JPS5883784A - 機械式のパ−カツシヨンジヤ− - Google Patents

機械式のパ−カツシヨンジヤ−

Info

Publication number
JPS5883784A
JPS5883784A JP57188303A JP18830382A JPS5883784A JP S5883784 A JPS5883784 A JP S5883784A JP 57188303 A JP57188303 A JP 57188303A JP 18830382 A JP18830382 A JP 18830382A JP S5883784 A JPS5883784 A JP S5883784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
mandrel
gear
cam
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188303A
Other languages
English (en)
Inventor
デイ−トマ−ル・クレ−ル
ライナ−・ユルゲンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norton Christensen Inc
Original Assignee
Christensen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Christensen Inc filed Critical Christensen Inc
Publication of JPS5883784A publication Critical patent/JPS5883784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B31/00Fishing for or freeing objects in boreholes or wells
    • E21B31/107Fishing for or freeing objects in boreholes or wells using impact means for releasing stuck parts, e.g. jars

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデーリンゲス) IJソングの機械式のノに一
カッジョンジャーであって、調節可能なねじりタイプの
連結器を有しており、この連結器が、デーリンダストリ
ングに貯えられたエネルギを放出するために、十分な軸
方向力を供給することによって解除されて、これによっ
てデーリンダストリングがプーリング穴内で動かなくな
った時にこのデーリンゲス) IJソング上昇衝撃又は
下降衝撃を与える形式の−のに関する。。
また本発明は、深井戸内で動かなくなったプーリングス
トリング又はビットに差込んでこれ除される連結器に関
するものである。
?−リングビット又はプーリングストリングの部分は、
17−1)ング作業中に地層内で動かなくな、ることが
ある。このように地層内でテーリングストリング又はピ
ットが動かなくなる傾向にある場合、このプーリングス
トリングの解放は、テーリングストリングに注意深くは
め込まれる打撃装置又はノぐ−カッ7ヨンジャーによっ
て行なわれる。打撃装置又はノぐ−カッションジャーは
テレスコープ式の工、具であって、それぞれの終端位置
に保合可能なかたいストッパ部材、例えばア、ンピル又
はハンマを備えた、アーノ々又はマンドレルとスリーブ
又はノ々レルとから成っていて互いに離れる方向で又は
収縮する方向でスライドするようになっている。さらに
この打撃装を又はノぐ−カッションジャーはマンドレル
とスリーブとをそのスタート位置又はニュートラル位置
で固定する解除可能な連結部材を有している。このス、
タート位置又はニュートラル位置における弾発エネルギ
は;J−+Jングタヮーに設けられた牽引装置によって
デーリンダストリングを引き上げるか又は離すことによ
ってプーリングストリング傾形成されるか又は貯えられ
る。軸方向の十分な上昇力又は下降方によって。
連結器は解除されて、貯えられ六弾発エネルギは運動エ
ネルギに変換されて、これによって、ノぞ−カッジョン
ジャーのマンドレルとスリーブとは、その接触面又はス
トッA面が互いにぶつかシ合うまで移動させられる。こ
の時に急激に停止させられるゼ〜リングストリングの質
量が非常に大きいので、強い打撃が形成されて、これに
よって地層内で動かなくなった部分が解放される。しか
しながら、デーリングストリングが再び解放されるまで
にしばしば多くの打撃を必要とする。また前記形式の連
結器は、あらかじめ選定された軸方向の解放力がプーリ
ングストリングに作用しこの軸方向力が増大して、マン
ドレルとスリーブとが妨げられることなく加見られた負
荷の方向に応じて移動するまで、テレスコープ式に移動
可能な部分の縦方向運動を妨げるために設けられている
