JPS5892481A - 液体塗布装置 - Google Patents

液体塗布装置

Info

Publication number
JPS5892481A
JPS5892481A JP57162417A JP16241782A JPS5892481A JP S5892481 A JPS5892481 A JP S5892481A JP 57162417 A JP57162417 A JP 57162417A JP 16241782 A JP16241782 A JP 16241782A JP S5892481 A JPS5892481 A JP S5892481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
web
coating
dam
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57162417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033546B2 (ja
Inventor
デニス・ポ−ル・ジヨ−ンズ
デ−ビツド・ジヨン・ピプキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5892481A publication Critical patent/JPS5892481A/ja
Publication of JPS6033546B2 publication Critical patent/JPS6033546B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7444Dip coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動中のウェブ即ち基体の長手方向側縁部を
除く全部に液体を塗布するウェブ塗布装置に関する。
本発明は、塗膜が形成でれる幅広のウェブ即ち基体の一
部が非ニユートン塗布流体又は液体の長い槽を形成する
エンクロージャの一つの壁を成すようにウェブを上記塗
布液体に接触するように移動ぢせることによシラニブに
上記液体を塗布することに関する。かかる塗布の場合、
上記液体の一部がウェブ上の塗膜(コーティング)とし
て塗布液体槽から搬送される。したがって、塗布液体槽
がすっかり空になって補給しなければならない。
また、ウェブ縁部に対する塗膜縁部の制御即ちマージン
(余白)制御が維持でれることも重要である。
従来、マージン制御は、通常、塗布ステーションの部品
を所要の結果を得られるように比例配分することにより
行われている。この塗布パラメータの閉ループ制御は通
常行われていない。
従来、塗布液体槽に塗布液体を補給する多くの方法が提
案てれている。開ループ法は、槽の実際の液体量に無関
係に槽に一定の流速で塗布液体を単に供給するだけでめ
る。閉ループfP:、Fi、槽中の液体量に何らかの形
で関係するパラメータを感知する手段を含む。閉ループ
法は、例えば液体給送速度がウェブの移動速度の関数で
ある補給ポンプを使用する。槽中の液体量を測定するよ
り直接的な方法は、槽中の液体の高嘔を測定するフロー
ト状の装置を使用する。
本発明は、単一手段を使用するのみで閉ループ・マージ
ン制御と閉ループ液体補給を行うものである。
本発明は、直接感知手段を使用するものであるが、塗布
液体槽に配設逼れるセンサを位置決めする必要はない。
本発明は、可撓性磁気記録媒体の製造に使用するのに特
に好適なものである。
可撓性磁気記録媒体を製造する場合、ウェブは、例えば
厚さが0.0381 mm(0,0015インチ)、幅
が60.96crn(24インチ)乃至121.92α
(48インチ)の2軸配向ポリエチレンテレフタレート
、アセテート、ポリオレフィン又は他の一般的な重合体
フィルムから成る幅広のウェブである。かかるウェブ即
ち基体の少くとも一方の側面に塗布される゛磁気インク
”は処方により広く変更することができる。しかしすべ
ての公知例において、このインクは非ニユートン流体、
即ち粘性が流速に従って変化する流体である。かかる流
体は揺変性流体又は擬塑性流体と相称される。
上記のような幅広のウェブに流体を塗布する場合、塗布
ニップ中のインクの量が比較的少く且つインクができる
限シ蒸発及び汚染の影響から遮蔽されるのが好ましい。
したがって、槽の位置又は槽の中にセンサを設けること
なく槽に塗布液体を補給する必要性を直接感知すること
が好ましい。
本発明は、ウェブの塗布幅の変化を槽中の塗布液体の高
さの関数として自動的に出力する構成によってこれを行
うものである。しだがって、この幅パラメータの感知は
槽への塗布液体補給に使用する事ができ、これにより生
じる塗布液体の補給によってウェブの塗布幅パラメータ
が制御される。
より具体的に述べると、本発明は、例えば、幅が60.
