JPS5884100A - 下水汚泥の処理方法 - Google Patents

下水汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS5884100A
JPS5884100A JP56181026A JP18102681A JPS5884100A JP S5884100 A JPS5884100 A JP S5884100A JP 56181026 A JP56181026 A JP 56181026A JP 18102681 A JP18102681 A JP 18102681A JP S5884100 A JPS5884100 A JP S5884100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
stage
tank
phase
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56181026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349556B2 (ja
Inventor
Koichi Kiriyama
桐山 光市
Kaneaki Endo
銀朗 遠藤
Yoshitaka Matsuo
松尾 吉高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP56181026A priority Critical patent/JPS5884100A/ja
Publication of JPS5884100A publication Critical patent/JPS5884100A/ja
Publication of JPS6349556B2 publication Critical patent/JPS6349556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明框、下水汚泥の嫌気性消化法の改良に関するもの
である。
こと2〜3年米省エネルギー、石6!11t1約のブー
ムにのって下水地層においてもf&塩−で発生する汚泥
を嫌気性消化発生する・ガスを何らがのエネルキ源とし
て回収するということかIIWrで行なわれるようにな
ってきた。そして、従来からの嫌気性消化法に飽きたら
す、できるたけ多くのガスを回収するべく様々な工夫か
なされるようになった。
しかしながら、嫌気性消化法を率にエネルギ回収の向だ
けでfP価するのでなく、一つの汚泥錫塩法として見九
礪合、そζに扛自と消化汚泥の同液分m性というものが
考慮に入ってこなけれはならなI/”Oかねてより簀物
など1(は、下水汚泥を嫌気性m化すると如液分−抹が
抜書されると記されているようであるが、夷Sはそうで
はなく少なくと−5゛− も嫌気性消化をする前の汚泥(以下、混合生汚泥と記す
)に比べて固液分離性が良くなるというむと鉱ない。こ
のこと扛外国書物にもaつI!夕数字で叡わされている
撫夾には消化汚泥の!il液分離を少しでも改良する目
的で消化汚泥を、その数倍蓋以上の清水また燻処塩水で
洗浄し、沈降−細して得られる消化汚泥を■液分離の対
象としているが、ここでも沈降lll1動が恐く、分離
液に浮遊1買がかなシ含筐nた拭動で最初沈殿池に戻っ
てしまう。そして、この最初沈龜池に戻つ九浮遊r#B
負か朽ひ一気性消化佃に戻ってくるという、いわゆる汚
泥の場内循環という賊も好ましくない状況をかもし出し
ている0また、消化汚泥を洗浄しないまでも現行の二種
方式の消化システムでに籐二消化mtt主に易−lnn
化上出た汚泥を沈降鍛縮することt−目的としてンp1
ここでも沈V#蒙縮性か大東急く、災に多量の汚泥の場
内循環tもたらしているoj[消化槽から出き良浮遊−
*(以−計、汚泥と記す)は再び消化槽に戻ってきても
、もうエネルキ源としてのガ寵向58−84100(2
7−4− スを発生する能力似なく、それに、も拘らず消化槽に投
入されるために加l1llされねはならず、徒らにx 
4 kキーを消費するはかりである。
これらの汚泥の場内循環が、杭実の嫌気性消化における
エネルギ回収を図る上で最大の間亀点となってS?り、
これの起因するところUS消化汚泥の1ail&分服性
の愚さでるる。災に(支)液分離の愚さ框脱水麺撫にも
大きく影曽し、ここで景する薬品の友を増大せしめ、一
台の脱水機の単位時fklめたりの一形物鶏塩菖か少な
いために、脱水機の必女台数が増したり、褌J11時間
が長くなったりして、m貿する電力室tも増加せしめる
のである。
このように−液分*aの良し愚しに、脱水3m程で消費
する薬晶麓中亀力量に大きな影響をおよlよし、練気性
消化fIy泥のmm分勉性が偶合住汚泥のそれに比べて
恐くなるようでめれ#i嫌気性消化法の評価線エネルギ
回収という長所と固液分離過程で逆に!<のエネルギを
mmするという短所とを一合して行なう必要が6るoし
かし、これまで嫌気性消化法に関して$1れて禽九工夫
線、子ネル5− ギ回収という点にだけ向けられ、■液分離性t−改豐し
ようということ社−切身えられず、長所′を良に一&所
たらしめることKのみ弁走してきたこと鉱否足できない
これに対し、本発1311框−液分離過程での短所を改
畳し、そのことによって嫌気性m化法に対する総合的を
評価を一段と為いものとすることができる有効な方法t
−提供することを目的とするtのである。
すなわち、不発明扛練気性柄化縄塩工撫を紙生成相(#
%一段11i1)とガス比相(第二段階)からなる二相
消化方式とし、前記酸生成t−成す帛一段階を蝕た汚泥
を機工(沈降、浮上分JIIIhるい框遠心分離)して
得られる分離液に、これtg二段階から流出せる消化汚
泥と混合するとき、そのpHが4.8〜7.0になるよ
うに塩化謳二鉄t*加して消化汚泥と混合し、前記−纏
工程にて得られるl1jIli汚泥は前記カス比相に掻
送してI&珈すること−を特徴とする方法であって、こ
れにより−消化汚泥の地層場内循環を消滅させるととも
に、脱水遥1で畳6− する薬品量を減少せしめるようにし九下水汚泥の!6!
