JPS5897888A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5897888A
JPS5897888A JP19728381A JP19728381A JPS5897888A JP S5897888 A JPS5897888 A JP S5897888A JP 19728381 A JP19728381 A JP 19728381A JP 19728381 A JP19728381 A JP 19728381A JP S5897888 A JPS5897888 A JP S5897888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
region
clad layer
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19728381A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Ueno
上野 眞資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19728381A priority Critical patent/JPS5897888A/ja
Publication of JPS5897888A publication Critical patent/JPS5897888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザ特に軸モード制御された半導体レ
ーザlこ関するものである0 AIGaAs /GaAs 、 I nP/ I nG
aAsP等の結晶材料を用いた半導体レーザは光ファイ
バの伝送IA失の低い光源として注目され、その実用化
が進められている。特に長距離伝送用光源として単一軸
モード発振をする半導体レーザの必要性が高まっている
。この目的を達するためケージ−(H、C、Ca −5
ey )等がアプライド・フィシイックス・レターズ(
AppHed Physics Letters ) 
27巻142貞1975年に述べているようにDk’B
 (distributed−feedback )レ
ーザが提案され開発されている0これば、元の進行領域
に凸凹のきざみを周期的にもうけこの凹凸による光の反
射によって決定される単一軸モードで発振させようとす
るものであるOL/7J)L、DFBレーザをつくるに
は発@波長と同一の凹凸を共振器長方向着こ形成する必
要があり、大がかりな製造装置が必要であると共に複雑
でη)つ書机性の乏しい工程を必要としていた。又L)
FBレーザは凹曲間での光の干渉をともなって発振が生
じるので、一般に閾値電流が高くなるのみならず上記凹
凸を埋め込んで成長する際に生じる界面付近での欠陥(
dislocation )のため劣化がはげしい等の
欠点があり実用化に致るには種々の問題点がある。
これに対して波長の低力1よった二つのレーザ発振をカ
ップリングすると半導体レーザの同一発振波長のみが互
いlこ協会することによって単一軸モード化する事がラ
ング及びコバヤシ番こよってアイ、イ、イ、イ、ザ、ジ
ュルナル、オブ、クオンタム、エレクトロニクx (I
 EJtB The Journal of Quan
−1um Electronics ) 誌Q E −
11巻515頁1975年に報告されている。上記効果
をオU用して率−半導体レーザから率−軸モード発振を
得る方法が試みられている・その方法として通常は二つ
の共振器方向の発振光をガイド層などをつかってカップ
リンクする事が試みられている0シカし、上記方法では
光全な元のカップリングは不ロエ能で単一軸モード発振
は不確失であるば力1つでなくガイド層へのキャリアの
もれのおそれがあり閾値電流が上昇する等の棟々の欠点
を有していた。
本発明の目的は上記欠点を克服し単一軸モード発振をす
るばかりでなく発振閾値が低く力1つ安定な基本横モー
ド発振を維持する事ができ、更に製法が簡単で再現性よ
くつくる事ができる半導体レーザを提供する事にある。
本発明の牛4体レーザは基板上に@lのクラッドF−を
有する層構造を有し、該層構造の共振器長方向に沿って
溝を形成し、当該溝は線溝の底部先端が基板に達しかつ
共振器長両端面近傍を除いた部分に少くとも一個以上の
凹凸の段差を有する形状とし、この#II内部に基板と
同一の導電型を有する第2のクラッド層を成長しかつ両
端が第lのクラッド鳴に接する様に活性層を成長し、更
に連続して基板と反対の導電型を有する第3のクランド
層を成長し、該凹凸段差領域上Iこある最上層と凹凸段
差の両側の部分の一様な活性層を有する幀域上の最上層
とにそれぞれ−極を設けた横這となっており、さらに前
記第1のクラッド層は絶縁性又は基板と反対の4嵐型と
なっている。
不発明の原理は屈折率差lこ基づく導波路機構とバンド
ギヤ、プ差lこよる光の透過現象を応用したものである
AlGaAs/GaAs系In()aAsP/1nP系
等のm−v族化合物中導体レーザにおいてn形もしくは
p形の(100)面基板上に第1のクラッドj−を成−
長した層構造表面に被@を形成しくolT)面に対し垂
直にストライプ状の窓をあけてHBrもしくはBr系の
エツチングm液でエツチングすると(111)A面を両
壁面とする■溝が形成される。
このとき形成されるV婢の形状はストライプ幅により一
義的に定まりその深さは(100)成長表面に対し54
[44分の傾きをもつV溝のl+1+J壁而の(111
)Alが互いにまじわる床さになる。
従ってストライプ状の窓の幅を便化させるとストライプ
幅に対応して深さの異なる■溝が形成される。しかも−
知v鮮が形成されるとそれ以上はエツチングさnfV@
は変形しないので本構造の共振器長方向に深さの相)4
