JPS5892145A - 無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成る携帯用発信器 - Google Patents

無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成る携帯用発信器

Info

Publication number
JPS5892145A
JPS5892145A JP57025815A JP2581582A JPS5892145A JP S5892145 A JPS5892145 A JP S5892145A JP 57025815 A JP57025815 A JP 57025815A JP 2581582 A JP2581582 A JP 2581582A JP S5892145 A JPS5892145 A JP S5892145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
antenna
circuit
capacitor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57025815A
Other languages
English (en)
Inventor
ラスツロ・スザクバリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erufuora SA
Original Assignee
Erufuora SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erufuora SA filed Critical Erufuora SA
Publication of JPS5892145A publication Critical patent/JPS5892145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B29/00Apparatus for mountaineering
    • A63B29/02Mountain guy-ropes or accessories, e.g. avalanche ropes; Means for indicating the location of accidentally buried, e.g. snow-buried, persons
    • A63B29/021Means for indicating the location of accidentally buried, e.g. snow-buried, persons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/034Portable transmitters
    • H04B1/0343Portable transmitters to be carried on the body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成
る携帯用発信器に係る。
発信器はこれを遭難者が携帯することにより遭難位置を
知らせ、対応する受信器を持った救援隊に救助を求める
ことができる。例えば悪天候や転落−不慮の事故でスキ
ーヤ−や登山者或いは地質学者が山岳地帯で遭難した場
合に、このような無線機器を使用することによりその現
在位置を適確に確認せしめ迅速な救出を容易にする。登
山やスキー等の山岳スポーツが大衆化している今日では
山岳地帯での事故も多発化し、安全かつ軽量でじゃtK
ならず、しかも安価な携帯用発信器が求められているが
、このような諸条件を兼ね備えたものは未だ見当たらな
いのが実情である。
本発明は従ってこのような諸条件、を全て兼ね備えた携
帯用発信器を提供することにあり、この目的達成のため
無線信号列発信回路を同時に提供する。この無線信号列
発信回路は直流電源1、該直流電源の両極端子間に直列
に配設されるコンデンサ5と抵抗器6、トランジスタ7
及び該トランジスタのコレクタ、ベース間に接続された
水晶片9を有し、該トランジスタのベースは第2抵抗器
8を介して該コンデンサ5と該抵抗器6との共赤端子に
接続されると共にそのエミッタは骸コンデンサの他端子
に接続する側の前記電源の一端子に接続され、該トラン
ジスタのコレクタ側において該コンデンサの充放電によ
シ制御される高周波数信号列を発生せしめ、該トランジ
スタの基本電圧を阻止電圧と飽和電圧との間で同期的に
通すようにされていることを特徴とするものである。更
に本発明による携帯用発信器はこの発信回路をアンテナ
支持ケース内に配設することにより得られる。
本発明の好ましい実施例を以下添附図面に基いて説明す
る。
第1図は本発明による発信回路を示し、バッテリー等の
直流電源1がスイッチ4をオンにすることにより回路の
接点2と6に接続される。これら接点2.3の間にはケ
ミカルコンデンサ5と抵抗WM6が直列に接続される。
NPN型トランジスタ7のエミッタは電源1の陰極2に
、又そのペースは第2抵抗fF8を介してコンデンサ5
と抵抗器6との共通端子互にそれぞれ接続されている。
トランジスタのコレクタ・ペース間には水晶片9が挿入
されるが、この水晶振動子としては[高調波の周波数で
発振すべくカットされた局部発信型の水晶片を用いるこ
とが好ましい。トランジスタのコレクタとアンテナ11
との間にはこの水晶片の高調波に同調する回路10が配
設され、主崗波数信号に対して高いインピータンスを呈
する。これら部材に加えてショックインダクター12及
び非結合コンデンサ16を配設して発信回路が完成して
いる。
上記の発信回路においてスイッチ4をオンにすると、抵
抗器6を介してコンデンサ5に充電され、端子玄におけ
る電圧が増大しトランジスタ7の飽和を活発化する。そ
してこのトランジスタは水晶−・振動子9の第6高調波
で発振する。このようにして増大した電流が抵抗器8に
流れてコンデンサ5を放電させる。従って端子互におけ
る電圧はトランジスタ7の阻止作用が発振を妨害するに
至るまテ下降スる。コンデンサ5はここで抵抗6を介し
て再度充電され、このようにして一連のサイクルが繰り
返される。
アンテナ11の端子五には、同調回路10を経て信号が
得られ、その波形は第2図に示す通りである。即ちこの
高周波信号列はコンデンサ5の放電により制御され、そ
の周波数は抵抗器6とコンデンサ5を適宜選択して放電
作用の周期を変化させることにより調整できる。
本発明の好ましい実施例としては基本周波数5QMHz
の局部発振水晶を用いる。この場合各々の信号列の周波
数は15Qn7/Zである。
本発明による発信回路は上記の如く少数の部品で構成さ
れているので極めて小型なものとすることができる。従
