JPS5888017A - 排気ガス浄化用構造物の製造方法 - Google Patents
排気ガス浄化用構造物の製造方法Info
- Publication number
- JPS5888017A JPS5888017A JP56184158A JP18415881A JPS5888017A JP S5888017 A JPS5888017 A JP S5888017A JP 56184158 A JP56184158 A JP 56184158A JP 18415881 A JP18415881 A JP 18415881A JP S5888017 A JPS5888017 A JP S5888017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- foam
- cover member
- mesh size
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1669—Cellular material
- B01D39/1676—Cellular material of synthetic origin
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動車等の排戴ガス通路に設置さ肱俳にガス中
に含まれるカーボン等の微粒子を捕集浄化するための排
気ガス浄化用構造物の製造方法に関するものである。
に含まれるカーボン等の微粒子を捕集浄化するための排
気ガス浄化用構造物の製造方法に関するものである。
この桐の排気ガス浄化用構造物としてセラミック多孔質
体が用いられている。そしてこのセラミック多孔質体の
一つの有効な製造方法として、三次元網目構造の有機物
発泡体、例えばウレタソフオームにセラミックスラリ−
を付着せしめ、これを乾燥焼成する方法が提案されてい
る。一方、この棚の構造物において目の粗さをどのよう
に過ぶかが重要な問題となる。目の粗さが細かいと微粒
子の捕集効率はよいが目すまりを起しやすい。粗すぎる
と目すまりは起きにくいが捕集効率が劣る。発明者等の
実験によると、構造物の排気ガス出口側を入口側よりも
目を細かくすると、微粒子捕集効率にすぐれ、かつ目す
まりが起りにくいことが確認された。また、排気ガス浄
化用構造物に加熱手段を具備せしめ、捕集されたカーボ
ン微粒子を燃焼して構造物を再生させるものにおいては
、構造物の排気ガス入口側を出口側よりも目を細かくシ
、入口側で加熱すると捕集微粒子の着火が容易となって
有利である。また、強度の点からみれば、構造物の外周
部の目を細かくすることにより構造物の機械的強度を向
上させることんできる。
体が用いられている。そしてこのセラミック多孔質体の
一つの有効な製造方法として、三次元網目構造の有機物
発泡体、例えばウレタソフオームにセラミックスラリ−
を付着せしめ、これを乾燥焼成する方法が提案されてい
る。一方、この棚の構造物において目の粗さをどのよう
に過ぶかが重要な問題となる。目の粗さが細かいと微粒
子の捕集効率はよいが目すまりを起しやすい。粗すぎる
と目すまりは起きにくいが捕集効率が劣る。発明者等の
実験によると、構造物の排気ガス出口側を入口側よりも
目を細かくすると、微粒子捕集効率にすぐれ、かつ目す
まりが起りにくいことが確認された。また、排気ガス浄
化用構造物に加熱手段を具備せしめ、捕集されたカーボ
ン微粒子を燃焼して構造物を再生させるものにおいては
、構造物の排気ガス入口側を出口側よりも目を細かくシ
、入口側で加熱すると捕集微粒子の着火が容易となって
有利である。また、強度の点からみれば、構造物の外周
部の目を細かくすることにより構造物の機械的強度を向
上させることんできる。
このように構造物について部分的に目の粗さを変化せし
める場合、目の粗さの異る複数の有機物発泡体を組合せ
て用いればよいが、このような複数の発泡体を準備しな
ければならず、かつ目の粗さの異るものを何m蛸を準備
することは事実上困麺である。更にまた、熱衝撃の点か
らみると、構造物の目の粗さに変化をもたせる場合、そ
の変化は連続的であることが望ましいなければならず、
かかる組合せを行なうことは事実上不可能に近い。
める場合、目の粗さの異る複数の有機物発泡体を組合せ
て用いればよいが、このような複数の発泡体を準備しな
ければならず、かつ目の粗さの異るものを何m蛸を準備
することは事実上困麺である。更にまた、熱衝撃の点か
