JPS5887526A - 内視鏡光源装置 - Google Patents

内視鏡光源装置

Info

Publication number
JPS5887526A
JPS5887526A JP56186245A JP18624581A JPS5887526A JP S5887526 A JPS5887526 A JP S5887526A JP 56186245 A JP56186245 A JP 56186245A JP 18624581 A JP18624581 A JP 18624581A JP S5887526 A JPS5887526 A JP S5887526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
endoscope
optical
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56186245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157765B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nishikiori
錦織 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56186245A priority Critical patent/JPS5887526A/ja
Publication of JPS5887526A publication Critical patent/JPS5887526A/ja
Publication of JPH0157765B2 publication Critical patent/JPH0157765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内視鏡光源装置にかかり、特に光量の測定の
正確性、信頼性を改善した内視鏡光源装置に関する。
内視鏡光源装置においては、たとえば光源に劣化を伴う
ようなことがあっても光源から出射した光を内視鏡を通
して体腔内あるいは内視鏡用カメラなどの被照射物に安
定、かつ所要の光量を得て供給する必要がある。そこで
、光源装置では光源からの光量を測定して、この測定情
報にもとづいて光源の出力を増減変化させて制御する構
造、いわゆる自動調光が採用されるにある。この自動調
光に行なうにあたっては、その基礎となる光量測定の正
確性が必要とされるとともに光源の光量の損失が問題と
される。
一般にこのような自動調光を行なうのに必要される測光
は、光源で構成される光路からそれた光を利用したり、
あるいは反射光を利用して受光素子で感知して熱の影響
をきたさずに光量の測定を行なっているにある。しかし
ながら、これらはいずれも光路から洩れた、いわゆる波
光を測光媒体に使用するために正確さに劣p、特に反射
光を利用したものでは光量のばらつきが大きく正確性に
欠ける問題を有している。
そこで、この点を鑑みて特開昭56−6481号公報で
示す技術が提案されている。これは、光源の光路上に受
光素子を設置し、この光路中から光伝送隆で光を光路に
対して垂直に導出させて、受光素°子で測光、光伝送路
で光を供するようにしている。
ところが、この技術によると、光路から光を分けて必!
!!な光を得ることから、光伝送路では十分な光量が得
られない、つtシ照診米、撮影光の減光が余儀なくされ
、損失は大きい、また受光素子では光源からの大容量の
光を直接受けるので、熱的ダメージは大きく光源の点灯
時間、さらには点灯状況によって測光に大きなばらつき
をきたす不具合があシ、有効なものといえるものではな
かった。
この発明は上記事情に着目してなされた亀ので、その目
的とするところは、光源の光路と受光素子とを光伝送フ
ァイバーで連絡する構造にして、減光をきたすことなく
、いつで4高精度、かつ正確な測光を行なうことができ
るようにした内視鏡光源装置を提供することKある。
以下、この発明を図面に示す第1の実施例に4とづいて
説明する。第1図中1は内視鏡を示し−この内視鏡1は
接眼部2aを備えた操作部2に挿入部3およびライトガ
イドケーブル4を連結して構成されていて、接眼部2a
から操作部2、挿入部3内を通じて挿入部3の先端前方
を目視することができるようKなっている。なお、2b
は彎曲操作ノブ、2Cけ送気・送水操作ノ^ブである。
またライトガイドケープτ4の先端部には、ライトガイ
ド5を突出させたコネクター51が設けられ、コネクタ
ー51から光をライトガイドケーブル4、操作部2およ
び挿入部3内を通じ挿入部3の先端前方へ導くことがで
きるようKなっている。
一方、図中6は内視鏡光源装置を示し、7は光源装置6
の本体である。この本体7の前面側には、各種の操作ス
イッチ8a・・・を配備した操作ノ臂ネル8が設けられ
る。また操作・(ネル8には、コネクター受け9が設け
られ、このコネクター受け9に上記内視鏡1のコネクタ
ー51を挿脱自在に挿入することができるようになって
いる。tた本体r内の構造としては第2図で示すように
なつ、ている、すなわち、図中10は光源であるラン゛
ゾであシ、このランデ10はコネクター受け#に対向し
て設けられる。またこのランデ10は、その光軸がコネ
クター受け9に挿入されるライトガイド5の軸線に一致
する状態で配置されていて、ライトガイド50入射端面
に光束を集光できるようになっている。したがって、ラ
ンデ10の点灯動作で照診光、あるいは撮影党外どの光
を挿入部3の先端前方へ導入することができるようKな
っている。なお、デ10の光を調光する調光系が設けら
れる。この調光系について説明すれば、図中12は光伝
送7アイノぐ−としての光ファイノ譬−である。この光
ファイ/4−12は、中心にたとえば石英7フアイバー
で構成されるコア12aを配し、このコア12&の外周
面にコア12aに準じたクラッド12bを設けてφ0.
