JPS5893667A - ラツクアンドピニオン式ステアリング装置 - Google Patents

ラツクアンドピニオン式ステアリング装置

Info

Publication number
JPS5893667A
JPS5893667A JP56192392A JP19239281A JPS5893667A JP S5893667 A JPS5893667 A JP S5893667A JP 56192392 A JP56192392 A JP 56192392A JP 19239281 A JP19239281 A JP 19239281A JP S5893667 A JPS5893667 A JP S5893667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
tie rod
rack
rack shaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56192392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sanada
眞田 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56192392A priority Critical patent/JPS5893667A/ja
Priority to US06/417,666 priority patent/US4473240A/en
Priority to DE8282110378T priority patent/DE3276231D1/de
Priority to EP82110378A priority patent/EP0080622B1/en
Publication of JPS5893667A publication Critical patent/JPS5893667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0661Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the two co-operative parts each having both convex and concave interfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32008Plural distinct articulation axes
    • Y10T403/32032Plural ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32114Articulated members including static joint
    • Y10T403/32163Articulate joint intermediate end joints
    • Y10T403/32172Variable angle
    • Y10T403/32181Universal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32681Composite ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、左右の車輪にそれぞれ連結する2本のタイ
ロッドのラックl側の端部を、互いに近接させてラック
軸のハウジングよシ突出するー゛端部連結した、いわゆ
るセンタティクオフ形のラックアントビニオ7式ステア
リング装置に関する。
従来のこの種ラックアンドピニオン式ステアリング装置
としては、例えば第1図および第2図に示すようなもの
がち不。すなわち、第1図に示す1がラック軸であシ、
このラック軸10車体に固定されたハウジング2内に挿
入された側には5図示しないラックが設けてあシ、′か
かるラックに、ハウジング2に回動自在に支持され、か
つ、ステアリングシャフト3を介して図示しないステア
リングホイールと連動するピニオン4が噛合する。
また、第1図中5が、車両前側の図示しない右側車輪に
連絡するタイロッドであシ、また、同じく6は、車両前
側の図示しない左側車輪に連絡するタイロッドであシ、
それぞれゾールジヨイント7.8を介して各車輪に連結
される。両タイロソr5,6のラック軸1側の端部は、
第2図に拡大して断面に図示するように、それぞれ略9
0度折如曲げ、かつ、先端には球形部5a 、6aが一
