JPS5891477A - 粒子分配装置 - Google Patents
粒子分配装置Info
- Publication number
- JPS5891477A JPS5891477A JP57197437A JP19743782A JPS5891477A JP S5891477 A JPS5891477 A JP S5891477A JP 57197437 A JP57197437 A JP 57197437A JP 19743782 A JP19743782 A JP 19743782A JP S5891477 A JPS5891477 A JP S5891477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- toner particles
- replenishment
- container
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0874—Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0682—Bag-type non-rigid container
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、一般には電子写真式複写機、より詳細には
その現像装置に使用する改良されたトナー粒子分配装置
に関するものである。
その現像装置に使用する改良されたトナー粒子分配装置
に関するものである。
一般に、電子写真式複写の7’!!Iセスは、まず光導
電性部材をはソ一様な電位に帯電させその表面を感光化
する。光導電性部材の帯電した部分は複写する原稿の光
像に対し露光される。この結果、複写する原稿内に含″
!れている情報領域に相当する静電潜像が光導電性部材
に記録される。光導電性部材に静電潜像を記録した後、
潜像は現像剤に接触させることにょシ現像される。これ
にょシ、光導電性部材の上にノ9ウダー像が形成され、
次にコピー・シートへ転写される。最後にパウダー像は
加熱され、像の形状で永久的にコピー・シートへ定着さ
れる。
電性部材をはソ一様な電位に帯電させその表面を感光化
する。光導電性部材の帯電した部分は複写する原稿の光
像に対し露光される。この結果、複写する原稿内に含″
!れている情報領域に相当する静電潜像が光導電性部材
に記録される。光導電性部材に静電潜像を記録した後、
潜像は現像剤に接触させることにょシ現像される。これ
にょシ、光導電性部材の上にノ9ウダー像が形成され、
次にコピー・シートへ転写される。最後にパウダー像は
加熱され、像の形状で永久的にコピー・シートへ定着さ
れる。
使用される現像剤は、キャリヤ粒子にトナー粒子が摩擦
電気で付着してbるものが多い。この二成分混合剤を光
導電性表面に接触させると、トナー粒子はキャリヤ粒子
から潜像へ引き寄せられ、これらのトナー粒子が潜像に
付着して光導電性表面の上に/IFウダー像を形成する
。
電気で付着してbるものが多い。この二成分混合剤を光
導電性表面に接触させると、トナー粒子はキャリヤ粒子
から潜像へ引き寄せられ、これらのトナー粒子が潜像に
付着して光導電性表面の上に/IFウダー像を形成する
。
現像剤を潜像へ塗付するため、いろいろな方法が考案さ
れてきた。たとえば、現像剤を潜像の上に流下させすな
わちカスケードさせ、トナ二粒子をキャリヤ粒子から潜
像へ吸引することができる。
れてきた。たとえば、現像剤を潜像の上に流下させすな
わちカスケードさせ、トナ二粒子をキャリヤ粒子から潜
像へ吸引することができる。
その他、磁界発生装置を使って外向きに延びるブラシ状
のふさを形成させ、それを光導電性表面に接触させる方
法がある。いずれの装置の場合でも、現像処理の間にト
ナー粒子が現像剤から減少していくことは明らかである
。したがって、トナー粒子を現像剤へ補給しコピー濃度
をはソ最適のレベルに維持しなければならない。能率の
良い複写機を作るKは、コピー作成中に、使用されたト
ナー粒子を便利にかつ有効にもどしてやるこ−とが必要
である。従来の方法では、一般にトナー粒子は貯槽すな
わちホラ・ぐ−から現像剤の中に分配された。
のふさを形成させ、それを光導電性表面に接触させる方
法がある。いずれの装置の場合でも、現像処理の間にト
ナー粒子が現像剤から減少していくことは明らかである
。したがって、トナー粒子を現像剤へ補給しコピー濃度
をはソ最適のレベルに維持しなければならない。能率の
良い複写機を作るKは、コピー作成中に、使用されたト
ナー粒子を便利にかつ有効にもどしてやるこ−とが必要
である。従来の方法では、一般にトナー粒子は貯槽すな
わちホラ・ぐ−から現像剤の中に分配された。
典型的な先行技術、たとえば米国特許第2.851,5
75号、第2.892.446号、第2.904.00
0号、第2,910,964号、第5.149,760
号、第3,888,594号、および第3.898.9
56号は、すべて補給用トナー粒子を内部に貯えている
ホッパーの底からトナー粒子を分配する方法を開示して
因る。
75号、第2.892.446号、第2.904.00
0号、第2,910,964号、第5.149,760
号、第3,888,594号、および第3.898.9
56号は、すべて補給用トナー粒子を内部に貯えている
ホッパーの底からトナー粒子を分配する方法を開示して
因る。
この発明の第一の特徴によれば、内部に補給用粒子を貯
蔵する手段と、その貯蔵手段の最上部から粒子を分配す
る手段を備えている粒子分配装置が得られる。
蔵する手段と、その貯蔵手段の最上部から粒子を分配す
る手段を備えている粒子分配装置が得られる。
この発明の第二の特徴によれば、内部に現像剤を貯蔵す
る室を形成しているハウジングと、前記ハウジングの室
内に配置され光導電性部材の上に記録された静電潜像を
現像するため現像剤を運んで光導電性部材に接触させる
手段と、内部に補給用トナー粒子を貯蔵する手段と、前
記貯蔵手段の最上部から前記ハウジングの室内にトナー
粒子を分配する手段とから成る、光導電性部材上に記録
された静電潜像を現像する装置が得られる。
る室を形成しているハウジングと、前記ハウジングの室
内に配置され光導電性部材の上に記録された静電潜像を
