JPS59103091A - 電磁弁の通電電流制御方法 - Google Patents

電磁弁の通電電流制御方法

Info

Publication number
JPS59103091A
JPS59103091A JP57211848A JP21184882A JPS59103091A JP S59103091 A JPS59103091 A JP S59103091A JP 57211848 A JP57211848 A JP 57211848A JP 21184882 A JP21184882 A JP 21184882A JP S59103091 A JPS59103091 A JP S59103091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
solenoid valve
transistor
turned
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57211848A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Ariyoshi
博海 有吉
Iwao Yokomori
横森 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57211848A priority Critical patent/JPS59103091A/ja
Priority to US06/556,779 priority patent/US4520420A/en
Publication of JPS59103091A publication Critical patent/JPS59103091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • H01H47/325Energising current supplied by semiconductor device by switching regulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2034Control of the current gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2041Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit for controlling the current in the free-wheeling phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば内燃機関の燃料噴射用電磁弁に流れる
電流を制御して電磁弁を良好に開閉動作させるというよ
うな、電磁弁の通電電流制御方法に関する。
従来より電磁弁を電流制御により開閉動作させる方法が
種々提案されている。例えば特開昭52−125932
号公報によれば、電磁弁開放時の起動電流をより大きく
してその立ち上りを速くし、他方、電磁弁の保持電流は
必要最小限に小さくして消費電力を低(抑えると共に、
電磁弁開成時の立ち下りを速くすることにより、電磁弁
の応答速度及び制御精度を高めることが提案されてしす
る。□しかし、この装置の場合、起動電流が所定の最大
値に達した時点で出力トランジスタをオフし、その直後
には励磁巻線に並列に設けたフライホイール回路と消去
素子により電磁弁電流を吸収し、この電流が保持電流の
下限値に到達した時点で保持電流制御を開始させるよう
にしている。そのため、電磁弁電流が最大値から上記の
下限値に至るまでの時間が比較的長くなり、この期間に
おいて電磁弁制御信号が立ち下がるような場合には、電
磁弁電流は保持電流に比してまだ大きな値のままであり
、電磁弁が完全に閉じるまでに時間がかかる。
そのため、例えば燃料噴射量の制御精度が低下すること
になり、またこの期間における電力損失も大きくなると
いう問題がある。
本発明は上記した点に鑑み、電磁弁による物理量の制御
精度をさらに向上させると共に、電磁弁駆動時の電力損