96cIn(24インチ)のウェブに液体を塗布すると
きに長さが約55.88cmC22インチ)である細長
い即ち線形の槽を使用する。槽の2つの長い側部即ち壁
は塗布ヘッド及び液体塗布中のウェブを利用して構成さ
れる。槽の2つの端部は2つの小さなくさび型・壁即ち
ダムによって形成される。
本発明の2つの実施例においては、これらのダムは、ダ
ム中の塗布インクのレベルが低乍するとき塗布インクが
減少量だけダムを越えて漏H出ることが可能なように構
成される。塗布ヘッドの下流に2つのセンサが配置され
る。これらのセンサはウェブの両側縁部に関連して設け
られ、非塗布側線部の最も狭い幅が槽へのインク補給の
制御に1史用される。
本発明の第6の実施例においては、上記ダムは槽中の液
体の高でが増大するときにより幅広の槽を形成するよう
に傾斜即ち勾配がつけられる。この実施例の場合、液体
がウェブ縁部へ向けてダムを越えて漏れ出嘔ないことが
好ましいが、必要に応じて、液体レベルに応じて変化す
る漏れが生じるようにしてもよい。
ウェブが一縁部まで完全に塗布された場合にアラーム等
が作動するような安全装置を設けてもよい。− 上述の様にして、槽内の塗布液体のレベールが維持され
、且つウェブのうち所要の幅だけに液体が塗布される。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例につ
いて説明するが、本発明はかかる実施例の特定の塗布装
置に限定てれるわけではなく、槽の塗布液体が補給され
なけれはならないあらゆる塗布装置(例えば米国特許第
3081191号に開示てれた塗布装置等)に適用でき
るものである。
第1図において、液体塗布装置10はバックアップ・ロ
ーラ14の配設位置においてウェブ12と係合する。ロ
ーラ14は軸15について回転するように敗り付けられ
、?ニブ12が移動する線速度で駆動きれる。ローラ1
4Fi、例えば直径が15.24百(6インチ)、軸長
が34.925 cm (13,75インチ)の円筒状
をなし、よくみかがれた金属から成る。案内ローラ(図
示せず)はウェブ12をバックアップ・ローラ14の外
周に接触でせるように方向付ける。
平滑化フィルム20はウェブ12に隣接するように基本
的に静的に配置てれ、その一部はバックアップ・ローラ
14の外周を覗り囲むように延びている。平滑化フィル
ム20は、バックアップ・ローラ14に接触しているウ
ェブ12の境界部の実質部に沿って延びるとともに、か
かる接触部分を越えて延びている。例えば弾力性のある
薄膜(membrane)のような圧力発生手段22は
、薄膜22の内部圧力の関数である所定の静的なカによ
って平滑化フィルム2oをウェブ12に接触するように
駆り立てるように金属心棒22に支持芒れ且つ支持体2
4に固定嘔れる。薄膜22は、例えば直径が6.81 
crn(1,5インチ)で幅がフィルム20より若干長
い管状をなすものである。薄膜22の管軸は薄膜22の
すべての位置にわたってローラ14の軸と平行に延びて
いる。支持体24はバックアップ・ローラ14に対する
薄膜22の境界1致長を変化させるようにロー214に
向けて及びローラ14から離隔するように動くことがで
きるのが好ましい。線速度が一定の場合には、ローラ1
4に対する薄膜22の一致長が長ければ長いほど、ウェ
ブの移動方向に沿って測定した塗布領域の長でが長くな