現像するため現像剤を運んで光導電性部材に接触させる
手段と、内部に補給用トナー粒子を貯蔵する手段と、前
記貯蔵手段の最上部から前記ハウジングの室内にトナー
粒子を分配する手段とから成る、光導電性部材上に記録
された静電潜像を現像する装置が得られる。
この発明のその他の特徴については、以下の説明を読ま
れ、そして添付図面を参照すれば、明らかになるであろ
う。
れ、そして添付図面を参照すれば、明らかになるであろ
う。
以下、この発明を、その好ましい実施例につbて説明す
るが、発明はその実施例に限定するつもシのないことは
理解されるよう。むしろ、特許請求の範囲に記載されて
いる発明の範囲と精神に含まれると思われるすべての代
替、修正、および均等物を包含することを意図している
。
るが、発明はその実施例に限定するつもシのないことは
理解されるよう。むしろ、特許請求の範囲に記載されて
いる発明の範囲と精神に含まれると思われるすべての代
替、修正、および均等物を包含することを意図している
。
電子写真複写の技術は周知であるから、以下・第1図の
複写機に用いられている各種の処理ステーションを略図
で示し、それにつ込てそれらの作用を簡岸に説明するこ
ととする。
複写機に用いられている各種の処理ステーションを略図
で示し、それにつ込てそれらの作用を簡岸に説明するこ
ととする。
まず、第1図について、電子写真式複写機は導電性基層
の上に光導電性表面を付着させたベルトlOを用いてい
る。光導電性表面はセレン合金から作ることが好ましい
。導電性基層は電気的に接地されたアルミニウムから作
ることが好ましい。
の上に光導電性表面を付着させたベルトlOを用いてい
る。光導電性表面はセレン合金から作ることが好ましい
。導電性基層は電気的に接地されたアルミニウムから作
ることが好ましい。
ベルト10は矢印12の方向に光導電性表面の連続部分
を進め、ベルトの移動路の周囲に配置された各種の処理
ステーションを順次通過させる。ベルト10は剥離用ロ
ーラ14.張力付与用ロー216、および駆動用ローラ
18の上を移動する◎張力付与用ローラ16はヨーク2
0に回転できるように取り付けられており、当初圧縮さ
れていたばね22は、ロール16がベルト10を押し付
ける方向にヨーク20を弾力的に押している。張カルベ
ルは、ベル)10が容易にたわむことができるように比
較的低く維持される。駆動用ローラ18は回転できるよ
うに取り付けちれ、ベルト10に接触している。モータ
24はローラ18を回転させ、ベルト10を矢印の方向
に進める。ローラ18は適当な手段たとえばベルト駆動
によってモータ24に連結されている。剥離用ローラ1
4け自由に回転することができるので、ベルトlOは最
小の摩擦で矢印12の方向に動くことができる。
を進め、ベルトの移動路の周囲に配置された各種の処理
ステーションを順次通過させる。ベルト10は剥離用ロ
ーラ14.張力付与用ロー216、および駆動用ローラ
18の上を移動する◎張力付与用ローラ16はヨーク2
0に回転できるように取り付けられており、当初圧縮さ
れていたばね22は、ロール16がベルト10を押し付
ける方向にヨーク20を弾力的に押している。張カルベ
ルは、ベル)10が容易にたわむことができるように比
較的低く維持される。駆動用ローラ18は回転できるよ
うに取り付けちれ、ベルト10に接触している。モータ
24はローラ18を回転させ、ベルト10を矢印の方向
に進める。ローラ18は適当な手段たとえばベルト駆動
によってモータ24に連結されている。剥離用ローラ1
4け自由に回転することができるので、ベルトlOは最
小の摩擦で矢印12の方向に動くことができる。
最初K、ベルト10の一部分が帯電ステーション^を通
過する。帯電ステーションAでは、コロナ発生装置26
がベルト10の光導電性表面を比較的高いはソ一様な電
位に帯電させる。
過する。帯電ステーションAでは、コロナ発生装置26
がベルト10の光導電性表面を比較的高いはソ一様な電
位に帯電させる。
次に、光導電性表面の帯電した部分は露光ステーション
日へ進メラレる。露光ステーションBでは、透明プラテ
ン30の上に原稿28が表を下にして置かれている。ラ
ンフ°32は原稿28の上を光線で照明する。原稿28
から反射した光線はレンズ34を透過してその光像を形
成する。レンズ34は光像を光導電性表面の帯電した部
分の上に合焦させ、その上の電荷を選択的に消散させる
・この結果、原稿28に含まれた情報区域に相当する静
電潜像が光導電性表面の上に記録される。
日へ進メラレる。露光ステーションBでは、透明プラテ
ン30の上に原稿28が表を下にして置かれている。ラ
ンフ°32は原稿28の上を光線で照明する。原稿28
から反射した光線はレンズ34を透過してその光像を形
成する。レンズ34は光像を光導電性表面の帯電した部
分の上に合焦させ、その上の電荷を選択的に消散させる
・この結果、原稿28に含まれた情報区域に相当する静
電潜像が光導電性表面の上に記録される。
その後、ベルト10は光導電性表面に記録さ゛れた静電
潜像を現像ステーションCへ進める。現像ステーション
Cでは、磁気ブラシ現像装置36が現像剤を静電潜像に
接触させる0磁気ブラシ現偉装置36は現像用ローラ3
8を有するものが好ましい、現像用ローラ38#−tキ
ャリヤ粒子とトナー粒子から成る現像剤のブラシを運ん
でベルト10に接触させる。第1図に示すように、現像
剤のブラシがアイドラ・ローラ40と42の間でベルト
10を部分的に円弧状にたわませ、ベルト10が少なく
とも部分的に現像剤のブラシの形状に一致するように、
現像用ローラ38が配置されてい40現像用ローラ3B
K付着している現像剤の層の厚さは調節可能である。ト
ナー粒子はキャリヤ粒子から潜像へ吸引されて、ベルト
10の光導電性表面の上にトナー・パウダー像を形成す
る。トナー分配装置は作用上現像装置と関連していて、
内部に現像剤を貯蔵するハウソングの室へ追加のトナー
粒子を補給する。現像装置とそれに関連するトナー分配
装置の詳細な構造は、後で第2図および#!3図につい
て説明する。
潜像を現像ステーションCへ進める。現像ステーション
Cでは、磁気ブラシ現像装置36が現像剤を静電潜像に
接触させる0磁気ブラシ現偉装置36は現像用ローラ3