失も極力小さくできるようにした電磁弁の通電電流制御
方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は所望の物理量を制御するための電磁
弁の通電電流を駆動指令信号の入力期間中スイッチング
素子により制御する方法であって、前記駆動指令信号が
人力されると前記スイッチング素子を導通して前記電磁
弁への通電を開始し、通電電流が所定の最大電流値に達
すると前記スイッチ素子を遮断すると共に、その直後よ
り前記電磁弁に発生するフライホイール電圧に基づく電
流を第1の回路を通して流し、この電流が所定の電流制
御値まで低下するすると第2の回路を通して流すように
し、この電流が所定値まで低下した後は通電電流が保持
電流最小値及び保持電流最大値の範凹内に入るように前
記スイッチング素子を導通、遮断するようにしたことを
特徴とする。
ここで、本発明の基本となる制御動作について第3図を
用いて説明する。第3図(A)はコンピュータ1より出
力される噴射パルス信号τを示し、第3図(B)は電磁
弁電流IINJの駆動波形を示し、また第3図(C)は
電磁弁の開閉状態を示している。まず噴射パルス信号τ
が立ち上がると出力トランジスタをオンして急峻に起動
電流が立ち上がり、電磁弁を開放させる。このとき最大
電流値IPは電磁弁自身のインピーダンスやバッテリ電
圧等によって決定されるものであり、主としてこの起動
電流特性によって電磁弁開放時の応答速度が決定される
また、一端電磁弁開放後は最大電流値Ipに比べて十分
小さな値の保持電流でもって開放状態を保持できるため
、その値まで急峻に低下させるのが好しい。その際、電
流制御点P2  (I D>I Hl−1)を設けてお
かないと、図中破線の如く電流が低下し過ぎて電磁弁が
特性(ロ)の如く一瞬閉じる方向に動作してハンチング
する恐れがある。これは噴射量の制御精度の低下を招き
好ましくない。この制御値ICIは少なくとも保持電流
rHの最大値IH)(より大きければよく、好ましくは
I’1−IHに近い値の方が点22〜23間の時間が短
かくなり、結果として電力損失を小さくできる。また、
保持電流■Hは出力トランジスタのオン・オフ動作によ
り形成することにより出力トランジスタのスイッチング
損失を小さくすることができる。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の1適用例として電子式燃料制御装置の
概略を示しており、1は各種の機関情報に基づいて内燃
機関に与える燃料量を計算するコンピュータで、マニホ
ールド圧力センサ2、温度センサ3、クランク位置信号
やクランク角信号などによる入力タイミング装置4、そ
の他のセンサ5゜6、バッテリ7等からの信号を入力し
ている。8はスロットル本体である。コンピュータ1の
出力側は電磁弁制御装置IAより吸気マニホールド9内
に装着されている燃料噴射用電磁弁10に結合される。
この電磁弁10は燃料タンク11からポンプ12と燃料
パイプ13を介して送られてくる燃料を内燃機関の燃焼
室14へ送り込むように構成されている。また、電磁弁
制御装置IAは、後述す、るようにコンピュータ1によ
り出力される噴射パルス信号に基づいて電磁弁10を良
好に開閉駆動するための信号を出力するものである。
次に、第2図は電磁弁制御装置IAの具体的回路を示す
。図中R1〜R27は抵抗で、特にR24とR27は電
流検出用の微小抵抗(例えば0.2Ω)である。T1〜
T9はトランジスタ、CO1〜CO6はコンパレータ、
OR1はオアゲート、N0RI、N0R2はノアゲート
、INVはインバートゲート、A1−A3は定電流源、
Zl、Z2はツェナーダイオード、C1,C2はコンデ
ンサ、Di、D2はダイオード、FFはフリップフロッ
プ、RLはリレー、INJは燃料噴射用の電磁弁、VB
はバッテリ電源、VRは定電圧電源である。
とりわげ、コンパレータC○1は電磁弁起動電流の最大
値1p()ランジスタT4がオンしている場合に設定さ
れる値)及び保持電流Isの最大値IHH()ランジス
タT4がオフしている場合に設定される値)を決定する
作用をし、コンパレータCO3は保持電流IHの最低値
