JPS5887033A - 防水シ−トの接合方法 - Google Patents

防水シ−トの接合方法

Info

Publication number
JPS5887033A
JPS5887033A JP56186569A JP18656981A JPS5887033A JP S5887033 A JPS5887033 A JP S5887033A JP 56186569 A JP56186569 A JP 56186569A JP 18656981 A JP18656981 A JP 18656981A JP S5887033 A JPS5887033 A JP S5887033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
butyl rubber
waterproof
waterproof sheets
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56186569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609896B2 (ja
Inventor
Sadamu Ikeda
池田 定
Masanori Kakehi
雅典 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP56186569A priority Critical patent/JPS609896B2/ja
Publication of JPS5887033A publication Critical patent/JPS5887033A/ja
Publication of JPS609896B2 publication Critical patent/JPS609896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C09J123/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屋根、貯水池、地下鉄構内等の防水施工を施す
べき部分に使用される防水シートの接合方法に関し、更
に詳しくは大気中、あるいは水中等の水分の存在下にお
いて外気温〜90℃範囲の比較的低温領域で自然架偵で
きるハロゲン化ブチルゴムからなるテープ状接着材を防
水シートの重ね合せ部に介在させることによって防水シ
ート同志を接合する方法に関する。
従来、防水シートの接合に(は、重ね合せ部に溶剤型接
着剤を塗布して貼合せる王法が通常、採用されている。
このJ助合、使用する接着剤により若干、差異があるが
、なおかつ次のような問題がある。
0)水みちを充填するに充分なた゛けの塗布厚が確保し
にくいこと (2)接着剤の塗布条件、乾燥条件の選択に熟練を要す
ること、 (3)ン黒度、転1王なとの変化で接着力が不均一(C
なること (4)有機溶剤を多最に使用しているため、その毒性に
より作業環境を汚染し、また火災の危険性があること (5)接着剤塗布後、乾燥する間に砂はこり等が付着し
て接着不良を起すことかあること 等である。
そのため、接着剤を使用する方法においては、防水シー
ト間の接着力、そして遮水機能を保証することは非常I
F−困難である。
一方、前記方法に対抗し接着剤を使用しない工法として
はホットメルト型の接着剤を用いるものや感田性接着剤
を用いる方法があるか、これらの方法は特別なアプリケ
ーターか必要であったり、変場等防水シートの表面潤度
か50℃以1−になると接着力が著しく低下するなど、
種々の欠点を持っている状況であり、未だ充分実ノ11
に適していない0 本発明は]二連のような従来法の欠点に着目し、これを
改善するもので、水分の存在する環境下において低温で
短詩1■に防水シート同志を接合して遮水効果をあげ、
また接合部分の接着力の向上。
作業性そして水みもをなくした防水シートの接合方法を
提供することを目的とするものである。
すなわち、本発明は防水シート端部柑σの重ね合せ部を
接合するに当り、ハロゲン化ブチルゴムにシランカップ
リング剤、粘着付q−剤f:配合した低温架橋可能で粘
着性を有するテープ状粘着材を」二記車ね合せ部に介在
させて、該重ね合せ部を転圧(〜た後、放置して該テー
プ状接着材を自然架橋させて防水シー;・同志を接合す
ることをその特徴とする。
以下、更に前記本発明接合方法の具体的態様につ、いて
詳述する。
第1図に本発明による接合態様の一例を示し、防水シー
) (1) (]5の端部の重ね合せ部(2)の間に接
合部と間中の低濡架qm ’nI能で粘着性をもつテー
プ状接着材(3)を介在させ、重ね合せ部(2)の上下
をローラ等により転圧した後の状態を図示している。
しかして、このようにテープ状接着材(3)を介在させ
た防水シルト(1)(1)は水分の存在する環境下に放
置されると、このテープ状接着材(3)は水分の影響に
よって自然架橋をし始め、放置時間の経過と共に防水シ
ート同志を強固に接着するのである。
本発明に使用する上記テープ状接着材はハロゲン化ブチ
ルゴムにシランカップリング剤、粘着剤。
その他適宜配合剤を必要に応して配合したものであり、
そのうちハロゲン化ブチルゴムとしテは、臭素化ブチル
ゴム、塩素tヒブチルゴム等が含まれ、ハロゲンの含有
量は通常、0.1〜20wt%の範囲で、好ましくは0
,5〜4.wt%である。この場合、ハロゲン含有量が
20wt%を越える1烏合にはポリマーのモジュラスが
高くなり1き゛てゴム弾性を失うため適当でなく、また
O、1wt%以下では架橋点の数が少なくなりすき゛良
好な結果を期待し得なくなる。
また、架橋剤であるシランカップリング剤としては、そ
の分子中にハロゲンの反応riT能な有機直能基、即ち
アミノ基、メルカプト基、ウレイド基などを少くとも1
つ以上有し、かつシランに結合した加水分解可能な基、
例えばアルコキシ基、アセトキシ基などを少なくとも1
つ以上有するものカ適当であり、例えばγ−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン、β−アミノエチルトリメトキシシラン。
β−アミンエチルトリエトキシシラン、N−β(アミノ
エチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン
、γ−ウレイドプロピルトリエトキンシラン等が挙げら
れる。
このシランカップリング剤は前記ハロゲン化ブチルゴム
中のハロゲン]−モルに対し、通常0.]、ν5モル、
好ましくは0.5〜2モルの割合で使用される。
また、本発明に用いるテープ状接着材に粘着性(tac
k )を付与するための粘着付与剤としては、ウマ0/
樹脂、フェノール、テルベ/樹脂9石油系炭化水素樹脂
