JPS5887939A - 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 - Google Patents
多方向多重通信方式の遅延時間調整方式Info
- Publication number
- JPS5887939A JPS5887939A JP18576081A JP18576081A JPS5887939A JP S5887939 A JPS5887939 A JP S5887939A JP 18576081 A JP18576081 A JP 18576081A JP 18576081 A JP18576081 A JP 18576081A JP S5887939 A JPS5887939 A JP S5887939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- slave station
- master station
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2643—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1) 発明の属する分野
本発明は多重無線通信方式に関する。特に多方同条’n
(;iη信系で、初期設置時あるいは、子局増設時等に
必要とされる親局から送信され子局に達し再び親局に戻
る信号−遅遅延時間の設定を簡単化する方式に関するも
のである。
(;iη信系で、初期設置時あるいは、子局増設時等に
必要とされる親局から送信され子局に達し再び親局に戻
る信号−遅遅延時間の設定を簡単化する方式に関するも
のである。
(2) 発明の背景
多方向多重の無線通信方式は一つの親局と多数の点在す
る子局との間に効率的な通信を行うものであり、これに
よれば親局からは各子局へ向けてそれぞれの情報を時分
割多重(TDM’)により送信し、各子局は受信信号の
中から必要とされる自局の情報を取り出す。各子局は自
局に割当てられた時間の間だけ親局に向けて情報をバー
スト状に送信する(TDMA)。従って、子局の受信波
は連続波になるが、親局の受信波は各子局が送出し7た
バースト信号系列となる。このような多方向多重通信シ
ステムは、比較的小容量の情報を効率よく安価に伝送し
ようとすることができる。
る子局との間に効率的な通信を行うものであり、これに
よれば親局からは各子局へ向けてそれぞれの情報を時分
割多重(TDM’)により送信し、各子局は受信信号の
中から必要とされる自局の情報を取り出す。各子局は自
局に割当てられた時間の間だけ親局に向けて情報をバー
スト状に送信する(TDMA)。従って、子局の受信波
は連続波になるが、親局の受信波は各子局が送出し7た
バースト信号系列となる。このような多方向多重通信シ
ステムは、比較的小容量の情報を効率よく安価に伝送し
ようとすることができる。
あらかじめ各子局にタイムスロットを割当てておくブリ
アサイン方式では、親局から各子局への送信情報はフレ
ーム情報に従い並べ換えて送信される。子局では、復調
後に再生したクロック信号にて受信信号を復号什し、フ
レーム情報に従い自局に割当てられたタイムスロットを
抜き取り、これを受信データとしてそれぞれの端末に送
出する。
アサイン方式では、親局から各子局への送信情報はフレ
ーム情報に従い並べ換えて送信される。子局では、復調
後に再生したクロック信号にて受信信号を復号什し、フ
レーム情報に従い自局に割当てられたタイムスロットを
抜き取り、これを受信データとしてそれぞれの端末に送
出する。
また、送出すべき端末からの情報は、受信側で再生クロ
ックに同期して再生したフレーム情報に従い自局に割当
てられたタイムスロット間に親局に向はバースト状に送
信する。親局はクロック信号およびフレーム情報は自局
が基準となるので再生を行う必要がなく、また遅延検波
等を用いて各子局において搬送波再生およびクロック再
生のためのいわゆるプリアンプルワードを附加する必要
がないので、伝送効率が高くなり機器コストも安価なも
のとなる。
ックに同期して再生したフレーム情報に従い自局に割当
てられたタイムスロット間に親局に向はバースト状に送
信する。親局はクロック信号およびフレーム情報は自局
が基準となるので再生を行う必要がなく、また遅延検波
等を用いて各子局において搬送波再生およびクロック再
生のためのいわゆるプリアンプルワードを附加する必要
がないので、伝送効率が高くなり機器コストも安価なも
のとなる。
(3)従来技術の説明
この方式では親局受信側は送信フレームおよびクロック
を基準としているので、各距離にわたり点在する子局間
の一巡遅延時間を運用前にあらかじめ調整し設定してお
くことが必要である。この調整が十分でないと、各子局
の送信バーストが重り、復調信号の識別点がずれるなど
して、正しく受信信号を復号できないことになる。この
ため、各子局では受信フレーム情報から自局の送信タイ