IHLを、コンパレークCO4は起動電流の立ち下がり
制御値IDを決定する作用を有するものである(第3図
参照)。また、コンデンサC,及びコンパレータCO2
を主要部とする回路は、起動電流が最大値IPまで到達
しない場合には保持電流制御に移行しないため、強制的
に移行させるための電磁弁保護の作用をし、またコンデ
ンサC2、コンパレークC06、トランジスタT8及び
リレーRLを主要部とする回路は、電磁弁駆動経路がシ
ョートした場合にこの経路を遮断して出力トランジスタ
や電磁弁の破損を防ぐための保護作用を行なうものであ
る。
次に、上記構成回路の作動について説明する。
ます、噴射パルス信号τが入力されてないときについて
; 点Aの電位はHレベルであり、従ってノアゲートN0R
1のC入力、ノアゲートN0R2のb入力はHレベル、
またS−RフリップフロップFFのリセント入力はI(
レベル、トランジスタT3はオンと4る。以上の条件よ
りトランジスタT6.T7、T9はオフとなるため、ト
ランジスタT9のエミッタ電圧VE#O,)ランジスタ
T7のコレクク電圧VC#VBとなる。そこでコンパレ
ーク1.2,3.4の出力はすべてLレベルとなる。
このためノアゲー1−N0RIの3人力、b入力、及び
ノアゲー)NOR2のa入力はすべてLレベル、またフ
リップフロップjFのセント入力はLレベル、Q出力は
Lレベルであるから、オアゲートOR工のb入力とa入
力はLレベルとなりトランジスタT4はオンとなる。さ
らに、コンパレータCO5の出力はHレベルで、トラン
ジスタT5はオンとなるためトランジスタT8はオンと
なり、電磁弁保護用のリレーRLは閉じた状態を維持す
る。またトランジスタT9はオフのため電磁弁電流II
NJは零となる。
次に、噴射パルス信号τが入力されているときについて
; 噴射パルス信号でか入力されると(第4図(A))、点
Aの電位はLレベルとなるのでノアゲートN。
R1のC入力はLレベルとなり、トランジスタT9がオ
ンして電磁弁に電流が流れ出す(第4図(G))。この
ときの電流I工NJは、IxNJ(tl#Vs [1e
XIl)(Rr+<、r+R27)t/LxN、r) 
)/ (RINJ+R27)となる。ただしLINJは
電磁弁の電磁巻線のインダクタンスである。この電流に
よりB点であるコンパレータCOIの非反転入力の電位
が上がり、抵抗R8,R9,RIO1電圧V B + 
 V Rで決まるしきい値(つまり最大電流値1p)に
達すると、コンパレータCO1の出力はHレベルとなり
、フリップフロップFFのセント入力はHレベル、Q出
力はLレベルからHレベルとなり(第4図(C))、ト
ランジスタT4はオフする。また、ノアゲートN0RI
の5人力はHレベルとなるためトランジスタT9はオフ
する。
次に、トランジスタT9がオフすると、電磁弁の電磁巻
線にフライバック電圧が発生し、ダイオードD1を介し
てツェナーダイオードZ2をオンさせる。なお、トラン
ジスタT7はこのツェナーダイオードZ2がオンするま
ではオンしているが、その直後C点であるコレクタ側が
高電位(■c−Va+lp−R24)となるためコンパ
レータC04、CO3の出力がHレベルとなり、トラン
ジスタT6がオフするため、このトランジスタT7もオ
フする。そこで1.フライバンク電圧に基づく電磁弁電
流IXNJはD 1 =Z 2−R24−V sの経路
を流れる。
この電磁弁電流IINJは最大値IPから瞬時に零に移
行しようとするが、この電流の減少によりC・点である
コンパレークCO4の非反転入力の電位が下がり、この
電位が抵抗R13,R14゜電圧源VB+  v8−v
Rで決まるしきい値(このとき■工NJ−IDである)
に達するとコンパレークCO4はHレベルからLレベル
となり、ノアゲー1−N0R2の出力はHレベル、従っ
てトランジスタT6、T7がオンするため電磁弁電流1
. INJはり、1−T7−R24,−VBの経路で流
れ、フライバンク電圧を消去する。ここで、ツェナーダ
イオードZ2のオン時間を制限する理由は、前述した電
磁弁電流IINJの落ち込みを防ぐほかに、ツェナーダ
イオードZ2の電力負担を少な(するためである。
