JPS5888161A - セメント生成形品の強度向上方法 - Google Patents

セメント生成形品の強度向上方法

Info

Publication number
JPS5888161A
JPS5888161A JP18423081A JP18423081A JPS5888161A JP S5888161 A JPS5888161 A JP S5888161A JP 18423081 A JP18423081 A JP 18423081A JP 18423081 A JP18423081 A JP 18423081A JP S5888161 A JPS5888161 A JP S5888161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
board
cement
asbestos
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18423081A
Other languages
English (en)
Inventor
純一 日笠
正樹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP18423081A priority Critical patent/JPS5888161A/ja
Publication of JPS5888161A publication Critical patent/JPS5888161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント等硬化性物を湿式成形する時の生成形
品の強度を向上する方法に関する。更に詳しくは湿式成
形法によって得られた生成形品の生産工程で破損、ひび
割れ等による欠点の発生を防止するためにポリビニルア
ルコール(以後PVAと略記)鐵mt−添加することで
「つなぎ」の良好な生成形品とすることにある。
従来から、成形方法は製品に適した種々の方法があり1
手詰め成形方法である流し込みと突き込みの成形法があ
る〇一方機械成形方法では加圧、。
振動、更に加圧振動併用、遠心力、抄造1巻取り、真空
、押出し等の成形方法がある。セメント又はコンクリー
ト、竜ツコウ、セツコウスラク、 allカルシウム、
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の水硬性、気硬性
物質は上記の方法で成形される。その中の抄造成形法の
うち丸網式と長網式が用いられ、平板、波板が生産され
ている。抄造方法に懸る原料スラリーには上記のセメン
ト、セツコウ、セツコウスラプ、硅酸カルシウム、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム等水硬性、気硬性のマト
リックスとなるべき原料無機質と、それを捕捉する濾過
繊維及び製品物性を向上する添加繊維が利用されている
。抄造方法による板材の展進方法は抄き上げ後成形プレ
スし、脱水後一定の長さと巾にカットする。更に仁の生
板材は運搬、積層。
脱型、耳切り、W付は等管しなければならない工程を経
過しなければならず、板の角欠は等による欠点が発生し
、11品にならず生産性の低下をき虎している。
一過繊維としては例えば種々のパルプ、種々の石綿、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピン、ポ
リエチレン等の繊!H7?シュ紡糸して得られるフィブ
リル等が一般に用いられている。又、これらの繊維が抄
き上った生板材のマトリックスの「つなぎ」として用い
られている。
実用的には土木建築材料に利用されているノζルプ。
及び石綿は繊維長が短かく十分な「つなぎ」にはなって
おらず、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレン繊維やガラ
ス繊維等の合成繊維は長さは自由に変更可能であるが塩
化ビニル又はポリプロピレン繊維はポリオレフィンのた
めにマトリックスへの「つなぎ」の力を発揮できない。
又ガラス繊維はチョツプドストランドとして利用される
のでマトリックス中に不均一に点在するためにマトリッ
クスの「つなぎ」には不充分である。特に長尺物の板材
を得ようとするならばこの「つなぎJの力が大きくなけ
れば生板材の堆扱いが困難となり製品の歩留りは低下し
、生産性も悪化する。
ここで「つなぎ」とは成形されな柔らかい複合体のマト
リックスをこの添加繊#11t−用いて一体化し成形状
態を安定に保持することであり、生板材の引張り強度で