体に設けてあり、かかる球形部5a 、 6aが、前記
ラック軸1のハウジング2外に突出した一端部に設けた
2つの開口1a、ib内に挿入しである。
ラック軸1の前記開口1a、1bには、該ラック軸1に
設けた軸方向に延びる孔1cが連通し、この孔1C内に
内蔵した抑圧片9,10,11によシ、両タイロッド5
,6の各球形部5a 、 6aを両側から挾み込むよう
にして、両タイロッド5゜6のラック軸1側の端部をそ
れぞれ該ラック軸1に連結する。すなわち、抑圧片9,
10.11の球形部5a、に側の各端面には、該球形部
5a。
6aの球面と曲率牛径を同じくする球面座9a。
10a、10b、11aが設けてあシ、抑圧片9の外側
に縮設したスプリング12のばね力によシ。
抑圧片9、球形部5a、押圧片1oおよび球形部5bを
一連に押圧片11側に付勢し、もって、両タイロツl’
5 、6の端部を、ラック軸1に剛体的に連結し、かつ
1球面運動可能に支持している。
16は、スプリング12の一端が着座する端蓋であり、
また、第1図に示す14は、ラック軸1のロッド5の長
さを変化させるための調整機構、であり、これによって
、4組付時の寸法誤差を吸収する。
而して、ステアリングホイールを右に回転すると、ステ
アリングシャフト6を介してピニオン4が同方向に回転
し、これに噛合するラック軸1が第1図において左側に
移動する。したがって、2つのタイロッド5,6がラッ
ク軸1の移動に伴って左動するため、図示しないステア
リングナックルが車輪中心より後方にある場合左右の車
輪が共に右側に転舵され、これによシ、車両が右旋回し
、また、ステアリングホイールを左に回転すると、ピニ
オン4.ラック軸1、タイロッド5,6および左右の車
輪が前述の場合とは逆作動して、車両が左旋回するよう
になっている。
しかしながら、このような従来のラックア/l″ピニオ
ン式ステアリ/グ装置にあっては、2本のタイロツ)’
5.60ラツク軸1@の端部を、それぞれ略90度に折
り曲げると共に、この折シ曲げた側の先端を、ラック軸
1にそれぞれ連結する郷造となっていた。このため、タ
イロッド5,6の曲げ加工が必要であるばかシでなく、
操舵時雨タイロッドには曲”げモーメントが作用するた
め、操舵力がスムーズに伝達されず操舵時の応答性、操
縦安定性が悪く、シたがって、前記応答性等を高めるた
めにタイロツPの径を太くする等してその剛性を大きく
しなければならず、不経済であるという問題があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであシ、第1のタイロッドのラック軸側の先端を
凸状の球面に、また、第2のタイロッドのラック軸側の
先端を、前記球面に対応する凹状の球面座に各形成して
5両タイロッドを球面嵌合によシ連結し、さらに、両タ
イロッドの連結部分を軸受によシ球面運動可能に支持す
ると共に、該軸受を前記ラック軸に固定することによ曳
両タイロッドを直接剛体的かつ球面運動可能に連結する
と共に、皐の折′シ曲げ加工も廃止し、もって、上記問
題を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図および第4図は、この発明の一実施例を示す図で
ある。
まず、構成を説明すると、図中1がラック軸であシ、こ
のラック軸1の図示しない−@(第3図において左側)
にはラックが設けてあシ、第1図に示す従来例と同様に
、ラック軸1のラック側を、車体に固定されるノ・ウジ
ング(図中時)内に挿入する。図示はしないが、ノ・ウ
ジングには、ステアリングシャフトを介してステアリン
グホイールと連動するビニオ/が回動自在に設けてあシ
、このピニオ/が、前記ラック軸のラックと噛合する。
ラック軸1のハウジ/グ外に突出した先端部には、軸方
向に延びるネジ軸部1dが設けてあシ、このネジ軸部1
dの外側には、2つの平面が互いに反対側に位置するよ
うに形成しである。そして、前記ネジ軸部1dに嵌合す
る、該ネジ軸部1dの断面形状と同形状の穴を基部17
aに設けたホルダー17が、ナツト18によ)ラック軸
1に締付固定しである。ホルダー17は、前記基1部1
7aと、この基部17aに連続する保持部17bとから
なシ、保持部17bには、ラック軸1の軸一方向に貫通
する穴17aが設けてあシ、この穴17cの両側の開口
部には、内7ランジ17d、17eを各設ける。なお、
内7ランジ17dは、両タイロッド15 、1 in組
付けるときの最終工程として、ロール機械等によってカ
シメによ多形成する。
