JPS589098B2 - 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ - Google Patents

3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS589098B2
JPS589098B2 JP48121955A JP12195573A JPS589098B2 JP S589098 B2 JPS589098 B2 JP S589098B2 JP 48121955 A JP48121955 A JP 48121955A JP 12195573 A JP12195573 A JP 12195573A JP S589098 B2 JPS589098 B2 JP S589098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anilino
group
chloro
ethyl
pyrazolones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48121955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5070366A (ja
Inventor
新井厚明
西尾大二郎
田中貢
藤田幸和
鈴木寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP48121955A priority Critical patent/JPS589098B2/ja
Priority to DE19742451602 priority patent/DE2451602A1/de
Priority to US05/519,310 priority patent/US3979412A/en
Publication of JPS5070366A publication Critical patent/JPS5070366A/ja
Publication of JPS589098B2 publication Critical patent/JPS589098B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • C07D231/52Oxygen atom in position 3 and nitrogen atom in position 5, or vice versa
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/384Couplers containing compounds with active methylene groups in rings in pyrazolone rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−アニリノ−5−ピラゾロン類の改良された
製造方法に関する。
3−アニリノ−5−ピラゾロン類は染料の中間体として
あるいは写真用のマゼンタ色形成カグラーとして有用な
化合物である。
3−アニリノ−5−ピラゾロン類のうち、3−アニリノ
基の2一位にハロゲン原子、アルキル基またはアルコキ
シ基の如き置換基を有しており、且つ3−アニリノ基に
炭素原子数6以上の疎水性基を有する化合物は、写真特
性が特に優れておりマゼンタ色形成カプラーとして極め
て有用である。
3−アニリノー5−ピラゾロン類の合成に関してはこれ
までにいくつかの方法が提案されている。
しかしこれらの方法はいずれも反応工程が複雑であった
り、反応収率が低かったり、反応試剤が高価である等の
欠点があった。
このうちで英国特許1129333号に記載された方法
、即ちβ−アニリノーβ−アルコキシアクリレート類と
ヒドラジン類とをアルカリ金属アルコキシドの存在下に
反応させる方法は、最も有効なものであるが、この方法
でも反応収率は必ずしも高くなかった。
特に、前述のような3−アニリノ基に疎水性基を有する
ピラゾロン類を合成する場合にこの方法を適用すると、
目的とする3−アニリノー5−ピラゾロン類はほとんど
得られないかあるいはごく少量しか得られなかった。
従って本発明の1つの目的は3−アニリノー5−ピラゾ
ロン類の改良された製造方法を提供することである。
もう1つの目的は容易に且つ高収率に3−アニリノー5
−ピラゾロン類を製造する方法を提供することである。
更にもう1つの目的は各種の3−アニリノー5−ピラゾ
ロン類の製造に適用できる方法を提供することである。
更にもう1つの目的は3〜アニリノ基に疎水性基を有す
る3−アニリノー5−ピラゾロン類を容易に且つ高収率
に製造する方法を提供することである。
他のもう1つの目的は以下の記載から明らかになろう4
これらの目的はβ−アニリノ−β〜アレコキシアクリレ
ート類とヒドラジン類とを反応させて3−アニリノー5
−ピラゾロン類を製造する方法において、β−アニリノ
−β−アルコキシアクリレート類とヒドラジン類とを反
応させる過程において、8以上14未満のpKa値を有
する化合物フェノール、0−、m−もしくはp−クレゾ