その特性を代用することができる。
本発明らはこの「つなぎ」の効果を発揮するPVA@維
を利用することにより、生板強度の大きな板材を得るこ
とを見い出した。yに「つなぎ」の力の増強として用い
たPVA繊維はオートクレーブ養生以外の養生法による
養生によって曲げ強度、衝撃強度の向上に寄与し、釘打
ち、切断性。
表面塗装性等の細工性、加工性、仕上加工性の向上も賦
与できることも見い出した。
湿式成形法によって得られるセメント成形品を得る方法
においてセメント混合物に0.5デニ一ル以上でアスペ
クト比が200〜2000.  更に単繊維の強度がデ
ニール当F)2.09以上のPVA繊維を仕込み固型分
に対し0.01−10重量%添加することによって生成
形品の強[を向上する方法である。
抄造成形法による例をとって説明する。代表的な石綿ス
レート板で、セメントマトリックスの他に石綿、パルプ
又は有機合成繊維、耐アルカリガラス繊維又はガラス繊
維が添加されている。−過繊維としての石M、パルプが
用いられているが。
石綿の繊維長は5クラスで3m8!度で、6クラスでは
0.7〜1.8 samと短かく、7クラスでは粉末状
のものとなり、「つなぎJとしての効果は少ない。
又パルプは0.5■〜1.8露程度のもので十分な「つ
なぎ」の効果を示さない。そのために有機合成繊維とし
てのポリプロピレン繊維で2〜lOデニールでかつ繊維
長も12〜45■と長く、アスペクト比でも360〜3
000程度のものが用いられている。しかしこのポリプ
ロピレン繊維もポリオレフィン系の疎水性繊維であるた
めセメントマトリックス中に存在してもそのセメント粒
子と繊維の結合力が弱いためにすりぬけてしまい生板強
度は上らない。更にこれら石綿、)くA・プ、ガクス繊
維の混合系でもその「つなぎ」効果は少い。
次にパルプセメント板の例ではセメントとパルプと石綿
及び無機材料を添加したもので抄造法で抄自上げるもの
である。石綿、パルプが濾過繊維として作用するが、「
つなぎ」としては石綿、パルプ以外にポリプロピレン繊
維が用いられている。
しかし石綿スレート板と同じように生板強度は上らす長
尺智の生産性は低下する。その他抄造成形法として用い
られている繊維セラコラ板のセラコラマトリックスの「
つなIB織繊維セラコラスラグ板のセラコラスラグマト
リックスをつなぐ「つなぎ」繊維である石綿、パルプ、
ポリプロピレン繊維、ガラス繊維a、ケイ酸カルシウム
板に用いる硅石、硅藻土1石灰マトリックスを「つなぐ
」繊維でめる石綿又はボリグロピレンIll#[、炭マ
グ板、炭カル板等圧添加する繊維質でも生板強度は充分
とは言えない。しかしPVA繊維を添加することで「つ
なぎ」の力を充分発揮することが可能となった。このP
VA繊維は親水性のために1トリツクスの水分率の影響
をうけにくくかつマトリックスとの親和性が高いためと
思われる。又このPVAJlllfiFi表面改質によ
りさらに「つなぎ」力金向上することもできる。
長尺物の抄造において27人繊維を添加することにより
その板材の取扱いであるプレス成形、脱水、運搬、吸引
、脱1耳切り、ffl付は等が容易となり製品の欠点が
減少し、かつ生産性が向上した。又盤枠成形法における
脱型の容易性及び製品欠点の減少に効果がある。「つな
ぎ」カを増大するためには細い繊維で繊維長も大きい方
が理論的にはよいが、実用土は繊維の分散性の点からお
のずと限界がある。
本発明は繊度として0.5デニ一ル以上が必要で套る。
このmfが0.5デニール以下の方t1よいが細線度に
なりすぎ取扱い性が悪くなり、かつ分散性を悪くする。
又アスペクト比を200〜2000としたのは200以
下では「つなぎ」の効果がなく、2000以上では良好
な分散は得られず、製品の欠点となるばかりか生板の強
度向上は望めない。
繊維強度は少なくもデニール当り2f以上めればよい。
添加率Fi製品種類とそれに用いる石綿、パルプの添加
量による。それは生成形品の成形性及び施行性によって
異る大めにPVA繊維量は0.01〜lO重量嚢添加す
ることが好ましい。更に好ましいのは0.05〜2重量
−がよい。0.01−未満では添加繊維の本数が少く「
っなぎJの効果は少く、1O1s以上添加しても分散性
が悪くなり「っなぎ」の効果は向上しないので意味がな
い。
このPVA繊維量麹の添加効果は石綿が存在する併用の
場合でも石綿のない場合と同様である。又耐アルカリガ
ラス繊維か存在する場合でも耐アルカリガラス繊維がな
い場合も同様である。パルプが存在する場合で吃パルプ
が存在しない場合も同様である。
ハルフッ種IIIハ砕木パルプ、クラフトパルプ。
セミケンカルパルプ、亜硫酸パルプ、ソーダパルプ、ケ