って本発信回路は第6図に示す通り小さな回路板16上
に構成することができ、しかも本発明による携帯用発信
器の円筒ケース内に収容することができる。この第6図
はほぼ等青火の発信器(円筒ケース)をその軸線に治っ
て切断した状態を示し、円筒形の工業バッテリー1が発
信回路の端子2.3間にクランプされている。端子6は
弾性金属片で構成され、その自由端はフック状になって
いる。このフック部でケース底部に弾性力を生じバッテ
リーと回路両端子との間との接触を維持する。
第4図より明らかなように、本発明による携帯用発信器
のケースは2つの円筒部体14.15より構成され、こ
れら2部体は相互に可動である。
一方の部体14には少なくとも1のショルダー16を付
設し、他方の部体15の内壁にS字状に切った溝部と係
合する。部体15を部体14に対してその共通軸につい
て回転させることによりこれら内部体は、バッテリーが
発信回路に接続されている第3図に示す如き状態と、部
体15底郁にて端子ろのフック状部材に生ずる弾性力が
解放され且つバッテリー1の重力が作用することにより
回路が端子2とバッテリーとの間で切断されている第4
図に示す如き状態との、いずれかの位置関係をとること
になる。
ケースの一端には真ちゅう婢の金属円筒リング18を貫
装する。このリングはワイヤ19により発信回路に電気
的に接続されている。本発明では更に、アンテナである
と共に使用者の首にかけるための携帯手段として働く金
属製の首輪又はチェーン20をリング18内に通過せし
める。チェーンとリングとが物理的に接触することによ
り回路の接点ttJ/Cおける電気的接触を確保する。
アンテナから放射された信号を増幅するために、このチ
ェーンの長さは発生周波数に対して4分の1波長アンテ
ナの波長にほぼ等しくする。
第5図はリング18の別の実施例を示す横断面図である
。即ちリング18内にはTEFLON I■などの絶縁
リング21を設け、回路に対するアンテナの静電結合を
図るようにしたものである。
スキーヤ−1登山者又はノ・イカ−は、本発明による発
信器が正常に作用することを確かめてからこの発信器の
チェーンを首にかけて使用する。この発信器は小型であ
り且つ100gにも満たない程の軽量であるから使用者
に何ら負担をかけずじやまKならない。使用にあたって
当初は発信器のケースを第4図に示す状態として発信回
路を遮断しておくが、遭難信号を送るべき非常事態が生
じたときにはケースの1部体15を回動させて第3図に
示すような結合状態とし、これによシ例えば毎秒2信号
列の高周波数信号列を発信せしめる。
増幅された信号を受信しうる指向性アンテナを備えた受
信器を使用することにより、上記のような遭難事態に対
して負傷者の現在地を迅速に把握することができる。
上記のような本発明によれば、300g離れた地点で氷
層下1mに埋まっている発信器を3分未満で発見するこ
とができ、遭難者救助に大きな効果を奏することが実証
された。
第6図は本発明の更に別の実施例を示し、コイル状のア
ンテナ20′がケース14の好ま′シくけ上部に、適当
な間隔で設けられたネジ山23巻かれているものである
以上本発明を実施例によシ説明したが、勿論本発明はこ
れら実施例に限定されるものではなくその他多くの変更
例をも包含するものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面中、第1図は本発明による無線電気信号列発信
回路を示す概略図:第2図は第1図の発信回路によシ発
生する信号列の波形を示す説明図;第3図は第1図の発
信回路よル成る本発明の携帯用発信器を略ね等青火に示
す縦断断面図:第4図は発信回路をオフにした状態の第
3図発信器ケースを示す説明図;第5図は本発明による
発信器の詳細を第3図5−5線で切断して示す横断断面
図;及び第6図は本発明の更に別の実施例による発信器
ケースを示す部分図である。これらの図面において、1
は直流電源、4はスイッチ、5はコンデンサ、6及び8
は抵抗器、7はトランジスタ、9は水晶片、10は同調
回路、11はアンテナをそれぞれ示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直流電源1.該直流電源の両極端子間に直列に配設
    されるコンデンサ5と抵抗器6、トランジスタ7及び該
    トランジスタのコレクタeペース間に接続された水晶片
    9を有し、該トランジスタのペースは第2抵抗器8を介
    して該コンデンサ5と該抵抗器6との共通端子に接続さ
    れると共にそのエミッタは骸コンデンサの他端子に接続
    する側の前記電源の一端子に接続され、該トランジスタ
    のコレクタ側において該コンデンサの充放電により制御
    される高周波数信号列を発生せしめ、該トランジスタの
    基本電圧を阻止電圧と飽和電圧との間で同期的に通すよ
    うKされていることを特徴とする、電気信号列発信回路
    。 2、骸トランジスタのコレクタと該水晶片との共通端子
    に対して該水晶片の第三高調波周波数に同調する回路1
    0を接続し、該同調回路の他端子を該第三高調波の谷を
    放射するアンテナ1に接続することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の発信回路。 3、該アンテナをショックインダクター12により絶縁
    し、更に第2コンデンサ13を回路電源と非結合とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の発信回
    路。 4、アンテナと、骸アンテナに送電する信号列発生回路
    を保饅するケースとより成り、骸信号列発生回路は直流
    電源1と、該直流電源の両極端子間に直列に配設される
    コンデンサ5及び抵抗器6と、トランジスタ7及び該ト
    ランジスタのコレクタ・ペース間に接続された水晶片を
    有するものであって、該トランジスタのペースは第2抵
    抗器8を介して該コンデンサ5と該抵抗器6との共通端
    子に接続されると共にそのエミッタは骸コンデンサの他
    端子に接続する側の前記電源の一端子に接続され、該ト
    ランジスタのコレクタ側において該コンデンサの充放電
    により制御される高周波数信号列を発生せしめ、該トラ
    ンジスタの基本電圧を阻止電圧と飽和電圧との間で周期
    的に通すようにされていることを特徴とする、携帯用電
    気信号発信器。 5、該アンテナが鎖状であって、該発信器をユーザーの
    首にかけられるようになっていることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載の発信器。 6、骸鎖状のアンテナ20の長さが使用周波数で4分の