8を有するものが好ましい、現像用ローラ38#−tキ
ャリヤ粒子とトナー粒子から成る現像剤のブラシを運ん
でベルト10に接触させる。第1図に示すように、現像
剤のブラシがアイドラ・ローラ40と42の間でベルト
10を部分的に円弧状にたわませ、ベルト10が少なく
とも部分的に現像剤のブラシの形状に一致するように、
現像用ローラ38が配置されてい40現像用ローラ3B
K付着している現像剤の層の厚さは調節可能である。ト
ナー粒子はキャリヤ粒子から潜像へ吸引されて、ベルト
10の光導電性表面の上にトナー・パウダー像を形成す
る。トナー分配装置は作用上現像装置と関連していて、
内部に現像剤を貯蔵するハウソングの室へ追加のトナー
粒子を補給する。現像装置とそれに関連するトナー分配
装置の詳細な構造は、後で第2図および#!3図につい
て説明する。
剥離用ローラ14、張力付与用ローラ16、および駆動
用ローラ18に加えて、張力付与用ローラ16と駆動用
ローラ18の間に、アイドラ・ローラ44が配置されて
いる。アイドラ・ローラ44I/i駆動用ローラ18と
共に、潜像を現像するためのはソ平らなベルト区域を形
成している・第1図について説明を続ける。現像後、ベ
ルト10はトナー・パウダー像を転写ステーションOへ
進める。転写ステーションDでは、支持材料のシート4
6が移動してきてトナー・パウダー像に接触する。シー
ト46はシート給送装置(図示せず)によって転写ステ
ーションDへ送られるOシート給送装置はシート・スタ
ックの一番上のシートに接触している給送ロールを持つ
ものが好ましい、給送ロールは回転してスタックから一
番上のシートをシュートへ送出する。シュートは進行す
るシートを案内し、ベルト10の光導電性表面上に現像
されたトナー・パウダー像が転写ステーションOにおい
てシートと接触するように、調時させて・シート46を
ベルト10の光導電性表面に接触させる・ 転写ステーションDKは、シート46の裏側にイオンを
照射するコロナ発生装置48が配置されている。コロナ
発生装置48は光導電性表面からシート46へトナー・
ノfウダー像を吸引する。転写後、シート46はコンベ
ヤ(図示せず)の上に向けて矢印50の方向に送られ、
このコンベヤがそのシート46を定着ステーションEへ
送る。
用ローラ18に加えて、張力付与用ローラ16と駆動用
ローラ18の間に、アイドラ・ローラ44が配置されて
いる。アイドラ・ローラ44I/i駆動用ローラ18と
共に、潜像を現像するためのはソ平らなベルト区域を形
成している・第1図について説明を続ける。現像後、ベ
ルト10はトナー・パウダー像を転写ステーションOへ
進める。転写ステーションDでは、支持材料のシート4
6が移動してきてトナー・パウダー像に接触する。シー
ト46はシート給送装置(図示せず)によって転写ステ
ーションDへ送られるOシート給送装置はシート・スタ
ックの一番上のシートに接触している給送ロールを持つ
ものが好ましい、給送ロールは回転してスタックから一
番上のシートをシュートへ送出する。シュートは進行す
るシートを案内し、ベルト10の光導電性表面上に現像
されたトナー・パウダー像が転写ステーションOにおい
てシートと接触するように、調時させて・シート46を
ベルト10の光導電性表面に接触させる・ 転写ステーションDKは、シート46の裏側にイオンを
照射するコロナ発生装置48が配置されている。コロナ
発生装置48は光導電性表面からシート46へトナー・
ノfウダー像を吸引する。転写後、シート46はコンベ
ヤ(図示せず)の上に向けて矢印50の方向に送られ、
このコンベヤがそのシート46を定着ステーションEへ
送る。
定着ステーションEには、トナー・/fつメー像をシー
ト46へ永久的に固着する定着装置52力監配置されて
いる。定着装置52は加熱された定着用ロール54とパ
ック・アック用ロール56を4つものが好ましい。シー
ト46は定着用ロール54とバック・アップ川口〜ル5
6の間を通過し、トナー・・!ウダー像が定着用ロール
54に接触する。このようにして、トナー・ノ!ウダー
像がシート46に永久的に定着される。定着後、シュー
ト(図示せず)が進行するシート46をキャッチ・トレ
イへ案内し、最後にオペレータがそこからシートを取シ
出す。
ト46へ永久的に固着する定着装置52力監配置されて
いる。定着装置52は加熱された定着用ロール54とパ
ック・アック用ロール56を4つものが好ましい。シー
ト46は定着用ロール54とバック・アップ川口〜ル5
6の間を通過し、トナー・・!ウダー像が定着用ロール
54に接触する。このようにして、トナー・ノ!ウダー
像がシート46に永久的に定着される。定着後、シュー
ト(図示せず)が進行するシート46をキャッチ・トレ
イへ案内し、最後にオペレータがそこからシートを取シ
出す。
ベルト10の光導電性表面からシートを分離した後、そ
の上には必らず若干の残留粒子が付着して残っている。
の上には必らず若干の残留粒子が付着して残っている。
これらの残留粒子は清掃ステーションFにおいて光導電
性表面から除去される。清掃ステーションFには、光導
電性表面に接触し。
性表面から除去される。清掃ステーションFには、光導
電性表面に接触し。
回転できるように取り付けられた繊維ブラシ58が配置
されており、ブラシ58の回転によって、粒子は光導電
性表面から清掃される。清掃に続いて、放電ランプ(図
示せず)は光導電性表面を光で照射し、次の連続する像
形成サイクルの帯電に先立って、その上に残っている残
留静電荷を消散させる。
されており、ブラシ58の回転によって、粒子は光導電
性表面から清掃される。清掃に続いて、放電ランプ(図
示せず)は光導電性表面を光で照射し、次の連続する像
形成サイクルの帯電に先立って、その上に残っている残
留静電荷を消散させる。
この発明の特徴を取り入れている電子写真式複写機の一
般的作用を述べたが、この特許出願のためKは、以上の
説明で十分であろうと思う。
般的作用を述べたが、この特許出願のためKは、以上の
説明で十分であろうと思う。
次に、第2図について、現像装置36の詳細な構造を説
明する。現像装置36のノ・ウジング60は内部に現像
剤を貯蔵する室62を形成している・1対のオーガ69
がハウジング60の室62内の現像剤を攪拌する。現像