らみると、構造物の目の粗さに変化をもたせる場合、そ
の変化は連続的であることが望ましいなければならず、
かかる組合せを行なうことは事実上不可能に近い。
そこで本発明は、所定の目の粗さの有機物発泡体を用い
、所望の目の粗さのl1lF、気ガス浄化用構厄物をi
M造する方法を提供すること、また均一な目の粗さの有
機物発泡体から所望の個所に所望の目の粗さの部分を有
する排気ガス浄化用構・k@を製造する方法を提供する
ことを目的とするものである。そして本発明は目的とす
る構造物よりも径の大なる有機物発泡体を、目的とする
構造物とほぼ同径のカバ一部材内に圧入して王権し、こ
の発泡体にセラミックスラリ−を付着せしめて乾燥焼成
することにより目的を達成するもので、本発明によると
きけ、発泡体の径とカバ一部材の径を選ぶことにより所
望の目の粗さの1a造物を得ることができる。また部分
的に径の大きい発泡体を用いることにより部分的に目の
密な構造物を得ることができ、かつ発泡体の径を連続的
に変化させることにより目の粗さが連続的に変化する構
造物を得ることができる。
、所望の目の粗さのl1lF、気ガス浄化用構厄物をi
M造する方法を提供すること、また均一な目の粗さの有
機物発泡体から所望の個所に所望の目の粗さの部分を有
する排気ガス浄化用構・k@を製造する方法を提供する
ことを目的とするものである。そして本発明は目的とす
る構造物よりも径の大なる有機物発泡体を、目的とする
構造物とほぼ同径のカバ一部材内に圧入して王権し、こ
の発泡体にセラミックスラリ−を付着せしめて乾燥焼成
することにより目的を達成するもので、本発明によると
きけ、発泡体の径とカバ一部材の径を選ぶことにより所
望の目の粗さの1a造物を得ることができる。また部分
的に径の大きい発泡体を用いることにより部分的に目の
密な構造物を得ることができ、かつ発泡体の径を連続的
に変化させることにより目の粗さが連続的に変化する構
造物を得ることができる。
以F1本発明の実施例について説明する。
第1図に示す排気ガス浄化用構造物はセッセ?多孔質体
1およびその外周の補強!2により構成され、外形形状
は直i 100■、長さ120−の円柱状である。セラ
ミック多孔算体1瞠第2図に示すように三次元網目構造
となっており、排気ガス入口側(第1図上側)では8七
矛オ出ロ側では13セルAンチであって、入口側から出
口側へと目の粗さは連続的に変化している。
1およびその外周の補強!2により構成され、外形形状
は直i 100■、長さ120−の円柱状である。セラ
ミック多孔算体1瞠第2図に示すように三次元網目構造
となっており、排気ガス入口側(第1図上側)では8七
矛オ出ロ側では13セルAンチであって、入口側から出
口側へと目の粗さは連続的に変化している。
補強壁2は厚さ3mでセラミック多孔質体1に密着し、
これを補強している。
これを補強している。
次に上記構造物の製造方法について説明する〇第3図に
示すように、8セル/インチの三次元網目構造を有する
ウレタン7オーム1oを土掻100■、下極16oss
、高さ130■の円錐台形にカッドし、その円周側面に
厚さ3■で30〜50セル/インチのウレタン7オーム
goを接着する。
示すように、8セル/インチの三次元網目構造を有する
ウレタン7オーム1oを土掻100■、下極16oss
、高さ130■の円錐台形にカッドし、その円周側面に
厚さ3■で30〜50セル/インチのウレタン7オーム
goを接着する。
次のこの構鮨体を内径106■、高さ130−の円筒状
の含浸カバ一部材(図示せず)内に挿入する。
の含浸カバ一部材(図示せず)内に挿入する。
次VC、コージェライト粉末1500g、結合剤たるポ
リビニルアルコール1009、水25001〕なるスラ
リー中に上記構造体を含浸カバ一部材とともに浸漬し、
付着したスラリーの余分を遠心分離機により除去し、8
0〜100°Cの乾燥機中で!!〜3時間乾燥する。こ
の浸漬から乾燥までの操作を数回くり返して所望量のス
ラリーをウレタン7オームの骨格表面に付着せしめた後
、1300〜14’70’cで5時間焼成することによ
り第1図に示す排気ガス浄化用構造物が得られる。
リビニルアルコール1009、水25001〕なるスラ
リー中に上記構造体を含浸カバ一部材とともに浸漬し、
付着したスラリーの余分を遠心分離機により除去し、8
0〜100°Cの乾燥機中で!!〜3時間乾燥する。こ
の浸漬から乾燥までの操作を数回くり返して所望量のス
