JPS59100005A - リ−フサスペンシヨン装置 - Google Patents

リ−フサスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS59100005A
JPS59100005A JP21105182A JP21105182A JPS59100005A JP S59100005 A JPS59100005 A JP S59100005A JP 21105182 A JP21105182 A JP 21105182A JP 21105182 A JP21105182 A JP 21105182A JP S59100005 A JPS59100005 A JP S59100005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
spring
leaf
height
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21105182A
Other languages
English (en)
Inventor
Dairoku Tanaka
田中 大麓
Hiroshi Osawa
大沢 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP21105182A priority Critical patent/JPS59100005A/ja
Publication of JPS59100005A publication Critical patent/JPS59100005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • B60G11/107Sliding or rolling mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車軸をリーフスプリングを介して車体に懸架す
るようにしたり一フサスペンション装置に関する。
ザスペンション用のばねとしては各種のばねが用いられ
ているが、特にリーフスプリングを用いるり一7サスベ
ンシ”」ン装置は、その構造が簡単で、しかも大きな弾
痕を有し、ざらに耐久性があることからトラック等の車
両に広く用いられている。このようなリーフサスペンシ
ョン装置を構成するリーフスプリングは、フレームに前
後のスプリングブラケットを介して支持されるようにな
っており、しかも前後一対のブラケットは例えばフレー
ムに固定されていたために、従来のリーフサスペンショ
ン装置においては、車高が変更できなかった。そしてリ
ーフスプリングは、積載荷重が大ぎい場合には、これに
伴ってたわんで荷台が下方に移動するが、空車時にはリ
ーフスプリングのたわみ量が少ないために、トラックの
荷台は高くなる。従って従来のリーフ(ノースペンショ
ン装置を用いたトラックにおいては、特に空車時にJ3
ける荷台の高さが高いこと−から、荷役の作業性が悪い
という欠点を有していた。。
本発明はこのような問題点に鑑み(−β、されたもので
あって、車^を任意に変更することにより、特に荷役の
作業性を向上させるようしたリーフサスペンション装置
を提供することを目的とするものである。
以下本発明をトラックの後輪の車軸を支持するリーフサ
スペンション装置に適用した一実施例を図面を参照して
説明する。第1図に示すように、後輪の車軸1は、リー
フスプリング2によってフレーム3に懸架されている。
すなわちリーフスプリング2の前端側の目玉部4は、ス
プリングブラケット5に植設されたビン6と係合されて
いる。
そしてスプリングブラット5はフレーム3の側面にボル
ト等によって取付けられている。また上記リーフスプリ
ング2の後端側はスプリングシートから成るスプリング
ブラケット7の下端に接触している。スプリングブラケ
ット7は、支軸8を介してフレーム3に取付けられてい
る。
リーフスプリング2の後端を支持しているスプリングシ
ート7は、第1図に示すようにほぼ楕円形に構成されて
おり、このブラケット7はその上端側において支軸8に
よって支持されている。
そして支軸8は第2図に示すように軸受9を介してフレ
ーム3に回転可能に支持されている。また支軸8にはフ
レーム3の内側において歯車10が固着されており、こ
の歯車10がモータ11の出力軸に固着された歯車12
と噛合っている。モータ11はブラケット13を介して
フレーム3に取付けられている。
以上のような構成において、通常はスプリングブラケッ
ト7は第1図に示すように、支軸8の中心に対して最も
大きな直径の部分でリーフスプリング2の後端と接触し
ている。従ってこの場合には、トラックのフレーム3は
比較的高い位置に保持されることになる。これに対して
荷役作業を行なう場合には、第2図に示すモータ11を
回転させる。するとこのモータ11の回転は、歯車12
.10を介して支軸8に伝達されることになり、この支
軸8に固着されている楕円形のスプリングブラケット7
が約180度回転することになる。この結果第2図にお
いて鎖線で示すように、リーフスプリング2の後端はブ
ラケット7の直径の最も小さい位置で接触することにな
り、この結果フレーム3に対し、てリーフスプリング2
の後端が相対的に上昇することになる。すなわち路面に
対してフレーム3が下降することになる。従ってこのこ
とによりトラックの荷台も下降し、荷役の作業性が向上
することになる。なおこの時の荷台の高さは、ブラケッ
ト7の形状や寸法を変更することにより、任意に調整可
能である。
つぎに上記実施例の変形例を第3図につき説明する。な
おこの変形例において、上記実施例と対応する部分には
同一の符号を付すとともに、同一の構造の部分について
は、その説明を省略する。
この変形例においては、上記実施例にさらに油圧シリン
ダ16を付加したものであって、この油圧シリンダ16
は、車軸1の上方においてフレーム3に固着されている
。そしてこの油圧シリンダ16を作動させることにより
、そのピストンロッド17がリーフスプリング2を介し
て車軸1を押すようになっている。従って車高を変更す
るためにブラケット7を回転させる場合には、これに先
だって油圧シリンダ16を作動させ、ピストンロッド1
7によって車軸1を押すようにする。すなわち荷重の一
部を油圧シリンダ16に負担させることにより、ブラケ
ット7に加わる荷重を軽減させるようにする。従ってこ
のようにすれば、ブラケットフケ回転させるために要す
る力が少なくなり、この結果モータ11の負担が軽くな
る。なおこの変形例において、油圧シリンダ16に代え
て空気ばねを用い、ブラケット7を回転させる際には、
空気ばねに圧縮空気を供給して荷重を分担するようにし
てもよい。
つぎに別の変形例を第4図につき説明する。この変形例
においては、リーフスプリング2の前端側の目玉部4が
ブラケット5のビン6に結合されるとともに、リーフス
プリング2の後端側にも目玉部20が形成されており、
この目玉部20がシャックル21のビン22に係合され
るようになっている。そしてリーフスプリング2の前端
および後端を支持するブラケット5.7は、それぞれフ
レーム3に対して支軸23.24によって支持されるよ
うになっている。さらにブラケット5.7はそれぞれ支
軸23.24によってフレーム3に対して、例えば反時
計方向にそれぞれ回動されるようになっている。従って
第4図に示す位置から、ブラケット5.7をそれぞれ反
時計方向に回動させることにより、フレーム3およびフ
レーム3に支持されている荷台の高さを下げることが可
能になる。従って荷役作業の作業性を向上することがで