ングランドパルプ、更にグンボールや新聞等の古紙、更
に竹、ワラ、こうぞ、みつまた等を用いてもよく特に限
定されない。
混合繊維とセメント単独あるいはセメントと砂等のパー
ライト、蛇紋岩1等の細骨材との混合物。
又更に砂利中砕石等の粗膏材を加えた混合物を用いて屯
よい。更にこれらのセメントモルタル及ヒコンクリート
を鉄筋又は鉄骨構造と併用しセメント混合物として成型
物又は構築物とする材料、又は舗装道路等土木材料とし
てもよい。
次に繊維組成の一部に合成繊維又は合成パルプ。
天然繊維そして金属繊維を使用することができる。
更に詳しくその内容を説明すると使用する合成繊細とし
てはポリオレアイン系のポリエチレン、ポリブーピレン
等のフィラメント又はフィルム状から作つ九スリットヤ
ーン、スプリットヤーン等のストランド、ポリアミド系
のナイロン6、ナイロン66、その他ポリアクリルニト
リル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエス
テル、ポリイミド、ポリアミドイミド等のケブラーなど
のテヨツフドストランドを併用することができる。
又合成パルプとしてはポリエチレン、ポリプロピレン、
又は更にそれらポリマ〜に無機充填物を混合したポリマ
ー′t−7ラツシユ紡糸して得たもの等も使用すること
ができる。
これら有機合成繊維を添加することFi、伸度の大きい
、かつ低ヤング率のものを加えることによって曲げ強度
のみならず耐衝撃性を向上させる効果を合わせて有する
ものになる。
次に天然繊維としては植物系のパルプ以外の木綿、マニ
ラ麻、黄麻eIIs三役、雁皮、動物系の羊毛、獣毛で
もよい。これらはモルタル中の繊維分散及び軽量化を助
ける。
金属繊維には鉄、錫、各種ステンレススチールの鐵艙状
のもの又はストランド状のものでよい。
その他炭素繊維、雲母等を使うことができる。
これら繊維補強セメントモルタル又はコンクリート等を
成形する方法は種々あるが特に限定されるものでない。
例えば加圧成型法、振動成型法。
振動及び加圧併用成型法、遠心力成型法、抄造成型法1
巻取成型法、真空成型法、そして押出し成製法に利用で
きる。
とのPVA繊維の利用の範囲は抄造法で成製される石綿
スレート、波形石綿スレート、石綿セメント板、及びそ
の二次製品、石綿セメントパーライト板、石綿セメント
管、パルプセメント板、ノシルプセメントハーライト板
、石綿セメント円筒、7゛′ 繊維セラコラ板、七ツコウスラ襲゛板、ケイ酸カルシウ
ム板、炭酸マグネンウム板、炭酸カルシウム仮、等、加
圧成型法振動成型法でのセメント瓦、木毛及び木片セメ
ント板、コンクリート板、コンクリートブロック人造石
1モルタル板、チラシブロック、チラシタイル、鉄筋コ
ンクリート組立塀、コンクリートプレハブm材、プレス
トレスコンクリートダブルニスラグ等構造材、矢板又は
鉄筋コンクリート矢板、プレストレスコンクリート矢板
遠心鉄筋コンクリート基礎くい、鉄筋コンクリート管、
遠心鉄筋コンクリート管、遠心鉄筋コンクリートボール
等セメント・石膏等を凝固させて用いる場合の生成形品
のマトリックス補強材として十分利用できる。
前述したセメント製品に限らずこれら以外の構造物、建
築内外装部材、土木材料に応用使用することができ、そ
の具体的な利用方法には次の各種用途が示される。まず
第一に土木関係に用いられるものとしては道路舗装材料
として例えば一般道路の舗装、高速道路、滑走路、オー
バレイ、歩道橋の舗装、僑床の舗装、それらの補修材又
は歩道用板勢に利用できる。又成形型枠として用いる戯
枠、捨型枠に本利用できる。パイプ類としてはJ2水管
、電らん管、ケーブルダクト等がめる。又道路部材とし
ては防音材、道路標識、舗装補強材。
匈#11.  トンネル内装物、パイル等に利用できる
第2に建摘関係部社としては外装材料があり、そレル、
外装レリーフに用いることができる。又内装材料として
は壁材、レリーフ、床材、天井材に利用することができ
る。その他型枠、捨て型枠。
床板、Fiす、機械台基礎、原子炉圧力容器、液化石油
ガスの容器、建築物内の間仕切り1階段材料があけられ
る。第3に海洋又は漁業部材としては船舶用機材、ボー
ト等フェロセメント用セメント材料とすべく薄いシェル
構造組成物に用いるもの。
浮子、浮桟橋、漁礁、テトラポット等消波ブロック、瞼
岸ブロック、に利用できる。第4に農業。
畜産関係部材としてはタンク、サイロ、苗床、フェンス
ポット、鉢、フラワーポット、側溝等の矢板等に利用で
きる。その他放射性物質等廃棄物処理用の容器等の材料
に使用することができる。その他材料の使用に関しては