すなわち、内7ランジ17dは複数に分岐している。
第3図に示す15は、車両前側の図示しない右側車輪に
連結する第1のタイロッドであシ、また、同様に16は
、車両前側の図示しない左側車輪に連結する第2のタイ
ロッドであシ、各タイロッド15.16の図示しない側
に各設けたゼールジョイント(図中路)等を介して、左
右の車輪にそれぞれ連結される。第1のタイロッド15
のラック軸1側の先端には、曲率半径がrlをなす球形
部15aと、この球形部15aと中心点0を同一とし、
かつ、右車輪側に展開する曲率半径がr2をなす球形部
15bとを各設ける。
また、第2のタイロッド16のラック軸1側の端部には
、前記第1のタイロッド15の球形部15a、15bと
中心点0を同じくし、かつ、左車輪側に展開する曲率半
径がr3をなす球形部16aを設け、また、先端部には
、前記第1のタイロッド15の球形部15aと等しい曲
率半径r1を有する凹状の球面座16bが設けである。
そして、前記ホルダ17の保持部17bの穴17c内に
おいて、第1のタイロツ1′15の先端に形成された凸
状の球面をなす球形部15aと、第2のタイロッド16
の先端に形成された前記球形部15aの球面に対応する
凹状の球面座16bとを当接し、両タイロッド15.1
6を球面嵌合によ多連結している。
第1のタイロッド15の右車輪側の球形部15bとホル
ダー17との間には、ナイロン等の樹脂によ多形成され
る軸受20が介在してあり、この軸受20の前記球形部
15bに接触する部分には、該球形部15bと同一の曲
率半径を有し、かつ。
その中心点0′ft同じくする球面座20aが形成しで
ある。また、第2のタイロッド16の球形部16aとホ
ルダー17との間にも、軸受21が介在してあシ、この
軸受21の前記球形部16aに接触する部分にも、該球
形部16aと同一の曲率半径を有し、かつ、その中心点
0を同じくする球面座21aが形成しである。かくして
、軸受20゜21によシ1両タイロツ)’15 、16
の連結部分を球面運動可能に支持する。22は、軸受2
0と軸受21との間隔を一定に保つためのスリーブであ
る。また、軸受20.21は焼結金属等でもよい。
なお、第1のタイロッド゛15の球形部15aと第2の
タイロッド16の球面座16bとの間、または、第1の
タイロッド15の球形部15bと軸受20の球面座20
aとの間および第2のタイロッド16の球形部16aと
軸受21の球面座21aとの間に、摺i摩擦を低減する
ためのシート’Ik介在させることによ〕、球面運動を
一層容易にすることができる。
次に作用を説明する。
第1のタイロッド15および第2のタイロッド16のラ
ック軸1への組付けは、まず、両タイロッド15.16
をホルダー17に取付けることから始める。すなわち、
第1のタイロッド15に軸受20を遊嵌し、この軸受2
0の球面座20aを球形部15bの球面に臨ませ、また
、第2のタイロッド16には軸受21を遊嵌し、この軸
受21の球面座21aを球形部16aの球面に臨ませも
しかる後、ホルダー17の保持部17bに設けた穴17
c内に、両タイロッド15.16の先端を臨ませ、該穴
17c内において、第1のタイロッド15の球形部15
aと第2のタイロッド16の球面座16bとを当接する
。この際スリーブ22は1両軸受20.21の間に介在
させておく。
つぎに、ホルダー17の穴177Cの第1のタイロッド
15側の開口端を、第3図に示す一点鎖線の状態から実
線で示す状態のように、ロール機械等によってカシメる
ことによシ、内フラ/、j17dを形成する。これによ
シ、両タイロツl’15,1.6が、軸受20,21を
介してホルダー17に球面運動可能に支持される。
ついで、ラック軸1のネジ軸部1dに、ホルダー17の
基部17aに設けた穴を嵌め合せる。これによシ、ラッ
ク軸1とホルダー17とが回転方向に一体となり、しか
る後、ナツト18にょシ締付けて、両タイロッド15.
16とラック軸1とを連結する。
而して、ステアリングホイールを回転してラック軸1を
、第3図において右側に移動すると、該ラック軸1に固
定されたホルダー17が一体に右動して、このホルダー
17に各端部が支持された第1のタイロツP15および
第2のタイロッド1志を同様に右動させる。この際、左
右の車輪の切れ具合によシ、ラック軸1の軸心線に対す
る両タイロッド15.16の各軸心線のなす角度が変化
するが、両タイロツ)′15 、16は球面嵌合によ多
連結されているため、これによ11両タイロッド15.
16の変化が許容される。そして、両タイロッド15.