ール、0−、m一もしくはp−クロロフェノール、0−
、m一もしくはp−フロロフェノール、θ〜、m一もし
くはp−プロモフェノール、2・3−、2・4−、2・
5−、2・6−、3・4−もしくは35−ジメチルフエ
ノーレ、2・3・5−もしくは2・4・6−トリメチル
フェノール、o−、p−もしくはm−メトキシフェノー
ル、ターシャリープチルフェノール、ヒドロキノン、カ
テコール、レゾルシノール、メチルハイドロキノン、タ
ーシャリープチルハイドロキノン、n−オクチルハイド
ロキノン、2・5−ジターシャリープチルハイドロキノ
ン、ナフトールまたはホウ酸を存在させることによって
達成された。
本発明によれば、β−アニリノーβ−アルコキシアクリ
レート類とヒドラジン類とを8以上14未満のpKa値
を有する化合物の存在下に反応させることによって3−
アニリノー5−ピラゾロン類を高収率で得ることができ
る。
本発明の方法は特に一般式CI)で示される3−アニリ
ノ−5−ピラゾロン類の製造に適用した場合に有用であ
る。
式中R,はアシルアミノ基、アルキルスルファモイレ基
、アリールスルファモイル基またはアルコキシカルボニ
ル基を、R2はハロゲ塔原子、アルキル基またはアルコ
キシ基を、Xはアリール基を表わす。
一般式CI)においてR1で示される基は6以上の炭素
原子、好ましくは8乃至26の炭素原子を含むのがよい
、R1に含まれるアルキル基およびアリーレ基は置換さ
れていてもよい。
一般式(1)においてR2で示されるハロゲン原子は弗
素、塩素、臭素等を包含し、またアルキル基およびアル
コキシ基は1乃至8の炭化数を含むものを包含する。
R2として、塩素原子、炭素数1乃至4のアルキル基ま
たは炭素数1乃至4のアルコキシ基は特に有用である。
一般式〔■〕においてXで示されるアリール基は置換も
しくは無置換のフエニル基を包含する。
フエニル基への置換基としてはノロゲン原子、アルキル
基、アルコキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基
、カルボキシ基、スルホ基、二トロ基、アミノ基、アシ
ルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基、シアノ基
、等が適当である。
本発明の方法によれば一般式(I)で示される3−アニ
リノー5−ピラゾロン類は一般式(I)で示されるβ−
アニリノーβ−アルコキシアクリレート類と一般式(H
)で示されるアリールヒドラジン類とを反応させること
によって製造することができる。
(1)X−NH−NH2 式中R1、R2およびXは一般式(1)と同義であり、
R3およびR4は、同じでも異ってもよく、各々アルキ
ル基を表わす。
一般式〔■〕においてR3およびR4で示されるアルキ
ル基は1乃至8の炭素数を含むものを包含する。
炭素数1乃至4のアルキル基は特に有用である。
本発明に用いられるβ−アニリノーβ−アルコキシアク
リレート類は英国特許1129334号、仏国特許14
69360号、特開昭47−5375号、特開昭50−
36458号等に記載された方法に従って製造すること
ができる。
β−アニリノーβ−アルコキシアクリレート類の代表的
な化合物例を次に示す。
1 β一(2−クロロ−5−テトラデカノイルアミノア
ニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチレ 2.β一(2−メトキシー5−テトラデカノイルアミノ
アニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチレ 3 β−(2−クロロ−5−オクタデカノイルアミノア
ニリノ)一β−メトキシアクリル酸メチル 4.β−(2−メトキシー5−ドデカノイルアミノアニ
リノ)一β一エトキシアクリル酸エチル5.β一(2−
クロロ−5−ヘキサデカノイルアミノアニリノ)一β一
エトキシアクリル酸エチレ 6.β−〔2−メトキシー5−(2−(2・4ージーt
ert−ペンチルフエノキシ)プチルアミド}アニリノ
〕一β−メトキシアクリル酸プチレ 7.β一(2−クロロ−4−テトラテシルスルフアモイ
ルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチル 8.β一(2−クロロ−5−rトラテシルスルファモイ
ルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチル 9,β−(2−クロロ−5−ドデシルスルファモイルア
ニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチレ io.β−{2−クロロ−5−(1・1−ジメチルヘキ
サデシルスルファモイル)アニリノ}−β−エトキシア
クリル酸エチル 11.β一(2−オクチルオキシ−5−シクロヘキシル
スルファモイルアニリノ)−β一エトキシアクリル酸エ
チル 12.β−〔2−クロロー5−(3−(2・4−ジ−t
ert−ペンチル)フエノキシ)プロビルスルファモイ
ル}アニリノ〕一β一エトキシアクリル酸メチル 13.β=〔2−クロロ−5−(3−(3−ペンタデシ
ルフエノキシ)プロビルスルファモイル}アニリノ〕−