をもつ■溝は中央部分で幅を便化したストライプ状の窓
をあけてエツチングする事によりきわめて再現性よくつ
ぐる事カイできる。
上記構造に基板と同じ導電型を有する第2のクラ、ド層
続いて第1のクラッド層に両端が接する様に活性層をV
溝内部に成長し、更に基板と反対の導電型を有する第3
のクラッド層で#I#を埋めつくしかつ全I]iiをお
おうように成長すれば半月的の構造が形成される。又、
上記WX1のクラッド層は基板と反対の導電型又は絶縁
性のものである。第1のクラッド層が基板と反対の導電
型を有する場合は■溝内に成長する基板と同一の導電型
を有するクラッド層が溝外部にも成長するように制御し
電流狭窄効果をもたせる事が望ましいO共畿器畏中央部
分に形成した凹凸部分の溝とその外部の平坦な溝とのな
す段差は(Zoo)平′pA面に対し125度16分の
角度を有したA面を形、成しているotiil長時にお
いてA面の成長装置は千粗部にくらべて早いために凹凸
の段差部分では段差に沿って基板と同一の導電綴を有す
るwX2のクラッド層及び活性層とが共振長方向に厚(
成長する。こうして活性鳩は共振器長方向に連続した凹
凸を有するmm造になる。し力1も凹凸の段差に沿った
領域では活性層が厚く光は活性層の1らガイド層にわた
ってしみ出した@緘全体の屈折率を等価的な屈折率とし
て感じるので段差部分では屈折率の高い活性層内に光は
ほとんど閉じこめられる事になり、段差部分の等価的な
屈折率は他の部分lこくらべて高くなっている。上記は
■溝について説明したが溝は必ずしも■溝にはかぎらな
い。
ところで本兄明の構造では中央部分の凸凹部分以外では
共振器長方向に一様な高さの活性層が存在するためこの
領域へのキャリア注入により利得が高まると光の一部は
凹凸部分では第1のクラッド層を透過して一様な活性層
の両端面をミラー面とした共振器を形成する。し力)も
凹凸部分で透過した光のうける損失は第1のクラッド層
のバンドギャップは大きいのできわめて小さく凹凸部分
外部のミラー面を含んだ一様な活性層鐵城を長くすれば
低閾値で発熾可Btとなる。
又、−刃元は屈折率の向い領域へ来光する性質がある為
光の一部は等価的屈折率の高い凹凸の段差に沿った活性
#領域を進行するが凹凸領域での活性層への±ヤリア注
入がない状態では活性層の吸収係数は150cnt−”
 〜200a*−’であるので発振光は凹凸領域の活性
層を進行中に減衰吸収される。
上記状態において凹凸段差領域上のクラッド層から凹凸
領域へ電流を注入すると7FIJ得の上昇が生じる。
従って凹凸領域の活性層を進行中にも光は励起このとき
凹凸領域の長さを短くしキャリア注入により利得が上昇
しても凹凸績域の千に都からクラッド層への透過光が共
振器をつくって発振しない様にしておく事が望ましい。
以上の如く本発明の構造では党略の異なる二つの発振光
が共振器長両端面を含んだ一様な活性層領域でカップリ
ングし同一端面から発振する。その結果二つの発振光の
発振波長のうち発振波長が一致したもののみが互いに協
合して発振軸モードになる。二つの発振光は導波路が異
なっており発振波長が少し14なるため結果的には協合
できる波長はほぼ一本になり単一軸モード発振が実現す
る。
更に本発明の構造ではキャリアを注入するとV溝内に形
成された活性層両端は第1のクラッド層で囲まれている
ため注入キャリアはすべて有効に活性層内に注入されて
発振に寄与し低閾値で発振する。しかも活性層全体は第
1%第2、$3クラッド層で囲まれたBH榊造をしてい
るため活性層幅を〜2μ喝度以下にしておけば基本横モ
ード発振を広汎な注入電流領域で維持し続けるばかりで
なく発振光は透明なりラッド層内にも広がり等心円的な
発振光となる。
又、本発明の構造は従来の方法の様に二つの共振器を作
る必要はなく光のカップリングも完全におこなう事がで
きる。その上溝形成後は一回の連続成長で容易に装作す
る事ができる。成長前におこなう溝形成も一0己の如く
きわめて容易lこつくる事ができ衿現性歩貿りの点でも
きわめてすぐれている。
以上説明したように本発明の構造の半導体レーザは次の
様な効果をもつ。■導波路の異なる二つの発振光をミラ
ー面付傍で完全にカップリングさせる事によって単一軸
モード発振をする事ができる。■活性層への完全なキャ
リア注入を行なう事ができ低閾値で発振すると共に基本
横モード発掘を維持する事ができる。等心円的な発振光
となりファイバー等へのカラプリングラ有効におこなう
事ができる。■製法が比較的容易で歩留り、再棉性の点
できわめてすぐれている。
以下図面を柑いて本発明の一実施例につき説明する。
n −GaAs基板10上に′MJ抵抗絶縁性Al o
、sGa a7Asクラッド層11を2μm成長する0
次に8j02[12をつけフォトレジスト法及びエツチ
ング法により(olT)面に垂直lこなるように、中央
部分に幅4μm長さ50μmのくびれをもつ幅6μmの
ストイブ状の窓を5i02[ζこあける。次にBrメタ
ノールエツナング溶液でエツチングすると中央部分が浅
い■溝が形成される。■鍔の片面と中心線とのなす角度
は常に35度16分であるので、■溝の深さは中央部分
で2.83μmその一部で4.24μmとなる。このと
きの斜視図を第1−に示す。
次に8i02@ 12 、l除去しVIl内にn−Al
0.3//Gao、yAsクラッド層13を■婢の底か
ら高さ2.5μmになるように成長し続いてアンドープ
GaAs活性層14%厚さ0.2μm成長させ更にp”
−A l o、a Ga o、yAsクラッド層15で
全体を埋め込むように成長する。
このとき■溝内に成長した活性層の両端は絶縁性クラッ
ド層11に接している。
上記構造において中央部分の■溝凸部の活性層とその外
部V溝領域の油性層との萬さの差はV綽の深さの差とな