ムスロットを調整するために、遅延時間調整回路を付加
して初期設置時に子局にて特殊な送信バタン全送出し7
、これを親局にて受信復号し、アイパターンを観測しな
がら子局の送信タイムスロットの時間設定を行うように
操作される。この場合には、この多方向多重通信システ
ムが主信号に多重化する打合せ回線を備えていたとして
も、初期設定が行われるまで打合せ回線を使用できず、
別システムの打合せ回線を用意する必要がある。また、
子局と親局に同時に人を派遣し、親局の受信状態を常に
子局に連絡し合いながら、子局で試行錯誤的に調整する
ことが必要で、この調整操作は非常に煩雑な作業であっ
た。
を基準としているので、各距離にわたり点在する子局間
の一巡遅延時間を運用前にあらかじめ調整し設定してお
くことが必要である。この調整が十分でないと、各子局
の送信バーストが重り、復調信号の識別点がずれるなど
して、正しく受信信号を復号できないことになる。この
ため、各子局では受信フレーム情報から自局の送信タイ
ムスロットを調整するために、遅延時間調整回路を付加
して初期設置時に子局にて特殊な送信バタン全送出し7
、これを親局にて受信復号し、アイパターンを観測しな
がら子局の送信タイムスロットの時間設定を行うように
操作される。この場合には、この多方向多重通信システ
ムが主信号に多重化する打合せ回線を備えていたとして
も、初期設定が行われるまで打合せ回線を使用できず、
別システムの打合せ回線を用意する必要がある。また、
子局と親局に同時に人を派遣し、親局の受信状態を常に
子局に連絡し合いながら、子局で試行錯誤的に調整する
ことが必要で、この調整操作は非常に煩雑な作業であっ
た。
(4)発明の目的
本発明は上述の遅延時間の調整を子局の11111だけ
の操作で行うことのできる省力化した方式を提供するこ
とを目的とする。
の操作で行うことのできる省力化した方式を提供するこ
とを目的とする。
(5) 発明の要旨
本発明は、多方向多重通信方式において、初期設定用に
子局から特殊なパタンを親局に向けて送出し、親局では
これを基準バタンと比較した結果得られる時間ずれ情報
を親局から当該子局に自動的に送出し、子局ではそれを
復号して親局の受信状態を遠隔監視しながら子局側だけ
で一巡遅延時間を調整できるように構成されたことを特
徴とする。作業を省力化できることを目的としたもので
ある。
子局から特殊なパタンを親局に向けて送出し、親局では
これを基準バタンと比較した結果得られる時間ずれ情報
を親局から当該子局に自動的に送出し、子局ではそれを
復号して親局の受信状態を遠隔監視しながら子局側だけ
で一巡遅延時間を調整できるように構成されたことを特
徴とする。作業を省力化できることを目的としたもので
ある。
(6)実施例による説明
第1図は本発明実施例装置の基本構成図を示す。
図中破線内が公知の多方向多重通信方式の基本構成であ
り、破線外が本発明による遅延時間調整のために付加さ
れた回路である。この例では複数の子局のうち1局のみ
を図示する。
り、破線外が本発明による遅延時間調整のために付加さ
れた回路である。この例では複数の子局のうち1局のみ
を図示する。
親局側では、各子局完信号の入力の内当該子局の信号1
はフレーム信号発生器105により作られたフレーム情
報14により、信号多重化回路101にてあらかじめ定
められたタイムスロットに多重化され、変調送信器10
2により4相P8に信号に変調され送信される。変調送
信器102の入力2.2′はそれぞれ同相および直交の
信号を示している。
はフレーム信号発生器105により作られたフレーム情
報14により、信号多重化回路101にてあらかじめ定
められたタイムスロットに多重化され、変調送信器10
2により4相P8に信号に変調され送信される。変調送
信器102の入力2.2′はそれぞれ同相および直交の
信号を示している。
子局側では、親局から送信された信号3は受信復調器1
03により受信復調されフレーム同期回路106に与え
られ、フレーム情報6が得られる。多重分離回路104
にて自局のタイムスロットの信号5を分離してこれが子
局出力となる。
03により受信復調されフレーム同期回路106に与え
られ、フレーム情報6が得られる。多重分離回路104
にて自局のタイムスロットの信号5を分離してこれが子
局出力となる。
他方子局人力8は、多重化回路108によりフレーム情
報7を用いて割当てられたタイムスロット中に多重化さ
れ、調整用に設けられた切替回路109を通り変調送信
器110で変調送信される。また、送信バーストのタイ
ミングを親局でちょうど当該子局タイムスロットになる
ように制御される。すなわち、フレーム情報7は遅延時
間調整回路107により、フレーム同期回路106で得
られたフレーム情報6を遅延させたものであり、これを
用い変調送信器110では自局に割尚られた時間だけ送
信する。子局の送信バーストは親局の受信り調器111
で受信復調され、親局の送信フレーム情報を用いて、多
重分離回路112にて分離され、親局における当該子局
の受信信号13となる。