16は、直接剛体的に連結され、しかも、両タイロツl
’l 5 、16の連結部分は、各タイロッド15に作
用する伝達力の作用線上に位伝達することができ、操舵
時の応答性およびこれに伴う操縦安定性を向させること
ができる。
なお、第1のタイロツP15と第2のタイロッド16と
を、それぞれ前記実施例の形態とは逆の形態に形成して
もよいことは、もちろんである。
第5図ないし第7図には、他の実施例を示す。
この実施例は、第1のタイロツF′25のラック軸1側
の端部を、1つの白基半径r4からなる球形部25aの
みによって形成すると共に、この球形部25aの球面に
摺接する球面座28aと、第2のタイロッド26の球形
部26aの球面に摺接する球面座28bとを、1つの軸
受28に形成したものである。軸受28は1弾性の大な
る樹脂材゛からなシ、筒状の両側の開口部には、それぞ
れ内フランジが形成してあって、この内フランジ28d
28eの内側に、前記球面座28a 、28bが各段け
である。また、内7ランジ27eは複数に分岐している
。29はリングプレートであシ、このリングプレート2
9は、ホルダ27の保持部27bに設けた穴27cの端
部をカシメる際に剛性の、低い軸受28が変形しないよ
うに、カシメ加工時のロール圧力を受けて、これをホル
ダー27@に分散させる。
前記軸受28の一側には、互いに90度の4角度をおい
てスリット28Cが設けてあり、このスリット28cに
よって、該軸受28の剛、性を低下させて、その弾性変
形が可能な範囲を一層増大させている。また、ラック軸
1の先部の外側には、互いに反対側に位置する2つの平
面1e、1fが形成してあり、この平面1eに前記ホル
ダー27の基部27aを載置して、ボルト・ナツト19
によシ該ホルダー27をラック軸1に締付固定する。
他の構成は、前記実施例と同様である。
この第1のタイロッド25および第2のタイロッド26
の組付けは、両タイロッl’25.26の先端相互を当
接した状態で、第2のタイロッド26側から軸受28を
取〃ける。すなわち、軸受28を、その剛性の低い内7
ランジ28d側から第2のタイロッド26に挿入し、該
内7ランジ28dが球形部26aに達したところで、こ
の内7ランジ28dを弾性変形させて該球形部26aを
登シ越えさせる。球形部26aを登シ越えた内7ランジ
28dは、第1のタイロッド25の球形部25aに当接
し、これによシ2両タイロッド25 、26が、軸受2
8に球面運動可能に支持される=この際、第1のタイロ
ッド25は、予めホルダー27の穴27cを貫通させて
おく。
しかる後、ホルダー27を軸受28に外嵌し、リングプ
レート29をホルダー27の穴27cに装着しつつ、皐
の端面を内7ランジ28eに臨ませ、ホルダー27の複
数に分岐した内7ランジ27eをカシメる。そして、ホ
ルダー27を、ボルト・ナツト19によシラツク軸1に
締付固定すると、両タイーロッド25.26とラック軸
1とが連結される。他の作用は、前記実施例と同様であ
る。
第8図には、軸受60の他の例を示す゛。
この軸受30は、2つの軸受片31.52によって形成
したものである。すなわち、第1のタイロッド25の球
形部25aに摺接する球面座61a1−一方の軸受片6
1に形成し、他方の軸受片62には、第2のタイロツ)
′26の球形部26aに摺接する球面座52aを形成す
る。このように、軸受60を2分割して形成することに
よシ、両タイoツド25.26の組付けを容易にするこ
とができる。゛なお、図中63は、す/グ状をなす補強
材である。 − 以上説明してきたように、この発明では、第1のタイロ
ッドのランク軸側の先端を凸状の球面に、また、第2の
タイロッドのラック軸側の先端を、前記球面に対応する
凹状の球面座に各形成して、両タイロツl′ヲ球面嵌合
によシ連結し、さらに、両タイロッドの連結部分を軸受
によシ球面運動可能に支持すると共に、該軸受を前記ラ
ック軸に固定するようにした。このため、互いに反対側
に延びる第1のタイロッドと第2のタイロッドとを直接
剛体的に連結することができる。したがって、従来例に
示したようなタイロッドのラック軸側の端部の曲げ加工
を無くすることができるばかシでなく−、両タイロッド
の連結部分が、操舵時各タイロッドに作用する伝達力の
作用線上に位置するため、その操作力をスムーズに左右
の車@側に伝達することができ、操舵時の応答性および
これに伴う操縦安定性を向上させることができるという
効果が得られる。しかも、タイロッドに作用する力は、
大部外が軸方向に作用するため、これに対応してタイロ
ッドの径を小さくすることができ、経済的であるという
効果も得られる。さらに1両タイロッドを長くできるた
め、ノ々ウンド、リノ々つ/ド時のトー変化を小さくす
ることが゛できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のラックアンドピニオン式ステアリング装
置の分解斜視図、第2図は第1図の要部拡大断面図、第
3図はこの発明の一実施例を示す要部断面図、第4図は
第3図の■−■線断面図。 第5図は他の実施例を示す要部断面内、第6図は第5図
のM −M、線断面図、第7図は軸受の一実施例を示す
斜視図、第8図は軸受の他の実施例を示す断面図である
。 1・・・ラック軸、15.25・・・第1のタイロッド
、15a 、15b 、25a・・・球形部、16.2
6・・・第2のタイロッドs  16a + 26a・
・・球形部、16 b−・・球面座、17 + 27−
*ルダ、17a。 27 a−・・基部、17b、271b・・・保持部、
17c。 27cm7C,,17d、17@、27d、27e・・
・内7う7ジ、20,21.28.60・・・軸受、2
0a 、21 a 、28a 、28b−・・球面座%
 280・・スリット、29・・・りンクフレー)、6
1.52・・・軸受片、、61a、52a・・・球面座
特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士  森     哲  也弁理士  内