。この場合、連結器の部分は、解放力と同じ力にさらさ
れる。ノぐ−カッジョンジャーの連続使用時に、このノ
e−力ツジョンジャーの、前記のような負荷をうける部
分は、破壊の危険性及び摩耗に関して特に問題がある。
このために、張力、圧縮力又はせん断力が危険限界を出
来るだけ下回不ように構成しなければならない。このよ
うな形式の機械的なノぐ〜カッジョンジャーはアメリカ
合衆国特許第4105082号明細書によシ公知であっ
て、この公知のノぐ−カッジョンジャーの連結器の。
、N−IJソングトリングに作用する解放力にさらされ
る部分は、互いにねじシ応力の加えられるマンドレルと
スリーブとから成っている。一方位置でスリーブはマン
ドレルの縦長のスリット″又はスロツートに突入するス
タッドを備えていて、他方位置でスリーブi縦長の開口
又は凹部を有していて、この開口又は凹部の一方の制限
面には軸方向に延びる台形の歯列が形成されていて、こ
の台形の歯列がマンドレルに形成された同様の台形の歯
列にかみ合うようになっている。軸方向の引張り力又は
圧縮力がマンドレル又はスリーブにそれぞれ加えられる
と、この歯列の歯の斜面を介して加えられる軸方向力に
よって生じる力によってマンドレルとスリーブとが同時
に相対的に回転させられるので前記かみ合った歯列はか
み合い解除される。しかしながら、マンドレルとスリー
ブとは別の位置でスタッドによって相対回動しないよう
に固定されているので、ねじシモーメントが形成されて
前記かみ合った歯列が解除されるのを妨げる。
ねじりモーメントの大きさは、ギヤセグメントが完全に
互いに離れる方−向f動−くときに形成され、ギヤの歯
面の傾斜度が解放力を規定する。
プーリングストリングに加えられる力の方向とは反対方
向の連結力を形成するだめのマンドレルとスリーブとの
ねじシ応力は、前記アメ1ツ力合衆国特許第41050
82号明細書に記載されているように、引張、り力、圧
縮力又はせん断力の危険値を避けることを可能にする。
これは、スプリング部材の伸張空間が大きいだめに所定
の変形行程がわずかであるので可能である。しかしなが
ら、このアメリカ合衆国特許第4105082号・明細
書に記載された構造によればこの構造における原則の効
果的な適用を妨げるいくつかの欠点が見うけられる。
例えば、係止装置又は連結器が作動させられるか又は解
除された後でも、マンドレルとスリーブとはねじり応力
にさらされており、この結果、歯列の保合端面と、スタ
ンP及び縦長のスプラインの接触面との間に強い摩擦力
が形成される。互いにスライドし合う部分が強く摩耗す
る以外に、前記摩擦力は、重力除去されるぜ一リングス
トリングの運動エネルギの一部をも消費するので、打撃
面に打撃が行なわれる際の打撃力は減少される。縦長の
スロット内に突入するスタッドは、・・接触面が小さく
このだめの裏込面圧のだめに特に強い摩耗にさらされる
。解放力の調節はおおざっばな調節段階で、しかも特別
゛な工具を使用することによってのみ可能である。
本発明の課題は、前記欠点を取シ除くか又は軽減した、
調節可能なねじシ連結器を有、する機械的なノぞ−カツ
ションジャーを提供するこトチある。
本発明によるノセーカツ7ヨンジャーハ、前記公知のノ
ぞ−カツションジャーに較べて次のようなすぐれた特徴
及び利点を有している。
連結器の、ね、じシ応力を受ける部盆は有利にはねじシ
スリーブの形“状をしておシ、回転駆動トルクをyt?
−IJンダストリングに沿って伝達するのに用いられる
スプライン又はキ一部分から離れて配置されているので
、一方では、回転駆動トルクはねじシ応力ひいてば解放
力に影響を与えることは、なく、他方では、非係止状態
で連結器の応力除去が可能である。
軸方向で互いにしゆう動可能な部分間で回転駆動トルク
を伝達する、回転可能かつテレスコープ式に組みたてら
れた通常のゼーリング工具に見うけられる第1のスロッ
ト・スプラインギヤの他に、別個の第2のスロット・ス
プラインギヤとしてのトルク支持部材が設けられている
この第2のトルク支′持部材は第2のスロット・スプラ
インギヤとして構成されているが、その軸方向長さは、
マンドレルとスリーブの最大送り長さよシも小である。
さらに、連結器は、アクタねじ又は台形ねじ条片形状の
係止部材又は連結部材を有していて、この係止部材又は
連結部材によってマンドレル及びスリーブは公知の形式
で係止される。軸方向に供給された過負荷及び短かい送
シ行程によってアンロック状態が生じると、第2のスロ
ット・スプラインギヤの接触面の相互の接触が失なわれ
て、ねじりスリーブは応力除去される。
その結果、軸方向移動がさらに行なわれると、歯列の端
面もスロット・スプラインギヤの両サイドも互いに押し
合わな−ので、ノξ−カッ7ヨンジヤーは、その衝突力
が妨げられたり減少させられたシすることなしにテレス
コープ式のしゆう動運動を行なうことができる。このし
ゆう動運動中に前記接触面に実質的な摩耗は生じない。
マンドレルとスリーブとの第2のスロット拳スプライン
ギヤの互いに入シ込む再保合によって形成される連結器