報7を用いて割当てられたタイムスロット中に多重化さ
れ、調整用に設けられた切替回路109を通り変調送信
器110で変調送信される。また、送信バーストのタイ
ミングを親局でちょうど当該子局タイムスロットになる
ように制御される。すなわち、フレーム情報7は遅延時
間調整回路107により、フレーム同期回路106で得
られたフレーム情報6を遅延させたものであり、これを
用い変調送信器110では自局に割尚られた時間だけ送
信する。子局の送信バーストは親局の受信り調器111
で受信復調され、親局の送信フレーム情報を用いて、多
重分離回路112にて分離され、親局における当該子局
の受信信号13となる。
ここで本発明の特徴とするところは、上記多方向多重通
信方式に外部付加装置として、子局側には制御回路20
1、調整用バタン発生器202、信号逆変換器206お
よび表示回路207を接続する。また、親局側には、調
整用の基準バタン発生器203、バタン比較器204お
よびベースバンド信号変換器205を接続する。
信方式に外部付加装置として、子局側には制御回路20
1、調整用バタン発生器202、信号逆変換器206お
よび表示回路207を接続する。また、親局側には、調
整用の基準バタン発生器203、バタン比較器204お
よびベースバンド信号変換器205を接続する。
すなわち、制御回路201はその出力信号15により、
上述の遅延時間調整回路107を制御して、ビット単位
およびビット内の遅延時間調整を行う。
上述の遅延時間調整回路107を制御して、ビット単位
およびビット内の遅延時間調整を行う。
この遅延時間ぺ固整回路107の出力伯月(フレーム情
報7)によりバタン発生器202を駆動し、その出力1
6.16′を切替器109から変調送信器110に与え
る。
報7)によりバタン発生器202を駆動し、その出力1
6.16′を切替器109から変調送信器110に与え
る。
親局側では、受信復調器111の出力12.12′を分
岐して、これをバタン比較器204の一方の入力に与え
る。また調整用の基準バタン発生器203を親局のフレ
ーム情報14′により動作させ、この出力をバタン比較
器204の他方の入力に与える。このバタン比較器20
4の出力をヘースバンド信号変換器205に加えて信号
変換し、その出力19をこの子局に対する送信人力1に
与える。
岐して、これをバタン比較器204の一方の入力に与え
る。また調整用の基準バタン発生器203を親局のフレ
ーム情報14′により動作させ、この出力をバタン比較
器204の他方の入力に与える。このバタン比較器20
4の出力をヘースバンド信号変換器205に加えて信号
変換し、その出力19をこの子局に対する送信人力1に
与える。
この信号は子局の多重分離回路104の出力信号5に現
われるので、これを信号逆変換器206に取り込んで逆
変換し、これを表示回路207に表示させる。
われるので、これを信号逆変換器206に取り込んで逆
変換し、これを表示回路207に表示させる。
このように構成しておけば、調整作業者は子局に出向い
て、表示回路207の表示、すなわち親局側のバタン比
較器204の出力を遠隔観測しながら、制御回路201
を変(1jさせて遅延時間調整回路107を調整するこ
とができる。時間ずれを公知のとおりに調整できたら、
その値を遅延時間調整回路107に恒久的に設定する。
て、表示回路207の表示、すなわち親局側のバタン比
較器204の出力を遠隔観測しながら、制御回路201
を変(1jさせて遅延時間調整回路107を調整するこ
とができる。時間ずれを公知のとおりに調整できたら、
その値を遅延時間調整回路107に恒久的に設定する。
次に、調整用バタン発生器202、基準バタン発生器2
03およびバタン比較器204の具体的な構成例につい
て説明する。
03およびバタン比較器204の具体的な構成例につい
て説明する。
第2図はバタンのタイムチャートであり、(a)は設定
されるべき当該子局のバースト位置を示し、(b)は識
別用のクロック信号である。(Q)はバースト窓である
。時間調整時の子局送信バーストは、設定前であるから
他局のバーストに重ならないように、あらかじめ距離等
によって推定される程度の確度で短かめの送信バースト
を送る。このとき同相および直交信号として第2図(f
)および(g)のバタンで変調を行う。これは親局で受
信される。親局の基準バタンは第2図(d)および(e
)を用いる。
されるべき当該子局のバースト位置を示し、(b)は識
別用のクロック信号である。(Q)はバースト窓である
。時間調整時の子局送信バーストは、設定前であるから
他局のバーストに重ならないように、あらかじめ距離等
によって推定される程度の確度で短かめの送信バースト
を送る。このとき同相および直交信号として第2図(f
)および(g)のバタンで変調を行う。これは親局で受
信される。親局の基準バタンは第2図(d)および(e
)を用いる。
第3図A、Bはバタン比較器204に含まれる二つの検
出器の回路構成を示す。OOMFは二値コンパレータで