llK方法である。
本発明の一冥施1111mを一面に従って説明すると、
混合生汚泥1#′i側−嫌気性滑化−3で駿生成地層さ
れたのち沈降mm槽1で地層される◎微動汚泥4祉累二
嫌気性消化檜暴でガス化処理され、得られる消化汚N丁
か分離水・と共に混合ll18に流入して塩化路二鉄會
を添加混合されたのち、浮上鎖m慴10により分離水1
1と凝縮汚泥13に分離され、*―汚泥1mはベルトプ
レス朧脱水後なとによる機械腕水工機l畠で島塩される
。間中、14鉱発生カスである。なお、汎曾Ill・で
他層した汚泥抹m接機械脱水工程18へ移送してもよい
しかして、一般に下水汚泥0@気性消化線七の反応機構
において、敵生成と生成され九偉発性有機歇のガス化と
いう二段階によって構成されてお9、二相消化方式a七
れそれの機能別に工1it−分離して*旗したものにす
き“ず、カス比相(累二段階)よル得られる消化汚泥は
二相消化方式をとらない晋過の一気性消化方式より得ら
れる消化汚泥− 7− とその性状において何ら相違を持つものでない0し九が
ってガス比相(第二縦階)から流出せる消化汚泥仁アル
カリ藏が高く、これに欺を加えてpHを下けると辰f#
tガスが発生し、これにより消化汚泥Fi通常の加圧浮
上amのように加圧水を用いることなく浮上撫縮に分し
水を生じる。先述のように、椀実に扛消化汚泥の園液分
11を少しでも改良する目的で消化汚泥t1その数倍型
以上の清水ま九鉱地理水で洗印し、沈降機動して得られ
る消化汚泥を同液分離の対象としているか、ここでの沈
降分離か恐く分離液に浮遊物質がかなり含まれ次状態で
最初沈j7R他に戻シ、いわゆる汚泥の場内循環という
状況を作9出している0 これに対し、本発明でFi、m生成を威す家階t″細光
汚fIAt−沈1liIめるい杖浮上分離して得られる
分離液に塩化第二鉄を添加した液で消化汚泥を洗浄して
S?り、とのah、酸性であるため縦置ガスが発生する
0これによシ消化汚泥蝶浮上#ILIIIIiシて分離
水を生ずることから、浮上濃縮によりToるい鉱説気し
たのち沈降徴縮七行なうことにより効果的に汚泥の績m
操作ができる0塩化第二鉄t−添加するの鉱単に消化汚
泥のmst性を同上させる72忙でなく、洗浄水の゛l
l性ttsr大させる効果を狙ったものであり、洗浄猿
の分離水に含まれる浮遊物質議at;z 100 we
7tf:越えることなく汚泥回収率も99−以上となる
ため、汚泥の項内@1塊という好ましくない状況t−f
¥り出すこと妹ない。また、洗浄水の友も消化汚泥の数
倍型以上を必賛とするようなこともない。
上記洗浄水量、本発明で鉱敵生成を成す第一段階を級友
汚泥を沈降あるい祉浮上分離して得られる分11mを意
味するが、その量は消化汚泥量と線は同じくらいであれ
はよくm化汚泥量より少なくてもよいo4とよシ洗浄水
量が消化汚泥量に比べて多いtlど洗浄効果上がそれた
け沈降分離面積を必簀とするので、このことも考鳳する
と中Fiり洗浄水量tできるたけ少なくして洗浄効果を
上けることが]1iltLい0そして、消化汚泥量の数
倍型以上の洗浄水で洗沙後沈降―輔するのと同じくらい
O放置時間によりそれよ〕もずつと鎖度の高い洗9− 浄した鎖m消化汚泥を得ることがで龜る〇すなわち本発
明では、従来法に比して非常に少ない量の洗浄水にわず
かの塩化第二@を添加するだけで十分な洗浄効果を上け
、従来法とPlsILの沈降−細めるいU浮上微細時間
でずつと高い毅巌の洗浄した消化汚泥を得ることができ
、分離水に含まれる浮遊物質1111JIEも促米t&
に比べて大変低く、したがって汚泥の一円伽埠というI
!Ik伽埠を敵つことかできるのである。ヤして、この
洗#後のilK縮方法嬬ガえ扛浮上黴細とした場合、浮
上に資する時間は加圧浮上*秦に比べて長いものの、加
圧水か一切不必要、し九かつて加圧水を作成するための
電力を全く必景としない0また、脱気したのち沈陣幽縮
するとして一説気が非常に容易で、沈降機m*も従来に
比べてかなり抜書される0本発明においては、酸生成#
lを絨た汚泥を沈降あるい株浮上分離して得られるか分
離液すなわち前記洗浄水量pH4,8〜5.5ぽTot
)、ζO洗浄水にこれと等量*mの消化汚泥tS合した
後のpHが4.8〜7.0、iiましく社5.5〜6.
5になるように−1ロー 塩化帛二鉄′を添加することが重畳であってその添加量
は混合後0崗形物1梅6九り40〜70fの範囲となる