り1.41μmとなっている。凸部の共振器長方向の壁
面は(111)A面となっているので壁面に沿ってn 
−Al o、iGa O,7A8クラッド層及び活性層
は厚く成長する。このときの斜視図を第2図、■溝中心
に共振器長方向に沿った断面図をsgB図に示す。原理
の説明に述べた如く凹凸の段差に沿った領域では粘性層
は厚く成長し段差部分の等測的な屈折4Aは他の部分に
くらべて高くなりている。
次にp −AI CLaGao、yAsクラッド+11
15上1(SiOz@16をつけフォトレジスト法でv
溝の活性層中凸部領域に矩形状の窓をあけると共にその
領域共振器長方向の両端から各々10μmはなして両端
面にわたるストライプ状の窓をあけ亜鉛をp −AI 
G、37Ga o、yAsクラッド層15中途中まで拡
散する(亜鉛拡散領域17)。
の外部のストライプ状の窓の部分に上記p形オーミック
コンタクト18とは別にp形オーミックコンタクト19
をつけ基板側にn形オーミックコンタクト20をつける
。次に凸部領域が端面以外の共振器長方向の一部にくる
ように襞間する。このときの共振器長の長さを250μ
mにすると本発明の構造の一例が得られる。こうして得
られる本構造の断面図を第4図に平面図を第5図に示す
又、上記とは別に5jQ2候16中に■溝内活性層上全
域にストライプ状の窓をあけ亜鉛6番欧を拡赦しオーミ
ックコンタクトをつけた後エツチングにより凸部領域と
その外部とを分離してもよい。
このときの共振器長方向の断面図を第6図に示す。
尚本実施例では溝の構造をその断面がV字状となるよう
に形成しているが他の形状例えば半円形状台形状矩形状
でもよい。又1不実施例は婢の共振器長方同中央部lこ
凸部直載を形成しているか凹部領域を形成してもよく又
端面以外の共振器長の一部に凸凹領域を任意個形成して
もよい。又不実施例はAHJaAs/GaAs系を柑い
たが他の材料例えばIn()aAsP/InP系等の他
の半導体結晶にも応用できる。特にInGaAs/In
P系の場合ζこは絶縁性クラッド層のg長が困殿なので
ブロック層として基板と反対の4″IIL型クラッ型層
ラッドる場合がよりM益である。
【図面の簡単な説明】
IAIJ1図、第2図は本発明の一犬施例の半導体レー
ザの製造途中の構造を示す図である。第3図は@2−図
の半導体レーザのv碑の中心に対して共振器長方向に切
った断面図。第4図は本発明の一実施例によって得られ
た半導体レーザの断面図。第5図は本発明の一実施列に
よって得られた半導体レーザの平面図。第6図は本発明
の別の実施例によって得られた半導体レーザの共振器長
方向V溝部分での断面図。 図に3いて 10・・・・・・・・・n形GaAs基板、11−−−
−−・−・Al o、a()a 0.7AS絶縁層、1
2・・・・・・・・・5i02膜、 13−・−−−−−−・n形A 1 o3Ga O,7
Asクラッド層、14・・・・・・・・・アンドープG
aAs活性層、15 ・・・−・−・p形A l O,
3Ga O,7Asクラッド層、16・・・・・・・・
・Si□z映、 17・・・・・・・・・Znn拡散職域18・−・・・
・・・・p形オーミックコンタクト、19・・・・・・
・・・p形オーミックコンタクト、20・・・−・・−
・n形オグミックコンタクト、をそれぞれ示す。 第1図 ¥’、2図 第3図 M4図 7 ′!pJs図 第6図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に多層へテロ接合をもって構成する千尋体レーザ
    において、基板にli4接した第1のクラッド層の共振
    器長方向(こ沿って隣を形成した構造を有し、線溝の底
    部先端か基板に達し、かつ該壽は共振器長両端面近傍を
    除いた領域に少くとも11固以上の凹凸の段差を有する
    形状とし、v14同部に基板と同一の導電型を有する第
    2のクラッド層、両鯛都が該第1のクラッド層に供する
    活a層、史に基板と反対の411Ea!!を有する第3
    のクラッド層を順次成長し、該溝凹凸段差領域上に位置
    する最上l−及びその両側の部分の破上J−の領域にそ
    れぞれ独立番こ電極を設けた構造とし、ざらにs+J記
    第1のクラッド層を絶縁性又は基板と反対の導kL型と
    した事を特徴とする千尋体レーザ〇
JP19728381A 1981-12-08 1981-12-08 半導体レ−ザ Pending JPS5897888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19728381A JPS5897888A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19728381A JPS5897888A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897888A true JPS5897888A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16371881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19728381A Pending JPS5897888A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897888A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0206818A2 (en) * 1985-06-26 1986-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
