JPS589560B2 - フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ - Google Patents

フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ

Info

Publication number
JPS589560B2
JPS589560B2 JP49068342A JP6834274A JPS589560B2 JP S589560 B2 JPS589560 B2 JP S589560B2 JP 49068342 A JP49068342 A JP 49068342A JP 6834274 A JP6834274 A JP 6834274A JP S589560 B2 JPS589560 B2 JP S589560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
discharge lamp
output winding
voltage
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49068342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50161077A (ja
Inventor
西村広司
中井賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP49068342A priority Critical patent/JPS589560B2/ja
Publication of JPS50161077A publication Critical patent/JPS50161077A/ja
Publication of JPS589560B2 publication Critical patent/JPS589560B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフリツカレス型放電灯点灯装置に関するもの
である。
第1図は従来のフリツカレス型放電灯点灯装置の一例の
回路図である。
図において、交流電源1に単巻漏洩変圧器2の電源巻線
3が接続され、進相出力巻線4と進相コンデンサcMお
よび放電灯L1で進相放電灯回路が形成されている。
また、電源巻線3と遅相出力巻線5および放電灯L2で
遅相放電灯回路がそれぞれ形成され、全体としてフリツ
カレス型放電灯点灯装置を構成している。
そして、単巻漏洩変圧器2の出力電圧V21およびV2
2はそれぞれ放電灯L1およびL2を十分始動できる比
較的高い値を有しており、しかも装置全体を高力率に保
持するためにV21≒V22に選定しているのが普通で
ある。
このような従来例にあっては、電圧■21 、 V22
は放電灯L1, L2によって定められた比較的高い電
圧値に選定しなければならないため、単巻変圧器2が大
型化するばかりでなく、進相コンデンサcMの耐電圧も
必然的に高いものとなって大型化することとなり、装置
全体として大型でしかもコスト高になるばかりでなく、
電力損失が増大する等の欠点を有している。
したがって、この発明の目的は、小型軽量化およびコス
トダウンを計るとともに電力損失を低減することができ
るフリツカレス型放電灯点灯装置を提供することである
第2図はこの発明のフリツカレス型放電灯点灯装置の一
実施例の回路図である。
第2図の第1図と異なる点は、進相出力巻線4の磁路と
なる鉄心を飽和させてリードピークバラストにし、進相
出力巻線4の終端と遅相出力巻線5の始端に電圧伝遅イ
ンピーダンスZを接続すると共に、電源巻線3の終端と
遅相出力巻線5の始端との間にスイッ?Sを設けたこと
である。
ここで、リードピークバラストの出力電圧E1十Ecは
、第1図の電圧V21と比較して波高値がほぼ同等また
はそれ以上の値を有するが、実効値は20%前後低くな
るのが普通で、進相放電灯回路を形成する上で最も小型
化が可能な方式とされていることは周知の通りである。
そして、第1図の例示の進相放電灯回路に前記リードピ
ークバラストの思想をそのまま取り入れただけでは出力
電圧の実効値が■2<V2となり、入力カ率が低力率に
なってしまうため、本来フリツカレス型放電灯点灯装置
の進相回路にリードピークバラストを採用することは格
別の手段をともなわなければ不可能と考えられていたも
のである。
しかしながら、この発明では、このリードピークバラス
トの思想を進相回路に積極的に採用し、遅相放電灯回路
の出力電圧V22をE1+ELの値まで低下することに
よってE1+EL≒E1+ECとし、高力率型を達成す
ると共に、前記インピーダンスZおよびスイッチSで遅
相側放電灯の始動を保証することによって装置の大幅な
小型軽量化およびコストダウンならびに低電力損失化を
計ろうとするものである動作において、交流電源1が供
給されると、進相側出力電圧E1+ECが発生する。
この電圧は、前述のように実効値は比較的低いが十分な
波高値を有する歪電圧であり、進相コンデンサcMを介
して放電灯L1を十分始動することができるので、放電
灯L1はそのまま始動し正常点灯に至る。
この時の進相側漏洩変圧器の出力電圧E1+E Cは回
路が進相のため放電灯L1が正常に点灯しても電圧が降
下することはなく、同等かもしくはやや上昇するのが普
通である。
つぎに、スイッチSを開成しておけば、放電灯L2には
進相側出力量電圧E1+Ecの他に、遅相側出力巻線5
の電圧ELが電圧伝達インピーダンスZを介して印加さ
れる。
つまり放電灯L2にはE1+EC+ELの高電圧が印可
されることになり、当然確実な始動が行なわれる放電灯
L2が始動したのち、スイッチSを閉成すると、電源巻
線3→スイッチS→遅相側出力巻線5→放電灯L2の閉
回路で遅相放電灯回路が形成され、放電灯L2が正常点
灯に至る。
ここで電圧伝達インピーダンスZは、放電灯L2に電圧
を伝達して放電灯L2の始動を開始させるだけであるか
ら、比較的高インピーダンス値のもので良いので、スイ
ッチSの閉成後は進相回路と遅相回路にまたがって接続
された形になっているが、相互の電気的な干渉は無視す
ることができる。
もちろん放電灯L2の点灯後は、必要に応じて電圧伝達
インピーダンスZを回路から取り除いても良いことはい
うまでもない。
なお、第2図のスイッチSは例えば第3図に示すトライ
アツクQ等の半導体スイッチング素子にすれば交流半サ
イクル毎で自動的に動作を行なわせることができる。
すなわち、第2図のインピーダンスZを抵抗R1,R2
に置きかえ、放電灯L2が始動したとき抵抗R2に生ず
る電圧をトライアツクQのゲート信号とするだけで容易
に前述の動作が行なえるものである。
以上のように、この発明のフリツカレス型放電灯点灯装
置は進相側をいわゆるリードピークバラストとし、進相
側の出力電圧と遅相側の出力巻線電圧の和が遅相側放電
灯に印加されるようにスイッチおよび電圧伝達インピー
ダンスを設けているので、進相側変圧器が小型化され、
進相用コンデンサの耐圧も低下するのみならず、遅相側
出力電圧も放電灯が放電を維持する最低の電圧まで低下
することができるので、点灯装置全体が小型軽量化され
るとともに遅相側放電灯の始動が確実で、しかも電力損
失も低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフリツカレス型放電灯点灯装置の回路図
、第2図はこの発明のフリツカレス型放電灯点灯装置の
一実施例の回路図、第3図はこの発明の他の実施例の回
路図である。 3・・・・・・電源巻線、4・・・・・・進相出力巻線
、5・・・・・・遅相出力巻線、S・・・・・・スイッ
チ、Z・・・・・・電圧伝達インピーダンス、L1,L
2・・・・・・放電灯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 進相出力巻線、遅相出力巻線および共通電源巻線を
    同一鉄心に巻回し、前記進相出力巻線の磁路となる鉄心
    の一部を切欠いてリードピークバラストとし、前記進相
    出力巻線の終端と前記遅相出力巻線の始端との間に電圧
    伝達インピーダンスを接続し、前記電源巻線の終端と前
    記遅相出力巻線の始端との間に遅相側放電灯の始動後に
    閉成するスイッチを接続したことを特徴とするフリツカ
    レス型放電灯点灯装置。
JP49068342A 1974-06-15 1974-06-15 フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ Expired JPS589560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49068342A JPS589560B2 (ja) 1974-06-15 1974-06-15 フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49068342A JPS589560B2 (ja) 1974-06-15 1974-06-15 フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50161077A JPS50161077A (ja) 1975-12-26
JPS589560B2 true JPS589560B2 (ja) 1983-02-21

