JPS5910448B2 - 床または屋根用フレ−ム - Google Patents

床または屋根用フレ−ム

Info

Publication number
JPS5910448B2
JPS5910448B2 JP53049158A JP4915878A JPS5910448B2 JP S5910448 B2 JPS5910448 B2 JP S5910448B2 JP 53049158 A JP53049158 A JP 53049158A JP 4915878 A JP4915878 A JP 4915878A JP S5910448 B2 JPS5910448 B2 JP S5910448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
frame
width
length
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53049158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53135117A (en
Inventor
ハリ−・コレツト・ボルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATORITSUKUSU Ltd
Original Assignee
MATORITSUKUSU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB17780/77A external-priority patent/GB1596026A/en
Application filed by MATORITSUKUSU Ltd filed Critical MATORITSUKUSU Ltd
Publication of JPS53135117A publication Critical patent/JPS53135117A/ja
Publication of JPS5910448B2 publication Critical patent/JPS5910448B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2415Brackets, gussets, joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2448Connections between open section profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2454Connections between open and closed section profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2466Details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2469Profile with an array of connection holes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2466Details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2472Elongated load-supporting part formed from a number of parallel profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2484Details of floor panels or slabs

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は床または屋根用のフレームに関する。
本発明の主な目的は、工場内の倉庫や建築物を組立てる
敷地において、あまり手間がかからずに迅速に組立てら
れうる構成物として用いられる鋼鉄製の建築材料を提供
するにある。
かかる建築材料が最大限に利用されるにはその構成要素
が大量生産されなければならない。
また構成要素は多様な外装部材を支持する広範囲の構成
物を提供することができなければならない。
本発明の床または屋根用のフレームは背中側(溝側と反
対側)を外に向けて平行に配置されている2本のサイド
ビームと、それらサイドビームの間にそれらと平行に配