用、ローラ38は現像剤を運び、光導電性ペル′ト10
に記録された静電潜像に接触させる。調整バー64は現
像用ローラ38上の現像剤堆積層の厚さを調整する。現
像用ローラ38Viざらざらの外周表面をもつ好ましい
アルミニウムから作られた非磁性管状部材66を有して
おシ、管状部材66の内部に間隔をあけて細長い磁石6
8が配置されている。磁石68は約220’に及んでお
シ、出目区竣には、現像剤を管状部材66から落下させ
、ノ・ウノング60の室62へ戻し、続けて再使用する
ことができるように、磁、気材料がないことが好ましい
。プレード72は、トナーの追加および攪拌のため使用
済の現像剤の一部をオーガ69に導く。管状部材66は
電圧源(図示せずYよって適当な極性及び電圧で電気的
にバイアスされていることが好ましい。その電圧レベル
は、背景の電圧レベルを、ペル)10光導電性表面に1
碌された儂の電圧レベルの中間である・実例として、電
圧源は管状部材66を約100ないし500ゲルトの電
圧範囲に電気的にバイアスする。管状部材66(支);
一定の角速度で回転すると、その外周表面に現像剤のブ
ラシができる。現像剤のブラシは進行して、現像区域7
4においてベルト10に接触し、ベルト1oをたiませ
る。
明する。現像装置36のノ・ウジング60は内部に現像
剤を貯蔵する室62を形成している・1対のオーガ69
がハウジング60の室62内の現像剤を攪拌する。現像
用、ローラ38は現像剤を運び、光導電性ペル′ト10
に記録された静電潜像に接触させる。調整バー64は現
像用ローラ38上の現像剤堆積層の厚さを調整する。現
像用ローラ38Viざらざらの外周表面をもつ好ましい
アルミニウムから作られた非磁性管状部材66を有して
おシ、管状部材66の内部に間隔をあけて細長い磁石6
8が配置されている。磁石68は約220’に及んでお
シ、出目区竣には、現像剤を管状部材66から落下させ
、ノ・ウノング60の室62へ戻し、続けて再使用する
ことができるように、磁、気材料がないことが好ましい
。プレード72は、トナーの追加および攪拌のため使用
済の現像剤の一部をオーガ69に導く。管状部材66は
電圧源(図示せずYよって適当な極性及び電圧で電気的
にバイアスされていることが好ましい。その電圧レベル
は、背景の電圧レベルを、ペル)10光導電性表面に1
碌された儂の電圧レベルの中間である・実例として、電
圧源は管状部材66を約100ないし500ゲルトの電
圧範囲に電気的にバイアスする。管状部材66(支);
一定の角速度で回転すると、その外周表面に現像剤のブ
ラシができる。現像剤のブラシは進行して、現像区域7
4においてベルト10に接触し、ベルト1oをたiませ
る。
磁石68#′i固定して取シ付けられていて、トナー粒
子を摩擦電気で付着させているキャリヤ粒子の磁性によ
って現像剤を管状部材66へ吸引する。
子を摩擦電気で付着させているキャリヤ粒子の磁性によ
って現像剤を管状部材66へ吸引する。
現像区域74において、これらのトナー粒子はキャリヤ
粒子から潜像へ吸引され、ベルト1oの光導電性表面上
にトナーノ4ウダー像が形成される。
粒子から潜像へ吸引され、ベルト1oの光導電性表面上
にトナーノ4ウダー像が形成される。
この結果、トナー粒子は現像剤から連続して減少してい
く。もし、現像剤に追加のトナー粒子が補給されなけれ
ば、コピ丁は次第に色が薄くなり。
く。もし、現像剤に追加のトナー粒子が補給されなけれ
ば、コピ丁は次第に色が薄くなり。
画質が低下しよう。追加のトナー粒子はトナー分配装置
76によって現像剤へ補給される。第3図に、 トナ
ー分配装置76の詳細な構造を示す。
76によって現像剤へ補給される。第3図に、 トナ
ー分配装置76の詳細な構造を示す。
第5図に示されているように、トナー分配装置76はは
ソ剛体の外側容器78を有してbる。補給用トナー粒子
が中に入ってbる袋80が容器78の内部に配置されて
いる。袋80は適当な可撓性材料たとえばプラスチック
から作られたものが好ましい。容器78の最上部は開端
になっている。容器78の中に配置したとき、袋5OF
i開いており、トナー粒子はその最上部から自由に外側
へ出ていくことができる。コンベヤ・ベルト82は、間
隔をおいて配置された対向する1対のローラのまわシに
掛は渡され、容器78の最上部すなわち開端に置かれて
いる。コンベヤ・ベルト82は上部ハウジング88の室
86の中に配置されて込る。上部ハウジング88は排出
板90を有している。排出板90には孔が設けられてい
て、トナー粒子はそこを通ってコンベヤ・ベルト82か
らハウソング600室62に落下する。トナー粒子が室
62に入ると、オーガ69が適当に攪拌して新たに加え
られたトナー粒子と残ってbる現像剤とを混合する。
ソ剛体の外側容器78を有してbる。補給用トナー粒子
が中に入ってbる袋80が容器78の内部に配置されて
いる。袋80は適当な可撓性材料たとえばプラスチック
から作られたものが好ましい。容器78の最上部は開端
になっている。容器78の中に配置したとき、袋5OF
i開いており、トナー粒子はその最上部から自由に外側
へ出ていくことができる。コンベヤ・ベルト82は、間
隔をおいて配置された対向する1対のローラのまわシに
掛は渡され、容器78の最上部すなわち開端に置かれて
いる。コンベヤ・ベルト82は上部ハウジング88の室
86の中に配置されて込る。上部ハウジング88は排出
板90を有している。排出板90には孔が設けられてい
て、トナー粒子はそこを通ってコンベヤ・ベルト82か
らハウソング600室62に落下する。トナー粒子が室
62に入ると、オーガ69が適当に攪拌して新たに加え
られたトナー粒子と残ってbる現像剤とを混合する。
実例として、コンベヤ・ベルト82は適度な幅をもつタ
イミング・ベルトで、ローラ84はそれと噛み合ってい
るスゲロケット付きローラであってもよL/ににのよう
にして、コンベヤ・ベルト82はトナー粒子を袋80の
最上部から排出板90へ送り、孔92を通してハウジン
グ600室62の中に排出する0袋80の下には滑動で
きるように取り付けられた板94が配置されている。
イミング・ベルトで、ローラ84はそれと噛み合ってい
るスゲロケット付きローラであってもよL/ににのよう
