JPS589844A - 赤外光フアイバ - Google Patents

赤外光フアイバ

Info

Publication number
JPS589844A
JPS589844A JP56105571A JP10557181A JPS589844A JP S589844 A JPS589844 A JP S589844A JP 56105571 A JP56105571 A JP 56105571A JP 10557181 A JP10557181 A JP 10557181A JP S589844 A JPS589844 A JP S589844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
tube
chalcogenide
glass tube
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56105571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Matsumura
宏善 松村
Toshio Katsuyama
俊夫 勝山
Yasuo Suganuma
管沼 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56105571A priority Critical patent/JPS589844A/ja
Priority to DE8282301088T priority patent/DE3271976D1/de
Priority to EP82301088A priority patent/EP0060085B1/en
Publication of JPS589844A publication Critical patent/JPS589844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01861Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01853Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/043Chalcogenide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/102Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type for infrared and ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/86Chalcogenide glasses, i.e. S, Se or Te glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/88Chalcohalide glasses, i.e. containing one or more of S, Se, Te and one or more of F, Cl, Br, I
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • C03B2203/16Hollow core

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の利用分野 本発明は、赤外光を透過する光ファイバの構造及び製造
方法に関するものである・ 従来、光7アイパは石英ガラス系の材料から作製されて
いた。しかし、石英ガラス系の材料ではその格子振動吸
収によって波長2μm根度までの光のみ透過し、それ以
上長い波長の光はほとんど吸収されてしまう欠点があっ
た。したがって、たとえはレーザメスやレーザ溶接に用
いられるαhレーザからの波長10.6μmの光などは
石英ガラス系のファイバでは伝送出来ない。このことか
ら、波長2μmから20μm程度までの光が透過する材
料の探索が行なわれ、その一つとして、カルコゲナイド
ガラスがこれら波長域での材料として有望視されている
。たとえば、A’8ガラスからなる7アイパ(Infr
ared physjcs、 5. P、 69−80
(1965))また、Ge−P−8ガラスからなるファ
イバ(昭和55年度電子通信学会光・電波部門全国大会
予稿集358)が作製されている。
およびPなどの金属等の粉末を出発原料とし、長時間そ
れらを溶融して作製している。したがって、金属等粉末
原料中に含まれる不純物がカラス中に摩り込まれ、光伝
送損失が大きくなる欠点がある。
また、溶融中に不純物が混入する機会も多い。さらに、
金属等粉末を溶融し均質化するためにはかなりの時間を
かける必要がある。以上のように1従来の方法には問題
点があった。
1+、赤外光を伝送させるため、KFt8−s(TtB
 r 、 TtI ) (Appl、Phys、 I、
ett。
a a 、 p 、 28−29(197g))やcl
13r、CrI(電子通信学会、1子エレクトロニクス
研究会、oqgso−96、p、25−30(1980
)) 7にどの結晶をファイバコアに用いた7アイパも
作製されている。材料がガラス、結晶にかかわらずコア
はまわりのクラッドより屈折率の高い材料で構成され、
コアとクラッドの間での光の全反射を利用して光を伝送