    1波長アンテナに対応するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項に記載の発信器。 Z 該鎖状のアンテナが前記発信回路保護ケース内を貫
    通する金属リング18内に通過せしめられ、且つ岐配信
    号発信回路に接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項又は第6項に記載の発信器。 8、該金属リング内に絶縁物より成る同心リング21を
    設けて前記アンテナと信号発信回路との静電結合を図る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の発信器
    。 9 前記発信回路保護ケースを相互に可動な2部体14
    .15よ多構成し、これら2部体を結合させるととKよ
    り前記電源を信号発信回路に接続して電気回路を形成し
    、且つこれら2部体を分離することにより回路を切断す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第8項に
    記載の発信器。 10、前記発信回路保睦ケースが円筒形であり、該ケー
    スの2部体を1以上のシュルダ−16とS形溝部17と
    により接続して一方の部体を回転させることによりこれ
    ら2部体の結合又は分離を図るようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載の発信器。 11  M配電源の状態をチェックするための機器を更
    に有することを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第
    10項に記載の発信器。 12、前記アンテナが該ケース14の一部に適当な間隔
    を配して設けられたネジ山23に巻かれたコイルアンテ
    ナ22であることを特徴とする特許請求の範囲第4項に
    記載の発信器。
JP57025815A 1981-11-19 1982-02-19 無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成る携帯用発信器 Pending JPS5892145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8121689 1981-11-19
FR8121689A FR2516724B1 (fr) 1981-11-19 1981-11-19 Generateur de trains de signaux radioelectriques et emetteur portatif comprenant un tel generateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892145A true JPS5892145A (ja) 1983-06-01

Family

ID=9264172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025815A Pending JPS5892145A (ja) 1981-11-19 1982-02-19 無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成る携帯用発信器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4430757A (ja)
JP (1) JPS5892145A (ja)
BE (1) BE891962A (ja)
CA (1) CA1182196A (ja)
CH (1) CH645763A5 (ja)
DE (1) DE3209662A1 (ja)
FR (1) FR2516724B1 (ja)
IT (1) IT1157619B (ja)
LU (1) LU83913A1 (ja)
NL (1) NL8200406A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692749A (en) * 1985-08-29 1987-09-08 Bussing Jr Wilfred C Wearable alarm
US5245314A (en) * 1985-09-18 1993-09-14 Kah Jr Carl L C Location monitoring system
US5159713A (en) * 1985-11-27 1992-10-27 Seiko Corp. Watch pager and wrist antenna
US4694284A (en) * 1986-04-14 1987-09-15 Serge Leveille Abduction-preventing collar
DE3643236A1 (de) * 1986-12-18 1988-07-07 Ruhrkohle Ag Personenschutzfunkgeraet
DE3817272A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Armin Dr Tiefengraber Skifahrer-sicherheitspass-system liftkarte, skipass o. ae. zusammen mit inikator (sender + empfaenger + energiequelle o. ae.) als einheit
DE3841897A1 (de) * 1988-12-13 1990-06-21 Guenter Dipl Phys Kampffmeyer Vorrichtung zum freihalten gartenwirtschaftlich genutzter bodenflaechen von schnecken
US5025704A (en) * 1989-04-14 1991-06-25 Airjack Wireless Systems Incorporated Cordless guitar transmitter
US5307193A (en) * 1991-01-17 1994-04-26 Go-Video Inc. Control signal repeater system
DE4405628A1 (de) * 1994-02-22 1995-08-24 Rohde & Schwarz Tragbarer Hochfrequenzsender mit Stabantenne
KR970010403B1 (ko) * 1994-07-14 1997-06-26 김주인 스포츠용 방수 및 발수기능을 갖는 속장갑의 제조방법
