JPS5887479A - レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置 - Google Patents

レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置

Info

Publication number
JPS5887479A
JPS5887479A JP56187154A JP18715481A JPS5887479A JP S5887479 A JPS5887479 A JP S5887479A JP 56187154 A JP56187154 A JP 56187154A JP 18715481 A JP18715481 A JP 18715481A JP S5887479 A JPS5887479 A JP S5887479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test pattern
pattern
coordinates
scattering coefficient
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56187154A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Kondo
近藤 倫正
Yoshimasa Ohashi
大橋 由昌
Tetsuo Kirimoto
哲郎 桐本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Space Development Agency of Japan
Original Assignee
National Space Development Agency of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Space Development Agency of Japan filed Critical National Space Development Agency of Japan
Priority to JP56187154A priority Critical patent/JPS5887479A/ja
Publication of JPS5887479A publication Critical patent/JPS5887479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、目標の撮像を目的とするレーダの映像を検
定するだめのテスレリーン発生装置に関するものである
0 従来映像を検定するためのテストノリーン&まインコヒ
ーレントな光学映像に関するものがあり、公知の例とし
てレトマパターン(RETMAP A T T E R
N ) 、がある。このテストノ母ターンはインコヒー
レントな光学映像の解像度及び階調性を簡便に検定する
ことができ広く用いられている〇ところで最近合成開口
レーダのように電波を用いて目標の撮像を行う装置が実
用化されてきた。合成開口レーダによる映像は高い解像
度を有しており目標の輪郭は光学映像に良く似たものが
得られる。一方電波映像の明暗はインコヒーレントな光
学映像のそれとは全く異るものである。その理由は次の
通りである。インコヒーレントな光学映像の明暗は肉眼
で見た明暗と大略一致しており、同一のコンクリート製
の建物でも黒く塗られた部分は暗く、白く塗られた部分
は明るく映る。これに対して光波に比較して極めて長い
波長の電波による映像は各種物体の使用する電波に対す
る散乱係数の大小によって、明暗が定まる。この散乱係
数は波長依存性があり、光波のそれとは異るものである
。そこで電波による映像の明暗は肉眼で見た明暗とは全
く異る。各種物体の散乱係数は過去にいくつかの測定が
なされているが、いまその1例として” 5huttl
e 5ynthetic Aperture Rada
rImplementation 5tudy ” V
ol・1 、  contractNAS  7−10
0  Mar、8.1976゜に掲載されたものを第1
図に示す。第1図においてあきらかなようにLバンドと
Xバンドで散乱係数は大きく異っている0この他合成開
ロレーダの映像は目標に照射する電波がコヒーレントで
あり、かつ合成開口時間中に目標を観測する角度がサン
プリング周期毎に異なるために散乱係数の変動を生じシ
ンチレーションが発生する。このシンチレーションによ
って映像に生じる歪はスペックル(5peakle )
として知られている。ところで合成開口レーダは通常、
等速直線運動を行う移動物体にとり載されて、同一地点
を移動物体の進行に従がって数多く観測しこれらの観測
信号の位相を補正した上で合成して映像信号とするレー
ダで見掛上のアンテナ開口長が合成される信号の取得区
間と同一となり高い分解能が得られるものである。
このような原理で作動する合成開口レーダでは従来装置
性能の検証法は実際に移動物体にとり載してフィールド
試験を行う以外に方法がなかった。
しかしこの方法は犬がかシな上に、フィールドにおいて
定量性のある目標が見出し難く検証精度も良いものでは
なかった。これに代る方法として計算機シミュレーショ
ンによる方法があるが、この場合定量的な入力信号を必
要としテストパターンが必要となる。このテストパター
ンとして従来光、学映像の検定に用いられていたもので
は、前記のように電波を用いた合成開口レーダの映像の
性質が、インコヒーレントな光学映像の性質とは異るた
めに、角度分解能の検定を行うととはできるがダイナミ
ックレンジの検定、スペックル抑圧効果の検定等を行う
ことができない°という欠点があった0 この発明はこれらの欠点を除去するため、被検体の使用
する電波の波長における各種物体の散乱係数及び入射角
を変えた時のスペックルを特定の形状に配列し、ファイ
ルしたもので、以下図面について詳細に説明する。
第2図(AJfB)はこの発明の実施例を示す図であす
(1)は入力データ、(2)はデータ入力装置、(3)
は演算装置、(4)はデータ出力装置、(5)はテスト
ノやターンファイル、(6)はファイリングフォーマッ
ト、(刀はコントロールデータである。第3図は入力デ
ータ+7) 1例を示す図である。入力データ(1)の
種類は目〜標の位置座標(X6 yi 27)s  j
=:l・・−1,目標の散乱係数σXtVizi + 
 i = 1・・・n、である。目標の位置座標は例え
ば概念的に示すと第3図のように構成されている。第3
図で、図の左から右鳴がけては角度分解能を検定するた
めのノやターガが配列され、図の上から下にかけては階
調性を検定するiPターンが配列され、更に図では表現
されないが、紙面に垂直方向へのふくらみを表現する座
標Zが導入されている。同図を/4’ターンに対応して
(xl、 yt、 zt )から(xn、 yn、 z
n )まで均等に区分して入力データの座標を構成する
。この1各座標に対応した散乱係数’Xt’1iZi 
 の大きさにより、ツヤターンの明るさを表現すること
ができる。
ところで前記のようにパターンの明るさは光学映像のも
のとは異るから、検定に用いる・母ターンの明るさとし
ては例えば第1図、第2図で示した散乱係数の変動に対
応したものをm8る必要がある。
第3図で示したパターンの明るさは便宜的なものであっ
てこの発明のテストノやターンでは散乱係数として例え
ば第1図で示した散乱係数の変化範囲を適当に区割して
階調性を表現する。第2図の入力データ(1)はこのよ
うにして定量化されたもので構成される。第2図で入力
データ(1)はデータ入力装置(2)によって演算装置