45〜0.6程度の透明部を形成し、この透明部の外周
面に保護部材12・を被覆して構成される。そして、こ
の光ファイバー12の一端側の保護部材12−は、一部
取り除かれていて、入射部13が構成されている。そし
て、さらに入射部13の端面は、たとえば45°で斜め
に切欠され、入射光量が最大となるファイバー端面ZJ
aを構成している。
またこの光ファイバー12の取付けとしては、調整装置
14で光ファイバー12の入射部13を上記ランプ10
の光路上101にその光路10mと直角な方向に同定し
、さらにファイバ一端面Jjmをライトガイド5の入射
端面に臨ませて、入射部13を位置決めしてなる。ここ
で、調整装置14について説明すれば、この調整装置1
4は、本体7の側壁に固定台15を取付け、この固定台
15に光路10aに対し直角方向へ移動自在なランク1
6を設け、このラツり1#O先端部に固定具11および
固定ねじ11aで上記光ファイバー12の入射部13側
の保膜部材12・部分を固定し、またラック1#の基部
に調整操作用のピニオンJ7mを咬合させて構成されて
いる。したがって、光コアイノ4 1 jは、調整装置
14でそのファイバ一端面JJ&がランデ10の光軸に
対し所定の位置に芯出しされ、さらに入射部11の透明
部がランプ10の光束部内に同様に芯出しされて調整が
行なわれるようになっている。一方、図中18は本体1
内に設けた基板である。そして、この基板18上忙は、
受光素子21が設けられている。またこの受光素子z1
は、基板1上に設けた自動霧出回路19および調光回路
20を介してランデ10の電源回路23に接続されてい
る。そして、上記受光素子21の受光部211に、上記
光7アイー4−12の出射側の端部が接続用のコネクタ
ー22で接続されておシ、受光素子21に光ファイバー
12で伝送されるモニター光を送ることにより、受光素
子21で光量に応じた電気信号を出力して側光し、さら
に自動露出回路19であらかじめ設定された露出情報を
もとに測光信号の変動を演算し、つづいて調光回路20
を介して電源回路23に自製露出回路19から出力され
た制御信号を伝えることにより、ランプ10の光量の増
減制御が行なわれるようになっている。なお、24は保
護チューブである。また第3図に測光系の回路を示す。
しかして、このように構成された光源装置60自動調光
にかかる動作としては、あらかじめ調整装置14の操作
でファイバ一端面13aを光軸上に配置するとともに、
コア12aおよびクラッド12bの透明部をランデ10
の光束部に配置する。そして、仁の状態で内視鏡1のコ
ネクター4をコネクター受け9に挿入する。これによシ
、コネクター4のライトガイド5はランデ10の光軸に
対向配置される。そして、この状態から光源装置6に電
源を投入すれば、ランデ10は点灯動作し、集光された
光はライトガイPJを通して内祝虜1へ送られる。一方
、光ファイバー12では点灯動作と同時に、7アイ/?
