによって形成され、2個の円筒状磁極片
が磁気回路を閉じるように互いに接合されかつイツトリ
ウム−鉄ガーネツト結晶が軸鉄心の端部と、該端部に面
する平らな底部の一部とによって画成される隙間に配置
される発振器のためのイツトリウム−鉄ガーネツト結晶
共振器用磁気回路は、円形溝が、軸鉄心の端部に面する
前部の一部の周りの平らな底部に配設されることを特徴
とする。
かくして、隙間の周辺の平らな底部に付けられた溝が、
磁気回路の漂遊磁界ヲ者しく低減させることを可能にし
、それが強い磁界の場合に、電流−周波数の直線性の改
良と、この装置の改良した感度とをもたらす。体積と重
力1とにおける利益をもたらす、減力された磁気回路の
ほか小型寸法のコイルの使用をそのとき考えることがで
きる。その上、用いる材料の量の減少が、残磁性の低減
と、従って、短かいスイッチ周期とをもたらす。
他方では、本発明の好適の実施例においては、前記の円
形溝の幅が前記の隙間の幅の1〜2倍であり、かつ前記
の円形溝の深さが前記の隙間の幅の次数、すなわち桁を
有する。これらの寸法特性が、第2の磁極片に対する平
らな底部の利点、すなわち、製造の容易さ及び良好な熱
放出の附加的利点を鯵なって、高周波回路をこの平らな
底部と極く接触させて付ける可能性を保持する小型寸法
゛の溝をもたらす。
添附図面につき非限定的の例によって与えられる次の記
述が、本発明のよりよい理解と、これかどのように実施
されるかを与えるだろう。
第1図は、本発明による高周波発振器のための共振器を
切断して示す断面図である。
第1図に示す、発振器に用いるためのイツトリウム−鉄
ガーネツト結晶の形状の共振器用磁気回路は、軸鉄心1
4の周りに設けられたコイルIBを具える第1の円筒状
ポールピースすなわち磁極片12と、平らな底部16を
有する第2の円筒状磁極片15とによって形成されてい
る。これらの2個の円筒状磁極片12,151d、磁気
回路を閉じるように互いに接合され、Y工Gボール11
の形状の共振器が、軸鉄心14の端部18と、該端部1
8に面した平らな底部16の一部19とによって画成さ
れる隙間17に置かれる。第1図から見られるように、
aj鉄心14の端部18に面した前記の部分、すなわち
一部19の周りの平らな底部16に溝zOが設けられる
、この装置の目的は、本発明によれば、前記の隙間17
の周辺における漂遊磁界を減少させることであり、従っ
て供給酋の電流−周波数関係の直線性を増加させ、並び
にその感度を改良することである、 本発明の好都合な実施例においては、前記の円形溝zO
の幅が前記の隙間17の幅のト4倍であplかつ前記の
溝20の深さが前記の隙間17の幅の次数すなわち桁を
有する。さらに正確に述べれば、出願人は、前記の隙間
が1.8tルmの幅を有し、前記の溝が2.15mmの
幅と、1.5tyttttの深さとを有する本発明によ
る磁気回路を実現した。
他方において、出願人は又、本発明による磁気回路を具
える高周波供給源の直線性の明瞭な改良を見出した。実
際に、飽和領域が高周波の方向にI GHzよりも多く
移動するのに対して、有効周波数と1完全に直線的であ
る装置に対し予期される周波数との間の差異から計算さ
れる非直線性が、960 MHz −MHzを過ぎて、
8〜18 GHz Kよって分割されることが見出され
た。
以上要するに本発明は、発振器のためのイットリウムー
鉄ガーネット結晶共振器用磁気回路に係り、本発明は、
軸鉄心14の周りに設けられたコイル1Bを具える第1
の円筒状磁極片12と、平らな底部16を有する@2の
円筒状磁極片15とによって形成され、イツトリウム−
鉄ガーネツト結晶11が、■鉄心14の端部18と、該
端部18に面する平らな底部16の一部19とによって
画成される隙間17に配置される、発振器のだめのイツ
トリウム・−鉄カーネット結晶11共振器用磁気回路に
関するものである。
本発明によれば、軸鉄心14の端部18に面する前記の
一部19の周りの平らな底部16に円形溝20が配置さ
れる。高周波発振器のための共振器用である(第1図参
照)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波発振器のだめの共振器を切
断して示す断面図である。 11・・・イツトリウム−鉄ガーネツト結晶12・・・
第1の円筒状磁極片 18・・・コイル     14・・・軸鉄心15・・
・第2の円筒状磁極片 16・・・平らな底部   17・・・隙間18・・・
端部      19・・・端部zO・・・円形溝。 フルーイランペンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸鉄心14の周りに設けられたコイル1Bを具える
    第1の円筒状磁極片12と、平らな底部16i有する第
    2の円筒状磁極片15とによって形成され、2個の円筒
    状磁極片12゜15が磁気回路を閉じるように互いに接
    合さ。 れかつイツトリウム−麩ガーネット結晶11が胛l鉄心
    14の端918と、該端部18に面する平らな底部16
    の一部19とによって画成される隙間17に配置される
    発振器のためのイツトリウム−鉄ガーネツト結晶共振器
    ll用磁気回路において、 円形溝20が、軸鉄心14の端部18に一面する前記の
    一部19の周りの平らな底部16に配置されることを特
    徴とする磁気回路。 2 前記溝20の幅が前記隙間17の幅の1〜2倍から
    成りかつ前記溝20の深さが前記隙間17の幅の次数を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気回路、
JP58217118A 1982-11-22 1983-11-19 磁気回路 Granted JPS59105701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8219525 1982-11-22
FR8219525A FR2536589A1 (fr) 1982-11-22 1982-11-22 Circuit magnetique pour resonateur d'oscillateur a bille de grenat de fer et d'yttrium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105701A true JPS59105701A (ja) 1984-06-19
JPH0443441B2 JPH0443441B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=9279391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217118A Granted JPS59105701A (ja) 1982-11-22 1983-11-19 磁気回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4516096A (ja)
EP (1) EP0109714B1 (ja)
JP (1) JPS59105701A (ja)
CA (1) CA1203585A (ja)
DE (1) DE3362131D1 (ja)
FR (1) FR2536589A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1266100A (en) * 1985-07-09 1990-02-20 Seigo Ito Yig thin film microwave apparatus
DE3834984A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Leybold Ag Einrichtung zur erzeugung von elektrisch geladenen und/oder ungeladenen teilchen
US5291163A (en) * 1992-07-29 1994-03-01 Hewlett-Packard Company YIG sphere positioning apparatus
US5677652A (en) * 1996-04-24 1997-10-14 Verticom, Inc. Microwave ferrite resonator with parallel permanent magnet bias