ラリーをウレタン7オームの骨格表面に付着せしめた後
、1300〜14’70’cで5時間焼成することによ
り第1図に示す排気ガス浄化用構造物が得られる。
このようにして得られた構造物を2200o。
ノティーーWAiエンジンの排気管の速中に目の粗い4
JJJ(Bセに/qンチ)を上流側にして設置し、捕集
特性を測定した。運転条件tilooo回転、無負荷運
転とした。その結果を次の表に示す。
JJJ(Bセに/qンチ)を上流側にして設置し、捕集
特性を測定した。運転条件tilooo回転、無負荷運
転とした。その結果を次の表に示す。
比較のため、13七ル/インチのセラミックの多孔置体
のみからなる構造物、および8セル/イけのセラミック
多孔質体のみからなる構造物についても同様の測定を行
なった。その結果を表に併記する。
のみからなる構造物、および8セル/イけのセラミック
多孔質体のみからなる構造物についても同様の測定を行
なった。その結果を表に併記する。
測定結果より知られるように本構造物は、微粒子捕集効
率は13セル/インチのセラミック多孔質体のみの構造
物に近く、かつ圧力損失は著しく小さい。その理由は、
排気ガス中の微粒子のうち比較的粒径の大きいものは目
の粗い上流惧りで、小さいものは下流側で捕集されるこ
とによる。第4図は微粒子捕集量(多孔質体1−当り)
の分布を示すもので、本構造物の分布(図示A)は13
セル/インチの構造物(図示B)より本捕集微粒子の分
布が1比較的均一であり、セラミック多孔質体全体が有
効に利用されていム8セル/インチの構造物(図示0)
よりも捕集量なお、含浸カバ一部材の径は、その内に挿
置するセラミックが焼成により収率することより、その
収率を見込んで目的とする排気ガス浄化用構造物よ、り
も若干大きくする。
率は13セル/インチのセラミック多孔質体のみの構造
物に近く、かつ圧力損失は著しく小さい。その理由は、
排気ガス中の微粒子のうち比較的粒径の大きいものは目
の粗い上流惧りで、小さいものは下流側で捕集されるこ
とによる。第4図は微粒子捕集量(多孔質体1−当り)
の分布を示すもので、本構造物の分布(図示A)は13
セル/インチの構造物(図示B)より本捕集微粒子の分
布が1比較的均一であり、セラミック多孔質体全体が有
効に利用されていム8セル/インチの構造物(図示0)
よりも捕集量なお、含浸カバ一部材の径は、その内に挿
置するセラミックが焼成により収率することより、その
収率を見込んで目的とする排気ガス浄化用構造物よ、り
も若干大きくする。
第5図および第6図は第2の実施例を示すもので、第6
図に示すようにウレタン7オーム10および20よりな
り、一部の径が連続的に増加するIl構造体筒状の含浸
カバ一部材内に径が大きい部分を圧縮する状態で収納し
、スラリー〇付着、乾燥焼成を行なうことにより第5図
に示すようにPIl、気ガス出口側の部分のみ目の粗さ
が連続的に密となる排気ガス浄化用構造物を得ることが
できる。
図に示すようにウレタン7オーム10および20よりな
り、一部の径が連続的に増加するIl構造体筒状の含浸
カバ一部材内に径が大きい部分を圧縮する状態で収納し
、スラリー〇付着、乾燥焼成を行なうことにより第5図
に示すようにPIl、気ガス出口側の部分のみ目の粗さ
が連続的に密となる排気ガス浄化用構造物を得ることが
できる。
第7図および第8図は第3の実施例を示すもので、第8
図に示すように中央に最大径部を有し、両幼方向へ径が
漸減する構造体を用いることにより第7図に示すように
多孔質体1は中央部で最も目が細かく、両端方向へ連続
的に目が粗くなる構造物を得ることができる。
図に示すように中央に最大径部を有し、両幼方向へ径が
漸減する構造体を用いることにより第7図に示すように
多孔質体1は中央部で最も目が細かく、両端方向へ連続
的に目が粗くなる構造物を得ることができる。
第9図および第10図は第4の実施例による排気ガス浄
化用構造物を示す。直径120■、長さ130簡で平均
セル数13セル/インチの三次元網目構造を有するウレ
タン7オームにつ−て、円周側面から中心に向って約I
QIIgを水酸化ナトリウム水溶液で処理し、この部分
の骨格を細くする。これを上記構造体よりも小径の筒状
含浸カバ一部材に圧入すると、アルカリ処理した外周部
のみが収縮され、その部分の目が細かくなる。これを第
1の実施例と同様にスラリー付着、乾燥、焼成すること
により第10図に示すように多孔質体1は外周部にお−
