JPS5887497A - 原子炉の水位検知装置 - Google Patents

原子炉の水位検知装置

Info

Publication number
JPS5887497A
JPS5887497A JP56186534A JP18653481A JPS5887497A JP S5887497 A JPS5887497 A JP S5887497A JP 56186534 A JP56186534 A JP 56186534A JP 18653481 A JP18653481 A JP 18653481A JP S5887497 A JPS5887497 A JP S5887497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pipe
water level
reactor
steam drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186534A
Other languages
English (en)
Inventor
杉林 和一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56186534A priority Critical patent/JPS5887497A/ja
Publication of JPS5887497A publication Critical patent/JPS5887497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子炉内の水位を検知する装置に関する。圧
力管式沸騰水型原子炉(所謂新型転換炉も一例)の原子
炉は、圧力管と呼ばれる多数の管(鉛直方向に延びかつ
互いにはy平行に並んでいる。)で構成され、それぞれ
の圧力管内に燃料棒が挿入されている。第1図を参照し
て説明すると、冷却材(軽水)は、それぞれの圧力管l
内で沸騰し、二相流となって蒸気ドラム3に進み、気水
分離される。蒸気は、主蒸気管5を通ってタービンへ送
られる。気水分離された水は、給水管7からの給水と一
緒になり。
下降管9→マニホールド11→再循環ボング13を通っ
て下部へラダ15に送られる。下部ヘッダ15よりそれ
ぞれの圧力管1へ分岐して冷却材として原子炉へ送り込
まれる。
この、様な圧力管式沸騰水型原子炉において。
主として事故時の原子炉の炉内水位を検出するため、下
降管9の水位を原子炉内水位として利用している。多数
の圧力管1内の水位を測定することができないからであ
る。更に詳しく述べると、第1図に示す通り、蒸気ドラ
ム3とマニホールド11間の差圧へP′を測定し、F降
管9部の圧力損′笑をポンプ13のtBO流量にて補正
するシステムを採用している。
原子炉の炉内水位A′の演算式ホ、fl1式により表わ
される。
(1)式において △Pニドラム3とマニホールド11間の差圧Ho:コン
デンスボット17(基準面)の高さHN:通常水位(N
WL)19の高さ rw:水位の密度 r易:蒸気部の密度 Ta:基準脚の密度(40C) k :流量補正係数 Fl:ポンプ13の出口流量 前記コンデンスボット17は、蒸気ドラム3に併設した
蒸気凝縮槽であり、その中に一定水位(基準面)を形成
する。しかるに、前述した方法においては次のような問
題点を含んでいる。
問題点トポンプ13の起動、停止時等の過渡運転時、下
降管9内の流体の流動遅れ(加速損失)により、計器が
誤信号を発信してしまう。
例を上げて詳細に説明すると1例えば起動時。
マユホール11内の圧力は、下降管1内の流体が所定流
量に達する迄ポンプ13に引かれて急激に低下する。従
ってドラム3とマニホールド11間の差圧ΔP′が大き
く、すなわち原子炉水位が低下することになり、工費系
作動信号等の誤信号を発信する可能性がある。
問題点2・流量による補正は、下降管9部の圧力損失を
、ポンプ13の出口流量の関数(k Ff”)で表わし
補正している。″F降管9部の圧損は。
ドラム3の出口部、下降管9の配管部、流量制限器21
.マニホールド11の入口部等全てを包含しているもの
として補正している。従って、ドラム3内に水位がある
場合は、正常な補正が可能であるが、下降管9部まで水
位が下がって来た場合、算定すべき実際の圧損−は少な
くなるはずであ抄、水位が高側の誤差を持つことになる
これは・非安全側の誤差であり、冷却材配管の破断等の
事故時問題となるものである。
本発明は、前記した従来の問題点に鑑みなされたもので
、流量補正の必要がなく、さらに過渡運転時にも安定し
て正確に水位を検知しうる装置を提供することを目的と
するものである。
以下1本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第2
図は1本発明による水位検知装置30の系統図を示した
ものであるが、これが設けられる原子炉の構成は第1図
のものと同じであるので、第1図のものと同一の部分に
は同一符号を付し、その説明を省略する。
M2図において、下降管9には相互に離れて静圧タップ
31.32が設けられ、これらは検出配管33を介して
差圧トランスミッタ34に連絡している。コンデンスボ
ット17に連絡した圧カドランスミッタ35は、加算器
36と関数発生器37とに連絡している。加算器36は
、又差圧トランスミッタ34と除算器38とに連絡して
おり、除算器38は関数発生器37と水位指示計39と
に連絡している。
差圧トランスミッタ34は、静圧タッグ31.32間(
距離はAOで示す。)の差圧ΔPに見合った出力信号を
出して加算器36へ送り、他方、圧カトランスミソタ3
5は、蒸気ドラム3の圧力POに応じた出力信号を出す
第3図は、静圧タップ31.32が設けられた下降管9
0部分を拡大して示したものである。
第3図に示す様に、原子炉水位りは、(2)式で表わせ
る。
ここで。
rW:水位の密度 ra:蒸気部の密度 ra:検出配管部の密度(40℃)、一定このうち(r
h −rs )については、蒸気ドラム3の圧力Poに
対して直線近似され、  (J”w −rs )は蒸気
ドラム3の圧力Paに対して5折線程度の近似が°きれ
る。従って(2)式は(3)式と表わせる。
なお(3)式は(γa−V″S)を圧力△Pが例えば2
0.86υで直線近似した場合を示す。(3)式の右辺
分子は、加算器36で演算し、右辺分母(r、、−rm
>の近似は関数発生器37で行なう。除算器38は、(
2′1式の右辺全体の演算を行ない、水位轟が水位指示
計39によって表示される。前記した実施例により、冷
却材の流れる配管破断時、ドラム3および下降管9内の
冷却材が減圧沸騰し、炉心へめ冷却材が不足する場合、
また実際に水面が下降管下端部まで低下した場合でも水
位ムを計測することができる。
すなわち下降管9の直管部の差圧ΔPを使用する為、非
常に圧損が小さく流量補正をする必要が無い。従って流
量補正に起因する前記問題点(水位が下降管部まで低下
して来た場合非安全側の補正をしてしまう)が解決され
る。さらに加速損失は配管の長さにほぼ比例することか
ら、下降管9の直管部の差圧△Pによる方式の方が配管
の長さが短かく、影響が少ない。従って安定した原子炉
水位りの測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の検知装置を含む原子炉冷却材循環系の
系統図、第2因は本発明の実施例の系統図、M3図は作
用説明図である。 l・・・圧力管、3・・・蒸気ド?ム、5・・・主蒸気
管。 7・・・給水管、9・・下降管、11・・・マニホール
ド。 13・・・再循環ポンプ□、15・・・下部ヘッダ、1
7・・・コンデンスポット、30・・・検知装置、31
.32・・・静圧タップ、33・・・検出配管、34・
・・差圧トラジスミッタ。 35・・・圧カドランスミッタ、36・・・加算器、3
7・・・関数発生器、38・・・除算器、39・・指示
計27