そこで、電磁弁電流I INJが、IINJ<IC+の
とき抵抗R24,RINJ (電磁巻線のもつ抵抗)、
LINJで決まる時定数で減少し、0点の電位であるコ
ンパレータCO3の非反転入力が抵抗R11,R12,
VB−VRで決まるしきい値(このときIINJ−IH
してある)に達するとコンパレータCO3の出力はHレ
ベルからLレベルになり、ノアゲー)NORIの3人力
はすべてLレベルとなるためHレベルを出力し、トラン
ジスタT9がオンする。
次に、トランジスタT9がオンして電磁弁電流I I 
N、xが増大し、B点であるコンパレークC01の非反
転入力が抵抗R8,R9,VRて決まるしきい値(この
ときIINJ”IHHである)に達すると、コンパレー
タCotの出力はHレベルとなりトランジスタT9はオ
フとなる。ここで、フリップフロップFFは一度セノド
されるとその噴射、パルス信号発生期間はHレベルを出
力し続けるため、トランジスタT4はオフ状態を維持し
ている。従って、電磁弁電流I I N Jは、コンパ
レータC○1による保持電流最大値It−IHとコンパ
レーターCO3による保持電流値IHLによって制御さ
れ、保持電流I Hが形成される。なお、制御電流TO
と保持電流IHHとはID>II−IHの関係に設定し
であるため、トランジスタT9がオフしたときトランジ
スタT6.T7がオンしており、そのときのフライバン
ク電圧による電磁弁電流■工NJはD1→T7→R’2
4→VEの経路で流れ、フライバンク電圧を消去する。
そして、この電流IINJが保持電流最小値■Hしに達
すると、C点電位も下がるためコンパレータCO3がH
レベルからLレベルとなり、再びトランジスタT9がオ
ンする。そして電流■工NJが保持電流最大値11−I
 Hに達すると、B点電位が上かりコンパレータC○1
がLレベルからHレベルとなり、再びトランジスタT9
がオフすることになる。以下、これらの動作を、噴射パ
ルス信号τが入力されている期間中繰り返すことになる
なお、第4図(A)〜(J)の各信号波形について説明
すると、(A)は噴射パルス信号τ、(B)は電磁弁電
流■工N J、(C)はフリップフロップFFのQ出力
、(D)はコンパレータC01の出力、(E)はコンパ
レータCO3の出力、(F)はコンパレータCO4の出
力、(G)はトランジスタT9のコレクタ電位、(H)
はトランジスタT9の電流波形、(I)はトランジスタ
T7の電流波形、(J)はツェナーダイオードZ2の電
流波形である。
次に、本回路に含まれるフェイルセーフ機能について説
明する。
まず、電磁弁発熱による破損防止について;電磁弁の最
大電流値Ipは例えば数アンペアあり、連続動作時に電
磁弁自己発熱によりその内部抵抗RINJが大きくなり
、そのため電磁弁電流11NJが最大電流値IPに達し
なくなる場合が生じ、所定時間しても保持電流制御に移
行せず、IINJ=VB/ (Rx+iJ+R27)の
大電流が噴射パルス信号τの入力期間中ずっと電磁弁に
流れ続け、そのため電磁弁が一層発熱し破損する可能性
がある。
そこで、本実施例では噴射パルス信号τを入力して一定
時間(電磁弁の応答性によって異なるか例えは2m5e
c)後には電磁弁電流IINJか最大電流値ipに達し
ない場合この電流IINJを強制的に保持電流1.の状
態まで移行させる機能を追加しである。
すなわち、第2図中上としてコンデンサC1、定電流A
2、コンパレークCO2、及びトランジスタT3で構成
される。そこで、噴射パルス信号λが入力されるとトラ
ンジスタT3がオフするのでコンデンサC1は定電流■
2で充電開始され、コンデンサC1の電位VC1はVC
1=I2・t/C1となり、抵抗R4,R5、電圧源V
Rで決まるコンパレータCO2のしきい値(つまり一定
時間を示す値)に達すると、コンパレータCO2の出力
はHレベルとなりトランジスタT4がオフするため、電
磁弁電流I I N Jは最大電流IPに達しなくても
保持電流IHへ強制的に移行させることができる。ただ
し、この機能は、バッテリ電源■8がVB<10.5V
でツェナーダイオードZ1及びトランジスタT1かオフ
しトランジスタT2がオンするため、動作しな(なる。
