JPS5884784A - 用紙装填装置 - Google Patents

用紙装填装置

Info

Publication number
JPS5884784A
JPS5884784A JP18183781A JP18183781A JPS5884784A JP S5884784 A JPS5884784 A JP S5884784A JP 18183781 A JP18183781 A JP 18183781A JP 18183781 A JP18183781 A JP 18183781A JP S5884784 A JPS5884784 A JP S5884784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tractor
protrusion
loading table
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18183781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Makino
牧野 一夫
Yoshihiro Nakajo
中条 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18183781A priority Critical patent/JPS5884784A/ja
Publication of JPS5884784A publication Critical patent/JPS5884784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/26Pin feeds

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続用紙をトラクタを用いて給紙する給紙装置
において、新しい用紙をトラクタ部に装填する際、用紙
の搬送孔をトラクタの搬送用突起に確実に係合させるよ
うにした用紙装填装置に関するものである。
従来、トラクタの搬送用突起に新しい用紙の搬送孔を係
合させる方式として、トラクタと連動された補助トラク
タにあらかじめ用紙を係合しておき、補助トラクタを駆
動してその搬送力で次のトラクタに用紙が送られ、用紙
の搬送孔がトラクタの搬送用突起に係合する方式がある
。この方式ではトラクタに用紙が装填完了後でも補助ト
ラクタは駆動されるのでその分だけ駆動モータの負荷が
大きくなり、とくにトラクタを急速に加速し用紙の頁単
位に印刷する場合時間的に難しくなり、また補助トラク
タからトラクタへ用紙を押し込み係合させる方法である
ため9紙質によっては係合しにくい場合も起り信頼性の
面で問題があった。
本発明の目的は連続用紙をトラクタを用いて給紙する給
紙装置で新しい用紙をトラクタ部に装填する際用紙の先
端搬送孔をトラクタの搬送用突起に確実に係合させるよ
うにした用紙装填装置を提供することである。
本発明の目的は、用紙の搬送孔に係合する搬送用突起を
有するトラクタを用紙搬送経路上に具備してなる給紙装
置において、該給紙装置は、該トラクタの搬送用突起に
該用紙の搬送孔を係合させる用紙装填台を有するととも
に該用紙装填台は。
該用紙装填台上に用紙の搬送孔がトラクタの搬送突起に
対応するように位置決めする位置決め手段と、該用紙装
填台上に位置決めされた該用紙を保持する用紙保持手段
とを有し、さらに、該位置決め手段は、該用紙保持手段
により該用紙の位置が固定された後に解放され、#用紙
保持手段は、該トラクタの搬送用突起に該用紙の搬送孔
を係合した後に、該用紙装填台上から退避するよう構成
されてなることを特徴とする用紙装填装置Xとすること
により達成される。
次に本実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本実施例における用紙装填装置の全体説明図で
ある。
同図において、感光ドラム1は帯電器2により均一に帯
電され9次に光学系3により画像情報が露光される。露
光された部分は感光ドラム1の表面電位が下がるので、
光による画像情報が静電パターンに変換される。次に現
像手段4で現像され可視像となる。
一方、用紙5は感光ドラム1の表面速度と同速にコント
ロールされ、転写手段6に搬送される。
転写手段6で可視像が用紙5に転写される。
感光ドラム1に残った可視像はクリーニングブラシ21
によシ完全に除去される。トラクタ7.8は用紙5を精
度よく搬送するだめに用いられ、とくに転写手段6で用
紙5が感光ドラム1の軸方向に移動することを防止する
ため、転写手段6を挾む形でトラクタ7.8が配置され
ている。転写された可視像は次工程の定着器(図示せず
)で熱固定され、印刷物として仕上げられる。
用紙5はホッパ9から立上がり1紙ガイド10.用紙装
填台11上を通過し、トラクタ7、転写手段6へと案内
される。
本発明のす部である用紙装填台11は軸22の回シに回
動でき、ばね20の復元力でトラクタ7の搬送面に押し
付けられている。トラクタ7の搬送面と用紙装填台11
表面との間隙を適当にとるため、用紙搬送経路から外れ
た位置にストッパ19(図示せず)が設けられる。
また、用紙5を用紙装填台11に装着する際に用紙装填
台11は、第1図に一点鎖線で示すように木4   の
状態となシ、ストッパ13により支持される。ストッパ
13には、用紙5の搬送孔をトラクタ7の搬送用突起に
対応する位置に位置決めを行うための突起12が設けら
れている。
突起12は、用紙装填台11がストッパ13により支持
されているとき、用紙装填台11の表面より突出するよ
うに配設されている。
第2図は1本実施例における用紙装填台の詳細説明図で
ある。
尚、この図は1M1図において矢印Aの方向より見た用
紙装填台11の断面図である。
同図において、14は、軸IEjの回りに回動可能なア
ーム、16は、アーム12の先端に接着され。
用紙5の側端部を用紙装填台11に固定するゴム。
17は、アーム14を軸15の回りに回動させるための
グリップ、18は、用紙装填台上に設けられる用紙5の
側端部の位置決めを行なう規制エツジである。また9通
常、グリップ17およびアーム14は、グリップ17の
自重により軸15を中心に回動して第3図に示すような
垂直状態となるように予め構成されている。
次に、各図を用いて用紙装填操作を説明する。
先ず、用紙装填台11は、ストッパ13によシ水平に支
持されている。用紙5は、用紙装填台11上において、
その側端部が規制エツジ18によシ位置決めされる。ま
た、用紙5の先端部の位置決めは、ストッパ13の突起
12にその搬送穴が係合されることによって行なわれる
次に用紙5は、グリップ17によりアーム14を軸15
の回りに回動させることでゴム16によシ用紙装填台1
1に押え付けられる0 さらに、グリップ17を回動させて用紙5の側端部をゴ
ム16によシ用紙装填台11に押え付けた状態で、グリ
ップ17をトラクタ7に向けて持ち上げることにより軸