一端面JJ&を通して光が受光素子21へ伝送(フィー
ドバック)され、光電変換が行なわれている。
しかして、この点灯動作中、ランデ10に出力変化をき
たしたようなときには、その光量変化に伴う受光素子2
1での電気信号の出力変動が自動露出回路19で演算、
つづいてその自製露出回路1#から出力された制御信号
が調光回路20を介して電源回路2Jに伝えられる。か
くして・、ランプ10の光量は増大、あるいは減少制御
、いわゆる自動調光され、適切な光量の照診光が内視−
1へいつでも供給されるととKなる。
まえ内視鏡1に撮影用カメラ(図示し表い)を装着して
撮影を行なうときには、前述した測光およびその測光に
応じた自動詞光で必要な露出値に対応する適切な光量が
得られることになる。
したがって、光量の増減圧伴う測光は、光ファイバー1
2を通したランflO自身の光で行なわれることになり
、高精度、かつ正確な測光を達成することができる。し
かも、光ファイバー12は透過率がきわめて高いので照
診光、撮影光などの光は減光することはない、実験によ
れば、光ファイバー12の透明部の径がφo、45〜0
.6程度のときファイ・々一端面13mの位置にもよる
が、損失は1%〜3チの範囲以内であった。tた、細い
光ファイバー12によって微少光を測光媒体として側光
するようにしたことKより、受光素子21に対する熱影
響は、熱源から受光素子21を遠ざけて自由な位置に設
置できる効果と併せて解消される。しかも、光ファイノ
童12の先端を斜めに切欠したので、入射光の光量を安
定して得ることができ、う/デフ0の取付上のばらつき
の補正を含めて信頼性および正確性を格段に向上させる
ことができる。
そのうえ、細い光ファイバー12を採用したから、ス(
−スフアクタ−の向上も同時に図れ、また高感度の受光
素子2)も採用することができ、その効果は多大である
またこの発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、たとえば第4図に示す第2の実施例、第5図に示す
第3の実施例、第6図に示す第4の実施例のようkして
もよい。
すなわち、゛第2の実施例は、光ファイバー12をラン
デ10の光軸に対し斜め方向に取付け、かつファイバ一
端面13aをランデ10に臨ませたもので、このようK
しても上述した実施例と同様に高精度、信頼性忙高い測
光を行なうことができる。
第3の実施例は、上述した一つの光源で照診光、撮影光
を得る光源装置に対し、2つのランプからなる光源にこ
の発明を適用したもので、詳しくは光源を構成する、撮
影光を供給するストロ−管SOおよび照診光を供給する
ランプ31の共有光路32上に、一端を配して光ファイ
バー12を取付けたものである。このようにしても、光
ファイt4 17を通して受光素子21で、照診光、撮
影光の光の光量を高精度、かつ信頼性に高く測光するこ
とが′Cき、適切な光量を得ることかできる。なお、3
3は照診光と撮影光とを切換えるミラー、34Bイのミ
ラー35を駆動するためのロータ11−ソレノイド、3
5は保持具351および操作用ビス35bで構成される
調整装置である。
第4の実施例は、絞シ羽根36を用いて照診光と撮影光
とを切換えるようにした光源構造にこの発明を適用した
もので、詳しくけ光路37上に光ファイバー12を配し
て、軟り毛根36で適当に絞られて行なわれる照診時の
光を光ファイ・中−12を別して受光素子に伝送して測
光し、この測光により光量を適切に自動調光し、さらに
絞り羽根36の開放で行なわれる撮影鯖の光を同様に測
光して必要な卜出値に対応する適切な光量を自動調光す
るようp(したものであシ、このようにしても上述した
実施例とlit 様の効果を奏する。なお、3JIVi
絞り羽根36を駆動スるロータリーソレノイド、39は
調整装置を示す。
この発明は以上説明したように、光伝送7アイノ+−で
光源の光路と受光素子とを連絡して、光源からのモニタ
ー光を光伝送ファイバーを通して伝送して受光素子で測
光し、この測光にもとづき調光する構造としたから、調
光にかかわる測光としては光路からの光の光量を直接測
定することになり、高精度、正確な測光を行なうこと瀘
できる。しかも、光伝送7アイ・ぐ−は透過率が優れて
いるので、内祝鍵へ供給する光の損失はきわめてすくな
く、減光といった問題はきたすことがない。そのうえ、
光伝送7アイ・童−を採用したことによシ、微少光で良
いとと本に、受光素子を熱源から遠ざけて自由に配置す
ることができることKなり、受光素子に対する熱の影響
を受けることなく測光を達成することができ、正確性と
併せて格段の信頼性を得ることができる。さらに、光フ
ァイバーの採用により、受光素子の設置性と併せてスペ
ースファクターが艮くなるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の光源装置を内視鏡と
共に示した斜視図、第2図は同じくその光源装置におけ
る装部を示す構成図、8g3図は同じく調光系を示す回
路図、加4図はこの発明の第2の実施例を示す構成図、
第5図は同じく第3の実施例を示す斜視図、第鼓Vは同
じく第4の実施例を示す斜視図である。 1・・・内視鏡、5・・・ライトガイド、6・・・光源
装置、10,30.31・・・ランプ、ストロケ管(光
源)、z2・・・光ファイバー(光伝送ファイバー)、
21・・・受光素子。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦fIF1図 9 / 牙3図 矛4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光源で内視鏡のライトガイドの入射端面へ光
    束を集光して光を内視鏡に導入するとともに、光源の光
    を受光素子で測光し、この測光にもとりき内視鏡に導入
    する光の光量を調光するようにした内視鏡光源装置にお
    いて、上記光源から内視鏡のライトガイドに至る光路上
    に一端を配し、他端を上記受光素子に接続した光伝送フ
    ァイ/f−を設け、この光伝送ファイ・譬−を通して光
    源からモニター光を受光素子へ伝送させたことを特徴と
    する内視鏡光源装置。
  2. (2)光伝送ファイ・童−の一端は、その端面が斜めに
    切欠されてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の内視鏡光源装置。
JP56186245A 1981-11-20 1981-11-20 内視鏡光源装置 Granted JPS5887526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186245A JPS5887526A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 内視鏡光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186245A JPS5887526A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 内視鏡光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887526A true JPS5887526A (ja) 1983-05-25
