JPS59103796A - ノツク式ペンシル - Google Patents

ノツク式ペンシル

Info

Publication number
JPS59103796A
JPS59103796A JP21144782A JP21144782A JPS59103796A JP S59103796 A JPS59103796 A JP S59103796A JP 21144782 A JP21144782 A JP 21144782A JP 21144782 A JP21144782 A JP 21144782A JP S59103796 A JPS59103796 A JP S59103796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
knock
core
slope
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21144782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119357B2 (ja
Inventor
松永 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHIRA KK
OOHIRA KK
Original Assignee
OHIRA KK
OOHIRA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHIRA KK, OOHIRA KK filed Critical OHIRA KK
Priority to JP21144782A priority Critical patent/JPS59103796A/ja
Publication of JPS59103796A publication Critical patent/JPS59103796A/ja
Publication of JPH0119357B2 publication Critical patent/JPH0119357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、不使用時に口金を外筒内に没入させておき
、使用時に初めのノックで先ず口金を突出させ、次のノ
ックで心を繰り出すようにしたダブルノック式のノック
式ペンシル、特にそのノック構造に関する。
従来のノック式ペンシルは、常時口金が外筒より突出し
ており、使用時のノックにより、心をこの口金から突出
させるようにしてあったため、ポケット等に入れて2く
と、口金先端でポケットに穴を開けるとか、取シ出す際
にポケットに口金が引っ掛かるなどの不都合があった。
これに対して。
不使用時は外筒内に没入させておいた口金を、使用時に
ノックして突出させるようにしたダブルノック式のもの
が提供されているが、従来のこの種のノック式ペンシル
は、たとえば、使用時に突出せしめた口金を、突出状態
に保持する可動突起を内設し、口金を没入させるには、
この司動突起金ケース側面から押圧して係止を解除する
ようにしてあったため、その構造が複雑となり、故障ケ
起し易く、またコスト高となるという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、外筒内に収容した口金の後方に、#f3歯状
斜面とその斜面基部の長溝とこの長溝に嵌合できる係止
突起とを備えた口金出没機構を形成するとともに、ノッ
ク部材端面に前記鋸歯状斜面を抑圧して口金に前進力と
同時に回転力を与える斜面を設けた一つのノック機構と
、このノノり機構及び口金と協働して心を繰シ出す心繰
り出し機構と全備え、前記ノック機構を第10金突出ノ
ツク、心繰り出しノック及び第20金突出ノツクと11
1次同一方向にノック操作するのみで1口金の前進と係
止、心の繰り出し及び口金の係止解除と後退を順次に行
えるようにしたノック式ペンシルを提供することにより
、上記問題点を解決することを目的としている。
以下、この発明を第1図ないし第6図に示す実施例によ
り絆細に説明する。
まず構成を説明すると、図中1は先端を先細に絞ると共
に、後端にネジ部材1aを一体に固着した外筒、2は前
記ネジ部材1aに螺合する他のネジ部材2aを一端側に
固着して外筒1に嵌着するようにしたキャップで、クリ
ップ3を取り付けである。4Fiこのキャップ2のネジ
部材2aの内面に突設した係止突起で、1個もしくは相
対して2個設けである。この係止突起4の係止端は斜面
4ai形成して1次に述べる中筒5との保合が円滑に行
えるようになっている。5は前記外筒1に収納した中筒
であって、先端に弾性舌片6を内蔵した口金7ケ、ニッ
プル8を介して螺着することにより、前記口金7と一体
作動的に形成される。9はこの口金7の先細部に挿通し
て一端を外筒1の内面に係止させたスプリングで、これ
により口金7は、第2図(blに示すように、外筒1内
に没入した状態に付勢される。口金7と一体に付勢され
てキャップ2側に突き出た前記中筒5の後端には、第3
図に示すように、円絢を4分する4個の鋸歯状斜面10
と、この鋸歯状斜面10の基部10aを1個おきに切り
込んで設けた長#11とが形成しである。この長溝11
は、既に述べたキャップ2に内設した係止突起4紫、口
金7の没入時に収容できる大きさにしである。また、前
記鋸歯状斜面10は、4個に限定するものではないが、
偶数個であって最少限2個とする。そして、後述するノ
ック部材19で押圧された中筒5が最大ストロークLm
axだけ前進すると、前記係止突起4と長溝11との係
合は解除され、かつ中筒5が同斜面10の1個相当分回
転できる長さに形成しである。もつとも上記の鋸歯状斜
