JPS5898429A - 繊維束切断方法 - Google Patents

繊維束切断方法

Info

Publication number
JPS5898429A
JPS5898429A JP19562181A JP19562181A JPS5898429A JP S5898429 A JPS5898429 A JP S5898429A JP 19562181 A JP19562181 A JP 19562181A JP 19562181 A JP19562181 A JP 19562181A JP S5898429 A JPS5898429 A JP S5898429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
cut
guide
thickness
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19562181A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sasamori
笹森 晴雄
Shigeo Takaoka
高岡 重雄
Katsuhiko Mitsui
三井 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP19562181A priority Critical patent/JPS5898429A/ja
Publication of JPS5898429A publication Critical patent/JPS5898429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維束切断方法、特に回転するドラムに放射状
かつ所望の間隔に植設されたナイフの刃先に繊維束を巻
き付け、押えローラーで押切る、いわゆる押切り型カッ
ターによる繊維束切断方法の改良に関するものである。
今日、押切り型カッターは切断速度の高速化がはかれる
故に、各種繊維の切断装置としてその優秀さが認められ
、特に合成繊維分野では広く用いられるようになった。
しかしながら、かかる切断装置で繊維束を切断した場合
、まず繊維束は回転するドラムに植設されたナイフの刃
先に所定の厚さになるように数回巻きつけられ、しかる
後押えローラで押切られる。このため該カッターで切断
されたカット′綿自身は、ナイフとナイフとの間隙に詰
め込まれた状態で蓄積し、大きな繊維塊となってからは
じめて間欠的に落下・排出されることになる。このこと
が通常の梱包に際して行なわれる自動計量操作では、屡
々計量斑ないしは計量トラブルを生じる結果となった。
またこの種のカット綿は開繊度合が不十分であるため、
プロセスもしくは設備の簡略化が一段と進められている
今日の紡績工程では糸斑、ネップ等の欠点となり易い問
題があった。
このように従来の押切り型カッターでは繊維束切断の高
速化もさることながら、繊維束切断時に)、いてカット
綿の排出を如何に円滑に行なうか、更にカット綿の開繊
性を如何に向上させるかが繊維製造サイドでの重要な技
術的課題であった。
従来、かかる問題に対して、たとえば特開昭51−99
128ではドラムに植設されたナイフの背面から圧縮流
体を吹きつけ、これによってカット綿の開繊性を高める
ことが提案されており、カット綿が小さな塊状で排出さ
れる状態では圧縮流体吹き付けにより開繊性の向上はあ
る程度認められるもののカット綿が一旦大きな塊状とな
り、ナイフとナイフとの間に詰め込まれてしまっては、
圧縮流体吹き付けによる効果は殆んど9ノめなかった。
部のナイフの背面にカット綿を案内する円錐状案内板が
設けられ、該案内板をドラムと共に回転させることによ
ってカット綿排出の円滑化が試みられたが、この手段で
もカット綿が排出口に時折り大きな塊状となって詰る等
、押切り型カッターによる繊維束切断時の前記問題点は
今なお未解決であった。
本発明の目的は押切り型カッターによる繊維束切断の高
速化と同時にカット綿の塊状化を防上し、梱包時の自動
計量操作を円滑に行なうことにある。
また他の目的はカット綿の開繊性を高めることにより、
プロセスもしくは設備の簡略化が進められている今日の
紡績工程に十分適応した、いわゆる〃使い易い〃カット
綿を提供することにある。
かかる本発明の目的は回転するドラムに放射状に植設さ
れたナイフの刃先に繊維束を巻き付け、押えローラーで
押切る繊維束切断装置にょつて繊維束を切断するに際し
、前記繊維束切断装置の上流側に配設された繊維束ガイ
ドで前記繊維束の巾方向についての厚さをA<Bとした
後、切断することを特徴とする繊維束切断方法によって
達成される。
但し、Aは繊維束切断装置におけるカット綿の排出側に
当る供給繊維束の厚さく−)であり、Bはカット綿の反
排出側に当る供給繊維束の厚さく、)である。
以下、本発明を図面にもとづいて具体的に説明する。
まず、第1図は本発明の一実施態様である繊維束切断機
構の一部破断乎面図、第2図は第1図の供給繊維束に対
する繊維束ガイドの布設例ならびに繊維束の断面形状を
モデル的に示した図、第3図は第1図のA−A″断面図
ならびにカット綿の排出状態をモデル的に示した図であ
る。
すなわち、前工程から送られてくる繊維束は^ #a札束ガイド2を介することにより繊維束3として押
切り型カッターに供給され、該押切り型カッターのドラ
ム4に放射状かつ所望の間隔に植設されたナイフ5の刃
