JPS589777A - 鋼板製円錐構造の製作方法 - Google Patents

鋼板製円錐構造の製作方法

Info

Publication number
JPS589777A
JPS589777A JP56107030A JP10703081A JPS589777A JP S589777 A JPS589777 A JP S589777A JP 56107030 A JP56107030 A JP 56107030A JP 10703081 A JP10703081 A JP 10703081A JP S589777 A JPS589777 A JP S589777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular cone
plates
welded
shape
developed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56107030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Maruo
丸尾 武雄
Tomihiro Ono
小野 富弘
Kazutoki Mizutani
水谷 和時
Yukio Onishi
大西 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP56107030A priority Critical patent/JPS589777A/ja
Publication of JPS589777A publication Critical patent/JPS589777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 するものである。
ホッパやサイロの屋根−どの中空状円錐構造を製作する
場合、従来+は一般に%第111のごとく扇状をなした
多数の素IEMを板取如し、次いでそれら各扇状の素板
■を所定の曲率にプレス加工し、プレス加工した湾―素
I[一を現場で錐1に仮組みし一一枚一枚溶接する方法
がとiれていえ、 しかしヒの手法では、細かく分割した多数の層状素板■
を使用するため材料の歩留シが悪いうえに、プレス成形
1鵬を必須とする丸め加工費がかさみ、しかも、材料の
切断長申開先取線長が長%A喪め溶接線長が長くな如ま
た、現場での成形(仮組み、溶Iりにも多くの時間と工
数を要した。そのため、全体として製作工期が長くなる
と共に製作コストが高価になる欠点があり−さらkこの
方法では、溶接時の姿勢や足場がよくないため継手効率
が悪く、得られた円錐構造の溶接線部に亀裂が生じやす
いなどの不具合があったものである。
本発明は前記した事情に艦み研究を重ねて創案されえも
ので、その目的とするとζろは、鋼板製の中空状円錐構
造物を材料歩留シ良(、しかも短期間で安価に製作する
ことができる円錐構造の製作法を提供することkある。
この目的を達成するため本発明は,多数の小片を湾―状
に成形しこれらを一秋ずつ―いで円錐に造形していた従
来技法の発想を転換し、平板の−1ま円錐を展開し丸形
状に接合し、これから直に素材の1重によるたわみ変形
を利用して円錐状に立体成形するようKしえものである
。すなわち、本発明においては円錐の各部分を構成する
平板を平面に展開して溶接し、その溶接し良展關素体の
外周に沿って適当な係止真を用いてロープを係止し、展
開素体の外周の略中央部から該p−プを引張上けて円錐
形状に成形し、両端のあわせ目を溶接接続し、これkよ
り円錐構造を得る。
以下本発明を添付図面に基づいて説明する。
第3図と#!4図は本発明に係る鋼板製円錐構造製作法
の一実施例を示すもので、まず、製作すべき円錐構造の
寸法に応じて、円錐の各部分を構成する平板(1) (
2) (3)(4バ5)0切断および開先増加工を行い
、それら平$(す<2)<3> (4) (ISjを溶
接して第3IElで示すような円錐を展開したかたちの
IIR素体(6)を作る、 このl1を詳述すゐと、本発明は、従来のごとく円周を
等分した扇形の小片群を切断したプ、これをプレス加工
することは必要としない。第3図のごとく展開し九円錐
の片側端縁延長線を基準として数個に平行分割したいわ
ゆゐ大割りの平板(1) (2) (3) (4) (
5)を作るだけで十分である、すなわち、たとえば2枚
の長尺な鋼板atbとこれよシも短尺な銅板Cを材料と
し、1枚の長尺な鋼11mと短尺な鋼板Cの各長辺端部
を切断して中心側の平板(1)(2)を得石と共に、残
る一1枚の長尺な鋼板Cを利用して両フィトの平板(3
) (4) (S)を版権りすればよく、これら各平板
(1)’(2バS) (4) (5)の隣接線にそって
片面開先を加工し%を九あわせ目(7)(8)を構成す
べき平板(]) (3) (4)の端縁に片面開先全形
成しておけばよいものである。
次いで、画工1で得られた各平板(1)(2) (3)
 (4)(5)をIA壱に搬入し―とこで平面に展開し
、その★壕足盤の上で各平板(i) (2)(3) (
4) (5>を溶接してさきに述ぺ九展開素体(6)を
得る。(9)は溶接−でTo)、この溶接線は直線で、
しかも母材が杏子に、配材され下向き姿勢で溶接が立わ
れるため自動溶V&機の導入により適切な能率向上を図
シ得る。
次に、率4図のAに示すようKjlll素体(6)の外
周に沿って所定の間隔でローてを係止するためのアイプ
レート(6)を設ける。iた同時にあわせ目(7) (
8)の外周近傍にロープ止具(ロ)を設け、かつあわせ
目(7) (8) K沿って適当数(図では2個)の締
結具(ロ)を設ける。そして第4−〇BK示すように、
−々Vローノ(五−)を−一プ止具(11a)に固定し
、アイプレー)OQKシャクル等傘用いて係止し、展開
本体(6)の外周の中央部IX)K導く。他方のσ−プ
(13b) 4同様(ロープ止AC1lb)に―’iシ
フ4 フ1/ −)QIK係止し、中央部(イ)に導く
gこのロープ(2)の係止はたとえば一本のp−プを用