て目が連続的に密になり、最外周部は通気孔がほとんど
存在しない補強壁2を形成する。
化用構造物を示す。直径120■、長さ130簡で平均
セル数13セル/インチの三次元網目構造を有するウレ
タン7オームにつ−て、円周側面から中心に向って約I
QIIgを水酸化ナトリウム水溶液で処理し、この部分
の骨格を細くする。これを上記構造体よりも小径の筒状
含浸カバ一部材に圧入すると、アルカリ処理した外周部
のみが収縮され、その部分の目が細かくなる。これを第
1の実施例と同様にスラリー付着、乾燥、焼成すること
により第10図に示すように多孔質体1は外周部にお−
て目が連続的に密になり、最外周部は通気孔がほとんど
存在しない補強壁2を形成する。
本構造物は、外周部が緻密であるので強度が向上し、目
の粗さは連続的に変化するため応力集中が緩和され、耐
ビートショック性が着しく向上する。ちなみに本構造物
の耐ヒートシロツク性は1250℃であり、従来のよう
に多孔質体の外周に補強用の七メンティングを施したも
のが650℃であるに対し、耐ヒー)ショック性の向上
は著しい。
の粗さは連続的に変化するため応力集中が緩和され、耐
ビートショック性が着しく向上する。ちなみに本構造物
の耐ヒートシロツク性は1250℃であり、従来のよう
に多孔質体の外周に補強用の七メンティングを施したも
のが650℃であるに対し、耐ヒー)ショック性の向上
は著しい。
411図および第12図は第5の実施例を示すもので、
第12図の如く円柱状の中央部および円thI一台状の
端部を有するウレタン7オーム10の中央部外周に目の
密なウレタン7オーム20を接合し、両端面をパンチン
グメタルのプレートで押付けた状態で含浸カバ一部材内
に挿入し、以下ト紀実施例と同様の処理をすることによ
り、第11図に示すように多孔質体1の中心部分で目が
密であり、外径方向へ目が粗くなる排気ガス神化用構造
物が得られる。
第12図の如く円柱状の中央部および円thI一台状の
端部を有するウレタン7オーム10の中央部外周に目の
密なウレタン7オーム20を接合し、両端面をパンチン
グメタルのプレートで押付けた状態で含浸カバ一部材内
に挿入し、以下ト紀実施例と同様の処理をすることによ
り、第11図に示すように多孔質体1の中心部分で目が
密であり、外径方向へ目が粗くなる排気ガス神化用構造
物が得られる。
第13図は第6の実施例を示すもので、円柱状のウレタ
ン7オームを用い、これを第13図に示すような形状の
含浸カバ一部材に挿入して処理することによ抄、同図に
示すように外周の一部が突出し、突出部間の外周部分が
他よりも目の密な排気ガス浄化用構造物を得ることがで
きる。
ン7オームを用い、これを第13図に示すような形状の
含浸カバ一部材に挿入して処理することによ抄、同図に
示すように外周の一部が突出し、突出部間の外周部分が
他よりも目の密な排気ガス浄化用構造物を得ることがで
きる。
なお、円筒状の含浸カバ一部材内に円柱状で径が含浸カ
バ一部材よりも大きいウレタン7オームを挿入して処理
することにより、所望の目の粗さで、かつ目の粗さが均
一な排気ガス浄化用構造物が得られる。
バ一部材よりも大きいウレタン7オームを挿入して処理
することにより、所望の目の粗さで、かつ目の粗さが均
一な排気ガス浄化用構造物が得られる。
セラミック原料としてはコージェライトの他、アルミナ
、ムライト、スゲシュメン等を用いることもできる。ま
た有機物発泡体としてはウレタン7オームの他(、エリ
ア7オーム、塩化ビニル7オーム、ぎリオレフイン7オ
ーム等を用いることができる。
、ムライト、スゲシュメン等を用いることもできる。ま
た有機物発泡体としてはウレタン7オームの他(、エリ
ア7オーム、塩化ビニル7オーム、ぎリオレフイン7オ
ーム等を用いることができる。
以上説明したように本発明によれば、全体が均一な目の
粗さの有機物発泡体を用い、この発泡体を稙々の寸法、
形状として含浸カバ一部材内に収納し、発泡体にセラミ
ックスラリ−を付着し、乾燥、焼成を行なうことによ染
、任意の目の粗さを有し、また任意の目の粗さの変化を
有する排気ガス浄化用構造物を得ることができる。しか
も、目の粗さを連続的に1化させることができるので、
耐ビートシ冒ツタにすぐれた構造とすることができる0
粗さの有機物発泡体を用い、この発泡体を稙々の寸法、
形状として含浸カバ一部材内に収納し、発泡体にセラミ
ックスラリ−を付着し、乾燥、焼成を行なうことによ染