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1073561B (de) * 1957-12-02 1960-01-21 N V Philips Gloeilampenfabrieken Eindhoven (Niederlande) Hohlleiterzirkulator
US3085212A (en) * 1961-04-17 1963-04-09 Sperry Rand Corp Tunable circulator
US3576503A (en) * 1969-11-12 1971-04-27 Hewlett Packard Co Yig-tuned solid state oscillator
GB1360080A (en) * 1971-12-22 1974-07-17 Melnikov J A Magnetic system
US4468643A (en) * 1982-07-06 1984-08-28 Varian Associates, Inc. Magnetic circuit adjustable by tapered screws

Also Published As

Publication number Publication date
EP0109714A1 (fr) 1984-05-30
EP0109714B1 (fr) 1986-02-12
JPH0443441B2 (ja) 1992-07-16
FR2536589A1 (fr) 1984-05-25
FR2536589B1 (ja) 1985-03-01
US4516096A (en) 1985-05-07
CA1203585A (en) 1986-04-22
DE3362131D1 (en) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3602845A (en) Slot line nonreciprocal phase shifter
JPS59105701A (ja) 磁気回路
US4679015A (en) Ferromagnetic resonator
US3534299A (en) Miniature microwave isolator for strip lines
US3425001A (en) Dielectrically-loaded,parallel-plane microwave ferrite devices
US2958055A (en) Nonreciprocal wave transmission
US5793268A (en) Multi-octave tunable permanent magnet ferrite resonator
US3101456A (en) Frequency selective gyromagnetic diplexer for coupling two lines, each having individual frequency, with a common line
US3072867A (en) Internal magnet coaxial line device
US3760305A (en) Dielectrically loaded waveguide assembly
JPH077881B2 (ja) 静磁波装置
US3299376A (en) Yttrium iron garnet preselectors
US2965863A (en) Magnetic tuned cavity resonator
US3919673A (en) Nonreciprocal absorption filter
US3243736A (en) Shielded tuning fork
US3022466A (en) weiss
US5677652A (en) Microwave ferrite resonator with parallel permanent magnet bias
US4096461A (en) Magnet system for tunable YIG oscillator and tunable YIG filter
WO2012095933A1 (ja) 非可逆回路素子
GB758966A (en) Improvements in or relating to devices embodying cavity resonators
Nilsen et al. Microwave Properties of a Calcium‐Vanadium‐Bismuth Garnet
JPH05175710A (ja) 温度補償型静磁表面波フィルタ
JP3272967B2 (ja) 静磁波デバイスおよびこれを用いた電圧制御発振器
JPH01152802A (ja) フェリ磁性共鳴装置
JPH01191502A (ja) 磁気装置