置された少なくとも一対の中間ビームと、該中間ビーム
およびサイドビームの端部と連結されているサイドビー
ムより短い横材とからなること、前記すべてのビームお
よび横材が冷間圧延された厚さ1.5〜3.5mmの均
一な鋼鉄板からつくられていること、 前記すべてのビームおよび横材が一体に形成された1つ
の主リムの幅よりも狭い幅を有しかつ主リムの両側端か
ら同方向に伸長している2つのフランジおよび該フラン
ジの端部からたがいに向きあって伸長している2つのリ
ップを有していること、2本の前記中間ビームの主リム
が50〜150m離れて平行でかつ一方の中間ビームの
フランジが他方の中間ビームのフランジと逆向きになる
ように複数のブラケットで固定されていること、前記す
べてのビームおよび横材の主リムの幅がその厚さの少な
くとも40培であること、前記サイドビームの中心線と
該サイドビームに隣接する中間ビームの中心線との間の
距離が900〜1800mmであること、および 長さが少なくとも4.8mであることを特徴とする また冷間圧延される鋼鉄板はコイルまたは細長体の形態
であってもよい。
ビームおよび横材は厚さが3.5m以下の鋼鉄板からつ
くられており、さび止め用金属被膜、たとえば亜鉛など
が被覆されていればよい。
それにより亜鉛などがビームおよび横材のボルト開孔お
よび切断端部にまで被覆される。
ビームの幅はその厚さの少なくとも40陪が必要である
たとえばビームはその厚さが3mmであれば225〜4
25mmの幅が好ましい。
個々のサイドビームの中心線とそれらと最も接近した中
間ビームの中心線との間の距離は900〜1800mm
が必要である。
フレームの幅は、好ましくはモジュール長さの2〜3f
@である2〜4mであり、またフレームの長さはモジュ
ール長さの数倍、少なくとも4培であればよい。
柱はI字断面、長方形断面またはそれらを輸送する際に
、ビームの幅の範囲内にはいりうるような幅をもつ適当
な断面を有するものが好ましい。
鋼鉄板は、圧延用細片板を30m/min以上で冷間圧
延することにより形成される。
従来より、冷間圧延材料が床などの構成全体に用いられ
たことはなく、軽い屋根ふき材料を支持する横材にのみ
用いられていた。
したがって、学校、家および事務所などの建築物の床な
どには熱間圧延された鋼鉄製ビームからなる鋼鉄フレー
ムが用いられている。
このようなビームに亜鉛などのさび土金属被膜を被覆す
ることは実用的ではなく、ビームはペンキを塗布する必
要がある。
それにより費用がかさむことになる。またモジュール長
さの数倍のビームを保管することも、1字型またはH字
型断面を有するビームの注文を受けたりして手間がかか
りかつ費用がかさむため実用的でない。
しかしながらサイドビームと間隔をあけて並べられた中
間ビームとからなる冷間圧延板を用いることにより、所
定荷重に対する金属の全重量が従来の構成の鋼鉄フレー
ムと同じA1または少し小さいフレームを用いて重い荷
重に耐えられる床を提供することができだ。
そのばあい、建築物の全高はコストの点において低い方
が好ましいのでフレームの深さが浅くなっている。
フレームはまた重い荷重がかかる屋根にも用いることが
できる。
本発明においてはビーム、横材およびそれらからなるフ
レームはすべて公的基準、たとえば英国標準規格(Br
1tish 5tandatd 5pecificat
ion)449パート2,1969のアデンダム、(A
ddendum )AI (1975年3月)に合致す
るように設計されている。
共通のモジュール長さを1.2mとして本発明のフレー
ムの長さは12.0m、 9.6m 、 8.4 m
、 7.2m、5.Qmおよび4.8mに、そしてその
幅は2m〜4m、たとえば2.4m〜3.6mのものが
好ましい。
というのは、このような長さのフレームは取引に都合よ
く、シかもボルトで締結することによって多種多様な大
きさおよび形状の床を形成することができるからである
このように本発明のフレームはその使用目的、すなわち
床用または屋根用のフレームであることからおのずとそ
の全体寸法が定まるのであり、フレームの長さ、すなわ
ちサイドビームの長さは少なくとも4.8m以上必要と
なる。
またフレームの幅が2〜4mであることに基づき、サイ
ドビームの中心線と該サイドビームに隣接する中間ビー
ムの中心線との間の距離も前記フレームの幅の2〜4等
分し、これに中間ビーム間の距離を考慮した寸法、すな
わち900〜1800mmとなる。
なお通常使用されている床張り材料または屋根材料の強
度、および床または屋根用のフレームとして必要な単位