β−エトキシアクリル酸エチル14.β−〔2−クロロ
−5−(4−(3−ペンタデシルフエノキシ)プチルス
ルファモイノ1アニリノ〕一β一エトキシアクリル酸エ
チル 15.β=〔2−クロロー5−(2−(ドテシルサクシ
ンイミド)エチルスルファモイル}アニリノ〕−β−エ
トキシアクリル酸エチル 15.β−〔2〜クロロ−5−{2〜(ドデシルサクシ
ンイミド)エチルスルファモイル}アニリノ〕−β−工
・キシアクリル酸エチル 16.β一〔2−クロロ−4−(2−(3−tert一
ブチルー4−ヒドロキシフエノキシ)テトラテシルスル
ファモイル}アニリノ〕−β一エトキシアクリル酸エチ
ル 17.β一〔2−クロロ−5−(N−(2−シアノエチ
ル)−N−ヘキサデシルスルファモイル}アニリノ〕一
β一エトキシアクリル酸エチル18.β−2・5−ジク
ロロ−4−(3−(2・4−ジ−tert−ペンチルフ
エノキシ)プロビルスルファモイノ四アニリノ〕一β一
エトキシアクリル酸エチル 19.β−〔2−メトキシー5−(3−(2・4ジ−t
ert−ベンチルフエノキシ)プロビルスルファモイル
}アニリノ〕一β一エトキシアクリル酸エチル 20.β一(2−メトキシー5−テトラデシルファモイ
ルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチル 21。
β−{2−クロロー5−(N−メチルーN−オクタデシ
ルスルファモイル)アニリノ}一βーエトキシアクリル
酸エチル 22.β−{2−クロロー5−(4−ドテシル)フエニ
ルスルファモイル)アニリノ}一β一エ−キシアクリル
酸エチル 23.β−(2−メチル−5−ドデシルスルファモイル
アニリノ)一β一エトキシアクリル酸メチレ 24,β−〔2−クロロー5−(2−(N−プチルヘキ
サデシルアミド)エチルスルファモイル}アニリノ〕一
β一エトキシアクリル酸エチル25.β一(2・5−ジ
クロロー4−シクロヘキシルスルファモイルアニリノ)
−β〜エトキシアクリル酸エチル 26.β−(2−クロロー5−テトラデシルオキシ力ル
ポニルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチル 27.β−(2−メチル−5−テトラデシルオキシカル
ボニルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸エチル 28.β〜〔2−メトキシー5−(2−(2・4一ジ−
tert−ペンチルフエノキシ)エトキシカルボニル}
アニリノ〕一β一エトキシアクリル酸エチル 29.β−l2−クロロ−5−(2−(2−ドテシルサ
クシンイミド)エトキシ力ルボニル}アニリノ〕一β一
エトキシアクリル酸エチル 30.β−{2−クロロ−5−(2−プトキシテトラデ
シルオキシカルボニル)7=リ/)=β−エトキシアク
リル酸エチル 31.β−〔2−メチル−5−(4−(2・4−ジ−t
ert−ペンチルフエノキシ)プトキシカルポニノ1ア
ニリノ}アニリノ〕−β一エトキシアクリル酸エチル 32.β−〔2−クロロ−5−{2−(3−ペンタデシ
ルフエノキシ)エトキシカルボニル}アニリノ〕−β−
エトキシアクリル酸エチル 33.β−〔2−クロロ−5[2(3−tert=ブチ
ルー4−ヒドロキシフエノキシ)テトラデシルオキシカ
ルボニル}アニリノ〕−β−エトキシアクリル酸エチル 34.β−{2−メトキシー5−(2−ヘキシルデシル
オキシカルボニル)アニリノ}−β一エトキシアクリル
酸エチル 35.β−{2−クロロ−4−(2−ドテシルオキシカ
ルポニルエトキシカルボニル)アニリノ}−β−エトキ
シアクリル酸エチル 36.β−{2−メトキシー5−テトラテシルオキシカ
ルボニルメトキシカルボニル)アニリノ}=β−エトキ
シアクリル酸エチル 本発明に用いられるヒドラジン類特にアリールヒドラジ
ン類は公知方法に従って製造することができる。
ヒドラジン類の代表的な化合物例を次に示す。
1.フエニルヒドラジン 2.2−1ロロフエニルヒドラジン 3.4−l7口フエニルヒドラジン 4.4−7ロモフエニルヒドラジン 5,4−フロロフエニルヒドラジン 6.2・5−ジクロロフエニルヒドラジン7.2・6−
ジクロロフエニルヒドラジン8,3・5−yプロモフエ
ニルヒドラジン9 2・4・6−トリクロロフエニルヒ
ドラジン10.2・4・6−トリプロモフエニルヒドラ
ジン11,2−シアノフエニルヒドラジン 12.4−シアノフエニルヒドラジン 13.3−ニトロフエニルヒドラジン 14。
4−アミノフエニルヒドラジン15.4−メチルアミン
フエニルヒドラジン16.4−アセトアミドフエニルヒ
ドラジン17.4−(2−(2・4−ジーtert−ペ
ンチルフエノキシ)プチルアミド〕フエニルヒドラジン 18.2・6−ジ,Iルフエニルヒドラジン19.2・
6−ジエチルフエニルヒドラジン20.2−トリフルオ
ロメチルフエニルヒドラジン21.4−メトキシフエニ
ルヒドラジン 22.2−エトキシフエニルヒドラジン 23.4−7エニルフエニルヒドラジン 24.4−フエノキシフエニルヒドラジン25.4−プ
チルフエニルヒドラジン 26.4〜(N−メチルベンズアミド)フエニルヒドラ
ジン 27.3−(N−N−ジエチルカルバモイル)フエニル