させる構成をとっている。しかしながら、コア材料の光
の吸収によって、例えばCotレーザ光のような100
ワツト(W)という大出力光が伝搬する時には、材料自
身が100〜400Cといつ九高温に達する。このため
、材料の熱破壊をおこしたりして機械的な強度が劣化す
るという現象が生じていた。また光フアイバ端面での、
例えば微小なゴミなどによったり、微小なコア端面の凹
凸による光の散乱のため、特に端面での発熱が大きく、
その保護にtit特に注意が払われていた。このため入
力光パワーには制約があった。
本発明の目的は、発熱の間趙を解決した光ファイバの構
造を提供し上述のようなカルコゲナイドガラスファイバ
作製上の問題点すなわち不純物混入と長時間溶融O問題
を解決し、低損失の赤外光用ファイバを作製することの
できる赤外7アイパの製造方法を提供することにある。
上記の目的のための本発明の赤外ファイバの特徴とする
ところは、出発原料として金属のハロゲン化物または水
素化物、およびSs 8cm ’l’eよりなるカルコ
ゲン元素のハロゲン化物または水素化物を用い、これら
の出発原料を含んでなるものをガラス管内に導入し、加
熱するととKよって管内に前記の金属とS、8eまたt
′iTeとの化合物を堆積し、つぎにガラス管を中空に
線引することによりカルコゲナイドガラス層が中空ファ
イバの内壁に形成された赤外透過ガラス中空ファイバと
することにある。中空ファイバに乾燥空気や赤外透過の
液体を注入してもよい。このような本発明方法によれば
、従来の問題点である発熱によるカラス破壊の問題がな
く高い光エネルギーを伝送することができ、不純物の混
入のおそれがなく、長時間溶融を盛装とすることなく、
高性能の赤外ファイバを製造することができる。
本発明の作製方法における基本とするところは出発原料
を従来におけるような金属等の粉末とするのでなく、金
属のハロゲン化物または水素化物とする仁とにある。t
+光ファイバを中空にして、中空導波管におけるHE、
、モードを伝送させることにある。
高い赤外透過率を得るには、コアを空気にし、クラッド
を屈折率が高く、赤外透過率のよいカルコゲナイドガラ
スで構成すれば上記目的の光ファイバが達成できる。こ
の中空ファイバには多数の擬似伝搬モード(1eaky
モード)が伝搬する。このモードは、コアの屈折率が高
い従来の光7アイパとは違って、伝送損失を生じながら
伝搬する波テする。仁の中で蛾低次のモード(Hgtt
モードと呼ぶ)は、この伝送損失がもつとも小さい。仁
のモードの伝送損失は、ベルシステムテクニカルジャー
ナル1964年号1783ページ(13ellと与えら
れている。ここでnはガラスの屈折率、λは光の波長、
aは中空の半径である。式(1)より1n=V)の時α
は被小値α=1.8λ” /a”(dB)となる、カル
コゲナイドカラスの屈折率は通常n=25であり、その
時の伝送損失は201λ8/a”  (dB)である。
光の波長が10.6μm11 = 2 wmの時には0
.028dB/mの伝送損失とナル。
これは通常のガラス、結晶にくらぺて充分小さく、光エ
ネルギーの高い伝送路としても充分に使用できる。この
中空ファイバのもう一つの特長は、クラッドに低損失の
カルコゲナイドカラスを使用している点にある=ファイ
バ内を伝搬する光のエネルギーのほとんどは、中空部分
を通るため、入射のパワーが高くても、クラッドを通る
電磁界は少なく、たとえ1 d B/mの伝送損失がク
ラッドにあっても吸収によるガラスの温度上昇は小さい
本発明を、さらに具体的に、図面を参照して、Al−8
カラスフアイバを作製する輸曾を例にとって、以下に説
明する。
Al−8jjラス7アイパを作製する場合は、出発原料
としてA8Ct、とH,Sを用いる。この場合、AlC
4は常温で液体であるため、第1図に示すように、バブ
ラー2を用いて、バブラー2内KAIC4を入れてA「
によりバブリングすることK ヨp 、A rと共に導
入管8を経由してガラス管3内に送シ込まれる。一方、
H,8は常温で気体であるため、そのttボンベ1から
導入管8を経由してガラス管3内に送り込まれる。すな
わち、AlC4とHm&Arとを混合した原料ガス9が
導入管8を経由してガラス管3内に送り込まれる。
つぎに、これらの原料ガスは、ガラス管3中で加熱され
、その結果、熱分解されてカラス管3の内壁面KAI−
8として堆積する。このときの加熱の方法は、電気炉に
よってもまたはガスバーナによって4よいが、第1図で
は、ガスバーナ4を用いての加熱が示されている。
第1図においては、バーナ4を用いてガラス管3を局所
的に加熱し、それと同時にバーナ4を管の長手方向に移
動して、長手方向に均一の組成、堆積膜厚が得られるよ
うにしである。また、管を回転して周方向に均一な膜を
形成することも可能である。
しかし、このような局所加熱の方法は、加熱方法の一例
であって、その他にも、第2図に示すように、ガラス管
全長にわたってガラス管3を電気炉5を用いて加熱する
方法を用いてもよく、あるいは、第3図に示すように、
原料ガスの熱分解をする加熱部6と、通常この加熱部の
温度より低温にしである堆積部7とを分ける方法を用い
てもよい。いずれの方法においても混合ガスよりなる原
料ガス9は導入管8を経由して、ガラス管3内へ導入さ
れるものである。
以上の方法でA ’l −8ガラスを堆積したガラス管
は、従来の石英ガラス系ファイバを線引する方法と同様
