JPS589701B2 - 廃棄物処理装置 - Google Patents
廃棄物処理装置Info
- Publication number
- JPS589701B2 JPS589701B2 JP6592077A JP6592077A JPS589701B2 JP S589701 B2 JPS589701 B2 JP S589701B2 JP 6592077 A JP6592077 A JP 6592077A JP 6592077 A JP6592077 A JP 6592077A JP S589701 B2 JPS589701 B2 JP S589701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- separation chamber
- rotor
- waste
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は堅型多段式衝撃破砕機を用いた廃棄物処理装置
に関するものである。
に関するものである。
廃棄物、例えば都市塵は、紙、厨芥類、容器状シート状
等のプラスチック類、金属類、瓦礫、ゴム片等の雑多な
成分から成る。
等のプラスチック類、金属類、瓦礫、ゴム片等の雑多な
成分から成る。
従来このような廃棄物は収集車にて収集し、焼却又は埋
立処理されており、最近でに収集した廃棄物を前記の処
理前に破砕・分別し、金属は回収して再利用化を図り、
可燃物は焼却処理するという方法も実施されている。
立処理されており、最近でに収集した廃棄物を前記の処
理前に破砕・分別し、金属は回収して再利用化を図り、
可燃物は焼却処理するという方法も実施されている。
上記の如き従来の処理方法による場合、それに要する費
用の大半は廃棄物の収集運搬に費されるが、廃棄物は年
々増加の傾向にあり、これを処理するために多犬の労力
と多数の収集車が必要となっている。
用の大半は廃棄物の収集運搬に費されるが、廃棄物は年
々増加の傾向にあり、これを処理するために多犬の労力
と多数の収集車が必要となっている。
そのために廃棄物の処理コストが増大すると共に、収集
車の増大は交通事情悪化の一因ともなっているのが実情
である。
車の増大は交通事情悪化の一因ともなっているのが実情
である。
そこで、労力の削減と収集車の増大を抑制するために、
廃棄物を細かく破砕してこれをスラリー状にし、これを
パイプ輸送する方法が近時注目されているが、スラリー
化するための技術は未だ十分に開発されていない。
廃棄物を細かく破砕してこれをスラリー状にし、これを
パイプ輸送する方法が近時注目されているが、スラリー
化するための技術は未だ十分に開発されていない。
本発明はこの様な点に鑑みて開発された廃棄物の処理装
置に関する。
置に関する。
本願の特許請求の範囲第1項に記載の発明の目的は、廃
棄物の破砕・スラリー化に先立ち廃棄物の中からスラリ
ー化に不適当な成分、即ち金属、石、瓦礫等のスラリー
化不適物、又はゴム片の如き破砕不適物(以下これらを
総称して単に不適物という)を分離し、破砕機に無用の
負荷を与えずその耐久性を向上させると共に効果的な破
砕を行なうことができる廃棄物のスラリー化処理装置を
提供することにある。
棄物の破砕・スラリー化に先立ち廃棄物の中からスラリ
ー化に不適当な成分、即ち金属、石、瓦礫等のスラリー
化不適物、又はゴム片の如き破砕不適物(以下これらを
総称して単に不適物という)を分離し、破砕機に無用の
負荷を与えずその耐久性を向上させると共に効果的な破
砕を行なうことができる廃棄物のスラリー化処理装置を
提供することにある。
廃棄物の中にはプラスチックフイルム等の如くスラリー
を脱水処理する場合に支障を来たす薄物片が混在してい
るが、本願の特許請求の範囲第2項に記載の発明の目的
はこの様な薄物片を予め分離除去し得る廃棄物のスラリ
ー化処理装置を提供することにある。
を脱水処理する場合に支障を来たす薄物片が混在してい
るが、本願の特許請求の範囲第2項に記載の発明の目的
はこの様な薄物片を予め分離除去し得る廃棄物のスラリ
ー化処理装置を提供することにある。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示す第一実施例の装置は、ケーシン
グ1内にロータ2を縦に設置し、ケーシング1の上部に
ロータ2の上部と対向した投入口3を設け、ケーシング
1の下端を開放して排出口4を形成している。
グ1内にロータ2を縦に設置し、ケーシング1の上部に
ロータ2の上部と対向した投入口3を設け、ケーシング
