JPS5884742A - 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置 - Google Patents

色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置

Info

Publication number
JPS5884742A
JPS5884742A JP56182007A JP18200781A JPS5884742A JP S5884742 A JPS5884742 A JP S5884742A JP 56182007 A JP56182007 A JP 56182007A JP 18200781 A JP18200781 A JP 18200781A JP S5884742 A JPS5884742 A JP S5884742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hoppers
color
hopper
controlling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56182007A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Matsuda
松田 喜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP56182007A priority Critical patent/JPS5884742A/ja
Publication of JPS5884742A publication Critical patent/JPS5884742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92657Volume or quantity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発8Aは色別樹脂を順序よく、効率的に押出機本体
に供給する方法およびその装置に関するものである。
一般に、多色少量生産における押出ラインでは樹脂の色
替えの回数が多く、色の種類によっては稼動ラインを停
止し、シリンダー内やホッパなどを掃除しなければなら
ず、掃除後再び稼動するようにしている。または、色替
え時、前後の色付樹脂を無駄にすることを承知の上で連
続操業を行なうこともある。前者の色別樹脂の供給方法
では、各色付樹脂の消費iを出来るだけ少なく抑えるこ
とは出来るものの、色替えのために時間および人員を多
く必要とされ、工数のかかるものとなってしまう。逆に
後者においては、工数の削減は図れるものの、各色付樹
脂の消費量が多くなり、材料費が増力口してしまう。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、多色少量
生産において必要最少量の色別樹脂で押出機の連続操業
を可能にする色別樹脂供給方法およびその供給装置を提
供することにあり、押出機本体の樹脂受口に取9つける
ホッパを多列化し、予め押出す條長2色、サイズに基づ
き必要最少限の色別樹脂を上記各ホッパに供給しておき
、マイクロコンピュータなどからなる制御装置を使って
駆動装置により目動的に各ホッパと樹脂受口の連結を切
替えて効率的に樹脂を供給し押出しを行なうものである
以下、この発明を図面を参照して説明する。第1図およ
び第2図はこの発明の第1の実施例を説明するための図
である。図中、符号■は押出機本体、2はスクリー、8
はスクリー駆動装置、4は樹脂受口である。この発明に
係る色別樹脂供給装置は、上記樹脂受口4に回転自在に
接続される多列式ホッパ5とこの多列式ホッパ5を回転
、駆動する駆動装置6とこの駆動装置6の動作を制御す
る制御装置7とから構成されている。上記多列式ホッパ
5は、押出機本体1の上部に固定されている枢軸8とこ
の枢軸8に回転自在に取りつけられている回転盤9とこ
の回転盤9の外周縁部に固定されているホッパ10,1
1,12.18とから構成されている。上記回転盤9は
上記駆動装置6によって図中矢印へ方間に回転されるよ
うになっている。上記ホッパltJ、11.12.18
の下部は上記回転盤9に固定されるとともにこの回転盤
9を貫通して下方に開口している。また、ホッパ10,
11,12.13の下部にはシャッタ10 a + l
 l a + 12 a r 18 aが設けられてお
り、これらシャッタIUa、lla+12a、18aは
、それぞれ電動シリンダlUb、llb、12b、18
bによって開閉されるようになっている。
これら電動シリンダ1(lb、llb、12b、18b
は、各ホッパ10,11,12.18が図中Iおよび■
の位t〆tにきた時に作動し、各シャッタを開き、後述
するように制御装置?および駆動装置6により一定の間
隔が経過したら再び作動し、各シャッタを閉じる。■の
位置:ておいては各ホッパは樹脂受口4・を介して押出
機本体IK谷色別桐脂を供給し、■の位置において(よ
各ホッパはそれぞれの内部をエアーなどにより自動的に
掃除される。上記駆動装置6は回転盤9を図中矢印Aの
方間に回転させるとともに、上記したように1および■
の位置にあるホッパの電動シリンダを作動させるもので
、上記制御装置7によって制御されている。この制御装
置7には押出機本体Iのクロスヘッドから巻取機までの
長さ、引取速度、外径、條長などの情報が記憶されてい