な方線で線引する。この時カラス管を中実化しないよう
に加熱温度と線引比を決定しなければならない。このよ
うにして作製した光ファイバは第4図に示すように、カ
ラス管の内壁にAl1−8ガラスをもつ中空ファイバで
ある。
以上においては、出発原料としてAlC4とH2Sを主
体として用いた場合についてのみ述べたが、出発原料と
しては上記の物質以外に、A8についてはASH,、A
3Br、 、 All1.など、Sにツいては8、C4
,SCl2などを用いてもよい。
なお、上記の説明においては、A11−8ガラスからな
るファイバについてのみ述べたが、本発明の製造方法は
A’Sガラスファイバにのみ限定されるものではなく、
他のカルコゲナイドガラスファイバにも当然適用可能で
あるaA’sガラス以外のカルコゲナイドガラスとして
は、(13Ge−8b−8、(2)Ge−8b−8e 
:(3)Ge −A I−8富(4)Ge−All−8
e  :(5)Ge−s−p  ;  および(6) 
G e−8e −pなどを挙げることが出来る。
本発明の製造方法が適用可能なカルコゲナイドガラスの
代表的な組成は、8 it Qe、As、Piたは5b
と、s、13eまたはTeとを組み合わせたものであり
、両者がそれぞれ複数個の場合でも可能である。また、
上記の元素以外にCt、Brあるいは■を添加してもよ
い。ただし、本発明の製造方法はこれらの組成にのみ適
用できるだけではなく、上記以外の組成のカルコゲナイ
ドガラスにも適用可能である。
以上説明した本発明による製造方法は、製品に対する不
純物混入の機会が少なく、かつ組成を均一化するための
長時間にわたる溶融を行なう必要がないといつ九長所を
有しており、低損失な光フアイバ作製上極めて有効であ
る。
実施例 l 出発原料における金属化付物としてGeC4゜8bC4
を、i九カルコゲン化合物として8e*C4を用い、第
5図に示す装置を用い、GeC4をバブラー2内に入れ
てArによりパ°ブリングを行い、5bC4をバブラー
2′内に入れてArKよシバプリングを行ない、5et
C4をバブラー2“内に入れてArによりバブリングを
行ない、搬送用のArガスに伴なわれたGeC/、、8
bCム+8”mC&よりなる原料ガス9を導入管8を経
由して外径14wφ1内径13讃φのFガラスのガラス
管3内に送り込んだ。aec4,5bct、およヒ5e
RC4はいずれも常温で液体であるので、常温でバブリ
ング出来るものである。この場合、各原料の温度を20
DK保持した。原料カスの組成はArのバブリング操作
により、GeCl4が43 m g / ’ 5SbC
4が30mg/S、 Be、C1,が137mg/8の
割合になるようにした。
熱分解は、長手方向K O,2cm / mの速度で往
復移−する酸水素バーナ4を用い、ガラス管3は4 O
rpmの回転速度で回転するようにして行なった。加熱
温度は光パイロメータ(光高温計)で測定した結果5o
ot:’であった。このバーナ加熱を、長手方向の往復
移動を1oo回繰り返したのち、温度800Cの電気炉
中で線引し、中空ガラス7アイパの外径4−φ、内径1
.5 amφ、()e−8b−Beガラス部の厚みが3
30μmの光ファイバが得られた。
このファイバの伝送損失は波長10.6μmで0.7d
B/mであり、50WOCO,L’−ザ元を入射しても
数十度の温度上昇しかみとめられなかった。したがって
、従来の光ファイバに比べて、高安定で伝送損失の小さ
い赤外ファイバを得ることができた。
上記の実施例から解るように、本発明の効果は極めて顕
著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラス管の局所的な加熱によりガラス管内にカ
ルコゲナイドガラスを堆積させる装置の説明図、第2図
はガラス管を均一的に加熱してガラス管内にカルコゲナ
イドガラスを堆積させる装置の説明図、第3図はガラス
管の加熱が反応部と堆積部との分離された部分よシなる
ガラス管内にカルコゲナイドガラスを堆積させる装置の
説明図、第4図はカラス管内にカルコゲナイドガラス層
を有している中空ファイバの断面図、第5図は第1図と
同じようにガラス管の局所的な加熱によりガラス管内に
カルコゲナイドガラスを堆積させる装置でおるが出発原
料の金属化合物が2al類、カルコゲン化合物が液体で
あるものの揚台である。 1・・・ボンベ、2−2’ 、2“・・・パフ’5+、
3・・・ガラス管、4・・・バーナ、5・・・電気炉、
6・・・加熱部、7・・・堆積部、8・・・導入管、9
・・・原料ガス、lo・・・空気層、11・・・カルコ
ゲナイドガラス層、12・・・りtで 一πf:5 f3  1  旧 皐 ζ 第 3 図 67 ′viJ図 ¥JS図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属のハロゲン化物または水素化物、およびS8e
    あるいは’][’eのハロゲン化物または水素化物を出
    発原料として用い、前記の出発原料を含んだものをガラ
    ス管内に導入し、加熱するととKよってガラス管内に前
    記金属のs、seまたはTCとの化合・物を堆積し、つ
    ぎにこれを中実化することなく線引して中空な光ファイ
    バにせしめてなり且つカルコゲナイド系ガラスよりなる
    ことを特徴とする赤外光ファイバ。