  藤  嘉  昭 弁理士  清  水     正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホイールと連動するビニオンに噛合したラ
    ックを有するラック軸の車体に固定されるハウジングよ
    シ突出する一端部に、左右の車輪にそれぞれ連結する2
    本のタイロッドの各端部を互いに近接させて連結したラ
    ックアンドビニオン式ステアリング装置におい、て、第
    1のタイロッドのラック軸側の先端を凸状の球菌に、第
    2のタイロッドのラック軸側の先端を、前記球面に対応
    する凹状の球面座に各形成して、両タイロッドを球面嵌
    合によ)連結し、さらに1両タイロッドの連結部分を軸
    受によシ球面運動可能に支持すると共に、該軸受を前記
    ラック軸に固定したことを特徴、とするラックアントビ
    ニオ7式ステアリング装置。
JP56192392A 1981-11-30 1981-11-30 ラツクアンドピニオン式ステアリング装置 Pending JPS5893667A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192392A JPS5893667A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
US06/417,666 US4473240A (en) 1981-11-30 1982-09-13 Steering mechanism of a road vehicle
DE8282110378T DE3276231D1 (en) 1981-11-30 1982-11-10 A steering mechanism of a road vehicle
EP82110378A EP0080622B1 (en) 1981-11-30 1982-11-10 A steering mechanism of a road vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192392A JPS5893667A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ラツクアンドピニオン式ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893667A true JPS5893667A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16290533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192392A Pending JPS5893667A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ラツクアンドピニオン式ステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4473240A (ja)
EP (1) EP0080622B1 (ja)
JP (1) JPS5893667A (ja)
DE (1) DE3276231D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539378A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 3つのレバーの結合のための接ぎ手

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1045416C (zh) * 1990-03-08 1999-10-06 梁济权 四轮小车转向机构
US5503418A (en) * 1994-09-08 1996-04-02 Cooper Industries, Inc. Offset tie rod end
US6409413B1 (en) * 1999-06-18 2002-06-25 Sandia Corporation Large displacement spherical joint
US6386786B1 (en) 2000-04-07 2002-05-14 Delaware Capital Formation, Inc. Rotating clamp
US6726392B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-27 Trw Inc. Ball joint with dual studs
US7686833B1 (en) * 2004-04-02 2010-03-30 Muhanna Nabil L Ball jointed pedicle screw and rod system
ATE470412T1 (de) * 2007-11-07 2010-06-15 Gs Dev Ab Künstliches gelenk

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1877332A (en) * 1927-09-19 1932-09-13 Laisne Leon Motor vehicle
GB669684A (en) * 1949-07-20 1952-04-09 Thompson Prod Inc Improvements in or relating to tie rod joints
FR1001073A (fr) * 1949-12-07 1952-02-19 Table de cuisine
DE1121947B (de) * 1959-02-06 1962-01-11 Teves Kg Alfred Doppelkugelgelenk
US3288501A (en) * 1962-10-22 1966-11-29 J J Tourek Mfg Co Ball joint
GB959892A (en) * 1963-12-24 1964-06-03 Cam Gears Ltd A new or improved steering mechanism for road vehicles