る。これらの情報。
に基づいて制御装置7は上記駆動装置6を動作させる。
しかして、予め押出し條長、色、サイズによって必要最
少量の樹脂を計量し、ホッパローダを利用して各ホッパ
10,11,12.18に色別に供給しておき、上記色
別樹脂供給装置を動作させれば、図中、■の位置にある
ホッパはその下部のシャッタが開けられる。次に記憶情
報に基づき、一定時間後、制御装置7は駆動装置6を動
かし、シャッタが自動的に閉じられる。そして、駆動装
置6によって回転盤9が回転され、次のホッパが図中夏
の位置に移動され、このホッパのシャッタが開けられ、
異なる色の樹脂が供給される。今までのホッパは図中■
の位置で再びシャッタを開かれ、その内部をエアーなど
によって自動的に掃除される。
5− このように、押出機本体の樹脂受口に接続されるホッパ
を多列化し、これらホッパと樹脂受口との接続を自動的
に行なうことができるので、押出機の連続操業が可能に
なり、工数を削減することができる。また、各ホッパに
予め押出す條長、色、サイズによって必要最少量の色別
樹脂を供給するとともに各ホッパから押出機本体へ供給
される樹脂量も制御装置によって目動的に適量に抑える
ことができるので、材料費を最小限に抑えることができ
る。
第8図はこの発明に係る色別樹脂供給装置を示すもので
、第1図および第2図と同一符号は同一構成要素を示し
、その説明は省略する。この色別樹脂供給装置は多列式
ホッパ20とこの多列式ホッパ20を駆動する駆動装置
21とこの駆動装置21を制御する制御装置7とから構
成されている。
上記多列式ホッパ20は押出機本体lの樹脂受口4に固
定されている大径ホッパ22とこの大径ホッパ22の上
部開口部に取りつけられているホッパlO,11,12
,18とから構成されている。
6− 上記駆動装置21は制御装置7の指令に基づき各ホッパ
の電動シリンダを作動させ、各シャッタを開閉させるも
のである。
このように、この発明に係る色別樹脂供給装置を構成し
ても、上記第1の実施例の装置と同様の作用効果を有す
ることができ、この第2の実施例の装置を作って上記第
1の実施例における色別樹脂の供給方法と同じ方法を行
なうことができる。
なお、上記第1および第2の実施例においてホッパを4
つ設けたが、必要に応じて2つでも8つでもよく、また
5つ以上設けてもかまわない。
以上説明したように、この発明は押出機本体の樹脂受口
に取りつけるホッパを多列化し、これら各ホッパに予め
押出す條長、色、サイズに基づき、必要最少限の色別樹
脂を供給しておき、マイクロコンピュータなどからなる
制御装置を使って駆動装置により自動的に各ホッパと樹
脂受口との連結を切替えて効率的に樹脂を押出機本体に
供給するものなので、多色少量生産において工数および
材料費を必要最少限に抑えることができ、経済的な押出
しを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明に係る色別樹脂供給装置
の第1の実施例を示すもので、第1図は側面図、第2図
は平面図、第8図はこの発明に係る色別樹脂供給装置の
第2の実施例を示す側面図である。 ■・・押出機本体、4 樹脂受口、6,21 ・駆動装
置、7・・制御装置、10.11,12.18・ホッパ
。 代理人 弁理士  竹  内    9第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出機本体の樹脂受口に取りつけられるホッパを
    多列化し、これら複数のホッパ中に予め押出す色、條長
    1寸法によって分別された必要最少量の樹脂を充填して
    おき、制御装置を使って自動的に上記複数のホッパと上
    記樹脂受口との連結を切替えることを特徴とする色別樹
    脂供給方法。
  2. (2)押出様本体の樹脂受口に連結され、色別樹脂を収
    納する複数のホッパと、この複数のホッパと上記樹脂受
    口との連結を切替える駆動装置と、この駆動装置を制御
    する制御装置とを具備してなる色別樹脂供給装置。
JP56182007A 1981-11-13 1981-11-13 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置 Pending JPS5884742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182007A JPS5884742A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182007A JPS5884742A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884742A true JPS5884742A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16110688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182007A Pending JPS5884742A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884742A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163922U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