面10と長溝11とを直接中筒5に形成する代シに、両
者10.11を形成した環を中筒5に冠着させるように
し−Cもよい。
上dピの係止突起4と、中筒5後端の鋸歯状斜面10及
び長溝11とにより口金出没機構Aが構成される。
上述のように一体作動的に形成された口金7及び中筒5
内に、同じく一体作動的に結合させたチャック12及び
心収納筒13ケ有する心繰り出し機構Bが挿入される。
すなわちチャック12は、その後端をチャックボルダ1
4にかしめて固定し、数本の弾性片−分割して拡開させ
たその径大頭部12aに遊動可能に締リング15を冠着
して口金7内に挿入してあり、一方心収納筒13は、前
記チャックホルダ14に一端をかしめて固着し中筒5内
に挿入しである。16はチャツクホルダ14トニツプル
8間に介装したスプリング、1711−1.ニップル8
に固定して口金7に挿入したストッパで、前記チャック
12の締リング15の後退位置を規制するものである。
18は心収納筒13の開口端に着脱自在に冠着した押蓋
で、対向する2本の押片18aを突設しである。
Cは、一端ケキャップ2のネジ部材28内に係止させ他
端をキャップ2の後端から外部に突出させたノック部材
19に有するノック機構であり。
ノック部材19は、その端末にかぶせた押え冠20の端
末とネジ部材2aの端末との間に介装したスプリング2
1により、常時後方に弾圧されるようにしである。この
ノック部材19の中筒5に面した先端側には、第4図に
示すように、1個または対向する2個の斜面突起19a
が突設してあって、その斜面19bは中筒5の鋸歯状斜
面10と。
斜面同志で当接できるように形成しである。またその千
面19cは心収納筒13の押蓋18に形成した押片18
aの端末に当接するように形成しである。19dはキャ
ップ2に内設した係止突起4との嵌合溝で、前記斜面突
起19aの側面に形成しである。
上記のノック機構Cのノック部材19と、これに対面す
る口金出没機構Aの中筒5及び心繰り出し機構Bの心収
納筒13との相互位置関係について、第1図に基き説明
する。図は筆記状態とした場合を示し、このときニップ
ル8の端面とこれに対峙したチャックホルダ14の端面
との間に形成される間隔の長さit  (心繰り出しに
必要なチャック12の開閉ストローク長に相当する)、
心収納筒13に冠着した押着18の押片18aの端末と
これに対峙したノック部材19の千面19cとの間隔の
長さを12.また中筒5の鋸歯状斜面10とこれに対峙
したノック部材19の斜面19bとの間隔の長さtls
とすると、l+≦1s−12の関係が成立するようにし
である。もつとも図ではAt(A!、、に示しであるが
、これはl、〉12であってもよい。上記の関係が成立
しないと。
心繰り出し中に口金7が前進してしまい、最悪の場合繰
り出し終了と同時に口金7が外筒1内へ没入することと
なるからである。また、ノック部材19の斜面19bと
中筒5の鋸歯状斜面1oとは。
押圧時に中筒5をlfP+面相尚面相回分軸回転るよう
に、それぞれの山と谷とが正対位置から、所定の位相分
ずらして対向するようにしである。
次に作用ケ説明する。
今、第2図に示すように、口金7は外筒1内に没入した
不使用時の状態にあるものとする。このとき口金7はス
プリング9に弾圧されて後退し。
その後端末である中筒5の鋸歯状斜面10が、後退限に
位置したノック部材19の斜面19bに当接して係止し
ている。また、キャップ2内壁の係止突起4ij:中筒
5の長商11と嵌合している。一方、心収納匍13の後
端末である押沓18の押片18a端は、ノック部材19
の平Ifi19cに当接して押圧され、そのためチャッ
クホルダ14とニップル8との間に介装したスプリング
は圧縮されて、チャックホルダ14はニップル8に当接
している。従って、このチャックホルダ14に固定した
チャック12は前進限の状態、すなわちチャック12の
径大頭g12aが締リング15から離脱して1口金7に
形成したチャックヘッド収納室Ia内に突入し拡開した
状態となっている。
使用に際しては、先寸ケース外に突出したノック部材1
9を一杯迄押し込む(ストロークLrrlaXとなるi
t口金突出ノック)。するとスプリング21が圧縮され
て、ノック部材19はその嵌合溝19dと嵌合した前記
係止突起4に案内されつつ直進する。よって、中筒5の
鋸歯状斜面10はノック部材19の斜面19bに押圧さ
れたまま、中筒5及び口金7が一体的にスプリング9の
弾性力に抗して前進する。このMfJ進中、鋸歯状斜面
10とノック部材斜面19bとの斜面同志の抑圧により
、中筒5は前進力と同時に軸回転カケ受ける。
しかじ係止突起4が長F711と係合している間は。
係止突起4の抵抗のため回転しない。最大ストロークL
maXで示す前進限近辺に至り、係止突起4が長溝11
からはずれると、その時中筒5はおよそ鋸歯状斜面10
の1個相当分だけ回転する。その結果、第5図(a)に
示すように、鋸歯状斜面10の長溝11を形成していな
い基部10aと係止突起4とが相対する位置となる。こ
のとき口金7はLmaX前進して、第5図(b)のよう
に外筒1から太きく突出する。この状態でノック部材1
9のノックを解放すると、ノック部材19はスプリング
21の弾性力で自動的にノック前の位置迄後退して後締
する。中筒5及び口金7もスプリング9の弾性力でノッ
ク前の位置迄oLMtLようとするが、鋸歯状斜面10
の基部10aが係止突起4に係止する。かくして、第1
0金突出ノツクで、口金1は外筒1の先端から突出した
状態に係止され、これにより第1図に示す筆記使用状態
に保持されることとなる。この状態で心Sを繰り出すに
は、再びノック部材19をノックすれはよい(心繰り出