面積あたりの支え重量が通常5KN/m″程度であるこ
とを考慮すれば、前記中心線間の距離を900mmより
も小さくする必要はない。
建築物の最大部分には、長さが7.2mそして幅が2.
4’m、すなわち長さが幅の約3培、つまり少なくとも
7mのフレームを用いるのが好ましい。
従来より、冷間加工された屈曲性を有する部材はしばし
ば単一ビーム理論(simple beamtheor
y )どおりには適用できないことが知られている。
かかるビームのたわみ剛性率は、高荷重のときには低荷
重のときよりも実質的に小さく、単一ビーム理論を適用
して計算したストレスの予想値は実験値よりもかなり小
さい。
マタ本発明のフレームにおいて中間ビームの主リムが5
0〜150mm離れて平行でかつ一方の中間ビームのフ
ランジと逆向きになるように複数のブラケットで固定さ
れているため、中間ビームの間には50〜150mmの
すき間が形成される。
このすき間はフレームのサイドビームと隣接するフレー
ムのサイドビームの間に形成されるすき間と同寸法であ
って、いくつものフレームが柱部材ヲそのすき間に介在
させながら連続されたときには、はぼ等ピッチで形成さ
れるすき間となり、屋根積載用の構造部材を支持するだ
めのブラケットを等ピッチで取りつけうる。
なお本発明のフレームにおいてビームおよび横材に用い
られる冷間圧延鋼板は、フレームを軽量化するため、リ
ールに巻きやすくするため薄いものが好ましいが、床ま
たは屋根用のフレームとして使用するばあいに公的な建
築物規則に合致しうる強度およびたわみ剛性をうるため
に厚さ1.5〜3.5mmのものが採用されている。
すなわち板厚が1.5mm以下のものは充分な剛性、耐
座屈性(部分的または全体的な耐座屈性)、ねじれ荷重
に対する抗力などに劣り、本発明の目的とする床または
屋根用のフレームとして充分ではない。
また3、5mm以上の板厚のものは、重量が過大である
と共にリールに巻きにくいという欠点がある。
また本発明におけるビームの断面形状が対称形に構成さ
れているのは、垂直および水平の変位が同時に生ずるこ
とを避けるためである。
たとえば2形断面を有するビームのばあい、与えられた
曲げモーメントに対し大きい水平方向および垂直方向の
変位をもたらす。
なおビームの幅が少なくとも板厚の40倍であるため、
ビームの断面二次モーメントが大きく、フレームによっ
て構成される面、すなわち床面または屋根の面に垂直方
向の荷重が付加されたばあいに剛性が犬で変形しにくい
本発明にしたがって床および建築材料の組立を行ない、
ビーム、一対のビーム、床構成物および2段組立フレー
ムについて引張試験を行なった。
その結果、これらのすべては公的な建築物規則に合致す
るのに必要とされる荷重に対して耐えることが判明した
本発明はつぎのような利点を有する。
(1)建築物のフレームのすべての部分の大量生産が可
能である。
(11)ビームは軽量であるため取扱いが容易である。
(iii) 不熱線労働者でも工場内または建築物敷
地において迅速に組立てることができる。
4V) 保管および輸送が経済的である。
(ψ 多種多様な床のサイズおよび形状に対して標準サ
イズの部材の組立に応することができる。
■ 通常のI型ビームおよびH型ビームはキワメて限ら
れた長さのものしかつくることができないのに対して本
発明においてはビーム製造用の細片は非常に長く、かつ
リールに巻くことができる。
(vii)ビーム製造用の細片は建築物の敷地で用いう
るように標準の長さに切断されうる。
(viii)柱は、たがいに間隔をあけて並べられたコ
ンクリートブロック上に配置され、それとともに下部床
を地面の上方で柱に係止された状態にしておくことがで
き、それにより建築物の骨組を組立てたのちにも水道お
よび他の供給源を配設しうるように地面の主要な領域を
自由にしておくことができる。
このように本発明の実用適応性が開発され、かつ長期間
にわたる建築、設計およびコストの計算ならびに全体的
な規模の生産および試験により証明された。
つぎに本発明を図面により説明する。
第1図は本発明のフレームの一実施例を示す平面図、第
2図は第1図に示す実施例の応用例を示す平面図、第3
図は第1図および第2図において符号Aで示されている
継手を示す詳細図、第4図は第3図の4−4面断面図、
第5図は第1図および第2図において符号Bで示されて
いる継手を示す詳細図、第6図は第5図の6−6面断面
図、第7図は第1図および第2図において符号Cで示さ
れている継手を示す詳細図、第8図は第7図の8−8面
断面図、第9図はサイドビームを示す側面図、第10図