り、ウェブの塗布領域存在時間が長くなる。
導管26Vi、薄膜22の内部に流体好ましくは空気を
供給するために薄膜22の内部に圧力調整手段28を連
結する。薄膜22の圧力を調整することによって薄膜即
ち圧力発生手段22は圧力調整手段28・によって容易
に調整できる所要の静的力で平滑化フィルム20をウェ
ブ12に接触するように駆9立てることができる。
計量供給ポンプ50は入力導管34に塗布液体を供給す
る。ポンプ50は公称速度で塗布液体を輸送するように
動作する。前述のように、この公称速度は、塗布液体槽
中の液体レベルを所要値に維持するため及びウェブの非
塗布側部マージンの幅を制御するために増加又は減少嘔
せることができる。必要に応じて、ポンプ50はオン−
オフ・モードで動作式せることができるが、液体給送速
度を公称速度を中心として変調することが好ましい。マ
ニホルド35は、ウェブ12と平滑化フィルム20との
合流点において塗布流体の槽即ち貯蔵器を含む。
第2図はウェブ12と平滑化フィルム20との合流点に
配置でれた塗布液体の槽即ち貯蔵器37を示す。この槽
37は、重膜の幅を制御する塗布液体の再供給速度及び
塗膜の厚さを制御入る薄膜22によって発生でれる力に
よって容易に制御可能な塗布をウェブ12に対して行な
う。静的平滑化フィルム20の主機能は塗布液体に対し
て高いせん断力の領域を形成することにある。これによ
り高い流体動力学的圧力が発生し、塗布液体がウェブの
長さ方向に均一な浮式に拡散嘔れ平滑化てれる。ウェブ
12が平滑化フィルム20から抜は出るとき、ウェブ即
ち基体には、平滑化フィルム20の後端において剰余塗
布液体の流れがなく平滑且つ再生可能な態様でウェブ1
2の面を横切って均一に分布でれた塗布液体の膜が形成
てれる。
第2図に示でれているように、槽37はプラスチック材
からなるく嘔び扶壁51及び52によって両縁部におい
て拘束されている。唯一必要なことは、槽37中の液体
の量(すなわち高嘔)が増加するにつれて液体が塗布さ
れるウェブの幅が広くならなければならないことである
本発明により構成式れたダムの一例が第3図に示てれて
いる。ダム壁53の前面54は第1図のローラ14と同
心ではなく、そのため、勾配がつけられた間@55がダ
ムの前面と移動ウェブ12との間に形成される。低レベ
ル槽の一例が56に示てれ、高レベル槽の一例が57に
示てれている。
レベル57のときはレベル56のときよシ多くの塗布液
体がダムの前面を通って漏れ出る。
ダムを越えてより多くの液体が漏れ出ると、塗膜の幅は
移動ウェブ12の側縁部58(第2図)に近づく。例え
ば、間隙55は、ダムの前面とウェブ12゛との間を測
定した場合、最も広い部分で1.27mm (0,05
0インチ)である。ダム53の前面54は、例えば、ロ
ーラ14の軸に平行な方向に測定して12.7mm (
0,50インチ)の幅を有する。
第4図及び第5図は本発明により構成されたダムの別の
例を示す。このダムの場合、ダムの前面とウェブ12と
の間の間隙は一定でめるが、ローラ14の軸に平行に測
定したギャップの幅はダムの底部から頂部へかけて徐々
に減少する。
より具体的に述べると、ダム60の後面はダム55の後
面と実質的に同一である。ダム60の前面61Fi移動
ウエブ12に対して一定の間隙62を形成するようにロ
ーラ14と同心の形状をなしてφる。間隙は先えば0.
