JPS589070Y2 - 炎検出装置 - Google Patents

炎検出装置

Info

Publication number
JPS589070Y2
JPS589070Y2 JP6226278U JP6226278U JPS589070Y2 JP S589070 Y2 JPS589070 Y2 JP S589070Y2 JP 6226278 U JP6226278 U JP 6226278U JP 6226278 U JP6226278 U JP 6226278U JP S589070 Y2 JPS589070 Y2 JP S589070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
vaporizer
pot
flame
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6226278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163332U (ja
Inventor
井田好謙
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP6226278U priority Critical patent/JPS589070Y2/ja
Publication of JPS54163332U publication Critical patent/JPS54163332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589070Y2 publication Critical patent/JPS589070Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は灯油等の液体燃料燃焼装置の炎検出装置に関す
るものである。
周知のガンタイプ式バーナ等霧化式燃焼装置では粒度分
布がかなりばらついているにもかかわらず、そのit施
旅回は撹乱を与えた燃焼用空気と強制混合させ燃焼させ
ていた。
そのため油滴の蒸発速度の差による燃焼速度の乱れが空
気振動を起こし、騒音を生じたり、煤や一酸化炭素が発
生し易かった。
そこで本考案者等は一旦気化器内に燃料を噴霧し、その
燃料の一部を気化器の周囲で燃焼させ、その燃焼熱によ
り気化器内の霧化燃料を気化させることによシ予混合を
容易にし、燃焼効果を上げかつ低騒音のバーナを考案し
た。
このタイプのバーナの場合、従来のバーナと異なって気
化器の周囲で補助燃焼により霧化燃料を完全に気化させ
た後予混合を行い主燃焼を行なっているため、補助燃焼
の悪化により霧化燃料の気化が不良となシ最終的には主
燃焼の不完全燃焼として表面化される。
このような状況を迅速に検知して対応する為には主燃焼
炎による炎検出よりも補助燃焼炎により行った方が早期
に対応が可能となる為安全度が増す利点がある。
以下本考案の一実施例を図面に従って説明する。
図は本考案の実施例を含む燃焼装置の断面図である。
図において1は電磁ポンプ18等の液体燃料加圧装置に
より加圧された液体燃料をある角度をなして噴霧するノ
ズルである。
噴霧ノズル1は外筒2の中に載置されたポット3の下端
の燃料吹き込み穴4に臨む様にノズル挿入筒5内に位置
して外筒2に固定されている。
ポット3内部には筒状の燃料気化体6及び燃料拡散体7
で構成される気化器8が載置されている。
一方9は外筒2とポット3より形成されてなる燃焼用空
気通路であって、該通路9には送、態様10が連設され
ており、ポット3の周壁には適宜穿孔された補助燃焼用
空気供給小孔13があり、これらの小孔よりポット3内
に入る空気の乱れ及びむらをなくす作用を持たせた整流
板14が燃焼空気通路9内に置かれている。
又通路9の上端は内方に傾斜したバーナヘッド15で閉
塞されており、該バーナヘッド15には多数の二次空気
噴出小孔16が穿孔されている。
なお図中17は点火栓、18は電磁ポンプを示し、19
は補助燃焼炎20に接触するように設置された炎検出用
電極、21は炎検出器である。
次に動作について図面にもとづいて説明する。
通電すると電磁ポン1189点火栓11は同時に作動す
る。
従って燃料タンク(図示せず)より流出した燃料油は電
磁ポンプ18に至り、ここで加圧され噴霧ノズル1から
円弧状に気化器8内に噴出し、点火栓17により点火さ
れる。
又気化器8内の空気は燃焼必要量に対して充分低く押え
であるので、要衝ば瞬時にして気化器8外にも移行し一
方気化器8の周囲の小孔11より噴出する空気のエジェ
クター効果により、気化器8内に噴出する霧化燃料の一
部を引き寄せ気化器8の周囲で補助燃焼炎20として燃
焼する。
この炎20を炎検出電極19により検出し21の炎検出
器により燃焼制御器(図示せず)に信号を送り安定燃焼
を継続させるものである。
この補助燃焼炎20は燃料気化体6を加熱し、気化器8
内を高温雰囲気にし気化器8内に噴霧された燃料を完全
に気化するというこの方式のバーナの最も重要な要素で
ある為、この補助燃焼炎の良否が以降の予混合ひいては
良好な主燃焼炎の生成に大きく影響をあたえる。
したがってこのような方式の燃焼装置にち・いては従来
から行なわれている。
主燃焼炎による炎検出よりも補助燃焼炎で行うほうが、
燃焼の変化に対する対応が迅速に行なえる等有利な点が
見いだされる。
尚、本考案はフレームロンドによる炎検出の例が示され
ているが、検出方法はこの方式にのみ限定されるもので
はない。
又霧化方式も本例では圧力噴霧方式であるがこの方式に
限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を含む燃焼装置の断面図であって、
1は噴霧ノズル、3はポット、8は気化器、19は炎検
出電極、20は補助燃焼炎である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ノズル、超音波等の手段を用いて液体燃料を霧化し、こ
    の霧化燃料をポット形バーナ内に設けられた気化器内に
    導入し、この霧化燃料の一部を気化器の外周において燃
    焼させてその燃焼熱によシ気化器内の霧化燃料を気化さ
    せてポット内に放出し、ポット周囲及び上部より供給さ
    れる空気と混合させ、ポット上部で主燃焼炎を形成する
    燃焼装置において、炎の検出を気化器の外周に釦いて形
    成させた補助燃焼炎によって行なうことを特徴とする炎
    検出装置。
JP6226278U 1978-05-08 1978-05-08 炎検出装置 Expired JPS589070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226278U JPS589070Y2 (ja) 1978-05-08 1978-05-08 炎検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226278U JPS589070Y2 (ja) 1978-05-08 1978-05-08 炎検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163332U JPS54163332U (ja) 1979-11-15
JPS589070Y2 true JPS589070Y2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=28964351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226278U Expired JPS589070Y2 (ja) 1978-05-08 1978-05-08 炎検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589070Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6260296B2 (ja) * 2014-01-23 2018-01-17 株式会社ノーリツ バーナおよび熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163332U (ja) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367086B2 (ja)
JPS589070Y2 (ja) 炎検出装置
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS584018Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113264Y2 (ja)
JPS5931644B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0229389Y2 (ja)
KR950007901Y1 (ko) 액체연료기화식 연소기기의 노즐
JPS609547Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR0166934B1 (ko) 석유 팬히터의 연소장치
JPS5913457Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60253731A (ja) 気化式燃焼装置
JPS6119325Y2 (ja)
JPS6248124B2 (ja)
JP2755511B2 (ja) 液体燃料の燃焼方法およびその装置
JPH0335942Y2 (ja)
JP2861398B2 (ja) 石油燃焼装置
KR200159474Y1 (ko) 석유 연소기용 기화기
JPS6324338Y2 (ja)
JPS6152553A (ja) 温水ボイラ−
JPS5923928Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6014004A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5956017A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS61114004A (ja) 気化式アルコ−ルバ−ナ
JPH0327809B2 (ja)