先に巻き付けられ、押えローラ6による圧縮によって切
断され、カット綿7.プ〜7″となる。
なお、ドラム4は駆動用モータ(図示せず)で回転され
、一方押えローラ6は駆動装置には接続されていないが
、ナイフ5の刃先に繊維束が2〜3回巻き付けられる稈
度の間隔を保つよう取り付けられている。
従来押切り型カッターの上流側で用いられてきたガイド
類は繊維束の単なる案内、もしくは繊維束の厚さを均一
にせしめるためのものであった。それ故かか・るガイド
類を介した繊維束がナイフの刃先に巻き付けられ、押え
ローラの圧縮によって切断された場合、押えローラの圧
縮に対するカット綿自身の反発力は繊維束の巾方向に関
して均一に働らき、かつナイフ間の根元方向に詰め込ま
れる状態となり易い。この結果はカット綿が大きな塊状
となってから落下・排出することになる。
これに対して、本発明における繊維束ガイド2は押切り
型カッターに供給される繊維束についてその断面肘状を
特定化せしめることにある。
1111ち、供給繊維束の厚さへ繊維束ガイド2によっ
てA<B、好ましくはl≦B−As2としたときカット
綿の反発力は前記カッターでの排出側に当る部分に比較
して反排出側に当る部分か大きくなる、つまり繊維束の
断面形状に対応した反発力分布となって、第3図に示し
たカット1171’7°〜デの如く円滑な排出関係とな
るのである。
ココで、上記AおよびBの関係においてl≦B−As2
の範囲が好ましいとする理由について述べれば、まず1
≦B−Aはカット綿の排出側部分と灰排出側部分との反
発力の差を利用すると同時に、実用性を考慮した上での
値であり、一方5≧B−Aは、IB−Alが大きくなる
と、ナイフの刃先がいわゆる「片ちび」の状態となった
り、更には刃先の一部が欠ける等、主としてナイフの寿
命に関する新たな問題に対処したかくの如く、押切り型
カッターに供給される繊維束の断面形状を本発明の規定
どおり台形状にコントロールするための繊維束ガイド2
としては、例えば7ランジ付ガイドローラを使用し、し
かも第2図に示す如く繊維束1の走行が該繊維束の巾方
向に〃t(曲するよう該ガイドローラを配設する。これ
により繊維束がガイドローラの内角側(繊維の進行方向
からみて)に偏りを生じ、その結果として台形状の繊維
束が得られるが、本発明規定どおりの断面形状となすた
めには繊維束ガイド2の種類、形状、布設位置、および
布設角度等について適宜選択せねばならない。勿論この
際に用いられる繊維束ガイド2は同梱もしくは異種の組
み合せであってもよく、またニップ間隙を本発明規定の
台形状としたニップローラ等も有効である。更に従来繊
維束の単なる案内・その他に用いられてコだガイド類の
適宜併用も可能である。
以上述べたように本発明は押切り型カッターに供給され
る繊維束についてその断面形状を繊維束ガイドもしくは
ローラによって特定化したところに特徴があり、これに
よって前記押切り型カッターにおけるカット綿の排出が
極めて円滑に行なえるようになり、従来の押切り型カッ
ターにおいてカット綿が屡々大きな塊状となって排出さ
れるために生じてきた梱包時の各種トラブルが大rlJ
に解消でき、就中カット綿の梱包機(ベール重量のバラ
ツキ、6″)は従来法の1.2−に対して本発明方法に
よれば0.3 kgと減少した。またカット綿の排出状
態か円滑になったことに起因して、カット綿自身の開繊
性も大巾に向−卜する等、その効果は著しい。
【図面の簡単な説明】
1図 第1廿は本発明の一実施′tlE−;様である繊維束切
断機構の一部破断乎面図、第2図は第1図の供給繊維束
に対する繊維束ガイドの布設例ならびに繊維束の断面形
状をモデル的に示した図、第3図は第1図のA−AI断
面図ならびにカット綿の排出状態をモデル的に示した図
である。 1.3・・・・・・繊維束 2 ・・・・・・・・・繊維束ガイド 5 ・・・川・・・ナイフ 6 ・・・・・・・・・押えローラ 7.7′〜デ・・・カット綿 特許出願人 東し株式会社 第1I!I 第2図 tXS 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  回転するドラムに放射状に植設されたナイフ
    の刀先に繊維束を巻き付け、押えローリ−で押切る繊維
    束切断装置によって繊維束を切断するに際し、前記繊維
    束切断装置の上流側に配設された繊維束ガイドで前記繊
    維束の巾方向についての厚さをA<Bとした後、切断す
    ることを特徴とする繊維束切断方法。 但し、Aは繊維束切断装置におけるカット綿の排出側に
    当る供給繊維束の厚さく1)であり、Bはカット綿の反
    排出側に当 る供給繊維束の厚さく鵬)である。
  2. (2)A及びBの関係がl≦B−As2である特許請求
    の範囲(1)記載の繊維束切断方法。
  3. (3)  繊維束ガイドがフランージ付ガイドローラも
    しくはニップローラである特許請求の範囲(1)記載の
    繊維束切断方法。
