JPS5910433A - フイレツト部のロ−ラ加工装置 - Google Patents

フイレツト部のロ−ラ加工装置

Info

Publication number
JPS5910433A
JPS5910433A JP11781082A JP11781082A JPS5910433A JP S5910433 A JPS5910433 A JP S5910433A JP 11781082 A JP11781082 A JP 11781082A JP 11781082 A JP11781082 A JP 11781082A JP S5910433 A JPS5910433 A JP S5910433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fillet
roller
fillet portion
roll
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11781082A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Matsuyama
春男 松山
Yukimare Kishida
岸田 行希
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11781082A priority Critical patent/JPS5910433A/ja
Publication of JPS5910433A publication Critical patent/JPS5910433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons
    • B21H7/18Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons grooved pins; Rolling grooves, e.g. oil grooves, in articles
    • B21H7/182Rolling annular grooves
    • B21H7/185Filet rolling, e.g. of crankshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/18Making articles shaped as bodies of revolution cylinders, e.g. rolled transversely cross-rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クランクシャフト等のワークにおけるフィレ
ット部のローラ加工装置に閃する。
従来この種装置として、例えば第1図に示す如く、ワー
ク(ロ)のフィレット部(Wa)に対向する周面のフィ
レット部(a)を有する回動自在のバックアップローラ
(b)を備え、該バックアップローラ(b)のフィレッ
ト部(a)に、該ワーク(@のフィレット町−)に圧接
される加圧ローラ(0)を転勤自在に支持させ、該ワー
ク(ロ)の回転駆動に伴う該JJII圧ローラ(0)の
従動回転で該ワーク(ロ)のフィレット部(Wa)にそ
の全周にmhIJ−ラ加工が施されるようにしたものは
知られる。
この場合、Mf’フィレット部(Wa)には、該加圧ロ
ーラ(0)の当接部において第1図にX線で示す如き応
力分布の残留応力が形成され強度が向上されるが、該フ
ィレット部(Wa)の寸法精度を厳しく管理しないと、
該フィレット部@8L)に第2図示の如く該加圧ローラ
(0)の当接しない部分がでて、圧接部と押当接部との
境界部に内部応力の大きな差を由じ、この境界部を起点
としての疲労破壊を生ずる虞れがある。
本発明は、かかる不都合を解消した装置を提供すること
をその目的とするもので、ワークのフィレット部に対向
する周面のフィレット部を有する回動自在のバックアッ
プローラを備え、該バックアップローラのフイレツ)[
に、該ワークのフィレット部に圧接される加圧ローラを
転勤自在に支持するフィレット部のローラ加工装置にお
いて、該バックアップローラのフィレット部を形成する
周面を該バックアップローラの軸心に対し偏心した円形
周面とし該周面上に該フィレット部を通る横断面が該バ
ックアップローラの軸線に対し傾斜されるよう該フィレ
ット部を形成したことを特徴とする。
次いで本発明を第3図以下に示す実施例に付説明する。
第3図はワーク(ロ)をクランクシャフトとしてそのビ
ン部両側のフィレット部(Wa)を同時にローラ加工し
得るようにしたローラ加工装置に本発明を適用した実施
例を示し、ケーシング(1)にバックアップローラ(2
)を支軸(3)により回動自在ニ軸支し、該バックアッ
プローラ(2)に該各フィレット部(wa)に対向する
周面両側のフィレット部(4)を形成して、該各フィレ
ット部(4)に夫々加圧ローラ(5)を転勤自在に支持
させ、該加圧ローラ(5)を該ケーシング(1)に形成
する抜止め用の透孔(6)を通してその外方に露出させ
、核ケーシング(りの図示しないシリンダ等によ乙核ワ
ーク(W)側への前進で該各加圧ローラ(5)が該ワー
ク(ト)の各フィレット部位a)に圧接されるようにし
た。
以上は上記した従来装置のものと特に異らないが、本発
明によれば、該バックアップローラ(2)の該各フィレ
ット部(4)を形成する局面を該バックアップローラ(
2)の軸心Aに対しその中心Bを偏心させた円形局面(
4a)とし、核周回(4&)上に該フィレット部(4)
を通る横断面0が該バックアップローラ(2)の軸線に
対し傾斜されるよう該フィレット部(4)を形成した。
次いでその作動を説明するに、ワーク(ロ)を第3図に
D線で示すビン部の軸心回りに回転駆動させると、その
フイレッ)s(V/a)に圧接される加圧ローラ(5)
が従動回転され、これに伴いバックアップローラ(2)
も回転されるもので、これは上記した従来装置のものと
同様であるが、本発明によれば該バックアップローラ(
2)のフィレット部(4)の偏心と傾斜とにより、該フ
ィレット部(4)上を転動する該加圧ローラ(5)がワ
ーク(W)側のフィレット部(Wa)への当接面を基点
にして第4図実線示の姿勢と、これから該バックアップ
ローラ(2)が180°回転したときの仝図点線示の姿
勢とに傾動運動し1これに伴いワーク@)側のフィレッ
ト部(Wa)における加圧応力分布は第4図にX′Xと
で示す如く変化して、ローラ加圧後の残留応力は仝図に
Xで示す如く広範囲に分布し、従来装置による場合に比
しフィレット部(Wa)の強度は一層向上される。
又、このフィレット部(Wa)に寸法誤差を生じても、
本発明によれば加圧ローラ(5]の傾動でこのフィレッ
ト部(Wa)の形状に沿って当接位置が自動的に可変調
節され、フィレット部(Wa)の全体ニ亘る確実なロー