、任意の目の粗さを有し、また任意の目の粗さの変化を
有する排気ガス浄化用構造物を得ることができる。しか
も、目の粗さを連続的に1化させることができるので、
耐ビートシ冒ツタにすぐれた構造とすることができる0
第1図は本発明の実施により得られる第1の排気ガス浄
化用構造物の一部切欠き斜視図、第2図は第1の構造物
の製造に用いる有機物発泡体の構造を示す図、第3図は
有機物発泡体の形状を示す図、第4図は第1の構造物お
よび従来の構造物の微粒子捕集量を示す図、第5図は第
2の構造物の一部切欠き斜視図、第6図は第2の構造物
の製造に用いる有機物発泡体の形状を示す図、第7図は
第3の構造物の一部切欠き斜視図、第8図は第3の構造
物の製造に用いる有機物発泡体の形状を示す図、第9図
は第4の構造物の一部切欠き斜視図、第10図は第4の
構造物の要部拡大図、第11図は第5の構造物の断面図
、第12図は第5の構造物の製造に用いる有機物発泡体
の形状を示す図、第13図は第6の構造物の端面図であ
る。 1・・・・・・セラミック多孔質体 2・・・・・・補
強壁10、go・・・・・・有機物発泡体 第1図 第2図 第3図 0 第4図 xロイ811カー5y、yH1配 (mm)第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図
化用構造物の一部切欠き斜視図、第2図は第1の構造物
の製造に用いる有機物発泡体の構造を示す図、第3図は
有機物発泡体の形状を示す図、第4図は第1の構造物お
よび従来の構造物の微粒子捕集量を示す図、第5図は第
2の構造物の一部切欠き斜視図、第6図は第2の構造物
の製造に用いる有機物発泡体の形状を示す図、第7図は
第3の構造物の一部切欠き斜視図、第8図は第3の構造
物の製造に用いる有機物発泡体の形状を示す図、第9図
は第4の構造物の一部切欠き斜視図、第10図は第4の
構造物の要部拡大図、第11図は第5の構造物の断面図
、第12図は第5の構造物の製造に用いる有機物発泡体
の形状を示す図、第13図は第6の構造物の端面図であ
る。 1・・・・・・セラミック多孔質体 2・・・・・・補
強壁10、go・・・・・・有機物発泡体 第1図 第2図 第3図 0 第4図 xロイ811カー5y、yH1配 (mm)第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図
Claims (3)
- (1)三次元網目構造で目的とする排気ガス浄化用構造
物よりも径の大なる有機物発泡体を、を所定値に低減せ
しめ、該有機物発泡体にセラミックスラリ−を付着せし
めて乾燥焼成することを特徴とする排気ガス浄化用構造
物の製造方法。 - (2) 部分的に目的とする排気ガス浄化用構造物よ
りも径の大なる上記有機物発泡体を上記カバ一部材に圧
入する特許請求の範囲第1項記載の排気ガス浄化用構造
物のlI造方法。 - (3) 径の大なる部分と他の部分との間の径が連続
的に変化する上記有機物発泡体を上記カバ一部材に圧入
する特許請求の範囲第2項記載の排気ガス浄化用構造物
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56184158A JPS5888017A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 排気ガス浄化用構造物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56184158A JPS5888017A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 排気ガス浄化用構造物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5888017A true JPS5888017A (ja) | 1983-05-26 |
Family