いて円!状に係止しても良(、ロープ止具CLIによる
ロープの固定も必ずしも必要なに。、 該ロープ(2)をクレーン等(図示せず)によシ上方に
引張上げれば、展開素体(句の中央部(3)は若干持上
り%展屍素体(6)は自重によ)第4図のCに示すよう
に次鯖に漏斗上の形状とな如、最初にあわせ目(7) 
(8)の中心IIYが突合される。ロープ(至)を更に
引けば、展開素体(6)の外周はとやロープ(2)によ
り絞りtL71ことkなるから1次にあわす目(7) 
(8)の外周側2の突合せが行われる。この間′あわせ
目(7バ8)の部分は地表又は作業台よ等に接触した−
ままの状態で摺動している。突合せの調整は・p−プ(
2)の引i&具合によシ竹えtfJLい。宋合せが終了
したら肌合せを行って締結具(2)、によって仮止めす
る。、Toわせ目(7)(8)は地表冬は作業台勢に載
っている状態であるため、肌合せは極めて容易下特別の
治具等は必要ない。
仮止め後あわせ目(7) (s)を溶接−統し、円錐−
構造を得る。この溶扱作、業もまたあわせ目C7)<8
)が上rしたよう&C地表X社作業台郷に撃っている状
態であるため、極めて容3弗にかつ精度良く哲える。 
 、。
なお、展開素体(6)を引張上げる方法として、中心部
にロープをかけて引上げる方法や、或いは外周部にロー
プをかけて引上げ、逆円錐状に成形する方法等も可能で
あるが、前者の場合あわせ目(7) (8)の外周側2
が、後者の場合中心側Yが開い良状態となシ、これらの
突合せが困難となる欠点がある。またあわせ目(7)(
8ンの肌合せが難しく治具等を用いる必要があシ、更に
あわせ目(7) (8)の溶接作業も本発明法に比較し
て難しい等の欠点がある。これに対して、本発明方法の
場合、あわせ目(7) (8)の中心側も外周側も開く
ことなく、完全な突合せが可能であり、しかもロープに
)の引き具合によシ突合せ調整が可能である。また肌合
せ及び溶接4上記したように容易である。
次に実施例を示す。
実施例 (1)本発明によシ面積B 2..75−” 、重量1
1574の大豆選別設備用円錐ホッパを製作し丸。
製作にあたっては、鋼板から直線部長さがそれぞれ73
18vsmz 6710■e 28g0 ■の平板台1
枚および2220−〇板2枚を板取りし、こ些らを平板
のt箇第3図のととく溶接して展開角254.56°、
半径3844wmの展開円錐素体を作シ、この展開円錐
素体をクレーンで吊シ上け、第4図に示す工程で円錐形
に一成形すると共にあわせ目を溶接した。
釦本発明の効果をみるため、上記と同重量−同面積のホ
ッパを従来法によシ製作した。素板として第1図のごと
<z27.28°X 1115 w+ X2枚、<2.
az6°X1300mX6枚、42.426X1244
smX6枚を用い、これらをプレス加工で湾曲し、各湾
曲素板を第2図のごとく順次円錐形となるように溶接し
た。
釦前記本発明法と従来法の実験結果を比較してこの第1
表から明らかなととぐ本発明によれば、従来法に較べ材
料歩留シを約28%向上できると共に1材料の切断、開
先取線長を約30優、溶接線長を約45−夫々短縮でき
、工数も大きく節減で奄ることがわかる。
以上説明した本発明によるときには、円錐の各部分を構
成する平板を平l1rK展開して溶接し、得られた展開
素体の外周にロープを係止して吊上げることで自重によ
るたわみKよ)円錐形状に成形し、あわせ目を突合せて
溶接する技法としたので、材料の歩留りを向上できると
共に1材料の切断、開先堆線長が短縮しこれにより溶接
線長を短くできる。さらに1プレス加工を省略できるた
め加工費の大幅外減少を図り得るうえに、平板の1を展
開円錐としたものを吊上げて直接円錐状に成形するため
、現場における成形工数と成形時間を短縮できる。また
、本発明法では上述したように突合せ、肌合せが容易で
、普た完成し九円錐構造が横に寝た状態であるため、ホ
ッパ等を製作する際には据置場所で引起すだけで良く、
更に作業の短縮が図れる。さらに本発明によれば、大部
分の溶接が平板を平面に展開した状態で下向き姿勢にて
行われ、かつ現場での両端のあわせ目も下向き姿勢で溶
接することが出来るので継手効率が向上し、品質のよい
円錐構造とすることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1因と第2図は従来の円錐構造製作法の説明図、第3
図は本発明による円錐構造層作法における板取シの一実
施例を示す平面図、第4図は本発明による円m構造製作
法の一実施例7を示す平面図である。 (1)(2)(3) (4)(5)・・・平板、(6)
・・・展開素体、(η(8)・・・あわせ目、<10・
・・アイプレー)、H・・・ロープ止具、(2)・・・
締結具、(至)・・・ロープ、特許出願人 日本鋼管株
式会社 発 明 者   丸   尾   武   趨向   
     小   野   富   μ内      
  水   谷   和   時同        大
   画   幸   夫代理人弁理士   官   
鳳   4i    三1.7.ゴ第1図 第2図 第 41 溜 手続補正書(θ全) 昭和う乙年り月/3日 特許+H長C島m春(・i 殿 (特許1う審り目                 
殿)3 補正をする者 事件との関係      出願人 (412)日本鋼管株式会社 4代理人 5 補正命令の日付 補  正  内  容 1本願明細書中第3頁17行1冒MKrび開先取加工を
行い、」とあるをrび!またはV開先を形成し、jと訂
正する。 λ同書鮪4頁8行目中「鋼板a」とあゐをr鋼板b1と
訂正する。 3、同書第4頁10行9中「鋼板C」とあ為をr#[a
Jと訂正する。 儒同書第4頁13行目冒11Krて片面開先を加工し、
」とあるをrてI壕え社V開先を形成し、1と訂正する
。 よ同書第4頁14行目を以下のように訂正する。 「成すヘキ千[(1) (2) (4) O端縁KVI
I先を形成1 ム同書第9頁第1表中開先取長さ従来法O欄K「なし」