にして、コンベヤ・ベルト82はトナー粒子を袋80の
最上部から排出板90へ送り、孔92を通してハウジン
グ600室62の中に排出する0袋80の下には滑動で
きるように取り付けられた板94が配置されている。
トナー粒子が袋80から排出されると、板94は自動的
に矢印96で示すように垂直方向に動いて、補給用トナ
ー粒子とコンベヤ・ベルト82との連続的接触を維持す
る。。板94は、適当なばねの上に取り付けることによ
って、またはその代シに板94と容器78の底との間に
圧縮空気を供給することによって、上方へ動かすことが
できる。いずれの場合でも、袋80内のトナー粒子の重
量は減少するので、板94は■−−■弾力的に押し上げ
られて、トナー粒子の最上部すなわち最上面とコンベヤ
・ベルト82との連続的接触を維持する。
に矢印96で示すように垂直方向に動いて、補給用トナ
ー粒子とコンベヤ・ベルト82との連続的接触を維持す
る。。板94は、適当なばねの上に取り付けることによ
って、またはその代シに板94と容器78の底との間に
圧縮空気を供給することによって、上方へ動かすことが
できる。いずれの場合でも、袋80内のトナー粒子の重
量は減少するので、板94は■−−■弾力的に押し上げ
られて、トナー粒子の最上部すなわち最上面とコンベヤ
・ベルト82との連続的接触を維持する。
このようにして、トナー粒子は板90の孔92からハウ
ジング60の室62の中に排出される・この結果、現像
剤内のトナー粒子の濃度は満足でき゛るレベルに維持さ
れ、最適の画質が保障される。
ジング60の室62の中に排出される・この結果、現像
剤内のトナー粒子の濃度は満足でき゛るレベルに維持さ
れ、最適の画質が保障される。
要点を〈シ返すと、この発明に係る粒子分配装置は自動
的にトナー粒子を容器の最上部から排出することは明ら
かである。これは、複写機の制限のある空間を最大限に
利用する上で、大きな助けになる。
的にトナー粒子を容器の最上部から排出することは明ら
かである。これは、複写機の制限のある空間を最大限に
利用する上で、大きな助けになる。
以上から、この発明によれば、先に述べた目標および利
点を集魚に満しているトナー粒子分配装置が得られたこ
とは明らかである。この発明を、その特定の実施例につ
いて説明したが、当該分野の専門家ならば多くの代替、
修正、変更を行なうことは容易であろうと思われる。し
たがって、本発明は特許請求の範囲の広義の範囲と精神
に入るそのようなすべその代替、修正、変更を包含する
ことを意図している。
点を集魚に満しているトナー粒子分配装置が得られたこ
とは明らかである。この発明を、その特定の実施例につ
いて説明したが、当該分野の専門家ならば多くの代替、
修正、変更を行なうことは容易であろうと思われる。し
たがって、本発明は特許請求の範囲の広義の範囲と精神
に入るそのようなすべその代替、修正、変更を包含する
ことを意図している。
第1図はこの発明の特徴を取り入れている電子写真式複
写機を示す略正面図、 第2図は第1図に用いた現像装置を示す略正面図、およ
び 第3図はta2図の現像装置に用いた粒子分配装置の略
正面図である。 図中、主要な要素の参照番号は下記の通りであゐO ^…帯電ステーション、B・・−露光ステーション、C
・・・現像ステーション、D・・・転写ステーション、
E・・・定着ステーション、F・・・清掃ステーション
、10・・・ベル)、12・・・進行方向、14・・・
剥離用ローラ、16・・・張力付与用ローラ、18・・
・駆動用ローラ、20・・・ヨーク、22・・・ばね、
24・・・モータ、26・・・コロナ発生装置、28・
・・原稿、30・・・透明!ラテン、32・・・ランプ
、34・・・レンズ、36・・・磁気ブラシ現像装置、
38・・・現像用Q−ラ、40、哄、2・・・アイドラ
・ローラ、44・・・アイドラ・ローラ、46・・・シ
ート、48・・・コロナ発生装置、50・・・進行方向
、52・・・定着装置、54・・・定着用ローラ、56
・・・パック・アップ用ローラ、58・・・繊維プラン
、60・・・ハウジング、62・・・室、64・・・調
整パー、66・・・非磁性管状部材、68・・・磁石、
69・・・オーガ、70・・・出口区域、72・・・グ
レード、74・・・現g1区域、76・・・トナー分配
装置、78・・・容器、80・・・袋、82・・・コン
ベヤ・ベルト、84・・・ローラ、86・・・室、88
・・・上部I・ウジジグ′、90・・・排出板、92・
・・孔、94・・・板、96・・・進行方向 Flo、1 FIG、 2
写機を示す略正面図、 第2図は第1図に用いた現像装置を示す略正面図、およ
び 第3図はta2図の現像装置に用いた粒子分配装置の略
正面図である。 図中、主要な要素の参照番号は下記の通りであゐO ^…帯電ステーション、B・・−露光ステーション、C
・・・現像ステーション、D・・・転写ステーション、
E・・・定着ステーション、F・・・清掃ステーション
、10・・・ベル)、12・・・進行方向、14・・・
剥離用ローラ、16・・・張力付与用ローラ、18・・
・駆動用ローラ、20・・・ヨーク、22・・・ばね、
24・・・モータ、26・・・コロナ発生装置、28・
・・原稿、30・・・透明!ラテン、32・・・ランプ
、34・・・レンズ、36・・・磁気ブラシ現像装置、
38・・・現像用Q−ラ、40、哄、2・・・アイドラ
・ローラ、44・・・アイドラ・ローラ、46・・・シ
ート、48・・・コロナ発生装置、50・・・進行方向
、52・・・定着装置、54・・・定着用ローラ、56
・・・パック・アップ用ローラ、58・・・繊維プラン
、60・・・ハウジング、62・・・室、64・・・調
整パー、66・・・非磁性管状部材、68・・・磁石、
69・・・オーガ、70・・・出口区域、72・・・グ
レード、74・・・現g1区域、76・・・トナー分配
装置、78・・・容器、80・・・袋、82・・・コン
ベヤ・ベルト、84・・・ローラ、86・・・室、88
・・・上部I・ウジジグ′、90・・・排出板、92・
・・孔、94・・・板、96・・・進行方向 Flo、1 FIG、 2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 内部に補給用粒子を貯蔵する手段と、前記貯蔵