1の下端を開放して排出口4を形成している。
その排出口4の下方部分は底板5と周壁6から成る外筒
7によって囲まれている。
7によって囲まれている。
上記のロータ2は上下に並設された複数枚の円板8を複
数本のピン9で所定間隔に連結して成り、各円板8間の
ピン9にはそれぞれハンマー10が揺動自在に取付けら
れる。
数本のピン9で所定間隔に連結して成り、各円板8間の
ピン9にはそれぞれハンマー10が揺動自在に取付けら
れる。
最下位の円板8には口−タ軸11が固着され、該ロータ
軸11は、前記外筒7の底板5を貫通し、プーり12を
介して電動機(図示省略)により高速回転される。
軸11は、前記外筒7の底板5を貫通し、プーり12を
介して電動機(図示省略)により高速回転される。
ロータ2の頂部にはビニールや紙等の袋入り廃棄物を破
袋し、且つ投入され又は破袋された廃棄物を分散させる
ため、ディスク13上に刃14を設けた破袋分散板15
が取付けられ(第2図参照)又、ロータ2の最下位の円
板8の下面には羽根16′がこれと一体に取付けられる
。
袋し、且つ投入され又は破袋された廃棄物を分散させる
ため、ディスク13上に刃14を設けた破袋分散板15
が取付けられ(第2図参照)又、ロータ2の最下位の円
板8の下面には羽根16′がこれと一体に取付けられる
。
上記のロータ2の上段部分の側方に対向したケーシング
1の部分に開口16を設け、その開口16を介してケー
シング1の内部を分離室17に連通している。
1の部分に開口16を設け、その開口16を介してケー
シング1の内部を分離室17に連通している。
開口16にはその全幅を閉塞することなく、一部を開放
した堰板18が取替自在に立設されている(第2図参照
)。
した堰板18が取替自在に立設されている(第2図参照
)。
分離室17の底部開口18は前記開口16よりも低位に
あって、底部開口18′にはコンベヤ等の搬出装置19
を内装した不適物の取出部20が連結される。
あって、底部開口18′にはコンベヤ等の搬出装置19
を内装した不適物の取出部20が連結される。
分離室17には下水、汚水、スラツジ等の液体を供給す
る液供給管22が直接に、又は図中鎖線で示す如く取出
部20を介して間接的に連通される。
る液供給管22が直接に、又は図中鎖線で示す如く取出
部20を介して間接的に連通される。
なお、ケーシング1下部の排出口4を囲むように設けら
れた前記外筒7は、天板23で閉塞されており、周壁6
には底板5よりも高い位置に排出口24が形成される。
れた前記外筒7は、天板23で閉塞されており、周壁6
には底板5よりも高い位置に排出口24が形成される。
該排出口24にはその全幅に亘りこれを閉塞する取替え
自在の堰板25が立設される。
自在の堰板25が立設される。
また、前記投入口3の側部には吸引管26が開放され、
その吸引管26は外部に設けたブロアーその他の適当な
空気吸引装置に連通される。
その吸引管26は外部に設けたブロアーその他の適当な
空気吸引装置に連通される。
上記の装置は次のように作用する。
即ち、駆動装置の起動によりロータ2を高速回転させた
状態で廃棄物を投入口3から投入すると、廃棄物は分散
板15又は上部のハンマー10で破袋又は分散され、不
適物はロータ2の回転で与えられた遠心力により開口1
6から分離室17に飛ばされ、又プラスチックフイルム
の如き浮遊物は空気やガスと共に吸引管26から外部へ
吸引され、サイクロンその他の適宜な分離装置へ送られ
る。
状態で廃棄物を投入口3から投入すると、廃棄物は分散
板15又は上部のハンマー10で破袋又は分散され、不
適物はロータ2の回転で与えられた遠心力により開口1
6から分離室17に飛ばされ、又プラスチックフイルム
の如き浮遊物は空気やガスと共に吸引管26から外部へ
吸引され、サイクロンその他の適宜な分離装置へ送られ
る。
分離室17には液供給管22から前記の液体が連続的に
供給され、取出部20の下部及び分離室17はその液体
によって満され、更に該液体は開口16の堰板18で閉
塞されていない部分からケーシング1側へ流入する。
供給され、取出部20の下部及び分離室17はその液体
によって満され、更に該液体は開口16の堰板18で閉
塞されていない部分からケーシング1側へ流入する。
分離室17に飛ばされた不適物はその底部に沈下し、搬
出装置19によって外部に取出される。
出装置19によって外部に取出される。
しかし、不適物と共に分離室17に飛ばされたもので本
来スラリー化に適当な紙、厨芥類、木材等液上に浮上す
るものは、ケーシング1側へ流入する液の流れに乗って
送り返えされる。