254mm (0,010インチ)である。第5図に最
も良く示でれているように、ダム60の前面61はレベ
ル651で1.27cm(0,50インチ)の均一な幅
を有する。レベル65において、槽中の塗布液体のレベ
ルが増加したときに塗布液体が間隙62を通って漏れ出
すのに受ける抵抗が小さくなるように傾斜面64が形成
されている。
傾斜面64は、例えば、ダム60の前面に対して5度よ
り小さい角度傾けられる。実際には、槽レベルがレベル
65より下に落ちたとき又はレベル65より上に高まっ
たときに塗布液体輸送速度を高めるか又は低めるように
ポンプ50(第1図)゛ を制御して槽レベルを傾斜面
64の中間点65にすることか好ましい。
上記2つのダム部材において、ダムの前面と移動ウェブ
との間の間隙は、槽レベルが最も高いときでさえも、ま
た例えばウェブが停止しているときでさえも塗布液体が
無制限にダムの面を越えて流れることを可能にするほど
広いわけではない。
液体の粘性又は我面張力により、液体が移動ウェブによ
って搬送される前にダムの前面を完全に横切って移動す
るのか妨げられる。しかし、これに続いて、液体がウェ
ブの両側縁部に向けて流れ、これは平滑化フラップ20
の動作によって促進てれる。
第6図は槽の両側に配設されたダム部材を通過して漏れ
出場せることのできる又はできない本発明による実施例
を示す。第6図の実施例は、その基本形態において、液
体の高石が増加するにつれて槽を幅広にすることにより
、槽中の液体の高石の関数としてウェブのより広い幅に
わたって液体を塗布するように動作する。このダム部材
の場合、側壁100及び101は水平−aiK対して垂
直でるる。ダムの前面102は移動ウェブ12と協働し
、例えば第2図のダム部材51か第6図のダム部材によ
って置換嘔れるよ1う)に、垂直壁101は塗布液体槽
の一端部を形成する。前面102の動作部は、傾斜した
突起1!103である。突起壁103は塗布液体槽の動
作幅を確立し、槽中の液体の高さが増加するにつれて塗
布液体に対してウェブ12をより幅広ぐ露出場せるよう
に作用する。第6図の実施例の場合、ウェブの塗膜幅は
公称値を中心として±6.55mm (1/ 4インチ
)に制御てれ得る。公称値は液体のレベルが破線104
によって示される壁103の中間点に6るときに得られ
る。この実施例の場合、槽の他端部(即ち第2図のダム
52の位置)Fi、傾斜壁103が対向して傾斜してい
る同様なダム部材を含む。
傾斜壁103の前面は、必要に応じて、第3図又は第4
図及び第5図の液体漏れ構造を含むことができる。
第7図は第1図のウェブ12か液体を塗布嘔れる幅を感
知する簡単な手段を示す。この図は第1図の塗布ステー
ションの下流においてウェブの塗布側面を見たところを
示す。第7図の斜線によって陰影がつけられた領#は塗
布ステーションによってウェブに被着嘔れた塗布液体(
コーティング)を示す。この塗布領域の2つの側縁部は
71及び72によって示され、ウェブ12の側縁部は7
5及び74によって示でれている。換言すれば、2つの
ウェブ部分即ち71と73との間及び72と74との間
・に液体は塗布されていない。
6個の整列したフォトセルフ5,76.77.78.7
9及び80Viウエブ12に近接するように互いに離隔
して配置逼れている。ただし、フォトセルフ5乃至80
はウェブ12に物理的に接触しているわけではない。こ
れらの光応答デバイスは、コーティング領域70及び非
コーテイング領域から反射でれた光に応答するが、また
はウェブを通って伝送嘔れる光に応答する。光源(図示
せず)Fi、反射される又は伝送でれる光を供給する。
フォトセルフ5及び76は第1図のポンプ5゜を制御す
るように配列てれる。フォトセルフ5又Fi76が所定
の大きさ以上の光を検出すると、OR回路81が付勢≧
れて“液給送速度増加″信号82を発生する。この信号
はポンプ50の塗布液体給送速度を増加嘔せるように作
用する。この結果、槽3h内の塗布液体の量が増加し、
塗布領域の縁部7・1及び72の一方又は双方がその隣
接ウェブ縁部73.74へ向けて移動する。
塗布領域の縁部71及び72の一方又は双方がその隣接
フォトセルフ8.77に到達すると、フォトセルが受け
る光の量が減少する。これによる信号の低下はインバー
タ83及び84のうちの関連するものによって反転され
る。この結果、OR回路85が付勢されて“液体給送速
度低減”信号を発生する。この信号は第1図のポンプ5
oの塗布液体給送速度を低減嘔せるように作用する。
塗布領域の縁部71及び72の一方がたまたま偶然に関
連したフォトセル80.79の位置に到達してしまった
場合には、該当するフォトセルが受ける光量が減少し、
これによりOR回路87が付勢嘔れて゛アラーム”信号
88を発生する。この信号はウェブ12の移動及び/又
はポンプ50の動作を停止するのに使用され得る。
第8図には第7図のものよシも複雑だがよシ精確な制御
装置が示されている。第8図の制御装置の場へ第7図の
フォトセルが2つの光感知観察カメラ90及び91に置
換される。カメラ90及び91の観察十字線92及び9
3は、ウェブ12の71と73との間及び72と74と
の間の非塗布幅を画定する解像度の高い信号94及び9
5を出力する。
信号94及び95はプログラマブル・コントローラ96
の入力に供給されるこのコントローラ96は第7図の制
御装置と同様に液体給送速度増加信号82、液体給送速
度低減信号86及びアラーム信号88を出力するように
プログラムされる。
カメラ90及び91は例えばEG&G  Compan
yのRETICON LC600LINE 5CAN 
CAMERAとする事ができ、コントローラ96は、例
えば、EG&G  CompanyのRETICON 
 R88500CAMERA  PROCESSORと
