JPS59102828A - 曲げガラスの搬送成形装置 - Google Patents

曲げガラスの搬送成形装置

Info

Publication number
JPS59102828A
JPS59102828A JP21356682A JP21356682A JPS59102828A JP S59102828 A JPS59102828 A JP S59102828A JP 21356682 A JP21356682 A JP 21356682A JP 21356682 A JP21356682 A JP 21356682A JP S59102828 A JPS59102828 A JP S59102828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
line
glass plate
frame
stoppers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21356682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235974B2 (ja
Inventor
Junichi Hara
潤一 原
Hiroshi Inoue
浩 井上
Masaaki Sakamoto
阪本 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP21356682A priority Critical patent/JPS59102828A/ja
Publication of JPS59102828A publication Critical patent/JPS59102828A/ja
Publication of JPS6235974B2 publication Critical patent/JPS6235974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/027Re-forming glass sheets by bending by gravity with moulds having at least two upward pivotable mould sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2225/00Transporting hot glass sheets during their manufacture
    • C03B2225/02Means for positioning, aligning or orientating the sheets during their travel, e.g. stops

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形用の加熱炉にガラス板を載置したまま搬入
する金型に関する。
従来の曲げガラス成形装置は第1図に示すように、コン
ベアベルト1からなるガラス板2の搬送ライン3と、コ
ンベアローラ4からなる成形ライン5とを平行に配設し
、ガラス板の搬送ライン3上を流れるガラス板2を成形
ライン5上を流れる金型6に移し換え、この金型6に載
置したまま進行方向前方の加熱炉7に搬入し、ガラス板
2を軟化点近くまで加熱し、ガラス板2の自重によって
金型形状に倣った曲げ成形を行うようにしている。
ここで搬送ライン3から成形ライン5にガラス板2を移
し換える場合、ガラス板20周縁が金型6の枠体8上に
ずれがないように載置する必要がある。このだめ、−従
来にあっては以下の如き手段によってガラス板2のアラ
イメントを行っている。
即ち、アライメントにあたっては搬送ライン3かも成形
ライン5への移送ライン9を基準とし、枠体8の搬送方
向と直交する方向のセンターライン10が該移送ライン
9と一致するように金型6を停止せしめ、この状態で搬
送ライン3からガラス板2を移し換えるようにしている
。このため金型6に固設したストッパIL11の先端と
上記センターライン10との間隔りはすべての金型にお
いて一定値となるようにしている。このようにすること
で金型6を常にそのセンターライン10が移送ライン9
と一致するように停止させる一方、ガラス板2の搬送ラ
イン3においては以下のようにアライメントを行なって
いる。
即ち、搬送ライン3の移送ライン9よシも進行方向前方
に一対のストッパ12.12を配設するとともに、搬送
ライン3の側方で移送ライン9上に左右一対の位置決め
用シリンダユニッ)13.13を、また搬送ライン3の
移送ライン9よシも進行方向後方に一対の位置決め用シ
リンダユニット14゜14をそれぞれ配設し、搬送ライ
ン3上を流れてきたガラス板2はその前端縁がストッパ
