JPS5887439A - ブラウン管内部の真空度測定方法 - Google Patents

ブラウン管内部の真空度測定方法

Info

Publication number
JPS5887439A
JPS5887439A JP18523581A JP18523581A JPS5887439A JP S5887439 A JPS5887439 A JP S5887439A JP 18523581 A JP18523581 A JP 18523581A JP 18523581 A JP18523581 A JP 18523581A JP S5887439 A JPS5887439 A JP S5887439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
grid
ray tube
vacuum
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18523581A
Other languages
English (en)
Inventor
Chutaro Hiraide
平出 忠太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokuda Seisakusho Co Ltd
Priority to JP18523581A priority Critical patent/JPS5887439A/ja
Publication of JPS5887439A publication Critical patent/JPS5887439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L21/00Vacuum gauges
    • G01L21/30Vacuum gauges by making use of ionisation effects
    • G01L21/32Vacuum gauges by making use of ionisation effects using electric discharge tubes with thermionic cathodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)発明の技術分野 この発明はブラウン管内部の真空&114定方法に関す
る。
2)従来技術 従来ブラウン管内部の真空度は、只S曽するだけであり
、これを測定する方法はなかった。そのため従来ブラウ
ン管の真否判定はブラウン管に実際に映IIを写してみ
るしかなく、品質管理上開−となっていた。
3)発明の目的 本発明は上記した間勉点に艦みてなされたものでブラウ
ン管内部の真空FILを測定する方法t−提供しようと
するものである。
4)発明の構成 この目的のために、本発明はブラウン管電子銃ツカソー
トと任意の−の電極との間にエミッシミンIEL、この
工τツシ薦ンにより生じたイオンを他の電極に集め、こ
のイオン電流が真空度と相関関係にあることを利用して
ブラウン管内部の真空度を側ることを基本的な特徴とす
るものである。
5)発明の実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
、図示するようにブラウン管の電子銃には、カソードに
1第1グリツドG3、第2グリッドG、、第4グリツド
G6等の電極が入っている。このカッ−FKと他の電極
との間に工業ツシ目ンを流す。
この実施例では第1グリッドG、に正電圧をかけ、第2
グリッドG、はカソードより負電圧にしておき、ヒータ
ht−加熱しカソードにとIKIグリッドG、との間に
エミッションを流している。そしてエミッシヨンが気体
分子と衝突して生じたイオンを負電圧である第2グリッ
ドG、に集める。このイオン電流Itは真空度と相関関
係にあるから、これによりブラウン管内部の真空11−
知ることができる。
なお、図中Ieはエミッション電流、Pはプレートであ
る。
6)発明の変形例 上記した実施例の他に、第2グリツドG1に正電圧、第
1グリッドG、に負電圧をかけ、カソードと第2グリッ
ド間にエミッシヨンを流し、@1グリッドG、からイオ
ン電流を測定しても良い。
また#!2グリッドG、に正電圧、第4グリツドG4に
負電圧をかけ、g2グリッドGlとカソードに間にエミ
ッションを流し、纂番グリッドG4からイオン電流を測
定することも可能である。
更に第1グリツドGlに正電圧、第4グリツドからイオ
ン電流を測定する方法、或いは第1グリツドGl、第2
とリッドG、共に正(圧にし、カソードにと第2グリッ
ドG3間にエミッション全流し、IN4グリッドG4か
らイオン電流を測定する方法郷が可能である。
7)発明の詳細 な説明したように本発明によればブラウン管内部の真空
度を測定する事が可能となり、これによりブラウン管の
良否判定が行える効果がある。
W4島の簡単a−説明 図面は本発明方法の一実施例を説明するための回路図で
ある。
K・−カソード、G、−第1グリツド、G雪・・・第2
グリツドsG4−第4グリツド、H・−ヒーター。
出願人代理人  渚 股    清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブラウン管電子銃のカソードと任意の−の成極との間に
    エミッタ1ンを流し、該エミッシ薗ンにより生じたイオ
    ンを他の電極に集め、これにより真空ft−欄ろことを
    特徴とするブラウン管内部の真空度測定方法。
JP18523581A 1981-11-20 1981-11-20 ブラウン管内部の真空度測定方法 Pending JPS5887439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18523581A JPS5887439A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 ブラウン管内部の真空度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18523581A JPS5887439A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 ブラウン管内部の真空度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887439A true JPS5887439A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16167239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18523581A Pending JPS5887439A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 ブラウン管内部の真空度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259924A (ja) * 1984-06-05 1985-12-23 Ryuichi Shimizu イオン源の真空度測定方法
KR100477450B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-23 재단법인 포항산업과학연구원 마이크로 프로세서를 이용한 소프트웨어 기반 진공이온펌프 컨트롤러 및 이를 이용한 진공도 측정방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574038A (en) * 1978-11-29 1980-06-04 Hitachi Ltd Vacuum measuring device for picture tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574038A (en) * 1978-11-29 1980-06-04 Hitachi Ltd Vacuum measuring device for picture tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259924A (ja) * 1984-06-05 1985-12-23 Ryuichi Shimizu イオン源の真空度測定方法
JPH0585858B2 (ja) * 1984-06-05 1993-12-09 Ryuichi Shimizu
KR100477450B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-23 재단법인 포항산업과학연구원 마이크로 프로세서를 이용한 소프트웨어 기반 진공이온펌프 컨트롤러 및 이를 이용한 진공도 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8703679A1 (es) Un dispositivo semiconductor
JPS5887439A (ja) ブラウン管内部の真空度測定方法
US4163153A (en) Ion beam means
US3193724A (en) Ionization manometer
Stoll et al. Thermal evaporation of intact positive ions of quaternary ammonium and phosphonium salts
US3394301A (en) Method and apparatus for determining composition and pressure of a gas at low pressure
US1659636A (en) Device fob amplifying voltage and cubeent
JPS60121652A (ja) 質量分析用試料ホルダ−
DE2910128C2 (ja)
DE2448793C3 (de) Elektronische Bildverstärker- oder Bildwandlerröhre und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE68924156D1 (de) Verfahren zur feinjustierung nach mass einer elektronenstrahlcharakteristik in einer kathodenstrahlröhre nach ihrer fertigung und justierte röhre.
DE2262546A1 (de) Kathodenstrahlroehre
JP2001357813A (ja) イオン照射装置におけるイオン成分比の計測方法
JP3086011B2 (ja) 電離真空計の圧力測定方法
JP2904146B2 (ja) 二次イオン質量分析法を用いる不純物の測定方法
Olmstead et al. Radiation Potentials of Atomic Hydrogen
JPS5832200Y2 (ja) イオン源装置
JPS5670646A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS5812704B2 (ja) 電界脱離イオン源
JP2637947B2 (ja) ビームプラズマ型イオン銃
US2237667A (en) Cathode ray tube recording device
JPS6348725A (ja) スクリ−ンの製造方法
JP3241164B2 (ja) 励起分子線源
JPS52109878A (en) Observing method of electron beam image
ATE43202T1 (de) Verfahren zur heizung von elektroden eines elektronenstrahlerzeugers waehrend seiner herstellung.