は第9図に示すサイドビームの平面図、第11図は第9
図に示すサイドビームの端面図、第12図、第13図お
よび第14図はそれぞれ第9図、第10図および第12
図に示すサイドビームの実施例の応用例を示す側面図、
平面図および端面図、第15図、第16図および第17
図は横材の一実施例を示す第9図、第10図および第1
1図と同様の側面図、平面図および端面図、第18図お
よび第19図はブラケットの一実施例を示す側面図およ
び端面図、第20図および第21図はブラケットの他の
実施例を示す側面図および端面図、第22図および第2
3図は連結ブラケットのさらに他の実施例を示す側面図
および端面図、第24図は建築部材を示す斜視図、第2
5図は床を示す断面図である。
本発明を図面によって説明すれば、第1図は縦方向の外
側のサイドビーム30,31と横方向の横材32,33
とから構成されているフレームを示している。
これらのビームは断面り字形の継手Aにより連結されて
おり、1200!Im+を1モジユール(基準寸法)と
する長方形、すなわち長さが8モジユール、幅が2モジ
ユールの長方形を形成している。
かかるフレームは2本の縦方向の中間ビーム36.37
を有しており、該中間ビームが50〜150mmまたと
えば90mmの間隔をあけて並んでいる主リムを有し、
横方向の横材32゜33の中間に配置され、該サイドビ
ームに継手Bにより連結されている。
ビーム30,36とビーム31,37の中央線間の間隔
は900〜1800mまたとえば1020mmであれば
よい。
内側の縦方向の中間ビーム36.37は、その長手方向
に間隔をあけてブラケットCにより一体に接合されてお
り、また該ブラケットにより縦方向のサイドビーム30
,31が、隣接したフレームの縦方向のサイドビーム3
0Aと接合されている。
かかる隣接したサイドビーム30Aは、中間ビーム36
゜37と同様に50〜150mmの間隔をあけて並べら
れている。
垂直の柱は符号42で示されている。サイドビーム30
が外壁に隣接するばあい、筋違(すじかい) (bra
cing 5truts )がサイドビーム30および
中間ビーム36に、その長手方向に沿って間隔をあけて
接合されてもよい。
かかる筋違はサイドビーム30のフランジ55および中
間ビーム36のフランジ54(第11図参照)にボルト
で締着されていてもよい。
第2図は第1図と類似のフレームを示している。
かかるフレームは、それらの中心線が、たがいにかつサ
イドビーム30,31かラ一定のモジュール間隔をあけ
て並んでいる2列の縦方向のビーム36.37,36A
、37Aを有する。
これらのビームはみそ形断面を有し、ボルト開孔が設け
られている(詳細は第9図〜第17図に示されている)
第3図および第4図は継手Aを示している。
かかる継手Aはプレート41に溶着された断面形状がL
字形のブラケット40からなり、該プレート41が垂直
の断面形状が箱形の柱42に溶接されている。
敷地で組立てられるには、プレート41はサイドビーム
30とボルト開孔43でボルトにより締着され、断面り
字形のブラケット40は横材32とボルト開孔44でボ
ルトによね締着される。
床が下部壁よりも張出しているばあいは、サイドビーム
の突出端部がブラケットにより横材に連結されてもよい
同様に隣接フレームのサイドビーム30Aおよび横材3
2Aはブラケツ)40Aおよびプレート41Aにより断
面箱形の柱42に連結されている。
第3図に示す破線42Aは、断面箱形の柱42の大きさ
がかなり大きくなっても連結することができることを示
している。
継手B(第1図および第2図参照)が第5図および第6
図に示されている。
かかる継手Bは、横材32、ビーム36および37とボ
ルト開孔48でボルトにより締着されている断面U字形
のブラケットからなる。
また継手Cは第7図および第8図に示されており、断面
U字形のブラケット49からなる。
屋根積載用の構造部材50Aの取付けに際しては、固定
プレート50がビームにボルトで締着される。
該プレートはビームの上に配置される伸長部51ヲ有し
ている。
ブラケット49はビームの全奥行にわたり伸長している
なおプレート50および伸長部51は第7図においては
図示されていない。
第9図、第10図および第11図はサイドビームを示し
ている。
かかるサイドビームは、その端部に直角に配設されてい
るフランジ54.55と、該フランジの端部で、該フラ
ンジに対して直角に内側に曲っているリップ56.57
とを有する主リム53をもっている。
サイドビームの横幅は、中間ビーム間の間隔(50〜1