12.12に幽接し搬送ライン3の駆動が停止し、次い
で各シリンダユニット13.14をガラス板2の大きさ
に合わせて所定量突出させることでガラス板2のアライ
メントを行う。そして、この場合、アライ位置を調節し
ておく。
このようにすることで、ガラス板2のセンターライン1
5と枠体8のセンターライン10とが合致することとな
シ、搬送ライイ3から成形ライン5上の金型6にガラス
板2を移し換えるにあたってガラス板20周縁が金型の
枠体8上にちょうどよく載置されることとなる。
従来は上記の如き手段によってガラス板2のアライメン
トと移己換えを行っているが以下の如き不利がある。
つまり、第1図にも示すように、大きさの異なるガラス
板2を連続して搬送する場合、成形ライン5上を搬送さ
れる金型6も載置するガラス板2の大きさに合わせて大
きさが異なってくる0そして前記した如く金型6のセン
ターライン10とストッパ11との間隔りはすべての金
型について一定値としているだめ金型6は常にそのセン
ターライン10が移送ライン9と一致する点で停止する
0しかしながら、ガラス板2の大きさが異なると、搬送
ライン3においてガラス板2のセンターライン15と移
送ライン9とが一致しない点でガラス板2が停止するこ
ととなる。したがって、ガラス板2のセンターライン1
5が移送ライン9と一致する点で停止するようにストッ
パ12の位置を調節する必要がある。そして、ストッパ
12の位置を調節するためには搬送ライン3を停止しな
ければならず、また調節には時間と手間がかかるoした
がって実際には大きさの異なるガラス板を連続的に曲げ
成形することが困難でちる。
本発明は上述した従来の問題に鑑みこれを改善すべく成
したものであって、大きさ或いは形状の異なるガラス板
であっても、連続的に搬送ラインから成形ライン上の金
型に移し換えることができるようにしだ曲はガラス成形
用の金型を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成すべく、本発明は従来の如くガラス板
の移し換えにあたって移送ラインを基準として考えず、
金型の枠体の所定位置と金型のストッパとの間隔を移し
換えの基準として考え、その概要は、成形ライン上を搬
送される金型を、ガラス板を載置する枠体とストッパと
で構成し、このストッパは枠体の搬送方向の中心ライン
から左右にそれぞれ略等距離能れた位置に一対固設し、
且つ搬送方向の中心ラインから左右に所定距離能れた前
部枠体の所定の点と左右それぞれのストッパの先端との
間隔がすべての金型において一定となるようにした。
以下に本発明の実施の一例を第2図乃至第5図に基づい
て詳述する。
第2図は本発明に係る金型を適用した成形装置の平面図
であシ、この成形装置は平板状のガラス板20を搬送す
るコンベアベルト21からなる搬送ライン22と、この
搬送ライン2′2と平行に配設された成形ライン23と
からなシ、成形ライン23はコンベアローラ24・・・
によって構成され、成形ライン23は加熱炉25内を貫
通している。
そして、成形ライン23上には金型26が搬送されるよ
うにしている。この金型26は枠体27とこの枠体27
の下方に固設されたストッパ28゜28とからなる。−
そして、枠体27の形状は金型26と平行して搬送ライ
ン22上を移動するガラス板20の周縁部形状と等しく
され、且つ枠体27は前部枠体27a、左右の側部枠体
27b、27b及び後部枠体27Cとからなり、第3図
に示すように左右の側部枠体27b、27bは金型の基
台29上に揺動自在に取付けられ、その形状は外側上方
に向って彎曲したものとなっている。また、前部枠体2
7a及び後部枠体27Cは中央が下方に彎曲した形状を
なし、両端部がヒンジ30を介して側部枠体27b の
内側端に枢着している。そして、前部枠体27a及び後
部枠体27Cから下方へ垂設した支持体31に前記スト
ッパ28を前後方向に固定している。
而して、加熱炉25に入る前の状態では金型26は第3
図に示すように側部枠体27b、27bが開いた状態に
あυ、側部枠体27b、27b間に平板状のガラス板2
0が架設さf、次いで加熱炉25内でガラス板20が軟
化点近くまで加熱されると、ガラス板20は自重で下方
へ垂れ、これにつれて側部枠体27b 27bが回動し
、第4図に示すように、側部枠体27b と前部及び後
部の枠体27a27Cとが連続的な曲面を形成し、この
曲面に倣つてガラス板20が曲げ成形される。
そして、ストツーパ28.28の取付位置及びストッパ
28と前部枠体27aとの関係は以下の通シである。
即ち、すべての金型26において、ストツノ’ 28゜
28は枠体27の搬送方向中心ラインlから等しい距離
D1 をもって取付けられ、また前部枠体27aの搬送
方向中心ラインlから左右に等距離D2離れた点P1.