ID=16148373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56184158A Pending JPS5888017A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 排気ガス浄化用構造物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5888017A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202006017102U1 (de) * | 2006-11-07 | 2008-03-20 | Mann+Hummel Gmbh | Filtereinrichtung, insbesondere zur Filtration von Gasen oder Flüssigkeiten in Fahrzeugen |
-
1981
- 1981-11-17 JP JP56184158A patent/JPS5888017A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202006017102U1 (de) * | 2006-11-07 | 2008-03-20 | Mann+Hummel Gmbh | Filtereinrichtung, insbesondere zur Filtration von Gasen oder Flüssigkeiten in Fahrzeugen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4732594A (en) | Process for scrubbing exhaust gases from diesel engines and filter cartridge for carrying out the process | |
JP4954705B2 (ja) | 多孔質ハニカムフィルター | |
CN108386254B (zh) | 封孔蜂窝结构体 | |
EP2119487B1 (en) | Honeycomb structure and method for manufacturing the same | |
CA1305465C (en) | Ceramic honeycomb structural bodies | |
JP2000051710A (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
EP1452511A1 (en) | Honeycomb structure body and method for manufacturing the same | |
EP1723998B1 (en) | Filter catalyst | |
PL205752B1 (pl) | Filtr o strukturze plastra pszczelego | |
WO2004063125A1 (ja) | コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法 | |
JP7049156B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP2003003823A (ja) | 排ガス浄化フィルタ | |
EP2177253A1 (en) | Honeycomb structure | |
US7781014B2 (en) | Process for producing a filter catalyst | |
US7670664B2 (en) | Honeycomb structure body | |
JPH01199616A (ja) | ディーゼルエンジン排気ガス清浄用フィルター | |
CN113440947A (zh) | 柱状蜂窝结构过滤器及其制造方法 | |
JPS5888017A (ja) | 排気ガス浄化用構造物の製造方法 | |
JP5604047B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2009233555A (ja) | ハニカム構造体 | |
JPH05146617A (ja) | 炭化珪素質フイルタ及びその製造方法 | |
CN100458109C (zh) | 陶瓷蜂窝状过滤器及其制造方法 | |
JPS58159828A (ja) | 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法 | |
JPS60235619A (ja) | デイ−ゼル排気微粒子捕集用ハニカムフイルタの強度向上方法 | |
JPS63302913A (ja) | 排出ガス浄化用パティキュレ−トフィルタの製造方法 |