これは■8< 10.5’ Vでは電磁弁電流IINJ
の立ち上りが遅くなり、そのため電磁弁の開弁時間が遅
(なり、開弁じない状態のまま保持電流IHへ移行する
恐れがあるのを防止することと、さらに発熱による電磁
弁破損の可能性がなくなることからである。
次に、電磁弁駆動経路のショート検出について;ショー
トには電磁弁駆動用トランジスタT9の破壊及びワイヤ
ーハネスジヨードによるものかあり、ショート電流によ
る電磁弁破損を防ぐ必要がある。
本実施例の場合、トランジスタT9のコレクタ電位が一
定時間(これは噴射パルス信号τの最大時間幅に応じて
決まる値で例えば5秒である)以上連続してV a /
 2以下になったとき、これをショートと判定して電磁
弁通電経路を遮断し、またショート判定後トランジスタ
T9のコレクタ電位が7872以上になったとき解除す
るものである。
すなわち、第2図中上としてコンパレータCO5、CO
6、トランジスタT5.T8、コンデンサC2、定電流
源A3及びリレーRLで構成される。そこで、トランジ
スタT9のコレクタ電位がV8/2以下になるとコンパ
レークC○5の出力はLレベルとなりトランジスタT5
はオフする。
そこでコンデンサC2が充電開始され、コンデンサ電位
■。2はV。2−I3・t/C2で上昇し、上記した如
きショートが発生すると、そのまま上昇し続け、一定時
間後には抵抗R20,R21、電圧源VRで決まるコン
パレータCO6のしきい値に達するため、コンパレータ
CO6の出力はLレベルとなりトランジスタT8がオフ
してリレーRLを遮断し、リレー接点を開いて電磁弁へ
の電源供給を遮断することになる。
また、ショート判定後、トランジスタT9のコレクタ電
位が7872以上になると、コンパレータCO5の出力
はHレベルとなりトランジスタT5がオンするため、コ
ンデンサC2の充電電荷は瞬時に放電し、コンパレータ
C○6の出力がHレベルとなってトランジスタT8がオ
ンし、従ってリレーRLが通電されてリレー接点が閉じ
て正常動作に戻る。
なお、ショート判定後電源(VB)を切って再び電源投
入すると、その間にコンデンサC2の電荷は放電される
ため、コンデンサCO6の出力はHレベルとなってリレ
ーRLを駆電し、リレー接点を閉じて正常動作を戻すこ
とができる。
次に、第2図に示す回路における電磁弁電流の制御目標
値IP%ID、IHHlIHLの調整方法について簡単
に説明しておく。本回路はハイブリッドIC回路化され
、主要な抵抗は厚膜素子によって構成される。
そこで、まず第1ステツプとして、フリップフロップF
FのQ出力をHレベルに設定した状態で、かつ外部電流
源を用いて抵抗R27に保持電流最大値IHHに相当す
る電流を流した状態で、コンパレータCOIの出力が反
転するまで抵抗R8のトリミングを行なう (IHI−
1の調整)。
次に、第2ステツプとして、フリップフロップFFのQ
出力をLレベルに設定した状態で、かつ抵抗R27に最
大電流値IPに相当する電流を流した状態で、コンパレ
ータCotの出力が反転するまで抵抗RIOのトリミン
グを行なう (Ipの調整)。
次に、第3ステツプとして、フリップフロップFFのQ
出力をHレベルに設定した状態で、かつ保持電流最小値
It−ILに相当する電流を抵抗R24に流した状態で
、コンパレータCO3の出力が反転するまで抵抗R12
のトリミングを行なう(IHLの調整)。
次に、第4ステツプとして、第3ステツプと同様に電流
制御値IDに相当する電流を抵抗R24に流した状態で
、コンパレータC○4の出力が反転するまで抵抗R16
のトリミングを行なう (■Dの調整)。
以上の4点の調整を上記の順序で行なうことにより完了
する。本例の場合、コンパレータ出力の変化を監視する
だけで良く、従来の如きオシロスコープ等による出力波
形の監視を行なわず簡単な方法で済ませることができる
なお、本発明は、上記した燃料噴射用電磁弁に限らず、
その他液体や気体の流量を制御する電磁弁にも同様に適
用できる。
また、本発明の特徴部であるフライホイール電圧を吸収
するための回路、すなわち第1の回路(ツェナーダイオ
ードZ2)及び第2の回路(主としてトランジスタT?