JP19562181A 1981-12-07 1981-12-07 繊維束切断方法 Pending JPS5898429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19562181A JPS5898429A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 繊維束切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19562181A JPS5898429A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 繊維束切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898429A true JPS5898429A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16344209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19562181A Pending JPS5898429A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 繊維束切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030654A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 日本電気硝子株式会社 ストランド切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030654A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 日本電気硝子株式会社 ストランド切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2794480A (en) Apparatus for the manufacture of filters composed of cellulose acetate
GB1204363A (en) Apparatus and method for cutting continuous, elongated material such as continuous filaments
KR20050058323A (ko) 감긴 웨브재료의 로그를 제조하기 위한 되감기 기계 및관련된 방법
US1978826A (en) Apparatus for handling textile yarns
US4347071A (en) Apparatus for production and cutting of glass fibres
FI103821B (fi) Vastakkaisiin suuntiin pyörivät päänvientiliuskan repimisveitset
GB1340655A (en) Method and apparatus for cutting continuous filamentary material into shorter lengths and removing same
CN205241892U (zh) 吸水无纺布生产系统
JPS5898429A (ja) 繊維束切断方法
US4237758A (en) Process and apparatus for shredding fibre tows into staple fibres
EP0118361A2 (en) Formation of nonwoven webs or batts from continuous filament tow or yarn strands
CA1158973A (en) Lummus cutter for fiber openness
CN109288118B (zh) 一种薄片卷烟的双烟枪卷接机组
EP0010881B1 (en) Apparatus for feeding fibres to the carding cylinder of a carding machine and a carding machine incorporating such apparatus
US4366601A (en) Card screen
JPS6357526B2 (ja)
US4589166A (en) Process for disintegrating and reconstituting a pad of fibers
US2765035A (en) Apparatus for producing staple fibers
CN111534892A (zh) 一种棉纤维回收清理机
GB1525817A (en) Method and apparatus for forming a reserve winding of yarn of determined length on the spool of a textile-machine
US4254536A (en) Fiber cutter
US6584651B2 (en) Device for increasing the specific weight of fiber material in a carding machine
US996557A (en) Apparatus for condensing fibrous materials preparatory to spinning.
CN212451787U (zh) 一种棉纤维回收清理机
US3400430A (en) Apparatus for removing a fibrous web from a rotatable surface