CN104494096A (zh) * 2014-06-25 2015-04-08 河南盛世塑业有限公司 生产塑料制品的成型机
CN105128270A (zh) * 2015-09-10 2015-12-09 芜湖蓝博塑胶有限公司 注塑料的原料配料装置
WO2016037206A3 (de) * 2014-09-10 2016-05-19 Next Generation Analytics Gmbh Vorrichtung und verfahren für die herstellung und zum testen von werkstücken
CN109605675A (zh) * 2018-11-29 2019-04-12 福州大学 一种量子点浓度渐变的导光板成型装置及成型方法
CN111421781A (zh) * 2020-04-15 2020-07-17 永康本元塑料制品有限公司 一种塑料管的挤出生产机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769026A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Dainichi Nippon Cables Ltd Apparatus for feeding material to extruder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769026A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Dainichi Nippon Cables Ltd Apparatus for feeding material to extruder

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163922U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
CN104494096A (zh) * 2014-06-25 2015-04-08 河南盛世塑业有限公司 生产塑料制品的成型机
WO2016037206A3 (de) * 2014-09-10 2016-05-19 Next Generation Analytics Gmbh Vorrichtung und verfahren für die herstellung und zum testen von werkstücken
US10576676B2 (en) 2014-09-10 2020-03-03 Next Generation Analytics Gmbh Apparatus and method for manufacturing and testing workpieces
CN105128270A (zh) * 2015-09-10 2015-12-09 芜湖蓝博塑胶有限公司 注塑料的原料配料装置
CN109605675A (zh) * 2018-11-29 2019-04-12 福州大学 一种量子点浓度渐变的导光板成型装置及成型方法
CN109605675B (zh) * 2018-11-29 2021-03-02 福州大学 一种量子点浓度渐变的导光板成型装置及成型方法
CN111421781A (zh) * 2020-04-15 2020-07-17 永康本元塑料制品有限公司 一种塑料管的挤出生产机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210617219U (zh) Fdm型3d打印机用多色耗材的制备装置
JPS5884742A (ja) 色別樹脂供給方法および色別樹脂供給装置
AU698707B2 (en) Apparatus and method for dosing a pattern of food material
CN204944087U (zh) 可匀料的滚筒刮板干燥机
CN108819227A (zh) 一种多料口气动式粒料3d打印喷头装置
WO2024032682A1 (zh) 一种精准出液的饮料机
CN106000214A (zh) 智能调色机
JPS6235372B2 (ja)
CN213400712U (zh) 一种电子线外壳线材押出外被机
CN212603953U (zh) 一种图案印刷装置
CN106891521A (zh) 3d打印用转轮式多色挤出系统及配套的多色3d打印方法
CN113940572A (zh) 自动配料投放装置及其控制方法
KR200302589Y1 (ko) 환 제조용 성형장치
JPH0455371B2 (ja)
JPH11192618A (ja) 材料の混合ホッパー装置
CN212087641U (zh) 一种机械式投食装置
CN215638556U (zh) 一种茶籽烘干装置
CN210252170U (zh) 立式挤出机
CN210496288U (zh) 立式挤出机用外挤出轮
CN2659682Y (zh) 一种用于胶印机的喷粉装置
CN220466910U (zh) 一种环形送料机构
CN110605042A (zh) 一种带有粘黏物刮除结构的面粉搅拌机及其工作方法
CN110953870B (zh) 一种圆形盘式干燥装置
CN210252171U (zh) 立式挤出机用内挤出轮
CN216965192U (zh) 一种具备浆料自动搅拌与流速控制的涂布设备