◇絡−消化*tf8*t−洗抄することなく第二消化−
で沈降濃縮する鳴會扛従来の方決で洗浄する場合より゛
も燻るかに多II&of8泥0@内伽埠をも良らしてい
るうえ長い沈降*縮時間を襞し、得られる微細消化i泥
鎖腋も低いことから不発−框4るかに有利な方法にいえ
るものでめゐ。このように本発明社消化f9泥を洗浄し
て磯細するという点において従来4D方法に比べてすぐ
れた懺位性を持つtのでるる。
次に1li111L分離操作の主要部分であi水過−に
ついて框、^分子数銀剤によって脱水する場合は不発−
では従来の洗浄消化汚泥に比べて七の必畳量がかなり少
なく、so〜60−で十分なことか利点としてあけられ
る0洗浄過程で添加した塩化第二鉄が凝集助剤としての
効力を保有しているために高分子置県−の必畳量かぐつ
と減少するのであるか、赦#l−助剤である塩化第二鉄
の添加量を増せはそれだけ脱水過程での高分子凝集剤の
必振量も減少するということ株なく、添加しすぎると脱
−11− 水過程で高分子凝集剤を多量に加えても凝集せず脱水が
大変−離なものとなる。
この意疎からも脱水逸機で効果1%たらすような塩化第
二鉄の添加型に鉱自と制約があり、その量は識生成相t
−峠た汚泥を沈lIIあるい扛浮上分離して得られる分
離液に添加し良後、これをガス比相から流出せる消化汚
泥と混曾し九とき、七のpHが4.8〜7.0、att
、<は5.5〜6.5となるような量とするべきである
もとよp高分子凝集剤の単価はかなりA11bなもので
、従来の洗浄消化汚泥に比べてその必lLI量が50〜
60−に減少するということ蝶脱水焉機で簀する薬品の
費用をそれたけ少なくすることかできるのである0本I
A明の場合、洗浄過程で塩化第二鉄を添加しているので
その食用も考慮しなくてはならないが、この食用を含め
ても合計の系品費用蝶従来の洗浄消化汚泥に豪する高分
子凝集剤の値段よル女価である0 以上述べたように不発111jU、緻生成相t−経た汚
泥を沈降分離、浮上分離等によシ#I&縮して祷られる
分離液に、これf:ガス比相から流出せる消イビ汚泥と
混合す為とき、そのpHが4.8〜7.OKなるように
塩化第二鉄を添加して消化汚泥と混合したのら、皺鵬合
汚泥會■液分離するようKしたもの÷Toシ、本尭明に
より、従来の洗浄操作に比べてずつとlIl!嵐の高い
洗浄a秦消化汚泥を得ることができ、ま危汚泥の鑓収皐
為99−以上に遁するため、汚泥のlFF3m塊とiう
愚循環を断つことができるはかりでなく、前記−淑分鵬
工1における高分子#!県剤の必要量も牛分近(に減少
させることができ、塩化第二鉄も責めた全薬品の費用も
従来法にて資する高分子凝集剤のみの食用よりも安価な
ものとすることができるなど、多大の利益が得られるも
O′cめる。
以下に本Iih明に基〈実施IPIlを示す◇実施Ml −形物鎖1(以下、TBと略す)3.51揮発性−形物
験&(以下゛へv8と略す)2.71G、強熱減量(以
下、V8/TBと略す)77.19G、 PH5,7の
混合生汚泥tII内温[1i−85±1℃に制御してい
−15− る嫌気性消化411(第一段階の酸生成相に骸蟲)にa
ty日の割合で投入し、槽内を攪拌しつつ3日間滞留さ
せるとT a B、0 % 、 V82.2 Ls、 
Vll/T872.9−、piis、to酸生凧汚泥が
得られた0これを4日間沈降績縮僧にて沈降l111I
iすると沈降−軸汚泥の占める容jllFi54 !j
となり、その〒8鉱5.3−e v s s−s%で1
.62G1日であった0沈降分離水r!T80.23%
、VB0.171G、1.38t/El”t’゛めった
。このTB5.31の徴縮汚泥tこの流量で、中框り槽
内**が35±ICeC維持管塩されている嫌気性消化
−(#!二段階のメタン生成相に叙癲)に投入し槽内を
攪拌しつつ10日間溜雷名せるとガスか21.2t’A
生し、TB3.951. VB2.511V8/T86
3.OLs、 pH7,75の消化汚泥が1.62t/
日で得られた0 これと先の沈降分離水(TB0.231!、VB0.1
・7%)1.38t/日とを混合するにめたり混合後の
T81Fに対し塩化謳二鉄t−50岬(渦4!r筐あた
Htosq/A)添加した0その細釆T8JLs、vs
 1.45!、 v8./’rse s、s51. p
H6,4とな14− りた0これ1m合僧から別の檜に移して2日間放置する
と、浮上IIIIIIsの容量が54.551 (すな