EP0310019A2 (en) * 1987-09-29 1989-04-05 Oki Electric Industry Company, Limited Light-emitting diode and method for fabricating the same
US4824747A (en) * 1985-10-21 1989-04-25 General Electric Company Method of forming a variable width channel
US4837775A (en) * 1985-10-21 1989-06-06 General Electric Company Electro-optic device having a laterally varying region
US4845014A (en) * 1985-10-21 1989-07-04 Rca Corporation Method of forming a channel
US5570385A (en) * 1991-11-07 1996-10-29 Goldstar Co., Ltd. Semiconductor laser and method for manufacturing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0206818A2 (en) * 1985-06-26 1986-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US4824747A (en) * 1985-10-21 1989-04-25 General Electric Company Method of forming a variable width channel
US4837775A (en) * 1985-10-21 1989-06-06 General Electric Company Electro-optic device having a laterally varying region
US4845014A (en) * 1985-10-21 1989-07-04 Rca Corporation Method of forming a channel
EP0310019A2 (en) * 1987-09-29 1989-04-05 Oki Electric Industry Company, Limited Light-emitting diode and method for fabricating the same
US5570385A (en) * 1991-11-07 1996-10-29 Goldstar Co., Ltd. Semiconductor laser and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128815A (en) Single transverse mode operation in double heterostructure junction laser
US4845725A (en) Window laser with high power reduced divergence output
JP2004179274A (ja) 光半導体装置
US4329660A (en) Semiconductor light emitting device
US5920586A (en) Semiconductor laser
EP0095826B1 (en) Semiconductor laser
JP3510305B2 (ja) 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
US4575851A (en) Double channel planar buried heterostructure laser with periodic structure formed in guide layer
US5361271A (en) Semiconductor laser
US4546481A (en) Window structure semiconductor laser
JPS6360556B2 (ja)
US4618959A (en) Double heterostructure semiconductor laser with periodic structure formed in guide layer
JPS6343908B2 (ja)
JPS5897888A (ja) 半導体レ−ザ
CA1241101A (en) Semiconductor laser having a non-absorbing passive region with beam guiding
EP0302732B1 (en) A semiconductor laser device
Iga et al. GaInAsP/InP DH lasers and related fabricating techniques for integration
EP0298778B1 (en) Semiconductor laser devices and methods of making same
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JPS5832794B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0422033B2 (ja)
JPH06283801A (ja) 半導体レーザ
JPS6234473Y2 (ja)
KR100319759B1 (ko) 선택적 결정 성장법을 이용한 굴절률보상형 분산궤환형레이저다이오드의 제조 방법