限定される4のではないO 使用するpVA繊維はアセタール化処理してもよいし、
アセタール化しなくてもよい。実施例に示すようにテス
トの結果から得られた製品収率もPVA繊維を添加した
ものと添加しないものとを比較するとPVA繊維を添加
したものの方力ぶはるかに良好でめった。
次に実施例にて説明する0 実施例1 アスベストは58クラスのものを用い、ノ(ルプは新聞
古紙を用い、繊維としてポリプロピレン(大和紡JII
112デニールで繊維長5日、乾強度5.6? /d 
r *伸gL4o1)繊維とPVA繊維としてはクラレ
製のRK203X6 (2デニールで繊維長6■。
乾強Fit l O,4f/dr 、伸Wt6.4チ)
t−用いた。
これらを仕込重量比で表−1に示す組成で約100 t
/lのセメント・スラリーを作り丸網式抄造機にて抄造
した。20 pI)’になるようにメーキングロールに
積層後メーキングロールから剥がしたグリーンシートを
引張試験機にて測定した0又、同一試料の水分率も測定
した0その結果を表−1に示した0 表  −l この結果I61は石綿セメント板でわるがめまり強い生
板残置は示さすム2のPVA繊維の入ったものは約20
%増となった。それに比較してボリプロピレン繊維入の
ム3Fi生板強度Viあまり上らなかっな。又、A4の
アスベストとパルプのみでは「つなぎ」成分が少く、そ
の生板強iFi低い4のでめった。しかし45のPVA
繊維を添加することKよって生板強度は向上した。
実施例2 本実施例はアスベストに5Rクラスのものを用い、パル
プは新聞古紙を用いた。無機物添加材として蛇紋岩管用
いた。添加繊維FiPVA繊維としてクラレ製のRB2
03X6 (2デニールで繊維長6wx*乾強度6.2
 f/dr 1破断伸f14.8饅)を用いた。又ポリ
プロピレン繊維としては大和紡製の2デニcルで繊維長
5日、乾強me 5.6 f/dr 、伸度40%のも
のを用いた。
これらの材料を表−2に示すような仕込組成比(重量比
)で仕込んだ。まずアスベストとパルプをパルパーにて
充分離解し、その中へPVA繊維又はポリプロピレン繊
維を添加し、更に充分な分散が得られるまで離解した0
更に無機物の蛇紋岩を加えセメントを加え約120 t
/lのスラリーとした。固型分の仕込総蓋は500に4
とした。これを平板に丸網式抄造機にて2尺×8尺板を
抄き上げた0 表  −2 生板含水率及び生板の引張り強度の測定は実施例1と同
様に行なった。製品中の欠点数は100枚当りの数を示
した。本発明のPVA繊維添加のll&7はポリプロピ
レン繊維添加のA6よりも製品欠点数は少なく歩留りも
向上することが認められた。生板の引張り強度とは埋一
致していた。
特許出願人株式会社クラ し 代理人弁理士本多 怒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湿式成形法によってセメント成形品を得る方法において
    、セメント混合物に0.5デニ一ル以上でアスペクト比
    が200〜2,000.  更に単繊維強度が2.Of
    /デニール以上のポリビニルアルコール系111Mを仕
    込み固型分に対し0.01〜lO重量饅添加することに
    よって生成形品の強度を向上する方法
JP18423081A 1981-11-16 1981-11-16 セメント生成形品の強度向上方法 Pending JPS5888161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423081A JPS5888161A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 セメント生成形品の強度向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423081A JPS5888161A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 セメント生成形品の強度向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888161A true JPS5888161A (ja) 1983-05-26

Family