とあるをr@9.644m1と訂正″し、開先職長さ本
発明味の欄に「3g、81@廓」とあるをry、5sa
sjと訂正する。 γ同書第1頁表下4行目冒屓に「30−% 」とあるを
r801、」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円錐の各部分を構成する平板を千両に展開して溶接し、
    得られ良展開素体の外周に沿って適当な係止具を用いて
    ロープを係止し、展開素体の外鴫の略中央部から骸a−
    プを引張上げて円錐形状に成形し、両端のあわせ目を溶
    接接続することを特徴とする鋼板製円錐構造の製作方法
JP56107030A 1981-07-10 1981-07-10 鋼板製円錐構造の製作方法 Pending JPS589777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107030A JPS589777A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 鋼板製円錐構造の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107030A JPS589777A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 鋼板製円錐構造の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589777A true JPS589777A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14448730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107030A Pending JPS589777A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 鋼板製円錐構造の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841082A (ja) * 1981-08-26 1983-03-10 住友金属工業株式会社 鋼板セルの製作組立方法
JPS59141383A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒胴体製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841082A (ja) * 1981-08-26 1983-03-10 住友金属工業株式会社 鋼板セルの製作組立方法
JPS6144751B2 (ja) * 1981-08-26 1986-10-04 Sumitomo Metal Ind
JPS59141383A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒胴体製造法
JPS6341676B2 (ja) * 1983-02-03 1988-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838244B2 (ja) ハニカム状の金属製芯構造体を製造するのに用いられる金属製芯部材
ES2016041A6 (es) Miembro estructural utilizable en construcciones, y procedimiento para fabricar el mismo.
GB1506819A (en) Inflatable liferafts
US3388446A (en) Method of forming metal sheets into shapes involving compound curvatures, and metal sheets so formed
JPS589777A (ja) 鋼板製円錐構造の製作方法
EP0355253A3 (en) Flat solid truss using square steel pipes
US2456065A (en) Sink
JPS60111720A (ja) パイプエルボの製造方法
US3425117A (en) Method of forming excavation teeth
JPS6440317A (en) Plastic sheet with score
US3848323A (en) Method of forming stiffener ribs in a sheet metal panel
JPS589778A (ja) 鋼板製円錐構造の製作方法
CN105945505B (zh) 一种管道无障碍焊接外对口器
JPS59141383A (ja) 円筒胴体製造法
JPS5996367A (ja) 鋼板製円錐構造の製作方法
US3239921A (en) Method for manufacture of valve bodies
CN215968689U (zh) 一种万能型管道马鞍三通制作装置
CN220644637U (zh) 一种桁架的h型腹杆与弦杆的连接节点
US1760956A (en) Metallic structure and method of making same
JPS5865532A (ja) スチ−ルセグメントの製造方法
CN111151908A (zh) 钢构件及其焊接方法
JPS5645267A (en) Welding method of lap joint
JPS59101223A (ja) 金属パイプの製造方法
Legat Studded Cable Chain--Manufacture and Removal of Manufacturing Defects
JPS57184599A (en) Tack welding method for production of spiral welded steel pipe