JPS589571A - 倍電圧発生方式 - Google Patents

倍電圧発生方式

Info

Publication number
JPS589571A
JPS589571A JP10673481A JP10673481A JPS589571A JP S589571 A JPS589571 A JP S589571A JP 10673481 A JP10673481 A JP 10673481A JP 10673481 A JP10673481 A JP 10673481A JP S589571 A JPS589571 A JP S589571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
voltage
capacitor
transistors
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10673481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tatai
田多井 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10673481A priority Critical patent/JPS589571A/ja
Publication of JPS589571A publication Critical patent/JPS589571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つのコンデンサーを用いて1次電圧の2倍の
電圧を得る倍電圧発生方式r(おいて、充電電流を開閉
する複数組のトランジスターの制御方式に関する。
従来の倍電圧発生方式においては、第2図のタイミング
T1の期間で第1図のトランジスタQ1゜QlとQ5を
オンさせ、Q3.Q4とQ6をオフにして、QlとQl
によりコンデンサーC!1’i1次寅圧v1に充電する
。この間Q4はオフしているためコンデンサC2に負荷
R,F(充電された電荷を供給し続けて、電位が下がっ
てくる。次に第2南のタイミングT2の期間で第1図の
メランジスタQ、3.Q4とQ6をオンさせ、Ql、Q
lとQ5をオフV(シて、コンデンサー02.VC1次
電、圧まで充電された電荷をQ3′(f−通じて1次電
圧と加えて倍電圧としてQlを通じてコンデン廿−02
VC供給する。
以上のタイミンク゛[1とT2を交互に繰返すことVC
より倍電圧が得られる。自衛Rが大きい場合r(はそれ
ぞnのコンデンサーに供給する電流を開閉するメランジ
スタQ、1.Q、2.Q5とQ4は駆動能力の大きいト
ランジスタが採用される。従って負荷RがT1.T2の
周期よりも非常に大きな周期で変動する場合VCは、最
大負荷に耐える大きなサイズのトランジスタを採用する
必要がある。
ところが、電池など′ff:電糎とする低消費電力のC
MOEI半導体集積回路″′Cは、2次電圧系の負荷の
小さい時でもゲート面積の大斥なトランジスタを常時駆
動することは、消費電力を低く押える点から不利である
本発明はかかる欠点を除去1.にもので、その目的は、
コンデンサーを光性するトランジスターを複数並列接続
して構成し、並列接続されたメランジスターのなかから
負荷に応じて心安な数のみ駆動することにより、最大負
(17に対する倍電圧発生能力を保ちかつ、小負荷時で
の倍電圧発生回路の消費電力を低く押える方式を提供す
るものである。
以下実施例rC基づいて詳+!IITIVc説明する。
第3図は本発明の回路であり、第4図はそのタイミング
図である。Q 11〜Q 1 n、  Q、21〜Q2
n、  C31〜Q3n およrドQ、41〜Q4n・
はそれぞn並列に接続したトランジスターでコンデンサ
ー01と02を充電する。2次電圧系の負荷R1が最小
負荷となるT1の期間(4)ランジスタQ、11. C
21,Q、51とQ、41を作唐させ、C12〜Q1n
、C22〜Q2n、Q52〜Q51とQ、42〜Q4n
ldカツトオフとなるよう第4図のT1 期間のゲート
制御電位A11〜A1nを与える。
次に負荷R1が変動し、T1よりも大きな負荷となるT
2の1す」間VCは主列トランジスタのうち2つずつ、
Ql i、 Q、12. Q、21. Q、22. Q
、31. Qj2. Q、4(1゜Q、42  作動さ
せ、心髄な倍電圧の電流が取り出せるようにする。更V
?一般大負荷時Tnでは並列トランジスタをすべて作動
させ、最大負荷に対応できる倍電圧発生能力を得る。
このように負荷に応じて必快な倍電圧発生能力が得られ
るようにコンデンサーを充電する並列トランジスターか
ら作動させるトランジスター管選択することにより、開
閉で生ずる無駄な消費電力を低減し、最大負荷時の倍電
圧発生能力を持ちつつ低負荷時の低消費電力を実現でき
る。
以上のように本発明け、負荷の変動する倍電圧発生方式
において、コンデンサーを充電するトランジスタを複数
並列接続し、負荷pc応じて作動さゼるトランジスター
を遇択することrCより、低負荷時の低消費電力がイq
ら看る点で有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の倍電圧発生方式、第2図は第1図のタイ
ミング図、第51ンlは本発明のコンデンサーを充電す
るトランジスターを複数並列接続した倍電圧発生方式、
第4図は第3図のタイミング図。 Q、 1 、 Q、11〜Q、1nldコンテンサー0
1jy−1次電圧のプラス側から充電するPチャンネル
・トランジスター、Q、 2 、 C21〜Q、2nは
コンデンサー01を1次電圧のマイナス側から充電する
Nチャンネル・トランジスター、C3,+11〜Q、3
nはコンデンサーC1tic蓄えられた電荷と1次電圧
を直列に接続し、コンデンサー02 K充電するトラン
ジスター、Q、4.Q41〜Q、42は1次電圧とコン
デンサー01の直列接続で得られた倍電圧をコンデンサ
ーC2r(充電するトランジスター、C1は1次電圧充
電用コンデンサー、C2は倍電圧充電用コンデンサー、
1.は1次電圧系信号を倍隼圧系信号に変換−(− スルレベル・インターフェース回路、R1は倍電圧系の
変動負荷。 υ上 出願人 株式会社 諏訪精工舎 代理人 弁理士 最 上   務 16− f、l’g 1図   第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1次電圧が充電さnるコンデンサーと、前記コンデンサ
    ーに充電された電荷と1次電圧を直列に加えて1次電圧
    の2倍の2次電圧を得るコンデンサーを含む倍電圧発生
    方式において、1次電圧をコンデンサーに充電する複数