(3)に入力される。演算装置(3)はあらかじめ定め
られたファイリングフォーマットに従がって入力データ
のアドレスを指定し出力する。演算装置(3)の出力は
データ出力装置(4)を介してテストパターンファイル
(5)にファイルサれる。テス)ノeターンファイル(
5)の内容はファイリングフォーマット(6)に示す通
りである。またテス)ノルターンファイル(5)は例え
ばディジタル磁気テーノ記憶装置が用いられる。テスト
・クターンファイル(5)を用いて実際に装置の検定を
行う場合、演算装置によってディジタル信号として出力
してやればよい。この発明によるテストパターン発生装
置は、このように構成されているから合成開口レーダの
総合性能である分解能、階調性、ダイナミックレンジ、
ス4ツクル抑圧効果等を正確に検定することができる。
なお、以上は合成開口レーダの場合について説明したが
この発明はこれに限らず、撮像な主目的とするミリ波レ
ーダ等に使用してもよい。
以上のようにこの発明によるテスートパターン発生装置
は電波散乱係数のフィールドデータに基づいて定量性の
あるi9ターンを構成しているので、合成開口レーダの
正確な性能検定を室内で簡単に実現しうるという効果を
もたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種物体のマイクロ波散乱係数を示す図、第2
図はこの発明の一実施例を示す図、第3図は第2図の入
力データの構成例を示す図である。 図中(1)は入力データ、(2)はデータ入力装置、(
3)は演算装置、(4)はデータ出力装置、(5)はテ
スト・やターンファイル、(6)はファイリングフォー
マット、(7)はコントロールデータである。 代理人 弁理士 山 元 俊 仁 第1図 難り低順(dB) 第2図(B) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーダ映像を検定するテスレやターン発生する装置にお
    いて、検定すべき・ぐターンを数値データとしてデイノ
    タル記憶装置にファイルするとともに、上記数値データ
    を各種物体のレーダ散乱係数と対応させて出力し得るよ
    うに構成し、検定に際しては上記のパターンを演算装置
    を介してデイノタル信号として出力するようにしたこと
    を特徴とするレーダ映像テストパターン発生装置0
JP56187154A 1981-11-20 1981-11-20 レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置 Pending JPS5887479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187154A JPS5887479A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187154A JPS5887479A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887479A true JPS5887479A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16201061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187154A Pending JPS5887479A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887479A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198762A (en) * 1978-09-05 1980-04-22 The Singer Company Digital radar landmass simulator system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198762A (en) * 1978-09-05 1980-04-22 The Singer Company Digital radar landmass simulator system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708473A (en) Acquisition of range images
US4246580A (en) Image processing for bistatic image radar
US3899251A (en) Apparatus and method for measuring the relative distance and optionally the relative velocity of an object
US4433334A (en) Passive ranging system
US3530468A (en) Triangulation radar system
US3986160A (en) Visualization by ultrasonic detection
US3271765A (en) Data compression processing system
US3131247A (en) System for simulating land mass radar reception
JPS5887479A (ja) レ−ダ映像テストパタ−ン発生装置
US3446903A (en) Radar landmass simulation
US3569967A (en) Echo processing apparatus of side looking detection systems operating with frequency modulated transmitted pulses
US5007731A (en) Doppler fluid flow velocity measuring apparatus and method utilizing imaging of scattered light
US2841886A (en) Radar simulating apparatus
US3205495A (en) Optical processing of information
FI113293B (fi) Menetelmä pisteen osoittamiseksi mittausavaruudessa
JPS54103370A (en) Dimension measuring apparatus
RU2149420C1 (ru) Устройство логического распознавания воздушных объектов
JPH01182783A (ja) 気象用レーダのデータ合成装置
JP2008309606A (ja) レーダ装置
Black Photogrammetry and videogrammetry methods development for solar sail structures
Cikalo et al. Radar/ECM computer modeling
JPS62100676A (ja) レ−ダ情報処理装置
US3200397A (en) Constant height antenna scan
DeWitt Novel methods for acquisition and display of three dimensional surfaces
US3193606A (en) Simulation of radar interference