来スラリー化に適当な紙、厨芥類、木材等液上に浮上す
るものは、ケーシング1側へ流入する液の流れに乗って
送り返えされる。
このようにして送り返えされた廃棄物及び分離室17に
飛ばされなかった廃棄物はケーシング1内の各段のハン
マー10とケーシング1内面との間において、液体の存
在下で強力に破砕攪拌混合されスラリー化する。
飛ばされなかった廃棄物はケーシング1内の各段のハン
マー10とケーシング1内面との間において、液体の存
在下で強力に破砕攪拌混合されスラリー化する。
このスラリーは旋回しながら排出口4から外筒7に至り
、外筒7において高速回転している羽根16′により強
力な旋回流となり、スラリー中の固形分も没積すること
なく、堰板25をオーバーフローして排出口24から排
出される。
、外筒7において高速回転している羽根16′により強
力な旋回流となり、スラリー中の固形分も没積すること
なく、堰板25をオーバーフローして排出口24から排
出される。
なお、ハンマー10の先は図示の場合上部のもの程短か
くなっているが、上下のハンマー10の先端は同じ長さ
に揃うものであってもよい。
くなっているが、上下のハンマー10の先端は同じ長さ
に揃うものであってもよい。
また、ロータ2頂部の分散板15も破袋、分散を確実に
するために、これを設けることは望ましいが、これを除
いてハンマー10が頂部にあるようにしても破袋、分散
の作用は可能である。
するために、これを設けることは望ましいが、これを除
いてハンマー10が頂部にあるようにしても破袋、分散
の作用は可能である。
開口16の数は1個所又は複数個所に設けてもよい。
該開口16に立設される堰板18は分離室11に飛ばさ
れる不適物の量や種類、大きさを制限し調節するもので
あり、廃棄物の質、分離状況等を勘案して適宜の高さの
ものが選ばれるが、この堰板18は図示の如く開口16
の一部を閉塞し他の閉塞しない部分から分離室17の液
体を流入させる場合とその全幅に亘り閉塞して液体をオ
ーバーフローさせてケーシング1内に流入させる場合と
がある。
れる不適物の量や種類、大きさを制限し調節するもので
あり、廃棄物の質、分離状況等を勘案して適宜の高さの
ものが選ばれるが、この堰板18は図示の如く開口16
の一部を閉塞し他の閉塞しない部分から分離室17の液
体を流入させる場合とその全幅に亘り閉塞して液体をオ
ーバーフローさせてケーシング1内に流入させる場合と
がある。
また、ケーシング1上部の投入口3の側面に設けた吸引
管26も1個所乃至数個所設けられるが、プラスチック
フイルム等の薄物片の量が少なく、スラリーの脱水処理
に影響がない場合はこれを省略してもよい。
管26も1個所乃至数個所設けられるが、プラスチック
フイルム等の薄物片の量が少なく、スラリーの脱水処理
に影響がない場合はこれを省略してもよい。
第3図に示す第二の例は破砕機ケーシング1を有底状と
し、前記実施例における外筒7を省略してケーシング1
の底部に排出口4を設けスラリーを直接排出するように
したものである。
し、前記実施例における外筒7を省略してケーシング1
の底部に排出口4を設けスラリーを直接排出するように
したものである。
その他の構成及び作用は前記実施例と同様であるから、
同一の符号を附してその説明を省略する。
同一の符号を附してその説明を省略する。
以上のように、本願の特許請求の範囲第1項に記載の発
明は、多段状にハンマーを装着したロー夕をケーシング
内部に縦に設置し、上記ケーシング上部にロータ上部と
対向した投入口を、またケーシング下部に排出口をそれ
ぞれ設け、上記ロータの上段部分の側方のケーシングに
開口を設けて分離室に連通し、且つロータの下段部分を
ケーシング内部に位置せしめ、上記ケーシング内部に液
供給部を連通した構成であるから、投入された廃棄物は
ロータ上段部における破砕と遠心力によって、一般に重
量の大きい不適物は側面の開口から分離室へ飛ばされる
。
明は、多段状にハンマーを装着したロー夕をケーシング
内部に縦に設置し、上記ケーシング上部にロータ上部と
対向した投入口を、またケーシング下部に排出口をそれ
ぞれ設け、上記ロータの上段部分の側方のケーシングに
開口を設けて分離室に連通し、且つロータの下段部分を
ケーシング内部に位置せしめ、上記ケーシング内部に液
供給部を連通した構成であるから、投入された廃棄物は
ロータ上段部における破砕と遠心力によって、一般に重
量の大きい不適物は側面の開口から分離室へ飛ばされる
。
また、それ以外の物、即ちスラリー化適合物はロー夕下
段部において液体の存在下で粉砕攪拌され、スラリー化
される。