ある。第3(2)に示す回路の信号人力(r)および(
ロ))は基準バタン発生器203で発生される信号であ
り、(、i)、(g)は受信復調器111の出力信号で
ある。また(C)はバースト窓である。これらの時間関
係は第2図に示すとおりである。
出器の回路構成を示す。OOMFは二値コンパレータで
ある。第3(2)に示す回路の信号人力(r)および(
ロ))は基準バタン発生器203で発生される信号であ
り、(、i)、(g)は受信復調器111の出力信号で
ある。また(C)はバースト窓である。これらの時間関
係は第2図に示すとおりである。
検出器Aはビット間時間ずれを検出する。検出器Bはビ
ット内時間ずれをアナログ電圧として検出する。検出器
Aの出力は第4図Aのようになり、検出器Bの出力は第
4図Bのようになる。これらの出力信号を合成してAD
変換し、あるいけ検出器Bの出力をAD変換して検出器
Aの出力を2値信号として、ベースバンド信号変換器2
05から、所定の通信速度で送信する。子局では、これ
を信号逆変換器206で再びDA変換して、検出器Aお
よびBの出力を再現する。これによりビット間時間ずれ
およびビット内時間ずれを遠隔観、測することができる
。
ット内時間ずれをアナログ電圧として検出する。検出器
Aの出力は第4図Aのようになり、検出器Bの出力は第
4図Bのようになる。これらの出力信号を合成してAD
変換し、あるいけ検出器Bの出力をAD変換して検出器
Aの出力を2値信号として、ベースバンド信号変換器2
05から、所定の通信速度で送信する。子局では、これ
を信号逆変換器206で再びDA変換して、検出器Aお
よびBの出力を再現する。これによりビット間時間ずれ
およびビット内時間ずれを遠隔観、測することができる
。
(7) 応用例の説明
上記例は4相PSKの場合について説明したが、2相の
場合は復調器出力に検出器A%Bを接続し信号(f)の
送出時は検出器Aのみを、信号(g)の送出時は検出器
Bのみに注目すれば同様である。多相の場合には、4相
状態で送出すれば前述の構成と何らかわるところな〈実
施することができる。
場合は復調器出力に検出器A%Bを接続し信号(f)の
送出時は検出器Aのみを、信号(g)の送出時は検出器
Bのみに注目すれば同様である。多相の場合には、4相
状態で送出すれば前述の構成と何らかわるところな〈実
施することができる。
(8)効果の説明
以上説明したように本発明は基本的な多方向多重通信轡
器に、わずかな装置を追加するだけで遠隔観測により十
分な精度で初期設定を行うことができる。作業者が親局
および子局に別れて出向いて試行錯誤的な煩雑な作業を
必要とすることはなくなり、子局側のみで全ての設定が
行えることになり、調整の省力化に対して大きな効果が
ある。
器に、わずかな装置を追加するだけで遠隔観測により十
分な精度で初期設定を行うことができる。作業者が親局
および子局に別れて出向いて試行錯誤的な煩雑な作業を
必要とすることはなくなり、子局側のみで全ての設定が
行えることになり、調整の省力化に対して大きな効果が
ある。
第1図は、本発明実施例方式の基本構成図。
第2図は、本発明の時間ずれ検出用バタンの一例を示す
タイムチャート。 第3図は、時間ずれ検出器の具体例を示す図。 第4図は検出器出力の波形図。 201・・・制御回路、202・・・調整用バタン発生
器、203・・・基準バタン発生器、204・・・基準
バタンと受信復調信号とのバタン比較器、205・・・
主信号用ベースバンド変換器、206・・・信号逆変換
器、207・・・表示回路。 代理人 弁理士 井 出 直 孝 ・1゛冗児 1
図 児 2 図
タイムチャート。 第3図は、時間ずれ検出器の具体例を示す図。 第4図は検出器出力の波形図。 201・・・制御回路、202・・・調整用バタン発生
器、203・・・基準バタン発生器、204・・・基準
バタンと受信復調信号とのバタン比較器、205・・・
主信号用ベースバンド変換器、206・・・信号逆変換
器、207・・・表示回路。 代理人 弁理士 井 出 直 孝 ・1゛冗児 1
図 児 2 図
Claims (1)
- (1) 多方向多重通信方式の子局装置に、親局から
受信され再生された基準フレームに与える遅延時間を制
御する制御回路(201)と、遅延時間調整用のバタン
を発生し変調送信器の入力に与える調整用バタン発生器
(202)とが接続され、上記通信方式の親局装置に、
親局の基準フレームに同期して基準バタンを発生する調
整用の基準バタン発生器(203)と、この発生器の出
力と受信復調回路の出力に得られる上記子局装置の調整
用バタン発生器の出力とを比較するバタン比較器(20
4)と、この比較器の出力を主信号に多重して上記子局
へ宛て送信するベースバンド信号変換器とが接続され、 さらに−E記予局に、上記ベースバンド信号変換器の出
力を再生する信号逆変換器(206)と、この逆変換器
の出力を表示する表示回路(207)とが接続されたこ