US5771441A (en) * 1996-04-10 1998-06-23 Altstatt; John E. Small, battery operated RF transmitter for portable audio devices for use with headphones with RF receiver
IT1312253B1 (it) * 1999-02-25 2002-04-09 Loris Granziera Bastoncino da sci provvisto di avvisatore acusticoe/o radiosegnalatore.
US7891233B2 (en) * 2003-05-27 2011-02-22 Thorncorp Pty Ltd Blast movement monitor
US7430442B2 (en) * 2004-04-30 2008-09-30 Shiping He Miniature bidirectional amplifier
US20110110529A1 (en) * 2009-10-15 2011-05-12 Semcken Kevin R Wireless audio system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134074A (en) * 1961-05-08 1964-05-19 Vega Electronics Corp Microphone transmitter having a lavalier type antenna
US3852758A (en) * 1973-03-12 1974-12-03 J Polson Coupling method and device for animal mountable electronic package
FR2348607A1 (fr) * 1976-04-16 1977-11-10 Gardyn Daniel Emetteur pulse
DE2628193A1 (de) * 1976-06-23 1977-12-29 Licentia Gmbh Verfahren und einrichtung zur ortung gefaehrdeter personen, insbesondere zur rettung von bergsteigern oder lawinenverschuetteten skilaeufern
GB1581224A (en) * 1977-05-20 1980-12-10 Swales S G A Radio transmitter and security system including same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3209662A1 (de) 1983-05-26
BE891962A (fr) 1982-07-29
LU83913A1 (fr) 1982-07-07
FR2516724A1 (fr) 1983-05-20
CH645763A5 (fr) 1984-10-15
IT8212426A0 (it) 1982-02-03
NL8200406A (nl) 1983-06-16
CA1182196A (en) 1985-02-05
IT1157619B (it) 1987-02-18
FR2516724B1 (fr) 1985-06-07
US4430757A (en) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5892145A (ja) 無線電気信号列発信回路及び該発信回路より成る携帯用発信器
US5490286A (en) Synchronization of receiver to transmitter
US4754285A (en) Expansion band antenna for a wristwatch application
US6407667B1 (en) Alarm system for forgotten golf club
US3394373A (en) Combined oscillator and folded slot antenna for fuze useful in small projectiles
US5748080A (en) Overboard safety device
JPS61181203A (ja) バンド型アンテナ装置
US2070112A (en) Police-communication system
EP0100639A2 (en) Aerial coupling device
EP0125930A3 (en) Strap assembly
US4612667A (en) Emergency transmitter and method of operating the same
JP2000279568A (ja) 音警告装置及び/又は無線発信機を持つスキーストック
CN109473768A (zh) 无线装置天线
JPH0984886A (ja) 高周波治療器
CH673748GA3 (en) Wrist-watch with HF transmitter and deployable antenna - has provision for completion of power supply circuit from battery as wire antenna is pulled out
US3723881A (en) Downed-aircraft radio-locator beacon and related apparatus
GB648833A (en) Improvements in or relating to antenna systems for electromagnetic waves
US3506919A (en) Modulated portable signaling or test transmitter
WO1991007001A1 (en) Wristwatch pager with battery charger
US11128335B1 (en) Wrist-wearable satellite communication device
JPH08220151A (ja) 手首装着式充電検出器
US4044292A (en) Page power conversion apparatus for battery charging
RU2698289C1 (ru) Сигнальная аварийно-спасательная система
WO1993019437A1 (en) Child monitoring apparatus
JPS59118102A (ja) 安全杖装置