する事ができる。
第7図の実施例において、フォトセル76と78乃至7
5と77をウェブ12を横切るように即ち第7図の水平
方向に動かすことによりウェブの塗布幅を変化させるこ
とができる。第8図の実施例において、コントローラ9
6が観察十字線92及び93の異なった部分を質問する
ようにプログラム子ることによってウェブの塗布幅を変
化させることができる。これら双方の場合、フォトセル
の新しい位置によって又は感知される十字線の新しい位
置によって決定される幅にウェブに液体を塗布せよとい
う新しい閉ループ制御指令を満足させるために、ポンプ
50の塗布液体の給送速度が変化され且つ僧の液体高さ
が異なったレベルに維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による種型塗布装置の一実施例を示す概
略側面図、第2図は第1図の塗布二ッグ、塗布液体の槽
の位置及び檜の2つの端部に配設嘔′れたダムの位置を
示す斜視図、第3図は本発明の一実施例に使用される先
細シ状ダムを示す側面図、第4図及び第5図は本発明の
別の実施例に使用される一定間隙可変幅ダムを示す側面
図及び斜視図、第6図は本発明の別の実施例に使用てれ
る勾配かつけられたダムを示す斜視図、第7図は第1の
閉ループ制御態様を示す概略構成図、第8図は第2の閉
ループ制御態様を示す概略構成図である。 10・・・・液体塗布装置、12・・・・ウェブ、14
・・・・バックアップ・ローラ、20・・・・平滑化フ
゛イルム、22・・・・薄膜、37・・・・液体槽、5
0・・・・ポンプ、51,5.2・・・・くさび扶壁(
ダム壁)、55.60,101・・・・ダム壁、68・
・・・ウェブ側縁部、64°・・・・傾斜面、75.7
6.77.78.79.80・・・・フォトセル、90
.91・・・・光感知観察カメラ、103・・・・突起
壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塗布ステーションにおいてウェブの少くとも一面が塗布
    液体槽の塗布液体と接触し、しかる後に、前記ウェブの
    一面の少くとも一側縁部を除いて面全体にわたって前記
    液体のコーティングを担持して前記ウェブが前記塗布ス
    テーションから出て行く型の液体塗布装置において、 前記槽の液体レベルが上昇したときに前記ウェブの液体
    塗布幅が前記ウェブの側縁部へ向けて鉱夫するように前
    記ウェブの前記−側縁部付近において前記液体をせき止
    めるために前記槽に関連して設けられた壁部材と、 前記液体を前記槽に補給する補給手段と、前記ウェブの
    前記−側縁部に対する前記コーティングの位置に応答し
    て前記補給手段を制御するために前記塗布ステーション
    の下流に配設された感知手段と、 を具備する液体塗布装置。
JP57162417A 1981-11-27 1982-09-20 液体塗布装置 Expired JPS6033546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/325,243 US4357899A (en) 1981-11-27 1981-11-27 Coating apparatus
US325243 1999-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892481A true JPS5892481A (ja) 1983-06-01
JPS6033546B2 JPS6033546B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=23267042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162417A Expired JPS6033546B2 (ja) 1981-11-27 1982-09-20 液体塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4357899A (ja)
EP (1) EP0081032B1 (ja)
JP (1) JPS6033546B2 (ja)
DE (1) DE3266699D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086205A (ja) * 1994-05-31 1996-01-12 Eastman Kodak Co 支持体上の感光写真エマルジョンを検知する装置
JP2012075980A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hirano Tecseed Co Ltd 塗工装置
WO2024106127A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 日本ゼオン株式会社 圧延粒子層の製造装置及びこれを用いた圧延粒子層の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795510A (en) * 1987-09-11 1989-01-03 Kimberly-Clark Corporation Process for applying reinforcing material to a diaper cover material
JPH07171467A (ja) * 1991-09-02 1995-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法及び装置
US6483587B1 (en) 1999-06-30 2002-11-19 John Charles Jackson Gap/edge bead detection system