ラ加工が施される。
この様に本発明によるときは、バックアップローラのフ
ィレット部の偏心と傾斜とによる加圧ローラの傾動で、
ワーク側のフィレッ)l’ff<K広範囲な応力分布の
残留応力が形成され、強度の一層の向上が図られると共
に、ワーク側フィレット部に寸法誤差があっても、咳加
エローラの傾動で該フィレット部の全体に亘るローラ加
工が施されて、上記従来装置のものにおける不都合を生
じない効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の側面図、第2図は従来装置において
ワーク側フィレット部に寸法誤差を生じた場合の側面図
、第6図は本発明装置の1例の部分裁断側側面図、第4
図はその作動を説明する要部の側面図である。 (W)・・・・・・ワ − り   (Wa)・・曲・
フィレット部(2)・・・・・・バックアップルーラ(
4)・・・・・・フィレット部  (4a)・・・・・
・円形局面外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークのフィレット部に対向する局面のフィレット部を
    有する回動自在のノくツクア゛ノブp −ラを備え、該
    バックアップローラのフィレット部に、該ワークのフィ
    レット部に圧接される加圧ローラを転勤自在に支持する
    フィレット部のローラ加工装置において、該/(ツクア
    ・ンプローラのフィレット部を形成する局面を該)(゛
    ツク了ツブローラの軸心に対し偏心した円形周面とし該
    円面上に該フィレット部を通る横断面が該)(ツク了ツ
    ブローラの軸線に対し傾斜されるよう該フィレット部を
    形成したことを特徴とするフィレット部のローラ加工装
    置。
JP11781082A 1982-07-08 1982-07-08 フイレツト部のロ−ラ加工装置 Pending JPS5910433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11781082A JPS5910433A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 フイレツト部のロ−ラ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11781082A JPS5910433A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 フイレツト部のロ−ラ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910433A true JPS5910433A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14720822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11781082A Pending JPS5910433A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 フイレツト部のロ−ラ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393885B1 (en) * 2000-11-07 2002-05-28 Hegenscheidt Mfd Corporation Tooling for deep rolling fillets of crankshaft journals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823235B2 (ja) * 1976-11-04 1983-05-13 住友デュレズ株式会社 感圧複写紙のための顕色剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823235B2 (ja) * 1976-11-04 1983-05-13 住友デュレズ株式会社 感圧複写紙のための顕色剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393885B1 (en) * 2000-11-07 2002-05-28 Hegenscheidt Mfd Corporation Tooling for deep rolling fillets of crankshaft journals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9574609B2 (en) Superfinishing machine, superfinishing method and outer ring of bearing having superfinished raceway surface
JPH04348865A (ja) スリーブ軸受加工方法
WO1993022092A1 (en) Work support structure for camshaft miller
JP2007260829A (ja) ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工方法
JPS5910433A (ja) フイレツト部のロ−ラ加工装置
JP2007260830A (ja) ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工装置
JPS58205623A (ja) スピニング加工方法
JPH03149139A (ja) クランクシャフトの加工方法
JPH0755348B2 (ja) リングの圧延装置及び方法
JPH0451960Y2 (ja)
JPS624449Y2 (ja)
JPS6319304B2 (ja)
US3863792A (en) Machine tool
JPH0449A (ja) ボールねじ軸
JP2002127002A (ja) 平面用バニシング工具
JP3466976B2 (ja) 摺動部材のクラウニング加工方法とこれに用いる装置
JPH07186033A (ja) 回転砥石の使用方法
RU2201862C2 (ru) Способ бесцентрового суперфиниширования круговых поверхностей
JPS62292362A (ja) 被加工軸のロール加工方法
JPH07116903A (ja) 開先加工機における倣い切削装置
JPS63216612A (ja) 開先加工装置
JPH0615912U (ja) 転造装置
JPH0386457A (ja) エンジンバルブの傘部研削方法及びその装置
JPS62181816A (ja) クランクピン旋削加工方法
JPS5925554A (ja) 回転子の製造方法