    の並列接続したトランジスターと、倍電圧を蓄えるコン
    デンサーに充電する複数の並列接続されたトランジスタ
    ーを含み、かつ前記の複数組のトランジスタ一群を1組
    以上、またけ全数を切替ぐて作動するよう構成さfまた
    ことを特徴とする倍電圧発生方式。
JP10673481A 1981-07-08 1981-07-08 倍電圧発生方式 Pending JPS589571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10673481A JPS589571A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 倍電圧発生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10673481A JPS589571A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 倍電圧発生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589571A true JPS589571A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14441154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10673481A Pending JPS589571A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 倍電圧発生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621315A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Motorola, Inc. Recirculating MOS charge pump
US9325386B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supplying module for contactless power supplying device, method for using power supplying module of contactless power supplying device, and method for manufacturing power supplying module of contactless power supplying device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621315A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Motorola, Inc. Recirculating MOS charge pump
US9325386B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supplying module for contactless power supplying device, method for using power supplying module of contactless power supplying device, and method for manufacturing power supplying module of contactless power supplying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051881A (en) Voltage multiplier
US5532916A (en) Voltage converting circuit and multiphase clock generating circuit used for driving the same
US6278318B1 (en) Booster circuit associated with low-voltage power source
US3824447A (en) Booster circuit
US4029973A (en) Voltage booster circuit using level shifter composed of two complementary MIS circuits
US5581455A (en) Capacitive charge pump, BiCMOS circuit for low supply voltage and method therefor
US6249446B1 (en) Cascadable, high efficiency charge pump circuit and related methods
US4135235A (en) Synthesizer circuit for generating three-tier waveforms
CN114641924A (zh) 用于对飞跨电容器预充电的具有分压器的多电平转换器
US5438504A (en) Voltage multiplier circuits or the like
JPS589571A (ja) 倍電圧発生方式
AU599146B2 (en) Improved power supply for totem pole power switches
EP0334644A2 (en) DC-to-DC voltage-increasing power source
JP2000165161A (ja) 差動増幅回路
GB2159351A (en) Charge/discharge circuit
JPH11330376A (ja) チャージポンプ式駆動回路
CN112635858A (zh) 一种电池组件、电池保护芯片和电子产品
JP2001245468A (ja) 昇圧回路
CN115148141B (zh) 栅极驱动电路、栅极驱动方法和显示装置
KR20010051639A (ko) 승압 회로
JP3596064B2 (ja) 高電圧スイッチング回路
KR790001139Y1 (ko) 스위칭 회로
JP2743804B2 (ja) 基準電圧発生回路
SU866724A1 (ru) Импульсна лини задержки
SU775780A1 (ru) Реле времени