22の回りに用紙装填台11を回動させて、用紙5の先
端搬送孔をトラクタ7の搬送用突起に係合させる。この
とき用紙の先端部の位置決めに使用されたストッパの突
起12は。
とり残され、従って用紙の保持はゴム16のみによって
行なわれる。然る後に、グリップ17を手ばなせば、グ
リップ17は自重により第3図に示すような垂直状態と
なり、用紙の保持が解除される。ここで用紙5は、トラ
クタ7の搬送用突起にだけ係合されておシ、この状態で
トラクタ7を駆動すれば、確実な用紙装填を行なうこと
ができる。
このように、上記構成を採ることによシ、用紙5の搬送
孔は、トラクタ7の搬送用突起に容易に係合することが
でき、用紙装填の操作性を一段と向上させることができ
る。
また、グリップ17により用紙5の側端部を用紙装填台
11に押えつけ、さらに、そのままの状態でグリップ1
7を持ち上げることによシ用紙装填台11を回動させる
ことができるために、つまり用紙の保持と用紙装填台1
1の移動動作をグリップ17の操作のみで行なうことが
できるために。
操作性をさらに向上させることができる。
以上説明したように9本発明によれば、極めて容易にト
ラクタの搬送用突起に用紙の搬送孔を係合させることが
できる。
また、常に確実な用紙装填を行うことができるため、ト
ラクタに用紙を係合させる時間は少くてすみ、操作性が
一段と向上する。
尚、上述の実施例にあっては、用紙装填台への用紙の固
定は、アームを回動させてゴムによシ固定を行っている
が9本発明は、これに限定されるものではなく9例えば
、静電吸着板による吸着。
あるいは真空圧による吸着方法等を用いて固定しても同
様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明にかかる用紙装填装置の一実施例にお
ける全体説明図、第2図および第3図は。 本実施例における用紙装填台の詳細説明図である。 図において、5は、用紙、7.8は、トラクタ。 11は、用紙装填台、12は、突起、13は、ストッパ
、14は、アーム、15は、軸、16は。 ゴム、17は、グリップ、18は、規制エツジである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙の搬送孔に係合する搬送用突起を有するトラクタを
    用紙搬送経路上に具備してなる給紙装置において、該給
    紙装置は、該トラクタの搬送用突起に該用紙の搬送孔を
    係合させる用紙装填台を有するとともに該用紙装填台は
    、該用紙装填台上に用紙の搬送孔がトラクタの搬送突起
    に対応するように位置決めする位置決め手段と、該用紙
    装填台上に位置決めされた該用紙を保持する用紙保持手
    段とを有し、さらに、該位置決め手段は、該用紙保持手
    段によシ該用紙の位置が固定された後に解放され、該用
    紙保持手段は、該トラクタの搬送用突起に該用紙の搬送
    孔を係合した後に、該用紙装填台上から退避するよう構
    成されてなることを特徴とする用紙装填装置。
JP18183781A 1981-11-13 1981-11-13 用紙装填装置 Pending JPS5884784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183781A JPS5884784A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 用紙装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183781A JPS5884784A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 用紙装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884784A true JPS5884784A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16107673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18183781A Pending JPS5884784A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 用紙装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137790A (ja) * 1982-09-15 1984-08-07 バツクスター・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 潜熱貯蔵供給方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137790A (ja) * 1982-09-15 1984-08-07 バツクスター・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 潜熱貯蔵供給方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5884782A (ja) 連続媒体の自動装填装置
GB2201144A (en) Rolled web feed apparatus
EP0189939B1 (en) A system for loading sheet materials on a rotary drum
JPS5884784A (ja) 用紙装填装置
JPH08160773A (ja) 画像形成機
JPS5884783A (ja) 用紙装填装置
US4766459A (en) Apparatus for separating transfer paper from photosensitive member of copying machine
JPS62299982A (ja) 画像形成装置
JPH038640A (ja) 自動給紙装置
JP3017967B2 (ja) 新聞印刷用製版装置
JP3017959B2 (ja) 新聞印刷用製版装置
JPS6084547A (ja) 画像形成装置
JPS6410353B2 (ja)
JPH0124048Y2 (ja)
JPH0489733A (ja) 電子写真装置
JPH083395Y2 (ja) 給紙装置
JPS61110574A (ja) 事務機の給紙装置
JPH0712349Y2 (ja) 多段給紙装置
JPH0126977B2 (ja)
JPH05323843A (ja) ベルト感光体位置決め装置
JPH04333433A (ja) 画像形成装置の手差し給紙装置
JPH0238249A (ja) 紙送り機構
JPH03138229A (ja) 画像形成装置
JPS6263979A (ja) クリ−ニング装置
JPS5948177A (ja) 用紙装填装置