ヒドラジン 28.4−(N−メチルフエニルスルホンアミド)フエ
ニルヒドラジン 29,4−メチルウレイドフエニルヒドラジン30.3
−アセチルフエニルヒドラジン 31.2−メチル−5−二トロフエニルヒドラジン32
.2−Iロロ−5−シアノフエニルヒドラジン33.2
−メチル−5−クロロフエニルヒドラジン34.2・6
−ジクロロ−4−メチルフエニル35、2・6−ジクロ
ロ−4−メトキシフエニルヒドラジン 36.2・4−ジクロロ−6−メチルフエニルヒドラジ
ン 37.2−クロロ−4・6−ジメチルフエニルヒドラジ
ン 38.2・6−)クロロー4−ニトロフエニルヒドラジ
ン 39.2・4・6−トリメチル−3−ニトロフエニルヒ
ドラジン 40.2・4・6−トリメチル−3−アセトアミドフエ
ニルヒドラジン 41.7・5〜ジカルボキシフエニルヒドラジン42,
4−エトキシカルポニルフエニルヒドラジン43.2・
6−ジクロローテトラデシルオキシカルボニルフエニル
ヒドラジン 44.4−(N−N−ジメチルスルファモイル)フエニ
ルヒドラジン 45.3−スルホ−4−フエノキシフエニルヒドラジン 46.2−メトキシ−5−メチル−3・4・6−トリク
ロロフエニルヒドラジン 47.3−ジメチルアミノ〜4−プロモフエニルヒドラ
ジン 48.ナフチルヒドラジン 49.プチルヒドラジン 50.シクロへキシルヒドラジン 51.2−ペンゾチアゾリルヒドラジン 反応に用いられる各成分の割合は限定されるものではな
い。
通常はβ−アニリノ−β−アルコキシアクリレート類1
モルに対してヒドラジン類を0.5〜2.5モル程度、
pKa値8以上14未満の化合物を0.1〜10モル程
度用いると好ましり詰来が得られる。
β−アニリノ−β−アルコキシアクリレート類とヒドラ
ジン類との反応は通常は無溶媒で行われるが、必要に応
じて不活性溶媒を用いることもできる。
不活性溶媒は反応試剤を溶解しうるもので、沸点が50
℃以上のものが好ましい。
具体的には例えばメタノール、エタノール、グロパノー
ル、プタノール、ベンゼン、クロロベンゼン、キシレン
、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレング
リコールモノエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンなどがある。
反応は一般に50〜200℃程度に加熱して行うのがよ
い。
好ましい温度は反応試剤により一定ではないが、通常8
0〜120℃の範囲が有効である。
反応は窒素ガスの如き不活性ガスの雰囲気中で、軽度の
減圧下に行うのが反応生成物の着色を防止する上で好ま
しい。
本発明に従ってβ−アニリノーβ−アルコキシアクリレ
ート類とヒドラジン類とをpKa値8以上14未満の化
合物の存在下に反応させると、β一位のアルコキシ基に
代ってヒドラジンが導入されたβ−アニリノーβ−ヒド
ラジンアクリレート類が生成することがわかった。
例えば一般式〔■〕で示されるアクリレート類と一般式
〔■〕で示されるヒドラジン類とからは一般式〔■〕で
示される化合物が生成する。
式中、R1、R2、R4およびXは一般式(I)および
(I)と同義である。
β−アニリノーβ−ヒドラジノアクリレート類例えば一
般式〔■〕で示される化合物は、強アルカリ例えば苛性
ソータ;苛性カリ、水酸化バリウムの如き金属水酸化物
;ナトリウムエトキシト−カリウムプトキシドの如き金
属アルコキシド等を用いることにより容易にかつ高収率
に閉環して3−アニリノー5−ピラゾロン類例えば一般
式(I)で示される化合物を生成する。
この反応は不活性溶剤一例えば前述の不活性溶剤の存在
下に行われ得る。
本発明に従って3−アニリノー5−ピラゾロン類を製造
する場合に東中間生成物のβ−アニリノーβ−ヒドラジ
ノアクリレート類を一旦分類し、次にこれを閉環反応さ
せて目的物を製造してもよいし、中間生成物を分離する
ことなく連続的に閉環反応を行ってもよい。
β−アニリノーβ−ヒドラジノアクリレート類を一旦分
離し、単離精製してから閉環反応を行えば閉環反応時の
副生成物の生成がなく最終段階での精製をほとんど要し
ない程純粋な3−アニリノー5−ピラゾロンが得られる
利点がある。
本発明の大きな利点は、公知の方法によっては困難であ
ったかまたは不町能であった3−アニリノ基に疎水性基
を有する3−アニリノー5−ピラゾロン類の精製が容易
かつ高収率に行えることである。
これは本発明に用いられるpKa8以上14未満の化合
物が複雑な副反応を抑制し、選択的にβ−アニリノーβ
−ヒドラジノアクリレート類の生成を促進させる作用を
有するためと考察される。
なお、3−アニリノ基に疎水性基を有する3−アニリノ
ー5−ビラゾロン類を精製する場合、まず3−アニリノ
ー5−ピラゾロン類をつくり、次に疎水性基を導入する
方法もある。
例えばβ−アルコキシーβ−(2−クロロー5−ニトロ
アニリノ)アクリル酸エチルとフエニルヒドラジンから
1ーフエニル−3−(2−クロロ−5−=トロ7=Jノ
)−5−ピラゾロンをつくり、これを環元して1−フエ
ニルー3−(2−クロロ−5−アミノアニリノ)−5〜
ピラゾロンとし、充分精製してからテトラデカン酸クロ