50mm)とほぼ等しく、たとえば90mmである。
主リム53は、サイドビームの一方から他方へ伸長しう
るように部分的に垂直かつ傾斜していてもよい。
また主リム53は、個々の列がビームの端部近くに少な
くとも4個(たとえば6個)の孔を有する少なくとも2
列のボルト開孔58,58Aと、サイドビームに沿って
間隔をあけて設けられた補助ボルト開孔59と、個々の
列がサイドビームの一端にボルト開孔58Aよりも接近
した間隔で並んでいる3個の孔およびサイドビームの他
端の同様の3個の孔とからなる一列のボルト開孔60,
60Aとを有している。
これらすべての開孔は主リムに存在する。
フランジ54.55はビームに沿って等間隔をあけて設
けられたボルト開孔62と、ボルト開孔60,60A列
に対応するように間隔をあけて設けられたサイドビーム
の個々の端部の3個の孔からなるボルト開孔列63.6
3a、63Aを有する。
最後のボルト開孔列63,63a、63Aが必要な理由
は、種々のサイズ、たとえば80mmX80mm、 1
20mmX 80mmまたは160mmX80皿の柱4
2を用いることができるようにと意図したことによる。
柱42のサイズが小さいばあいは、3個の孔を有するす
べてのボルト開孔列が用いられる。
柱42のサイズが大きいばあい、柱により覆われる一対
の孔か、または柱42にかなり近い一対の開孔が用いら
れる。
このように、いかなるサイズの柱のばあいにも、ビーム
フレームラ柱ニ固定させるには、少なくとも2対のボル
ト開孔が用いられる。
これらの種類のビームは通常の長方形面を有する建築物
に用いられる標準ブームである。
しかしながら建築物がたがいに長方形の段差からなる不
規則な面を有するならば、第12図、第13図および第
14図に示されているように一端から他端にかけてその
全長にわたり一定の間隔をあけて設けられた補助用の4
〜6個のボルト開孔列を有する特殊のビームを用いても
よい。
標準および特定のビームは種々のモジュール長さを有す
るものが提供される。
横材(横ビーム)32は第15図、第16図および第1
7図に示されており、主リム66、端部フランジ67、
リップ68、主フランジ66の個々の端部で一直線上に
横切るように設けられた3個のボルト開孔およびこれら
の開孔間の中はどに設けられたボルト開孔70を有する
またフランジ67には一定の間隔をあけてボルト開孔7
1が設けられている。
第18図および第19図は第8図に符号50で示されて
いる部分を示している。
第20図および第21図と第22図および第23図は長
さが違うブラケット49(第8図参照)とブラケット4
6(第6図参照)を示している。
前述した本発明のフレームのすべての部分は、たとえば
亜鉛などの保護被膜が被覆された厚さ1.5〜4.0m
mの鋼鉄板からつくられており、冷間圧延されて形状が
形成される。
第24図は、それらすべてが垂直の柱80゜81に取付
けられうる床フレーム76、中間床フレーム77および
屋根フレーム79を有する建築物を示す斜視図である。
柱80,81はこれらフレームと隣接するフレーム列と
の間に配設され、それにより柱80.81はサイドビー
ムと、それと同じ距離はなれている同種の隣接するサイ
ドビームとの間に配設される。
柱80.81の下端はコンクリートブロックまだは最終
的にはコンクリートで満たされるコンクリート基材のポ
ケットに埋め込められてもよい。
ベースプレート85が柱80.81の下端に溶着されて
もよい。
組立てる際、すべてのビームおよびブラケットはナツト
とボルトにより締着される。
まだすべてのフレームを、それらの頂部および下部パネ
ル(ただしパネル端片を除く)を用いて地面上で組立て
、ついで柱を必要な高さまですべらせ、フレームがその
位置で適当にボルトにより締着され、ついでパネル端片
が被覆されるようにしてもよい。
第25図は床を被覆する方法を示している。
符号87,88は本発明の方法によりつくられた2本の
ビームを示す。
該ビーム間の間隙は1枚以上の浅いだな板89により覆
われており、該だな板が断熱材90を収容している。
また断熱材91゜92は隣接するだな板により収容され
ている。
波形金属板94が、ビーム87,88の長手方向に対し
て直角方向の波形を有しており、隣接する一対のビーム
87.88の間をまたがってビーム上に配置されている
波形金属板94の94A−94A面断面は符号94Bで
示されている。
波形金属板94は板張りでおおわれるか、または地面9
5にまで達しているコンクリートを詰め込まれていても
よい。
気体を通さない絶縁板が床の下、たとえばビーム87.