きる。特にリーフスプリング2のたわみ量が少ない空車
時における作業性が良好になる。
以上本発明を実施例および2つの変形例につき述べたが
、本発明はこれらの実施例や変形例に限定されることな
く、本発明の技術的思想に基づいて各種変更が可能であ
る。例えば上記実施例および変形例は、トラックの後輪
の車軸1のリーフサスペンション装置に関するものであ
るが、前輪側の車軸のリーフサスペンション装置につい
ても同様の構成としてもよい。また本発明はトラック以
外の各種の車両にも適用可能である。
以上に述べたように本発明は、リーフスプリングの前端
と後端とをそれぞれ支持する一対のブラケットのうちの
少なくとも一方を回動可能に構成し、ブラケットの回動
によってこのブラケットの上記リーフスプリングとの接
触点を高さ方向に変化させて車高を変更するようにした
ものである。
従って上記ブラケットの回動によって車高を任意に変更
することが可能となり、このようなり=フザスペンショ
ン装置をトラックに適用すれば、荷役の作業性が向上す
ることになる。特にリーフスプリングのたわみ量が少な
い空車時における車高を下げ、これによって荷物を容易
に積み得るようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るリーフサスペンション
装置の要部側面図、第2図は第1図における■〜■線拡
線断大断面図3図は上記実施例の変形例に係るリーフサ
スペンション装置の要部正面図、第4図は別の変形例に
係るリーフサスペンション装置の要部正面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・・後輪の車軸 2・・・リーフスプリング 3φ・・フレーム 5・・・スプリングブラケット 7・・・スプリングブラケット 8・・・支軸 11・・中モータ である。 出願人   日野自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車軸をリーフスプリングを介して車体に懸架するように
    した装置において、前記リーフスプリングの前端と後端
    とをそれぞれ支持する一対のブラケットの内の少なくと
    も一方を回動可能に構成し、前記ブラケットの回動によ
    ってこのブラケットの前記リーフスプリングとの接触点
    を高さ方向に変化させて車高を変更するようにしたこと
    を特徴とするリーフサスペンション装置。
JP21105182A 1982-11-30 1982-11-30 リ−フサスペンシヨン装置 Pending JPS59100005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21105182A JPS59100005A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 リ−フサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21105182A JPS59100005A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 リ−フサスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100005A true JPS59100005A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16599566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21105182A Pending JPS59100005A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 リ−フサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611515A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Horikiri Bane Seisakusho:Kk 車高調整装置
JPS6181812A (ja) * 1984-06-17 1986-04-25 Horikiri Bane Seisakusho:Kk スライデイングシ−ト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611515A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Horikiri Bane Seisakusho:Kk 車高調整装置
JPH0512164B2 (ja) * 1984-06-13 1993-02-17 Horikiri Spring Mfg
JPS6181812A (ja) * 1984-06-17 1986-04-25 Horikiri Bane Seisakusho:Kk スライデイングシ−ト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1053623C (zh) 有高主销后倾角稳定度的高纵向柔顺性的独立的转向悬挂
US2279120A (en) Automobile chassis
JP6971317B2 (ja) 原動機付き車両用懸架装置群、原動機付き車両用車輪群、原動機付き車両の前端部および原動機付き車両
US2264174A (en) Spring suspension for trailers
US4033608A (en) Air spring unit
US3157242A (en) Motor vehicle road wheel suspension
EP0476714A2 (en) Vehicle height adjusting device
KR101244535B1 (ko) 화물차량의 독립식 현가장치
ES2894280T3 (es) Mecanismo antivuelco para vehículos de carretera
JPS59100005A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
JPS63173780A (ja) 車輪の懸架装置
US4140334A (en) Suspension apparatus for a vehicle
US3927900A (en) Independent steering axle suspension
US5184842A (en) Vehicle suspension mechanism
EP3954556A1 (en) Bushing for a suspension and vehicle comprising such a bushing
US3740071A (en) Vehicle suspension
US3204979A (en) Vehicle suspension device
JP2004106654A (ja) スタビライザ装置
RU95108331A (ru) Независимая подвеска колес
JPH0379410A (ja) 車軸式懸架装置
JPS63203408A (ja) 自動車のばね懸架用ばね構造体
JP3196011B2 (ja) トレーリングアーム式リアサスペンション
US2984498A (en) Trailer
KR101245047B1 (ko) 화물차량의 독립식 현가장치
JPH0518163Y2 (ja)