US6891629B2 (en) * 1999-06-30 2005-05-10 Meadwestvaco Corporation Method and apparatus for detecting a substrate feature

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081191A (en) * 1959-02-18 1963-03-12 Mead Corp Doctor blade
US3936549A (en) * 1972-11-17 1976-02-03 The Kohler Coating Machinery Corporation Method and apparatus for applying a liquid coating to strip material
US4034707A (en) * 1976-01-05 1977-07-12 Rice Barton Corporation Apparatus for coating webs
US4299186A (en) * 1977-01-17 1981-11-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for applying a viscous fluid to a substrate
JPS54114546A (en) * 1978-02-23 1979-09-06 Ibm Coating method and apparatus therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086205A (ja) * 1994-05-31 1996-01-12 Eastman Kodak Co 支持体上の感光写真エマルジョンを検知する装置
JP2012075980A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hirano Tecseed Co Ltd 塗工装置
WO2024106127A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 日本ゼオン株式会社 圧延粒子層の製造装置及びこれを用いた圧延粒子層の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3266699D1 (en) 1985-11-07
EP0081032B1 (en) 1985-10-02
JPS6033546B2 (ja) 1985-08-03
US4357899A (en) 1982-11-09
EP0081032A1 (en) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334247A (en) Coater design for low flowrate coating applications
US4442144A (en) Method for forming a coating on a substrate
US4327130A (en) Method and apparatus for forming a coating on both sides of a substrate
JPH0677711B2 (ja) 塗布装置
US20010004422A1 (en) Apparatus for processing photosensitive material
US4387124A (en) Coating apparatus and method
US3916043A (en) Method of coating a spliced web
JPS5892481A (ja) 液体塗布装置
JP3758098B2 (ja) 塗布方法および塗布装置
GB855164A (en) Improvements in or relating to web coating
US6146708A (en) Coating method and apparatus
US3863600A (en) Adjustable coating pan
US3573965A (en) Multilayer coating method
US3645773A (en) Process for coating substrates in strip-form with photographic emulsion
SE465112B (sv) Anordning foer kontinuerlig paafoering av en jaemn belaeggning paa en materialbana
EP0563308B1 (en) Improvements in or relating to coating
US4345543A (en) Apparatus for forming a coating on a substrate
US3348964A (en) Immersion coating of strip material
EP0699485A1 (en) Process for forming coating on running film and apparatus therefor
JP3221187B2 (ja) 粘性流体塗布方法および装置
JP2514847B2 (ja) 塗布装置
US5418004A (en) Device and method for coating a web with a liquid
JPS5837866B2 (ja) 塗布方法及び装置
JPH0451904Y2 (ja)
JPS6322192B2 (ja)