手段の最上部から粒子を分配する手段とを備えているこ
とを特徴とする粒子分配装置・(2) さらに1補給
用粒子と前記分配手段との連続的接触を維・持するため
、前記貯蔵手段に対し補給用粒子を上方へ移動させる手
段を備えていることを特徴とする特許請求の範囲ta1
項記載の粒子分配装置。 (3) 前記分配手段は、前記貯蔵手段から受は入れ
た粒子をはソ下方に排出する手段と、前記貯蔵手段の最
上部から前記排出手段へ粒子の一部を運搬する手段とか
6ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
粒子分配装置。 (4) 前記貯蔵手段は、はソ剛性の容器と、前記剛
性の容器の内部に配置され中に補給用粒子が入っている
可撓性の容器とから成ることを特徴とする特許請求の範
囲第3項記載の粒子分配装置。 (5) 前記運搬手段は、前記剛性の容器の最上部に
配置されそこから粒子を受は取って前記排出手段まで送
るコンベヤから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
4項記載の粒子分配装置。 (6) 前記移動手段は、補給用粒子と前記コンベヤ
との連続的接触を維持するため前記可撓性の容器に弾力
的に接触して補給用粒子を上方へ押し上げる手段から成
ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の粒子分
配装置・ (7)内部に現像剤を貯蔵する室を形成しているノ・ウ
ノングと、前記・・ウノングの室内に配置され光導電性
部材の上に記録された静電潜像を現像するため現像剤を
運んで光導電性部材に接触させる手段と、内部に補給用
トナー粒子を貯蔵する手段と、前記貯蔵手段の最上部か
ら前記ノ1ウジングの室の中ヘトナー粒子を分配する手
段とを備えてhることを特徴とする。光導電性部材上に
記録された静電潜像を現像する装置。 (8) さらに1補給用トナ一粒子と前記分配手段と
の連続的接触を維持するため前記貯蔵手段に対し補給用
トナー粒子を上方へ移動させる手段を備えそいることを
特徴とする特許請求の範囲第7項記載の現像装置。 (9) 前記分配手段は、前記貯蔵手段から前記ハウ
ジングの室の中にはソ下方にトナ・−粒子を排出する手
段と、前記貯蔵手段の最上部から前記排出手段へトナー
粒子の一部を運搬する手段とから成ることを特徴とする
特許請求の範囲第8項記載の現像装置。 舖 前記貯蔵手段は、はy剛性の容器と、前記剛性の容
器の内部に配置され中に補給用トナー粒子が入っている
可撓性の容器とから成ることを特徴とする特許請求の範
囲第9項記載の現像装置・ α力 前記運搬手段は、前記剛性の容器の最上部に配置
されそこからトナー粒子を受は取って前記排出手段まで
送るコンベヤから成ることを特徴とする特許請求の範囲
第10項記載の現像装置。 l 前記移動手段は、補給用軸子と前記コンベヤとの連
続的接触を維持するため前記可撓性の容器に弾力的に接
触し、トナー粒子を上方へ押し上げる手段から成ること
を特徴とする特許請求の範囲第11項記載の現像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/322,999 US4417802A (en) | 1981-11-19 | 1981-11-19 | Particle dispenser |
US322999 | 1989-03-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5891477A true JPS5891477A (ja) | 1983-05-31 |
Family
ID=23257357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57197437A Pending JPS5891477A (ja) | 1981-11-19 | 1982-11-10 | 粒子分配装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4417802A (ja) |
JP (1) | JPS5891477A (ja) |
GB (1) | GB2110122A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6370564U (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-12 | ||
JPH0491531U (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-10 | ||
JPH0491530U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-10 | ||
JPH0492438U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-12 | ||
JPH0492441U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-12 | ||
JPH0642385U (ja) * | 1990-12-26 | 1994-06-03 | デルタ工業株式会社 | 自動車用サスペンションシート |
JP2009003212A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2014142541A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Canon Inc | カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4537491A (en) * | 1981-10-20 | 1985-08-27 | Ricoh Company, Ltd. | Development apparatus for developing latent electrostatic images |
US4557584A (en) * | 1983-05-25 | 1985-12-10 | Xerox Corporation | Development apparatus in which the escape of particles is minimized |