P2を想定すると、この点P1゜P2と左右のストッパ
28.28の先端部との前後方向の距離D3をすべての
金型26について等しくなるようにしている。
一方、搬送ライン22上には一対のストッパ32゜32
を固定している。これらストツノく32,32の間隔は
前記点P、、P2 の間隔2D2 と等しく、且つ点P
工、P2を結んだ線上にストッパ32,32の端面が接
するようにしている。そし7てストッパ32゜32よシ
も搬送方向後方には回転することで進退動を行う位置決
めロッド33.33を配設するとともに、ストッパ32
と位置決めロッド330間にはガラス板20の横方向の
アライメントを行々う位置決め装置34を配設している
この位置決め装置34は一本のロッド35の左右に右ネ
ジ部35a、左ネジ部35bを刻設し、それぞれのネジ
部35a、35b にガラス端検出用のリミントスイッ
チ3Gを取付けた移動部材37を螺合し、ロッド35を
回転せしめることで、移動部材37.37を近接する方
向或いは離反する方向に移動せしめるようにしている。
寸だ第5図は搬送ライン22上でアライメントされたガ
ラス板20を成形ライン23上の金型26まで移送する
移し換え装置4oを示すものであシ、この移し換え装置
4oは搬送ライン22及び成形ライン2′3の上方に架
設されたレールに沿って走行する支持体41の下面に、
シリンダユニット42を垂設し、このシリンダユニット
42のロッド43下端に基台44を固着し、この基台4
4上にモータ45を載置し、且つ石ネジ部及び左ネジ部
を刻設したロッド46を該基台44に貫通している。
尚ロッド46は紙面垂直方向に一対配設されている。そ
して、一対のロッド46の右ネジ部間及び左ネジ部間に
係止部47を備えた移動部材48を螺合し、モータ45
の駆動でロッド46を回転せしめることで移動部材48
がロッド46に沿って移動するようにしている。
而して、移動部材48.48が近ずく方向に移動するこ
とで、係止部47のローラ49がガラス板20の上面を
、また係止部47のフック部50がガラス板20の下面
を保持し、この状態で移し換え装置40全体が矢印方向
に移動することでガラス板20を搬送ライン22から金
型26上へ移送する。そしてモータ45を逆回転するこ
とで移動部材48.48を互いに離反する方向に動かし
、ガラス板20の保持状態を解除し、金型の枠体27上
にガラス板20を載置する。
次に、上記ガラス板20の移し換えに際しての金型26
の枠体27と、ガラス板20の位置関係を説明する。
先ず、成形ライン23上をコンベアローラ24・・・の
回転で移動し2てくる金型26は図示しないすミツトス
イッチにストッパ28の先端が当接し、コンベアローラ
24の回転が停止して金型26はその位置で停止する。
この場合、前部枠体27aの所定の点P工、P2 はす
べての金型26において常にストッパ28の先端から一
定距離の位置にあるので、すべての金型26の点P□、
P2は同じ位置で停止することとなる。
また、搬送ライン22上を流れてきたガラス板20はス
トッパ32.32に当接する。するとコンベアベルト2
1の走行がリミットスイッチの作動で停止し、ガラス板
20はその位置で停止する。
次いでガラス板200前後方向及び横方向のアライメン
トを位置決めロッド33及び位置決め装置34によって
行なう。−この場合、ストッパ32゜32の間隔は前記
点P工、P2の間隔2p2 と等しく、且つストッパ3
2.32に対するガラス板20その1まの状態で前記移
し換え装置40でガラス板20を金型26上に移送すれ
ば、金型の枠体27上にガラス板20がずれることなく
載置される0そしてこの移し換えは如何なる形状のガラ
ス板でも、また大きさの異なるガラス板でも常に搬送ラ
イン上でアライメントされたガラス板20は金型の枠体
27上に一致することとなるので、異ガる大きさなどの
ガラス板を連続して搬送する場合でも、その都度メトソ
ノく32の位置を調節する必要はない。
以上説明した如く、本発明によれば、搬送ライン上を移
動するガラス板を、成形ライン上を移動する金型上に移
し換え、この状態で加熱炉に搬入し、曲げ成形するよう
にした装置の金型を、常に金型の枠体の所定位置がすべ
ての金型について同一位置で停止するようにしたので、
搬送ライン上でガラス板をアライメントするに際し、上
記枠体の所定位置に対応する点を所定位置で停止するよ
うにすればよいので、大きさの異なるガラス板を移し換
えるにあたってストツノくの位置を調節する必要がない
。したがって大きさが異なるガラ・ス板が混在していて
も連続してガラス板を曲げ成形でき、従来に比べ作業性
が大巾に向上する等多くの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は従来例及び本発明の実施の一例を示したものであ
シ、第1図は従来の曲げ成形装置の平面図、第2図は本
発明に係る金型を適用した成形装置の平面図、第3図及
び第4図は金型の正面図、第5図は移し換え装置の側面
図である0尚、図面中20はガラス板、22は搬送ライ
ン、23は成形ライン、25は加熱炉、26は金型、2
7は枠体、27aは前部枠体、40は移し換え装置、■
は枠体の搬送方向中心ライン、P、、P2は搬送方向中
心ラインから所定距離離れだ点である0 特許出願人 日本板硝子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス板搬送ラインから成形ライン上の金型にガラス板
    を移し換えて加熱炉にガラス板を搬入する成形装置に用
    いる金型において、この金型はガラス板を載置する枠体
    と、この枠体の搬送方向の中心ラインから左右にそれぞ