リドと反応させて、1−フエニル−3−(2−クロロ−
5〜テトラデカノイルアミノアニリノ)−5−ピラゾロ
ンをつくることかできる。
しかしこの方法は本発明の方法にくらべて反応工程の複
雑さや収率の点で著しく劣るものである。
以下に具体例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1 β−(2−クロロ−5−テトラテカノイルアミノアニリ
ノ)−β−エトキシアクリル酸エチル9.8f、2・4
・6−}Jクロロフェニルヒドラジン6.37およびフ
ェノール(pKa値:9.998)io.oyを、30
mmHgの減圧下に80℃で6時間加熱し丸反応混合物
にメタノール40mlおよび苛性ソーダ1,67を加え
、水浴中で10分間攪拌してから、反応混合物を約10
0mlの氷水中に注いだ。
クロロホルム各30mlを用いて2回抽出を行い、抽出
液をlO%苛性ソーダ水溶液各50mlで3回洗浄し、
次いで水各60mlで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム
を用いて乾燥した。
クロロホルムを留去した残査をゲルパーミューションク
口マトグラフイーによって測定したところ、80%の、
■−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−(2−
クロロ−5−テトラデカノイルアミノアニリノ)−5−
ピラゾロンが含有されていることがわかった。
残査をシリカゲル力ラムクロマトグラフイー〔溶剤はク
ロロホルム:酢酸エチル一10:1(容量)〕により精
製し8.6g(収率70%)の目的物を得た。
酢酸エチルとn−ヘキサンの混合溶媒(容量比1:l)
から再結晶したものの融点は92〜96℃であった。
上史例 1 実施例1におけるフェノールの代りに、本発明における
範囲以外のpKa値を有する化合物である2・4・6−
トリクロ口フェノール(pKa値:6.41)を用いて
、実施例1と同様に操作し、ゲルパーミューションク口
マトグラフイーによって測定した目的化合物の含有量は
45%であった。
実施例 2 実施例1におけるフェノールの代りに、0−クレゾール
(pKa値:10.287)を用いて実施例1と同様に
操作し、ゲルパーミューションク口マトグラフイーによ
って測定した目的化合物の含有量は85%であった。
実施例 3 β−〔2−クロロ−5−(2−(2・4−ジーtert
−ペンチルフエノキシ)プチルアミド}アニリノ〕一β
一エトキシアクリル酸エチル50f、2・6−ジクロロ
ー4−メトキシフエニルヒドラジン202およびo−ク
レゾール30Pを用いて、実施例lと同様にしてl−(
2・6−ジクロロー4一メトキシ)−3−C2−クロロ
−5−{2−(2・4−ジーtert−ペンチルフエノ
キシ)プチルアミド}アニリノ〕−5−ピラゾロンを得
た。
エタノールから再結晶したものの融点は176〜177
℃であった。
実施例 4 β一〔2−クロロ−5−(3−(2・4−ジーtert
−ペンチルフエノキシ)ブロビルスルファモイル}アニ
リノ〕一β−メトキシアクリル酸エチル45g、2・4
・6−トリクロロフエニルヒドラジン20?およびフェ
ノール302を用いて、実施例1と同様にして1−(2
・4・6−トリクロ口フエニル)−3−(2−クロロー
5−{3−(2・4−V−tert−ペンチルフエノキ
シ)プロビルスルファモイル}アニリノ−5−ピラゾロ
ンを得た。
エタノールから再結晶したものの融点は173〜175
℃であった。
実施例 5 β−(2−メトキシー5−テトラデシルオキシ力ルポニ
ルアニリノ)一β一エトキシアクリル酸ェ+ル40f,
2・4・6−トリクロロフェニルヒドラジン202およ
びフェノール309を用いて、実施例1と同様にして1
−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−(2−メ
トキシ−5−テトラデシルオキシ力ルポニルアニリノ)
−5−ピラゾロンを得た。
メタノールから再結晶したものの融点は110〜112
℃であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 β−アニリノ−β−ノルコキシアクリレート類とヒ
    ドラジン類とを反応させて3−アニリノー5−ピラゾロ
    ン類を製造する方法において、β−アニリノーβ−アル
    コキシアクリレート類とヒドラジン類とを反応させる際
    、フェノール、O−、m−もしくはp−クレゾール、0
    −、m一もしくはp−クロロフェノール、0−、m−も
    しくはp一フロロフェノール、0−、m一もしくはp−
    ブロモフェノール、2・3−、2・4−、2・5−、2
    ・6−、3・4−もしくは3・4−ジメチルフェノール
    、2・3・5−もしくは2・4・6−トリメチルフェノ
    ール、0−、p−もしくはm−メトキシフェノール、タ
    ーシャリープチルフェノール、ヒドロキノン、カテコー
    ル、レゾルシノール、メチルハイドロキシノン、ターシ
    ャリーブチルハイドロキノン、n−オクチルハイドロキ
    ノン、2・5−ジターシャリーブチルハイドロキノン、