とを特徴とする多方向多重通信方式の蒼延時間調整方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18576081A JPS5887939A (ja) | 1981-11-19 | 1981-11-19 | 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18576081A JPS5887939A (ja) | 1981-11-19 | 1981-11-19 | 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5887939A true JPS5887939A (ja) | 1983-05-25 |
Family
ID=16176384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18576081A Pending JPS5887939A (ja) | 1981-11-19 | 1981-11-19 | 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5887939A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4886424A (ja) * | 1972-02-17 | 1973-11-15 |
-
1981
- 1981-11-19 JP JP18576081A patent/JPS5887939A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4886424A (ja) * | 1972-02-17 | 1973-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5572516A (en) | Mobile unit communication system | |
JPS6027241A (ja) | 無線中継方式のバツテリセ−ビング方式 | |
JPS6124338A (ja) | 多方向多重通信方式 | |
US4091422A (en) | Apparatus for selectively transmitting television images from a plurality of cameras to a monitor | |
US5442660A (en) | Frequency hopping sequence using galois field | |
KR101085741B1 (ko) | 국간전송방법 및 무선기지국 감시방법 및 그 방법을 사용한장치 | |
JPH0754991B2 (ja) | ディジタル移動無線通信方式 | |
JP3279168B2 (ja) | 多方向多重通信装置 | |
JPH0983473A (ja) | Tdma通信方法及びtdma受信装置 | |
JPS6345143B2 (ja) | ||
US5815497A (en) | Method of transmission by packets between a plurality of transmitters and at least one receiver and transmitter and receiver implementing this method | |
JPS5887939A (ja) | 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 | |
KR980007117A (ko) | 코드 분할 다중 접속 이동 통신 시스템에 있어서의 신호 송신 방법 및 장치 | |
WO1999046745A3 (en) | Method and system for transmitting data | |
SU880263A3 (ru) | Устройство дл передачи и приема сигналов | |
JPS639700B2 (ja) | ||
JPS5887940A (ja) | 多方向多重通信方式の遅延時間調整方式 | |
JPS61169044A (ja) | 情報送受信方式 | |
JPS5934738A (ja) | 多方向多重通信系における自動遅延時間制御方式 | |
JP2526498B2 (ja) | 無線周波数制御方式 | |
JPS5846094B2 (ja) | 時分割多重位相変調多方向無線通信システムの打合せ回線構成方式 | |
SU1707772A1 (ru) | Ретрансл тор | |
EP1094615A2 (en) | Method and transmitter unit for synchronisation in a CDMA system | |
JP3441086B2 (ja) | 無線ローカルエリアネットワークステーションのクロック回復法 | |
JPS6376533A (ja) | 多方向多重通信装置 |