、ロジン誘導体など、通常のゴム用粘着付与−剤がゴム
100重潰部に対して通常5〜200重量部、好ましく
は20〜100重虜部配合され使用される。
かくして叙−ヒのようなゴム自己合物からなるテープ状
接着材は粘着性を有するところから防水シートとよく接
着し、かつ90℃以下の低温領域で水分と反応して架橋
し始めて防水シート同志を接合する。この架橋反応は、
シランカップリング剤の有機官能基がハロゲン原子と反
応して化学結合を形成し、さらにハロゲン化ブチルゴム
に結合したシランカップリング剤の加水分解性の基が周
囲の水分によりIJ11水分1眸されてシラノール基と
なり、他のハロゲン化ブチルゴムに結合したシランカッ
プリング剤に1−31/)で同様に生じたシラノール基
と縮合反応を生じて架橋すると考えられる。
この場合、架橋反1芯庫度を早めて接着力をI−けるに
は、ジブチル錫ジラウレートのような縮合反応用触媒を
配合することか効果的である。
なjゴ、本発明に使用する;Jロ記テープ状接着利には
、シランカップリング剤の架橋と共に従来、ハロゲン化
ブチルゴムを架橋するに用いられている硫黄系力11(
流刑、キノンAギシム系架橋剤、樹脂加硫剤等の架橋剤
を適宜、併用(−でも差支えないし、又、カーボンブラ
ック等の補強剤、炭酸カルシウム等の充填剤、軟化剤、
可塑剤、老化防市剤等を刀11えてもよい。又、ブチル
コ゛ムやエチレン−プロピレンゴムなどの合成ゴムや天
然ゴムとハロゲン化ブチルゴム全ブレンドしてもよい。
更に、本発明において使用11■能な防水シートとして
は、ブチルゴム、エチレン−プロビレ7ゴムなどのゴム
類を主体とするゴムシート、または該ゴム類(て均一に
分赦し得るポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共車庁
体なとの合成樹脂類およびアスファルトなどの瀝青物と
を混和してなる混合シートが挙げられ、これらか利用目
的に対応して使用される。
以下、本発明の実施例を示す。
実施例 後記第1表の配合により調合1〜たテープ状接着材と、
後記第2表の配合で得た加硫ゴムシートとを用いて、互
いに接着し、丁記接着テスト及び保持テストにより剥離
接着力ならびに保持力を測定した。
テープ状接着材配合; 注1   ポリサーブロモブチル×2 注2   エツゾHTブチル10−68注3   γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシラン注4   ジブ
チル錫ジラウレート 注5p−t−ブチルフェノール−アセトン樹脂性6  
 パラフィン系プロセスオイル被着体ゴムシート配合; 第   2    表 単位;重量部 丘P D M                  1
00ZnO5 ステアリン酸             1SRFカー
ボンブラツク       50MA?カーボシカ−ン
ク       20炭酸カルシウム粉       
  20パラフイン系プロセスオイル       2
0ジベンゾチアジルジスルフイド          
0.5テトラメチルチウラムジスルフイド      
  1.0硫  黄                
         1・0加硫条件  ]660℃33
0 分着テスト; 上記第2表に示]7た加硫ゴムシートを被着体とし、パ
フかけ、トルエン脱脂後、前記第1表の配合で得た厚さ
1.owのテープ状接着材を該加硫シートに介在し、t
= S後、25胴巾の短冊状に切った。このようにして
得た試料全50℃で一定の相対湿度に保った密閉容器内
に、■、4及び7日間放置した後、50−一の速度、室
温で剥離強度を測定した。その結果を第2図、第3図に
示す。
図中、(イ)は実施例1.(ロ)は比較例1.(ハ)は
実施例2.に)は比較例2の場合であり、RHV′i各
相対M度である。
保持力テスト; JISZ1524に準じて10007の荷重下で試験を
行った。但し、テープ状接着利は25個X 251.m
X 1.o+IO+1のものを用い、被着体は前記第2
表の配合で得た加硫ゴムシートで、試験温度は室温(1
9℃)である。その結束を第4,5図に示す。
以」−の各テスト結果より、ハロゲン化ブチルゴムにシ
ランカップリング剤、粘着付与剤等を加えてなるテープ
状接着利けそれ自身波層体との接着が良好であり、また
水分の存在下であれば約90℃以下の低温領域で自然架
橋するところから、上記テープ状接着材を防水シート間
に介在すれば、時間の経過に伴って防水シート同志を強
固に接合でき、6mlめて優れた防水シートの接合方法
であることが理解される。
【図面の簡単な説明】
第3図は本発明の接合方法に係る防水シート接合部の1
例を示す断面図、第2図は実施例1と比較例1のテープ
状接着材を用いた場合の放置時間と剥[帷強さの関係を
示す図表、第3図は実施例2と比較例2のテープ状接着
(才を用いた場合の放置時間と剥離強さの関係を示す図
表、第4図は実施例1と比較例1のテープ状接着材を用
いた場合の放置時間とず几の長さとの関係を示す図表、
第5図は実施例2と比較例2のテープ状接着イΔを用い
た場合の放置時間とずれの長さの関係を示す図表である
。 −11− 一 12− 琴2図 零し’IMF川(日) 萼3目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、 防水シート端部相lJの重ね合せ部を接合するに
    際し、ハロゲン化ブチルゴムにシランカップリング剤、
    粘着付与剤等を配合した低温架橋可能で粘着性を有する
    テープ状接着材を上記重ね合せ部に介在させて、該重ね
    合せ部を転圧した後、放置して該テープ状接着材を自然
    架橋させて防水シート同志を接合することを特徴とする
    防水ソートの接合方法。
JP56186569A 1981-11-19 1981-11-19 防水シ−トの接合方法 Expired JPS609896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186569A JPS609896B2 (ja) 1981-11-19 1981-11-19 防水シ−トの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186569A JPS609896B2 (ja) 1981-11-19 1981-11-19 防水シ−トの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887033A true JPS5887033A (ja) 1983-05-24
JPS609896B2 JPS609896B2 (ja) 1985-03-13