JPH0157765B2 JPH0157765B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=16184884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186245A Granted JPS5887526A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 内視鏡光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230613A (ja) * 1984-04-30 1985-11-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS60232523A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS60234637A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP2012509098A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ストライカー・コーポレーション フィードバック制御を行う内視鏡光源システム及びその内視鏡光源システムの同期方法
JP2013000271A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Hoya Corp 光源装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510896A (en) * 1978-07-05 1980-01-25 Whitehead Moto Fides Stabil Ac generator for marine prime mover

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510896A (en) * 1978-07-05 1980-01-25 Whitehead Moto Fides Stabil Ac generator for marine prime mover

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230613A (ja) * 1984-04-30 1985-11-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS60232523A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0511287B2 (ja) * 1984-05-02 1993-02-15 Olympus Optical Co
JPS60234637A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH058805B2 (ja) * 1984-05-09 1993-02-03 Olympus Optical Co
JP2012509098A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ストライカー・コーポレーション フィードバック制御を行う内視鏡光源システム及びその内視鏡光源システムの同期方法
US11467358B2 (en) 2008-11-18 2022-10-11 Stryker Corporation Endoscopic LED light source having a feedback control system
US12019287B2 (en) 2008-11-18 2024-06-25 Stryker Corporation Endoscopic LED light source having a feedback control system
JP2013000271A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Hoya Corp 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157765B2 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3818902A (en) Endoscope assembly having its optical system provided with a direction shifter
JP4459208B2 (ja) 光センサを具備する内視鏡光源安全制御システム
JPS5929681Y2 (ja) 内視鏡における自動露出制御用測光装置
EP1832225B1 (en) Optical sensor and endoscopic light source safety and control system with optical sensor
EP1213567B1 (en) Device and process for measurement of the spectral reflectance
JPS6351698B2 (ja)
JPS6286337A (ja) カメラ
KR100763974B1 (ko) 중적외선 파면센서의 광축정렬 장치 및 그 방법
US4021663A (en) Automatic exposure controlling photometric device in an endoscope
CN112367899B (zh) 内窥镜用光源装置、内窥镜和内窥镜系统
JPS5887526A (ja) 内視鏡光源装置
US6734957B2 (en) Visible light sensor mechanism for constant brightness projection systems
WO2019239455A1 (ja) 内視鏡用光源装置、内視鏡用光源システム、および、内視鏡
JP3222233B2 (ja) 内視鏡観察システム
JP2582732B2 (ja) 内視鏡装置
JPH07181399A (ja) 光源装置
JPH095167A (ja) 鼓膜体温計
JPH0256648B2 (ja)
JPS5757222A (en) Power measurment mechanism of optical fiber for laser power transmission
JPH02290536A (ja) 顕微分光測定装置
JPH1030959A (ja) 屈折率測定方法及びその装置
JPS6148818A (ja) 露光量制御装置付きホログラフイ内視鏡
JPS607041Y2 (ja) 内視鏡
JPH05133798A (ja) レーザパワー測定装置
JPS60253853A (ja) 自動分析装置の光学系