    ナフトールまたはホウ酸を存在させることを特徴とする
    方法。
JP48121955A 1973-10-30 1973-10-30 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ Expired JPS589098B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48121955A JPS589098B2 (ja) 1973-10-30 1973-10-30 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ
DE19742451602 DE2451602A1 (de) 1973-10-30 1974-10-30 Verfahren zur herstellung von 3-anilino-5-pyrazolonen
US05/519,310 US3979412A (en) 1973-10-30 1974-10-30 Process for producing 3-anilino-5-pyrazolones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48121955A JPS589098B2 (ja) 1973-10-30 1973-10-30 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5070366A JPS5070366A (ja) 1975-06-11
JPS589098B2 true JPS589098B2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=14824035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48121955A Expired JPS589098B2 (ja) 1973-10-30 1973-10-30 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US3979412A (ja)
JP (1) JPS589098B2 (ja)
DE (1) DE2451602A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2320939A1 (fr) * 1975-08-11 1977-03-11 Gaf Corp Esters imidiques, amidines, leur obtention et leur application a la production d'anilino-pyrazolones
US4138571A (en) * 1976-11-15 1979-02-06 Gaf Corporation Nitrophenyl imino propionates
US4281143A (en) * 1979-09-04 1981-07-28 Eastman Kodak Company Process for preparing 1-aryl-3-amino-5-pyrazolones
US4374253A (en) * 1981-09-28 1983-02-15 Eastman Kodak Company Method for preparing 1-aryl-3-arylamino-2-pyrazolin-5-ones from N-aryl-3-arylamino-3-oximinopropionamides
KR100479019B1 (ko) * 1998-05-22 2005-08-29 씨제이 주식회사 캐테콜히드라존유도체,이의제조방법및그를함유한약제학적조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1449259A (fr) * 1964-10-07 1966-08-12 Eastman Kodak Co Procédé de préparation de 5-pyrazolones
FR1469360A (fr) * 1965-02-24 1967-02-10 Eastman Kodak Co Nouveau procédé de préparation de coupleurs formateurs de colorant magenta

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1129333A (en) * 1964-10-07 1968-10-02 Eastman Kodak Co Preparation of 3-substituted-amino-5-pyrazolones
GB1134329A (en) * 1965-02-24 1968-11-20 Eastman Kodak Co Substituted pyrazolone compounds