88上に配置されていてもよい。
(ビームの外郭と保持様式) ふちがありみそを有する標準のビームの外郭(ビームの
長さと厚さ)が、柱と柱との最大寸法(以下、径間とい
う)および最大荷重にもとづいて屋根または床用に設定
される。
もつとも経済的なデザインをするために比較的小さな径
間のビームにおいてつぎのように金属板(冷間圧延され
た鋼鉄板)の厚さとビームの長さとが決定される。
C) ビームに適用される共通の保持様式においては、
柱をビームの長さ方向に600mmまで位置をずらして
取りつけることが許容される。
したがって建築物面の形状を広範囲にかえることができ
、かつ基本のビーム構成要素を用いながら建築物の屋根
および床の高さを変えることができる。
■)比較的規則的な形状の建築物、たとえば1階以上の
長方形の棟などに対しては、縮小した(強度計算上で劣
った)保持様式を使用しているビームを用いることがで
きる。
なお、骨組建築物が壁材、たとえばれんが造り、あるい
はブラケット、れんが止めまたは他の手段によりれんが
造りに連結されるパネルなどによって一面におおわれて
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフレームの一実施例を示す平面図、第
2図は第1図に示す実施例の応用例を示す平面図、第3
図は第1図および第2図において符号Aで示されている
継手を示す詳細図、第4図は第3図の4−4面断面図、
第5図は第1図および第2図において符号Bで示されて
いる継手を示す詳細図、第6図は第5図の6−6面断面
図、第7図は第1図および第2図において符号Cで示さ
れている継手を示す詳細図、第8図は第7図の8−8面
断面図、第9図はサイドビームを示す側面図、第10図
は第9図に示すサイドビームの平面図、第11図は第9
図に示すサイドビームの端面図、第12図、第13図お
よび第14図はそれぞれ第9図、第10図および第12
図に示すサイドビームの実施例の応用例を示す側面図、
平面図および端面図、第15図、第16図および第17
図は横材の一実施例を示す第9図、第10図および第1
1図と同様の側面図、平面図および端面図、第18図お
よび第19図はブラケットの一実施例を示す側面図およ
び端面図、第20図および第21図はブラケットの他の
実施例を示す側面図および端面図、第22図および第2
3図は連結ブラケットのさらに他の実施例を示す側面図
および端面図、第24図は建築部材を示す斜視図、第2
5図は床を示す断面図である。 図示の主要符号 A、B、C:継手、30゜31.3O
A、31A:サイドビーム、32゜33:横材、36,
37,36A、37A:中間ビーム、40ニブラケツト
、41,41Aニブレート、42,42A:柱、43,
44,48 :ボルト開孔、49:U断面ブラケット、
54,55:フランジ、56.57:リップ、59:補
助ボルト開孔、76:床フレーム、77:中間床フレー
ム、79:屋根フレーム、89:だな板、90゜91.
92:断熱材、94:波形金属板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 背中側を外に向けて平行に配置される2本のサイド
    ビームと、それらサイドビームの間にそれらと平行に配
    置されている少なくとも一対の中間ビームと、該中間ビ
    ームおよびサイドビームの端部と連結されているサイド
    ビームより短い横材とからなること、前記すべてのビー
    ムおよび横材が冷間圧延された厚さ1.5〜3.5mm
    の均一な鋼鉄板からつくられていること、 前記すべてのビームおよび横材が一体に形成された1つ
    の主リム、該主リムの幅よりも狭い幅を有しかつ主リム
    の両側端から同方向に伸長している2つのフランジおよ
    び該フランジの端部からたがいに向き合って伸長してい
    る2つのリップを有していること、 2本の前記中間ビームの主リムが50〜150口離れて
    平行でかつ一方の中間ビームのフランジが他方の中間ビ
    ームのフランジと逆向きになるように複数のブラケット
    で固定されていること、前記すべてのビームおよび横材
    の主リムの幅がその厚さの少なくとも40@であること
    、前記サイドビームの中心線と該サイドビームに隣接す
    る中間ビームの中心線との間の距離が900〜1800
    mmであること、オヨび 長さが少なくとも4.8mであること を特長とする床まだは屋根用のフレーム。 2 前記各ビームおよび横材が、その長手方向に等間隔
    で設けられた多数の孔と、種々の大きさの柱に連結させ
    るためにより接近した間隔でビームおよび横材の端部に
    設けられた一列の孔とを有する特許請求の範囲第1項記
    載のフレーム。 3 前記ビームが冷間圧延された亜鉛引き細長体からつ
    くられている特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    フレーム。
JP53049158A 1977-04-28 1978-04-24 床または屋根用フレ−ム Expired JPS5910448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB000017780/77 1977-04-28
GB17780/77A GB1596026A (en) 1977-04-28 1977-04-28 Steel framed buildings and steel frames therefor
GB319678 1978-01-26
GB000003196/78 1978-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53135117A JPS53135117A (en) 1978-11-25
JPS5910448B2 true JPS5910448B2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=26238125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53049158A Expired JPS5910448B2 (ja) 1977-04-28 1978-04-24 床または屋根用フレ−ム

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5910448B2 (ja)