Family

ID=13371056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49068342A Expired JPS589560B2 (ja) 1974-06-15 1974-06-15 フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589560B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509983A (ja) * 1973-06-02 1975-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509983A (ja) * 1973-06-02 1975-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50161077A (ja) 1975-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132008B1 (en) Power supply arrangement provided with a voltage converter for igniting and feeding a gas- and/or vapour discharge lamp
US4350934A (en) Discharge device ballast component which provides both voltage transformation and variable inductive reactance
US2268512A (en) Series lamp circuit
US4480214A (en) Starter circuit for gaseous discharge lamp
JPS59180994A (ja) 放電灯点灯装置
US4006384A (en) Lead-lag, series-sequence starting and operating apparatus for three to six fluorescent lamps
US4337417A (en) Starting and operating apparatus for high-pressure sodium lamps
US2444408A (en) Electric gaseous discharge lamp circuit
US3890540A (en) Apparatus for operating gaseous discharge lamps on direct current from a source of alternating current
US4808888A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
US3679931A (en) Apparatus for operating electric discharge lamps and auxiliary lighting lamps
US2231584A (en) Electric discharge apparatus
US4950961A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
US3080503A (en) Ballast apparatus for starting and operating gaseous discharge lamps
US3931543A (en) Starting and operating circuit for gaseous discharge lamps
JPS589560B2 (ja) フリツカレスガタホウデントウテントウソウチ
US4004184A (en) Apparatus for operating gaseous discharge lamps on direct current from a source of alternating current
US3315123A (en) Plural fluorescent lamp starting circuit using an unignited lamp as ballast
US2170456A (en) Electric discharge apparatus
US2719937A (en) Cathode preheat conversion unit for fluorescent lamps
US2965808A (en) Inductive device
US4876486A (en) Two-lead starter circuit for a gaseous discharge lamp
US2861217A (en) Apparatus for igniting and operating gaseous discharge devices
US3336501A (en) Starting apparatus for discharge lamps
US3099773A (en) Apparatus for igniting and operating gaseous discharge devices