US3414302A (en) * 1966-12-23 1968-12-03 Universal Fluid Dynamics Compa Coupling for misaligned reciprocal shafts
US3791457A (en) * 1972-12-01 1974-02-12 Deere & Co Universal connection for blade-supporting draft frame of a motor grader
CH586856A5 (ja) * 1974-07-18 1977-04-15 Ehrenreich & Cie A
SU591644A1 (ru) * 1976-05-10 1978-02-05 Предприятие П/Я А-1697 Защитный чехол шарового шарнира рулевых т г
DE2752570C3 (de) * 1977-11-25 1981-03-19 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Lenkvorrichtung für Kraftfahrzeuge
FR2505952B1 (fr) * 1981-05-15 1988-01-22 Citroen Sa Dispositif d'articulation a rotule multiple
FR2510210A1 (fr) * 1981-07-27 1983-01-28 Renault Mecanisme a rotule double

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539378A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 3つのレバーの結合のための接ぎ手

Also Published As

Publication number Publication date
EP0080622A2 (en) 1983-06-08
EP0080622B1 (en) 1987-05-06
US4473240A (en) 1984-09-25
DE3276231D1 (en) 1987-06-11
EP0080622A3 (en) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19709669C1 (de) Gummilager, insbesondere für die Lagerung eines Stabilisatorstabes an einem Kraftfahrzeug
EP1953012B2 (de) Gelenkstange
EP2991887B1 (de) Lenkgetriebe
US7578744B2 (en) Slip joint for use in steering system
DE60211965T2 (de) Elektrisches Servo-Lenkungssystem
US6422779B1 (en) Ball joint
WO1998031565A1 (de) Verstellbarer rückspiegel für ein fahrzeug
JPS5893667A (ja) ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
DE2952536A1 (de) Servo-lenkeinrichtung fuer fahrzeuge
EP0208936A2 (de) Scheinwerfer für Kraftfahzeuge
DE3344446A1 (de) Steuersystem fuer fahrzeuge
DE602004001966T2 (de) Demontierbares Kreuzgelenk für eine Kraftfahrzeug- Lenksäulenanordnung
JPH0362585B2 (ja)
JP2009096408A (ja) 電動テレスコステアリング装置
DE3320001A1 (de) Lenksystem fuer ein fahrzeug mit lenkbaren vorder- und hinterraedern
EP0939720B1 (de) Zahnstangen-hilfskraftlenkung
EP0005322B1 (en) Rack and pinion gears, housings therefor and a method of manufacturing such housings
DE19528475A1 (de) Gelenkzapfen für ein Getriebeelement eines in Fahrzeugen verwendbaren Antriebes, insbesondere für eine Scheibenwischvorrichtung
DE19546909A1 (de) Scheibenwischeranlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US11124223B2 (en) Bearing for a ball nut assembly of a vehicle power steering assembly
JP2000159043A (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
DE3702475C2 (de) Lenkwelle für Kraftfahrzeuge
DE3930103A1 (de) Aussenspiegel fuer kraftfahrzeuge
DE10159037B4 (de) Verstelleinrichtung für Kraftfahrzeugsitze
WO2016173840A1 (de) Lenkgetriebe mit elastisch gelagertem ritzel