Family

ID=16190819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186569A Expired JPS609896B2 (ja) 1981-11-19 1981-11-19 防水シ−トの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609896B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280027A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsuboshi Belting Ltd 防水シ−トの水中ジヨイント方法
JP2008265071A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Inoac Corp シート材の接合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280027A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsuboshi Belting Ltd 防水シ−トの水中ジヨイント方法
JPH035299B2 (ja) * 1985-10-03 1991-01-25 Mitsuboshi Belting Ltd
JP2008265071A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Inoac Corp シート材の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609896B2 (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2144817C (en) Adhesive tape compositions
US4601935A (en) EPDM laminate
US5242727A (en) Adhesive composition and method for providing water-tight joints in single-ply roofing membranes
US5859114A (en) Adhesive tape compositions and method for covering roofs
US4855172A (en) Adhesive composition laminate with butyl rubber
US4588637A (en) Adhesive composition
US5234987A (en) Solvent-based adhesive composition for roofing membranes
US5095068A (en) Adhesive of butyl rubber, curing agent, c-black and tackifier
CA2165273C (en) Adhesive composition for providing water-tight joints in single-ply roofing membranes
JPS5915442A (ja) 接着組成物
US4404056A (en) Method of joining waterproof vulcanized synthetic rubber sheets
JPS6261411B2 (ja)
US6080458A (en) Self-adhering walkway pads for roofing membranes and method for the application thereof to roofs
JPS5933375A (ja) 防水シ−トの接着方法
JPS5887033A (ja) 防水シ−トの接合方法
JPS63289047A (ja) 硬化しうるゴム組成物
USRE37683E1 (en) Adhesive composition and method for providing water-tight joints in single-ply roofing membranes
CA2201258C (en) Adhesive tape compositions and method for covering roofs
CA1269506A (en) Curable rubber composition
JPS6124408B2 (ja)
JP4778160B2 (ja) 接着用プライマー組成物ならびに該組成物を使用した防水シートの接着方法および同シートの破損部補修方法
JPS5923703B2 (ja) 加硫ゴム防水シ−トの接続方法
JP2000017236A (ja) 防水シートの接着方法
JPS6030048Y2 (ja) 積層シ−ト
JPH06248090A (ja) 遮水シートのジョイント方法