段部において液体の存在下で粉砕攪拌され、スラリー化
される。
この場合の粉砕はスラリー化適合物について行なわれる
ので、ロータに作用する負荷が小さく、したがって効率
の良い粉砕を行なうことができる。
ので、ロータに作用する負荷が小さく、したがって効率
の良い粉砕を行なうことができる。
また、特許請求の範囲第2項に記載の発明は、第1項の
発明の構成に加えて、ケーシング上部に吸引口を設けた
ものであるから、プラスチックフイルム等の薄物片を吸
引除去することができるので、スラリーの脱水処理に支
障を来たさない効果がある。
発明の構成に加えて、ケーシング上部に吸引口を設けた
ものであるから、プラスチックフイルム等の薄物片を吸
引除去することができるので、スラリーの脱水処理に支
障を来たさない効果がある。
第1図は本発明装置の一例を示す縦断面図、第2図は第
1図の■−■線での断面図、第3図は他の例の縦断面図
である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・ロータ、3
・・・・・・投入口、4,4・・・・・・排出口、16
・・・・・・開口、17・・・・・・分離室、22・・
・・・・液供給管、26・・・・・・吸引管。
1図の■−■線での断面図、第3図は他の例の縦断面図
である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・ロータ、3
・・・・・・投入口、4,4・・・・・・排出口、16
・・・・・・開口、17・・・・・・分離室、22・・
・・・・液供給管、26・・・・・・吸引管。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 多段状にハンマーを装着したロータをケーシング内
部に縦に設置し、上記ケーシング上部にロータ上部と対
向した投入口を、またケーシング下部に排出口をそれぞ
れ設け、上記ロータの上段部分の側方のケーシングに開
口を設けて分離室に連通し、且つロータの下段部分をケ
ーシング内部に位置せしめ、上部分離室内に液供給部を
連通し、その分離室を満した液体が上記開口からケーシ
ング側に流入するよう構成されたことを特徴とする廃棄
物処理装置。 2 多段状にハンマーを装着したロータをケーシング内
部に縦に設置し、上記ケーシング上部にロータ上部と対
向した投入口を、またケーシング下部に排出口をそれぞ
れ設け、上記ロータの上段部分の側方のケーシングに開
口を設けて分離室に連通し、且つロータの下段部分をケ
ーシング内部に位置せしめ、上記分離室内に液供給部を
連通し、その分離室を満した液体が上記開口からケーシ
ング側に流入するよう構成され、ケーシングの上部に吸
引口を設けたことを特徴とする廃棄物処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6592077A JPS589701B2 (ja) | 1977-06-04 | 1977-06-04 | 廃棄物処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6592077A JPS589701B2 (ja) | 1977-06-04 | 1977-06-04 | 廃棄物処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS541973A JPS541973A (en) | 1979-01-09 |
JPS589701B2 true JPS589701B2 (ja) | 1983-02-22 |
Family
ID=13300879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6592077A Expired JPS589701B2 (ja) | 1977-06-04 | 1977-06-04 | 廃棄物処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589701B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355204A (ja) * | 1985-09-17 | 1988-03-09 | 日本電信電話株式会社 | 舗装路面切断ブレードおよび切断ブレードを用いた路面の円形切断装置 |
JPS6434201U (ja) * | 1987-08-26 | 1989-03-02 | ||