JP56105571A 1981-03-06 1981-07-08 赤外光フアイバ Pending JPS589844A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105571A JPS589844A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 赤外光フアイバ
DE8282301088T DE3271976D1 (en) 1981-03-06 1982-03-03 Infrared optical fiber
EP82301088A EP0060085B1 (en) 1981-03-06 1982-03-03 Infrared optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105571A JPS589844A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 赤外光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589844A true JPS589844A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14411204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105571A Pending JPS589844A (ja) 1981-03-06 1981-07-08 赤外光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021822A (ja) * 1983-06-30 1985-02-04 クセルト セントロ・ステユデイ・エ・ラボラトリ・テレコミニカチオ−ニ・エツセ・ピ−・ア− 赤外における光学的透明性を有する材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021822A (ja) * 1983-06-30 1985-02-04 クセルト セントロ・ステユデイ・エ・ラボラトリ・テレコミニカチオ−ニ・エツセ・ピ−・ア− 赤外における光学的透明性を有する材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MacChesney et al. A new technique for the preparation of low-loss and graded-index optical fibers
US3868170A (en) Method of removing entrapped gas and/or residual water from glass
Nordstrand et al. Alkaline oxide interface modifiers for silicon fiber production
France Fluoride glass optical fibres
US3791714A (en) Method of producing glass for optical waveguides
US3853384A (en) Optical transmission line
JP2002518288A (ja) Oh遮断層を具備した光ファイバのプレフォーム及びその製造方法
EP0195783B1 (en) Radiation resistant optical fiber waveguide
JPS6234108A (ja) 光フアイバ−及び光フアイバ−の製造方法
US4674835A (en) Fluoride glass optical fiber
GB2035601A (en) Single-mode optical fibre
US3963468A (en) Light guide fabrication
US5221308A (en) Low loss infrared transmitting hollow core optical fiber method of manufacture
JP2017007941A (ja) ガラス母材の製造方法
EP0060085B1 (en) Infrared optical fiber
JPS6157601B2 (ja)
US4243299A (en) Optical fibers for communication transmission having high stability to nuclear radiation
JPS589844A (ja) 赤外光フアイバ
Canning et al. Challenges in the additive manufacture of single and multi-core optical fibres
JPS5988338A (ja) 赤外光用光フアイバ
Kuzuu et al. KrF-and ArF-excimer-laser-induced absorption in silica glasses produced by melting synthetic silica powder
Bastock Manufacturing novel fibre
JPH0210095B2 (ja)
JPH0472781B2 (ja)
JPS58110441A (ja) 光フアイバ製造のための方法および装置