    れ略等距離だけ離れた箇所に固設された一対のストッパ
    とがらなシ、且つ前部枠体の搬送方向の中心ラインから
    左右に所定距離離れた点が上記各ストッパ先端から一定
    間隔となるようにしたことを特徴とする曲げガラス成形
    用の金型。
JP21356682A 1982-12-06 1982-12-06 曲げガラスの搬送成形装置 Granted JPS59102828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356682A JPS59102828A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 曲げガラスの搬送成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356682A JPS59102828A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 曲げガラスの搬送成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102828A true JPS59102828A (ja) 1984-06-14
JPS6235974B2 JPS6235974B2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=16641327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21356682A Granted JPS59102828A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 曲げガラスの搬送成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170232A (ja) * 1986-11-06 1988-07-14 サン−ゴバン ビトラージュ 板ガラスを湾曲形成するために位置決めする方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170232A (ja) * 1986-11-06 1988-07-14 サン−ゴバン ビトラージュ 板ガラスを湾曲形成するために位置決めする方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235974B2 (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09109243A (ja) シート状樹脂成型設備
YU59590A (en) Process and device for transporting glass plates
ITMI972771A1 (it) Procedimento ed apparecchiatura per piegare materiale in lastra termo-rammollibile in particolare lastre di vetro
US3779364A (en) Transport device, more especially for screen printing machines
JPH05279065A (ja) 板ガラスの予備曲げコンベアロール装置
JP2000191334A5 (ja) 板ガラスの搬送装置及び方法
BR112017025428B1 (pt) Método para moldagem de uma chapa de vidro, e linha de moldagem de vidro para moldar uma chapa de vidro
JPS63130423U (ja)
US4318728A (en) Double link arrangement for press bending molds and method of press shaping glass sheets
US3973673A (en) Method and apparatus for turning over sheets
DE69223407T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum formen von glasscheiben
MX170739B (es) Mejoras a las tecnicas de instalaciones de abombado y de templado de placas de vidrio con lecho de conformacion en la direccion del transcurso del vidrio
US4591046A (en) Turntable transfer mechanism for conveyors
JPS59102828A (ja) 曲げガラスの搬送成形装置
CN113247626A (zh) 连续精细玻璃压花设备的输送机
JPS6317533B2 (ja)
JP3968538B2 (ja) ガラス板の曲げ成形方法および装置
JPH0519309Y2 (ja)
JPH0449148Y2 (ja)
JPH08165044A (ja) 方向変換搬送装置
JP2516234B2 (ja) 板ガラスの成形方法及び装置
JPH0647473B2 (ja) 曲げガラス製造装置
JPH06183556A (ja) ガラス板の位置決め装置
JPH0740498Y2 (ja) 板ガラスの曲げ成形におけるアライメント機構
JPH0137787Y2 (ja)