US4614420A (en) * | 1983-05-31 | 1986-09-30 | Xerox Corporation | Magnetically agitated development system |
US4647180A (en) * | 1984-10-25 | 1987-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device and electronic copying apparatus |
US4678377A (en) * | 1985-04-19 | 1987-07-07 | Bouchard Antoine J | Dispenser for particulate matter |
EP0203335B1 (de) * | 1985-05-20 | 1990-03-21 | Contraves Ag | Vorrichtung für die dosierte Zugabe eines rieselfähigen Feststoffes |
KR910003727B1 (ko) * | 1986-12-02 | 1991-06-08 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 현상장치 |
US4913087A (en) * | 1987-07-16 | 1990-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Developing device of a copier |
US4766457A (en) * | 1987-09-02 | 1988-08-23 | Xerox Corporation | Particulate material dispenser |
US4920381A (en) * | 1989-01-03 | 1990-04-24 | Eastman Kodak Company | Toner container lift mechanism |
US4960069A (en) * | 1989-03-17 | 1990-10-02 | Kentek Information Systems, Inc. | Magnetic brush developing device |
JPH0311377A (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
US5148223A (en) * | 1990-11-16 | 1992-09-15 | Xerox Corporation | Developer dispenser having a developer mover for transporting developer |
US5640074A (en) * | 1992-06-19 | 1997-06-17 | Agfa Division, Bayer Corporation | Vibration dampening method and apparatus for band driven precision motion systems |
US5392963A (en) * | 1993-06-01 | 1995-02-28 | Hewlett-Packard Company | Refurbished toner cartridge |
US5337126A (en) * | 1993-08-03 | 1994-08-09 | Michlin Steven B | Copier and printer toner shipping, handling and sealing systems |
GB9405947D0 (en) * | 1994-03-25 | 1994-05-11 | Kodak Ltd | Replenishment of processes |
US5426492A (en) * | 1994-04-11 | 1995-06-20 | Xerox Corporation | Space optimizing toner cartridge |
US5794107A (en) * | 1996-09-09 | 1998-08-11 | Xerox Corporation | Toner container with molded spring |
US5815780A (en) * | 1996-12-23 | 1998-09-29 | Xerox Corporation | Method and apparatus for storing and delivering toner |
US5853112A (en) * | 1997-02-28 | 1998-12-29 | Coleman; Thomas J. | Candy holder and candy feeding device |
US6671481B1 (en) * | 2002-10-29 | 2003-12-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Endless belt dry toner agitator |
ITMI20050876A1 (it) * | 2005-05-13 | 2006-11-14 | Francesco Illy | Erogatore a tenuta stagna per macchina da caffe' |
JP6308200B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-04-11 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4067295A (en) * | 1975-03-07 | 1978-01-10 | Xerox Corporation | Magnetic microfield donor system |
JPS607791B2 (ja) * | 1977-12-29 | 1985-02-27 | 日立金属株式会社 | 現像剤混合手段を有する現像装置 |