)の構成は第2図のものに限らない。例えばツェナーダ
イオードZ2に代えて所定電圧以上のとき動作するスイ
ッチング回路でもよい。
以上述べたように本発明では、電磁弁の通電電流が最大
電流値に達した後より保持電流制御に移行するに際して
、一旦所定の電流制御値を用いて通電電流の低下状態を
制御するようにしているから、電磁弁の制御精度を一層
向上させることができるようになり、かつ電磁弁駆動時
の電力損失も小さくできるようになるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射システムの構成図、第2図は本発明の
一実施例を示す回路図、第3図は本発明の基本動作を説
明するための信号波形図、第4図は本発明の作動説明に
供する信号波形図である。 INJ・・・電磁弁、COI、CO3,CO4・・・各
通電電流値を規定するコンパレータ、R24,R25・
・・電流検出用の抵抗、Z2・・・第1の回路の主要部
をなすツェナーダイオード、T7・・・第2の回路の主
要部をなすトランジスタ、T9・・・出力トランジスタ
。 代理人弁理士 岡 部   隆 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望の物理量を制御するための電磁弁の通電電流を駆動
    指令信号の入力期間中スイッチング素子により制御する
    方法であって、前記駆動指令信号が入力されると前記ス
    イッチング素子を導通して前記電磁弁への通電を開始し
    、通電電流が所定の最大電流値に達すると前記スイッチ
    素子を遮断すると共に、その直後より前記電磁弁に発生
    するフライホイール電圧に基づく電流を第1の回路を通
    して流し、この電流が所定の電流制御値まで低下するす
    ると第2の回路を通して流すようにし、この電流が所定
    値まで低下した後は通電電流が保持電流最小値及び保持
    電流最大値の範囲内に入るように前記スイッチング素子
    を導通、遮断するようにしたことを特徴とする電磁弁の
    通電電流制御方法。
JP57211848A 1982-12-01 1982-12-01 電磁弁の通電電流制御方法 Pending JPS59103091A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211848A JPS59103091A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 電磁弁の通電電流制御方法
US06/556,779 US4520420A (en) 1982-12-01 1983-12-01 Current control method and apparatus for electromagnetic valves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211848A JPS59103091A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 電磁弁の通電電流制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103091A true JPS59103091A (ja) 1984-06-14

Family

ID=16612587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57211848A Pending JPS59103091A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 電磁弁の通電電流制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4520420A (ja)
JP (1) JPS59103091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152776U (ja) * 1984-09-10 1986-04-09
JPH0262181U (ja) * 1988-10-31 1990-05-09
JP2009024662A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Ltd 電磁負荷の制御装置
CN103062149A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 美卓造纸机械公司 数字液压控制器的增压器及其使用方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607278B1 (fr) * 1986-11-26 1989-06-23 Bendix Electronics Sa Circuit integrable de regulation de courant dans une charge inductive et son application a la commande de bobine d'allumage d'un moteur a combustion interne
JPS6413109U (ja) * 1987-07-10 1989-01-24
DE3741765A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Wabco Westinghouse Fahrzeug Stromregler
GB8829902D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Lucas Ind Plc Control circuit
US4898361A (en) * 1989-04-28 1990-02-06 General Motors Corporation Submodulation of a pulse-width-modulated solenoid control valve
DE4018320C2 (de) * 1990-06-08 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Ansteuerschaltung für einen elektromagnetischen Verbraucher
US5543632A (en) * 1991-10-24 1996-08-06 International Business Machines Corporation Temperature monitoring pilot transistor
US5245261A (en) * 1991-10-24 1993-09-14 International Business Machines Corporation Temperature compensated overcurrent and undercurrent detector
US5237262A (en) * 1991-10-24 1993-08-17 International Business Machines Corporation Temperature compensated circuit for controlling load current
GB2295931B (en) * 1992-08-22 1997-01-22 Rover Group Fuel injector control
JP3018857B2 (ja) * 1993-09-07 2000-03-13 富士電機株式会社 電磁石装置の駆動回路
JP3577339B2 (ja) * 1994-05-19 2004-10-13 富士重工業株式会社 エンジンの燃料噴射弁駆動回路
GB9422742D0 (en) * 1994-11-11 1995-01-04 Lucas Ind Plc Drive circuit