WO2020203086A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 国立大学法人香川大学 | D-アロースおよび/またはd-アルロースを含有してなる腹膜透析液の浸透圧調整剤 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121464A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Osaka City | Treating device of waste |
JPS5873348U (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-18 | 中村 靖 | 破砕機 |
JP6718740B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2020-07-08 | 極東開発工業株式会社 | 破袋選別装置 |
JP7365138B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2023-10-19 | 株式会社モリタホールディングス | 破砕機 |
-
1977
- 1977-06-04 JP JP6592077A patent/JPS589701B2/ja not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355204A (ja) * | 1985-09-17 | 1988-03-09 | 日本電信電話株式会社 | 舗装路面切断ブレードおよび切断ブレードを用いた路面の円形切断装置 |
JPS6434201U (ja) * | 1987-08-26 | 1989-03-02 | ||
WO2020203086A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 国立大学法人香川大学 | D-アロースおよび/またはd-アルロースを含有してなる腹膜透析液の浸透圧調整剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS541973A (en) | 1979-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5058203B2 (ja) | 農業用プラスチック製品の分別再生プラント | |
JPS589701B2 (ja) | 廃棄物処理装置 | |
CN206527140U (zh) | 垃圾分选装置 | |
KR100494579B1 (ko) | 폐기물선별장치 | |
JP3457619B2 (ja) | 混合プラスチック分別方法及び装置 | |
JPH06320112A (ja) | 選別装置 | |
KR100616525B1 (ko) | 골재 세척장치 | |
KR100904303B1 (ko) | 비중 차를 이용한 폐 플라스틱류 습식 선별방법 | |
JP3066642B1 (ja) | 建築廃材用破砕装置 | |
KR200302093Y1 (ko) | 폐 실크벽지의 분리 수거장치 | |
RU2606376C1 (ru) | Способ извлечения металлической ртути из ртутьсодержащих отходов | |
KR100712617B1 (ko) | 풍력을 이용한 재활용 쓰레기 선별분리장치 | |
KR20020089598A (ko) | 폐 합성수지의 분쇄 및 분리장치 | |
CN216937002U (zh) | 一种固体碎屑分离回收自动装置 | |
CN215996902U (zh) | 一种垃圾破碎分拣装置 | |
KR200366408Y1 (ko) | 건설폐기물의 모래 선별장치 | |
CN218423014U (zh) | 一种具有自动除尘功能的石灰石分级粉碎机 | |
JP2000246135A (ja) | 湿式破砕装置 | |
KR200246778Y1 (ko) | 폐 합성수지의 분쇄 및 분리장치 | |
JP2540715B2 (ja) | 廃棄物の選別機 | |
JP3018367U (ja) | 廃棄物破砕処理車 | |
JPH04322776A (ja) | 廃棄物の選別機 | |
KR200418315Y1 (ko) | 폐합성수지의 분쇄 분리 배출장치 | |
CN206082810U (zh) | 一种有机物沙砾分离机 | |
JPH07194992A (ja) | 軽重混在物分別方法およびその装置 |