しノック)。但しこの心細り出しノックにあっては、そ
のストロークはし1naXより小さい1.+12でよく
、またスブリン′グ16及びスプリング21のばね力は
スプリング9のばね力より遥かに弱くしである故、先の
口金7の突出ノックに比し弱いノックで足り、両ノック
は感覚的にも明確に区別できる。この心繰り出しノック
で、ノック部材19の+血19cが心収納筒13端部の
押片18&ケ押圧するから、チャック12と心収納筒1
3とが一体重にl、だけ前進して、チャックホルダ14
がニップル8に当接し停止する。この際の心線シ出し機
構Bの作用は第6図に示すとおりである。
すなわち、ノック前は、第6図(a)のように、締リン
グ15がストッパ17に係止した後退限にあり、同じく
後退限に位置したチャック12の径大頭部12aは、締
リング15に締め付けられて閉じ。
心Si挟持している。ノックによりチャック12が前進
ケ始めると、その径大頭部12ae締め付けたまま締リ
ング15も共に前進するから、心Sが繰シ出される。心
が第6図(blに示すlたけ繰り出されたとき、締リン
グ15は係止段部7bに係止する。以後はチャック12
のみが前進を続け。
その径大頭部12aは締リング15の締め付けから解放
されて拡開し、チャックヘッド収納室Ia内に突入して
第6図fc)の状態となる。チャック12の全ストロー
クはllとなり、そのうちlが心線シ出し量となる。ノ
ック解除で、スプリング16によりチャック12は後退
する。締リング15も拡開状態のチャック径大頭部12
aに押されて共に後退しストッパ17に係止する。一方
チャック12は史に後退し、スプリング16の力でその
径大類Th12aが締リング15内に入り込んで閉じ、
心Sを挾持した第6図(alの状態に復帰する。
上記の心繰り出しノックを繰返せは1ノツク毎に心Sは
lたけ繰り出すことができ7る。
筆記を終り口金7を外筒1内に収納させるには、ノック
部材19を再び強く一杯迄押し込む(第20金突出ノツ
ク)。この第20金突出ノツクにより、上記した第10
金突出ノツクにおける口金7の突出ストローク時と同様
に、中筒5の鋸歯状斜面10が押圧され、口金7は、一
旦最大ストロークLmax迄突出する。その結果、口金
7を突出状態に保持していた、係止突起4と鋸歯状斜面
10の基部10aとの係止が解除される。そして、前進
限で、中筒5が鋸歯状斜面10の1個相当分回転するか
ら、係止突起4は、今度は鋸歯状斜面10の長溝11と
対峙することとなる。この状態で第20金突出ノツクを
解放すると、中筒5はスプリング9の弾性力で自動的に
後退し、係止突起4は前記の長溝11内に嵌合するから
、口金7Fi後退限迄後退することができて、第2図の
状態に復帰する。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を、一つのノック機構と、このノック機構の第10金突
出ノツクで口金を外筒外に突出状態に係止し、第20金
突出ノツクで−その係止を解除するようにした口金出没
機構と、前記ノック機構の心繰り出しノック毎に、心を
所定長づつ前記口金より繰り出すようにしだ心繰り出し
機構とを備えたことを特徴とするノック式ペンシルトシ
たため、少ない部品構成で使用時にのみ口金零ケースか
ら突出させて心を繰9出せるようにしたダブルノック式
ペンシルを提供できて、ポケットなどに収納する際も口
金が邪魔にならぬことは勿論のこと、口金突出と心繰り
出しがともに軸方向のノックで操作できて極めて使い勝
手が良く、かつ故障もなくすることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は、この発明に係る一実施例で、第1図
は筆記状態を示し、(a)はその後半部の縦断面図、(
b)は前半部の縦断面図、第2図¥i第1図に示すもの
の口金収納状態を示し、(a)は、後半部の要部断面図
、]b)は、前半部の要部断面図、第3図は中筒の要部
乎面図と側面図、第4図はノック部材の賛部千面図と側
面図、第5図(alは動作態様を説明する後半部の要部
断面図、第5図(bl Fi(a)に示したものの先端
要部側面図、第6図は心線シ出し時のチャック動作態様
を説明する要部断面図で。 (alは繰シ出し直醜(b)は心繰り出し直後、tc+
は引続くチャック開放状gk示すものである。 1・・・・・・・・・外筒 2・・・・・・・・・キャップ 4・・・・・・・・・係止突起 5・・・・・・・・・中筒 T・・・・・・・・・口金 10・・・・・・鋸歯状斜面 10a・・・(鋸歯状斜面の)基部 11・・・・・・長溝 12・・・・・・チャック 13・・・・・・心収納筒 19・・・・・・ノック部材 19b・・・(ノック部材の)f4+面A・・・・・・
・・・口金出没機構 B・・・・・・・・・心繰り出し磯栴 C・・・・・・・・・ノック機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つのノック機構と、このノック機構の第10金突出ノ
    ツクでロ金ケ外筒から突出せしめて筆記状態に係止1.
    第20金突出ノツクでその係止全解除できるようにした
    口金出没機構と、前記ノック機構の心繰り出しノック毎
    に心tPIi足長づつ前記口金より繰り出すようにした
    心繰り出し機構とを備えたことケ特徴とするノック式ペ
    ンシル。