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原子炉内の圧力管の上端に連絡すると共に同原子炉の上
    方に位置して設けられた蒸気ドラム。 前記圧力管の下端に連絡すると共に前記原子炉に対して
    相対的低位置に設けられたマニホールド、回り二ホール
    ドと前記蒸気ドラムの底部を連絡し鉛直方向に延びへ下
    降管及び前記蒸気ドラムに接続した給水管と主蒸気管を
    有する原子炉において、前記下降管内の差圧を検出する
    差圧トランスミッタ、前記蒸気ドラムのコンデンスポッ
    トに設けられた圧力トランスミソタ、#記両トランスミ
    ッタに連絡した加算器、前記圧カドランスミッタに関数
    発生器を介して連絡すると共に前記加算器に連絡した除
    算器及び同除算器の出力を受ける指示計を有してなるこ
    とを特徴とする原子炉の水位検知装置。
JP56186534A 1981-11-20 1981-11-20 原子炉の水位検知装置 Pending JPS5887497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186534A JPS5887497A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 原子炉の水位検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186534A JPS5887497A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 原子炉の水位検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887497A true JPS5887497A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16190169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186534A Pending JPS5887497A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 原子炉の水位検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163742A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 テルモ株式会社 体外循環管理装置、体外循環装置、体外循環管理システム、体外循環管理プログラム及び体外循環管理装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163742A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 テルモ株式会社 体外循環管理装置、体外循環装置、体外循環管理システム、体外循環管理プログラム及び体外循環管理装置の制御方法
JPWO2017163742A1 (ja) * 2016-03-23 2019-01-31 テルモ株式会社 体外循環管理装置、体外循環装置、体外循環管理システム、体外循環管理プログラム及び体外循環管理装置の制御方法
US11654223B2 (en) 2016-03-23 2023-05-23 Terumo Kabushiki Kaisha Extracorporeal circulation management device with blood level detection in a reservoir without a sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765945A (en) Method and apparatus for measuring the filling level in a reactor pressure vessel of a boiling-water reactor
JP3230923B2 (ja) 原子炉水位測定装置
JP5291869B2 (ja) 液面測定システム及び方法
US5475720A (en) Non-condensable gas tolerant condensing chamber
JPS5887497A (ja) 原子炉の水位検知装置
JP3182293B2 (ja) 水位測定系
JP3742226B2 (ja) 液位計測装置を備えた液体タンク設備
JP5033464B2 (ja) 液体タンクの液位計測装置
JP6270333B2 (ja) 原子炉水位計測装置
JPS6232319A (ja) 液位検出装置
JPH06331784A (ja) 原子炉水位測定装置
CN206056718U (zh) 一种蒸汽锅炉汽包液位检测系统
US2347637A (en) Liquid-level measuring apparatus
JPS60100091A (ja) 原子炉用水位計
US3161052A (en) Measurement of interfacial levels
US2031644A (en) Water level indicator for steam boilers
JPH0363682B2 (ja)
JPS59203994A (ja) 沸騰水型原子炉の水位計測装置
JPS6091218A (ja) 内筒式液面計
JPS6157893A (ja) 原子炉用水位計
US4617168A (en) Apparatus and method for reactor monitoring
CN117705222A (zh) 核反应堆t型管两相夹带实验的管内液位精确测量装置及方法
JPS59104593A (ja) 沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器内の水位計測装置
RU2013689C1 (ru) Устройство для измерения уровня воды в парогенераторе атомной электростанции
JPH037275B2 (ja)