EP0720417B1 (en) * 1994-12-31 2003-04-09 Lg Electronics Inc. Relay driving apparatus for microwave oven
DE19515775C2 (de) * 1995-04-28 1998-08-06 Ficht Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer Erregerspule einer elektromagnetisch angetriebenen Hubkolbenpumpe
DE19533131C2 (de) * 1995-09-07 2001-01-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines elektromagnetischen Verbrauchers
GB9805040D0 (en) * 1998-03-11 1998-05-06 Dunlop Ltd Control of electrically powered actuation device
JP3851140B2 (ja) * 2001-10-30 2006-11-29 ボッシュ株式会社 流量制御用電磁比例制御弁の駆動方法
DE102009054589A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Ventils
EP2492931B1 (en) 2011-02-22 2014-06-18 Vetco Gray Controls Limited Energizing a coil of a solenoid of a directional control valve
EP3183447A1 (en) * 2014-08-21 2017-06-28 Continental Automotive GmbH Valve core for electronic valve and electronic valve comprising the valve core
US11532449B2 (en) * 2017-01-30 2022-12-20 Rohm Co., Ltd. Pulse control device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2345595A1 (fr) * 1976-03-26 1977-10-21 Bosch Gmbh Robert Installation pour la commande, avec un courant regle, d'organes de manoeuvre electromagnetiques
DE2828678A1 (de) * 1978-06-30 1980-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zum betrieb eines elektromagnetischen verbrauchers, insbesondere eines einspritzventils in brennkraftmaschinen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152776U (ja) * 1984-09-10 1986-04-09
JPH0225024Y2 (ja) * 1984-09-10 1990-07-10
JPH0262181U (ja) * 1988-10-31 1990-05-09
JP2009024662A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Ltd 電磁負荷の制御装置
CN103062149A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 美卓造纸机械公司 数字液压控制器的增压器及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4520420A (en) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103091A (ja) 電磁弁の通電電流制御方法
KR101730938B1 (ko) 작동 전압을 평가하는 것에 기초하여 연료 분사 밸브의 폐쇄 시간 결정
US5592921A (en) Method and device for actuating an electromagnetic load
US9957933B2 (en) In-vehicle engine control apparatus
KR101784735B1 (ko) 조정된 기준 전압 신호를 이용한 구동 전압의 평가에 기초하여 분사 밸브의 차단 시간을 결정하는 방법
US5383086A (en) System and method for triggering an inductive consumer
JP5742797B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US7525783B2 (en) Monitoring method for an actuator and corresponding driver circuit
JP6181865B2 (ja) 電子制御装置
JP6970823B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US7686000B2 (en) Controller and method for controlling an ignition coil
US5880920A (en) Method and apparatus for controlling an electromagnetic switching member
US20110251777A1 (en) System and Method for Controlling an Injection Time of a Fuel Injector Based on Closing Electrical Decay
KR102438468B1 (ko) 부하에 걸친 단락을 검출하기 위한 방법
US5796223A (en) Method and apparatus for high-speed driving of electromagnetic load
KR101444109B1 (ko) 분사 밸브의 작동 방법 및 장치
US4250853A (en) Method and apparatus for controlling the fuel supply of an internal combustion engine
JP2005330934A (ja) インジェクタ駆動装置
US7089915B2 (en) Method and device for controlling an electromagnetic consumer
US6142124A (en) Method and device for controlling a load
GB2226888A (en) Abnormality detecting system for electric circuits
US20030078744A1 (en) Method for testing a capacitive actuator
US4231345A (en) Apparatus for controlling an electrical switching element in internal combustion engines
JP5900369B2 (ja) 電磁弁駆動装置
JP6579042B2 (ja) 車両用異常判定装置