US4351604A (en) * | 1979-04-26 | 1982-09-28 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-color electrostatic copying apparatus |
US4324483A (en) * | 1979-08-21 | 1982-04-13 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic brush development apparatus |
US4353637A (en) * | 1981-08-31 | 1982-10-12 | Xerox Corporation | Development system |
-
1981
- 1981-11-19 US US06/322,999 patent/US4417802A/en not_active Expired - Fee Related
-
1982
- 1982-11-10 JP JP57197437A patent/JPS5891477A/ja active Pending
- 1982-11-19 GB GB08233092A patent/GB2110122A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6370564U (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-12 | ||
JPH0491530U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-10 | ||
JPH0642385U (ja) * | 1990-12-26 | 1994-06-03 | デルタ工業株式会社 | 自動車用サスペンションシート |
JPH0491531U (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-10 | ||
JPH0492438U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-12 | ||
JPH0492441U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-12 | ||
JP2009003212A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2014142541A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Canon Inc | カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4417802A (en) | 1983-11-29 |
GB2110122A (en) | 1983-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5891477A (ja) | 粒子分配装置 | |
US5032872A (en) | Developing device with dual donor rollers including electrically biased electrodes for each donor roller | |
US5010368A (en) | Magnetic transport roll for supplying toner or carrier and toner to a donor and magnetic developer roll respectively | |
JPH07111598B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0329976A (ja) | 電子写真式複写機の現像装置 | |
CA2021849A1 (en) | Hybrid development system | |
JPH0274973A (ja) | 改良型現像装置を備えた電子写真式複写機 | |
JPH0342691A (ja) | 現像材料混合装置 | |
US5430530A (en) | Admix Housing | |
JPS6344675A (ja) | 粒子搬送装置 | |
US4080054A (en) | Device for replenishing toner particles | |
US5053824A (en) | Scavengeless development apparatus having a donor belt | |
US6665510B1 (en) | Apparatus and method for reducing ghosting defects in a printing machine | |
JP2518869B2 (ja) | 現像装置 | |
US4353637A (en) | Development system | |
JPH0352868B2 (ja) | ||
JPS6359145B2 (ja) | ||
US4163614A (en) | Closed loop particle dispenser | |
US4963937A (en) | Development apparatus | |
JPH0661020B2 (ja) | 粒子のブリツジ防止装置 | |
US4397546A (en) | Particle dispensing system | |
EP0032424A1 (en) | Apparatus for developing latent images | |
US3865081A (en) | Magnetic brush developing apparatus | |
US4926790A (en) | Auger unit | |
EP0018141A1 (en) | Apparatus for dispensing particles into a housing |