BR (1) BR7802631A (ja)
CA (1) CA1080422A (ja)
DE (2) DE2816954A1 (ja)
FR (1) FR2388957A1 (ja)
IN (1) IN148866B (ja)
NL (1) NL7804560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448367U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190136504A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-09 Modular Steel Solutions, LLC Apparatus and systems related to modular construction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2152189A (en) * 1936-04-23 1939-03-28 William P Witherow Steel construction
US3184012A (en) * 1960-04-17 1965-05-18 Seikisui Chemical Co Ltd Prefabricated house structures
FR1376494A (fr) * 1962-02-14 1964-10-31 Abri démontable et extensible avec panneaux amovibles destinés à la publicité
US4040231A (en) * 1973-03-30 1977-08-09 Ethyl Corporation Framing system
JPS5317608Y2 (ja) * 1973-10-18 1978-05-11
JPS5834625B2 (ja) * 1976-04-30 1983-07-28 積水ハウス株式会社 家屋における躯体組立用部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448367U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE7811732U1 (de) 1980-09-04
AU3536978A (en) 1979-10-25
JPS53135117A (en) 1978-11-25
FR2388957A1 (fr) 1978-11-24
CA1080422A (en) 1980-07-01
IN148866B (ja) 1981-07-04
FR2388957B1 (ja) 1982-09-03
BR7802631A (pt) 1978-11-14
NL7804560A (nl) 1978-10-31
DE2816954A1 (de) 1978-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514950A (en) Building framing system and method
US4205497A (en) Building with a frame or skeleton structure
EP0004346A1 (en) Box beam for use as a load carrying member and structures incorporating such box beams
US4738067A (en) Roof panel
US3488905A (en) Building roof structure
US11286665B2 (en) Roof panel system
US10072416B2 (en) Tubular joist structures and assemblies and methods of using
US11601086B2 (en) Solar canopy system with roll-formed structural components
US6134848A (en) Tent roof construction with a flexible cover at least the roof of which is formed of a three-dimensional metal or composite framework
US5205098A (en) Long-span decking panel
EP1031669A1 (en) Structural elements for forming frames for buildings
EP1630313A2 (en) Building structure comprising a roofing structure
US4603532A (en) Modular building construction
CA2713023C (en) Panelization system and method
US10526779B2 (en) Double-insulated double-clad metal building system
US4571914A (en) Self-framing structural metal riblath wall
JPS5910448B2 (ja) 床または屋根用フレ−ム
JP2009102844A (ja) 金属製建屋、屋根材ユニット及びジョイント部材
GB2063961A (en) Cladding building structures
GB1574402A (en) Building with frame or skeleton structure
JPH08270109A (ja) 建屋外壁構造
GB1596021A (en) Building component
ITPC960019A1 (it) Sistema costruttivo per la realizzazione di coperture per grandi luci, con orditura costituita da argareggi in lamiera sagomata
SU937667A1 (ru) Панель покрыти
AU706721B2 (en) Building frame fastening arrangement