わち1.64t/−)、 TB 4.01Gとなった0
また浮上m−による分離水OT 8118889/L 
、 1.37シ/日であった0この浮上員縮汚泥tベル
トプレス飄加圧脱水機で脱水すると為分子凝集剤をTB
あ九り0.56−必簀とし、脱水ケーキあ含水率a82
.7−となつ九〇消資し九県品の費用鉱l−のTBあ九
シ塩化側二flk4.25円、高分子凝集剤10.36
円、計14.61円であり、また、浮上緻細による分離
水に含まれるT8F10.12G7日であった0実施ガ
2 纂一段階の酸生成相及び沈降濃縮のところまで実施−1
に−じ汚泥を用いて槽内温度が35±IUK#持管理さ
れている嫌気性消化−(jlに段階のメタン生地相に骸
蟲)に投入し、槽内tm拌しつ・つ8日間滑貿させると
ガスが1日に’ao、ot発生し:  TB4.011
.VB2.611.V8/T864.2%、pH7,7
2の消化汚泥が1.62t/日で得られたO −15− これと先の沈神分離水(T2O,23−、VBo、17
11)1・38t/日とt混合するにあ九り混合後のT
81fに対し塩化第二鉄を60q(汎脅淑あた夕135
65w/j)株加しftoそノ結呆T82.31G、V
81.51G 、 VB/T864.6 % I pH
s、aとなった0これt混合槽から別の檜に移して2日
間放置すると浮上機sso*童y# 57.0 % 、
 (すなわち1.71/日)。
Ta2.0%となった0まだ、これによる分離水のT8
は38q/4,1.29A/日でおつftoこの浮上1
1111fIj泥tベルトプレス社加圧脱水機で脱水す
ると為分子Il?粂剤をT8あたり0.5−必賛とし、
脱水ケーキの含水*483.1−となった。消費した粂
品の食用扛1神のTa2た9塩イヒ第二鉄シIPi、T
h分子畿置県9.25円計重4.85円でToI。
また浮上微細による分隊水に含まれるTBBaOOSf
/日であっ次0 次に1Iil液分離部のみt従来法によって行なった比
Ilt鉤を示す0 比IIR例 第二段階のメタン生相相にl[鋤する嫌気性消イヒ檜の
…口筒で実施鈎2と陶じである汚泥を用いた0すなわち
Ta2劃−の消化汚泥1.62A/日に下水島塩水をs
 ty日で混会し2日間沈降凝縮したところ、沈降am
部−1)12B、5%、分離11s$74.5%となっ
た。沈1llI鎖―汚泥扛T 83J91.1.69t
1日分離叡鉱T 80.1814.9841日であった
。この鍛縮汚泥t*hl[,2と陶じ脱水機で脱水する
と為分子凝集剤をT8Toたj)0.82%必襞とし、
脱水ケーキの含水率Hsa、a饅となり次0消資した集
品の食用扛1j#OT8あた115.17円、沈神分−
水に11れるT8鉱8.98f/日であった04、園内
の簡単な11!鴫 一面は本発明の実施一様を示す系統ll!Ij!−でめ
る0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下水汚泥を嫌気性消化処理したのち一液分離する方
    法において、嫌気性m化工穢を赦庄成相(第一段階)と
    カス比相(継二段階)からなる二相消化方式とし、f水
    汚泥f:#ll&一段階の駿生成相にて酸生成せしめ、
    #XlI4一段階t−経た汚泥t−機機工工程て1ll
    J1汚泥と分離液に分離し、前記鎖編汚泥を藤二皺階の
    カス比相にてガス化せしり、WN記分離液七第二段階か
    ら流出ゼる消化汚泥とを混合せしめそのpHが4.8〜
    7.0になるように塩化第二鉄′を添加したのち固液分
    離することを特徴とする下水汚泥の九埋方@0 2、  #記塩化第二鉄の添加量を、添加後のpHが5
    .5〜6.5となるように設定する特許請求の範囲#!
    1積記載の方法0 3、前配置ll叡分履処理が、前板の浮上―伽処鳳2− と後段の為分子凝集剤を添加して行なう機械脱水処理か
    らなるものである特許1fllXの範囲jllaXれ菖
    2.項記載の方法◇