DE2042920A1 (de) * 1970-08-29 1972-03-02 Agfa Gevaert AG, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von3 Anihno pyrazolonen (5)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1449259A (fr) * 1964-10-07 1966-08-12 Eastman Kodak Co Procédé de préparation de 5-pyrazolones
FR1469360A (fr) * 1965-02-24 1967-02-10 Eastman Kodak Co Nouveau procédé de préparation de coupleurs formateurs de colorant magenta

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5070366A (ja) 1975-06-11
DE2451602A1 (de) 1975-05-07
US3979412A (en) 1976-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005228017B2 (en) Process for producing 5-hydroxy-4-thiomethylpyrazole compound
BG99637A (bg) Метод за получаване на финастерид
US2459226A (en) Production of pyrazole-5-ones
US5416221A (en) Carbazolone derivatives
JPS589098B2 (ja) 3− アニリノ −5− ピラゾロンルイノ セイゾウホウホウ
US3666758A (en) Process for the production of 2-aryl-v-triazoles
US3798234A (en) Process for the preparation of 3-anilino-pyrazolones-(5)
US3236861A (en) Organic imido compounds
US4918195A (en) Process for preparing triazoles fused with aromatic systems by reaction of o-arylenediamines with nitrites
US3284503A (en) 2-cycloalkylmethylamino-benzhydrols and benzophenones
US4113954A (en) Process for the preparation of 3-anilino-5-pyrazolones
US3933874A (en) Method for preparing of β-anilino-β-hydrazinoacrylates
US2888451A (en) 3-arylazo derivatives of piperid-2-one-3-carboxylic acid esters and process for producing the same
US3956311A (en) Process for the preparation of 3-anilino-pyrazolones-(5)
EP0076212B1 (en) A method for preparing 1-aryl-3-arylamino-2-pyrazolin-5-ones
US4188489A (en) Process for the production of 3-substituted amino-5-pyrazolones
US5055587A (en) Process for preparing 1H-pyrazolo-[5,1-c]-1,2,4-triazole compounds
JP3274555B2 (ja) 1H−ピロロ−〔1,2−b〕〔1,2,4〕トリアゾール誘導体の製造方法
US4692529A (en) Method for synthesizing a magenta coupler by selectively etherifying 4-hydroxy-5-pyrazolone
JPS6119633B2 (ja)
JPS5885864A (ja) マゼンタカプラ−の製造方法
US3210373A (en) Preparation of 3-methyl-2-pyrrolidinones
US4031130A (en) Aliphatic β-keto esters
SU1361145A1 (ru) Способ получени 3(или 5)-метил-1Н-пиразол- @ 5-(или 3)-азо-1 @ -2-нафтола
SU1348337A1 (ru) Способ получени 1-(2,4,6-трихлорфенил)-3- @ 3-[2,4 -(ди-трет-амил)феноксиацетамидо]бензамидо @ -4- (4 - метоксифенилазо)- 5-пиразолона