JP21144782A 1982-12-03 1982-12-03 ノツク式ペンシル Granted JPS59103796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21144782A JPS59103796A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 ノツク式ペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21144782A JPS59103796A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 ノツク式ペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103796A true JPS59103796A (ja) 1984-06-15
JPH0119357B2 JPH0119357B2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=16606097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21144782A Granted JPS59103796A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 ノツク式ペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120878U (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 株式会社 寿 筆記具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414524A (en) * 1977-07-02 1979-02-02 Nippon Kankou Shikiso Kenkiyuu Cosmetics
JPS5723188U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05
JPS5912689U (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 アンコス株式会社 シヤ−プペンシル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912689B2 (ja) * 1974-08-09 1984-03-24 株式会社池貝 スクリユ押出機における無機添加剤の分散方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414524A (en) * 1977-07-02 1979-02-02 Nippon Kankou Shikiso Kenkiyuu Cosmetics
JPS5723188U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05
JPS5912689U (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 アンコス株式会社 シヤ−プペンシル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120878U (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 株式会社 寿 筆記具
JPH0529908Y2 (ja) * 1984-01-25 1993-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119357B2 (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022772A (en) Rotary knock type mechanical pencil
US4218153A (en) Mechanical pencil
JP3770636B2 (ja) 固形化粧料容器
US4211500A (en) Tip-pushed type mechanical pencil
JPS59103796A (ja) ノツク式ペンシル
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
US6089775A (en) Retractable-lead mechanical pencil
JPS59103797A (ja) ノツク式ペンシル
US3728033A (en) Push-type mechanical pencil with improved lead advancing means
JP3493638B2 (ja) 自動繰出式シャ−プペンシル
JPS593915Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6223679B2 (ja)
JPS597115Y2 (ja) 筆記具
JP2574257Y2 (ja) 棒状芯体押出具
JP2564586Y2 (ja) 手帳用の筆記具
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JP4565729B2 (ja) シャープペンシル
JP2541896Y2 (ja) ノツク式化粧料容器
JP3611215B2 (ja) 複式筆記具
JPS6150799B2 (ja)
JPS635917Y2 (ja)
JP2559356Y2 (ja) 棒状物の繰り出し装置
JPS5867207A (ja) ノツク式棒状化粧料繰出容器
JPS6027599B2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5976300A (ja) ノツク式ペンシルチツプ及びノツク式ペンシル