ID=16149645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18423081A Pending JPS5888161A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 セメント生成形品の強度向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220649A1 (en) * 1985-10-21 1987-05-06 Kuraray Co., Ltd. Asbestos-free, wet-formed hydraulic inorganic article and production thereof
JPS63129054A (ja) * 1986-11-17 1988-06-01 株式会社クラレ 不織布で補強された水硬性成形物
JPH01242446A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Sekisui Chem Co Ltd ビニロン繊維補強セメント瓦

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220649A1 (en) * 1985-10-21 1987-05-06 Kuraray Co., Ltd. Asbestos-free, wet-formed hydraulic inorganic article and production thereof
JPS63129054A (ja) * 1986-11-17 1988-06-01 株式会社クラレ 不織布で補強された水硬性成形物
JPH01242446A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Sekisui Chem Co Ltd ビニロン繊維補強セメント瓦

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3591395A (en) Hydraulic cementitious compositions reinforced with fibrillated plastic film
CN1123546C (zh) 建筑材料及其制造方法
AU697348B2 (en) Cement formulation
JP2506365B2 (ja) セメントモルタル又はコンクリ−ト補強用繊維及び該繊維を使用した組成物
CN1112490C (zh) 一种暗密肋楼板用空腔构件
JP2004525845A (ja) 繊維補強された鉱物基礎材料およびその製造方法
Chowdhury et al. Polyethylene terephthalate (PET) waste as building solution
JPS582253A (ja) 非アスベスト波形シ−トの製造法
CN1834050A (zh) 水泥基材料塑性防裂用改性纤维及其制备方法
WO2005016644A1 (en) Fiber reinforcement material, products made therefrom, and method for making the same
CN108914734B (zh) 高抗拉透水混凝土三明治结构及制备方法
JPS5888161A (ja) セメント生成形品の強度向上方法
KR100405164B1 (ko) 산업폐기물 및 폴리머를 이용한 상호연결 복층형 고기능포러스 식생블록의 제조방법
US9725906B2 (en) Dry application papercrete and block design using basalt
CN1880257A (zh) 一种硬化水泥基材料防干缩开裂用纤维材料及其制备方法
CN1598151A (zh) 碾压聚合物改性水泥混凝土路面结构及施工方法
JPS60180949A (ja) 舗装用セメント瀝青成形物
IE850494L (en) Reinforcing fibres for hydraulically setting material
KR0138541B1 (ko) 폴리머 콘크리트 경계 블록
CN1526678A (zh) 一种防塑性开裂的混杂纤维水泥基复合材料
PT1554228E (pt) Material de construção de base vegetal e processo para o fabrico do mesmo
JPH09100153A (ja) セラミックス原料組成物とその組成物から成形したセラミックス成形物およびその成形物を製造する方法
WO1999014288A1 (en) Clay soil reinforcement
JP2001206760A (ja) 石様固化物およびその製造方法
JPS6251907B2 (ja)