JP56181026A 1981-11-13 1981-11-13 下水汚泥の処理方法 Granted JPS5884100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181026A JPS5884100A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 下水汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181026A JPS5884100A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 下水汚泥の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884100A true JPS5884100A (ja) 1983-05-20
JPS6349556B2 JPS6349556B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=16093461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181026A Granted JPS5884100A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 下水汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125203A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 有機性廃水の処理装置
JP2015080734A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 東京瓦斯株式会社 排水処理装置及び排水処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125203A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 有機性廃水の処理装置
JP2015080734A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 東京瓦斯株式会社 排水処理装置及び排水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349556B2 (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101538096B (zh) 一种废弃泥浆处理方法
CN101172684B (zh) 利用粉煤灰工业化生产聚合氯化铝铁净水剂的方法
CN104245601B (zh) 用于使用生物反应器和膜过滤器处理废物流的方法
CN101830585A (zh) 酸性矿井水处理系统
CN110357334A (zh) 水煤浆气化废水分盐结晶零排放处理系统及方法
CN108218181A (zh) 一种河湖泊涌底泥深度分级处理系统及方法
CN103739137A (zh) 油田污油的无害化处理回收方法及装置
CN105036408A (zh) 含高浓度活性硅废水的处理方法
CN109264898A (zh) 一种飞灰多级脱氯与水洗液脱钙软化工艺及其系统
CN104973717A (zh) 一种含盐废水深度处理方法
CN113333145A (zh) 布袋除尘灰分选工艺
CN112321020A (zh) 一种循环水排污水高效预处理系统及方法
CN209583824U (zh) 一种飞灰多级脱氯与水洗液脱钙软化系统
JPS5884100A (ja) 下水汚泥の処理方法
CN109809540A (zh) 一种聚硅酸铝铁絮凝剂及制备方法
CN206051803U (zh) 用于污水处理的矿物质加载生化物化耦合处理系统
CN101983974B (zh) 食品添加剂g型褐藻胶提取及加工工艺
CN211078771U (zh) 一种基于石膏晶种防结垢技术的矿井水零排放装置
CN113402062A (zh) 一种高效双膜法海水淡化系统
CN109809541A (zh) 一种聚合硅酸铝铁絮凝剂及制备方法
CN207525122U (zh) 生化污泥无害化减量处置装置
CN203820520U (zh) 碳酸钙废水处理系统
CN205740692U (zh) 一种实现含煤污泥循环浓缩分离的装置
US3440167A (en) Treatment of liquors from the treatment of raw wool
CN104341060B (zh) 一种烟气脱硫废水中废催化剂的分离工艺