の再連結は、スロット・スプラインギヤの向かい合う歯
のフランク部に設けられた斜面によって容易に行なわれ
る。所望の解放力を得るための調゛節部材の調節は傾斜
したかみ合いカム面を備えた、相対的に調節可能なのこ
歯の設けられた制御条片によって可能である。この制御
条片は、ねじシスリーブのねか じシ角度と伸張度又は緊張度をあら均じめ調節する。ね
じ山付き終端区分を備えたのこ歯を有するカム条片の1
つを回動不動に軸方向で調節することは、ねじ山付きナ
ツトによって回転可能にがさ歯車及びピニオンを用いて
特別な工具を必要とすることなしに行なわれる。第2の
スロット・スプラインギヤと歯車条片とをはっきりと配
置するために、各部分はねじ接続部を介在させることな
し、に、同一のマンドレル区分又は同一のスリーブ区分
に取シつけられている。
本発明によるノぞ−カツションジャーハ、プーリング欠
周のプーリングストリングに間挿させて打撃を加えるた
めの機械式のパーカツクヨンジャーであって、第1の打
撃部材を備えたスリーブと、このスリーブ内で長手方向
でテレスコープ式に移動可能である第2の打撃部材を備
えたマンドレルとを有しておシ、前記スリーブとマンド
レルとの間でトルクを伝達するためこのスリーブとマン
ドレルのかみ合い区分に係合する第1のスロット・スプ
ラインギヤが設けられておす、前記マンドレルとスリー
ブのそれぞれの伸で軸方向に延びる、かみ合い歯列及び
傾斜した保合面を備えた第1及び第2のギヤセグメント
を有する解除可能な連結器が設けられておシ、十分な軸
方向力がyf−IJソングトリングに供給されるまで前
記かみ合い歯列の連結係合を維持するために、前記第1
のスロット・スプラインギヤからのねじり応力が伝達さ
れないようにこの第1のスロッ″ト拳スプラインギヤに
接続されたマンドレルの区分に、ねじシ応力にさらされ
る部材の区分と前記スリーブとの間にトルク支持部材が
設けられておシ、前記十分な軸方向力が供給されると、
前記かみ合い歯列の傾斜した係合面によって、前記マン
ドレル及び前記第1のギヤセグメントのねじ勺回転運動
が前記第2のギヤセグメン)K伝達され、続いて、前記
第1のスロワ)−スプラインギヤの係合面間でねじシ応
力が形成されることなしにかつ摩擦力が増大することな
しに前記マンドレルに設けられた第1のギヤセグメント
と前記スリーブに退けられた第2のギヤセグメントとの
保合が解除され、これによって&−IJングストリング
に供給された運動エネルギの影響を受けて前記マンドレ
ルとスリーブとの間の相対的に自由な軸方向運動が得ら
れるように構成されてい志。
次に図面に示した実施例につい、て本発明の構成を具体
的に説明する。
第1図に示されたパーカッションジャーハ内部に配置さ
れたアミノ々又はマンドレル1と外部に配置さ′れたス
リーブ2とから成っており、このマンドレル↓とスリー
ブ2とはテレスコープ式に伸縮可能である。マンドレル
1及びスリーブ2はそれぞれその゛外端部でねじ山付き
終端区分又はねじ山付きスリーブ3,4を有しており。
このねじ山付きスリーブ3,4によっテ1.lj−カッ
ジョンジャーはプーリングストリングにはめ込まれる。
運転開始状態又は連結状態、っ1す、パーカッションジ
ャーが準備位置にある通常のプーリング運転時に、マン
ドレル1とスリーブ2とは連結器5によって互いに連結
されていて中間位置で固定されている。この連結器5が
解除されると、マンドレル1とスリーブ2とは互いにス
ライドし合って、そのっどストッ゛ノぞにぶつかるまで
伸縮する。このストツノぞはノo +カッジョンジャー
の使用時に打撃面又は打撃7ヨルダとして使用される。
ノぐ−カッ7ヨンジャーが伸び切った時に、接続部材と
しての接続スリーブ7の、ハンマ6として作用する面は
、スロット・スプライン付きのスリーブ9の下端部のア
ンビル8として使用される一方の面でノセウンドするか
又はこの面に衝突する。これに対して、ノぐ−カッジョ
ンジャーがスライドして縮み切った時に、連結又は接続
スリーブ7の下端部の、ハンマ10として使用される面
が、スリーブ2の狭窄部12に隣接するアンビル11と
しての他方の面でノ々ウンドするか又はこの面に衝突す
る。
回転するマンドレル1のトルクをスリーブ2に伝達する
ために、このマンドレル1とスリーブ2とは、狭窄”範
囲で軸方向に延びる、互いにかみ合う第1のスロット・
スプライン・ギヤ13.14を備えておシ、このう、ち
スリーブ9の内側に設けられたスロット・スプライン・
ギヤ13は、マンドレルlの外側に設けられたスロット
・スプライン・ギヤ14を取り囲んでこれにかみ合うよ
うになっている。
さらに、マンドレル1はこのスロット拳スプライン・ギ
ヤ14の下部でねじシ応力にさらされる部分を有してお
り、この部分は第1のスロット・スプライン・ギヤ14
を備えた上部区分からのねじシ応力に関しては2重ねじ
接続を形成する接続スリーブ7によってこのねじシ応カ
を伝達しないように分離されている。このために、2重
ねじ接続部の1方はマンドレル1の回転方向に対して逆
の回転方向ではロックされておらず、円筒形状のアクメ
ねじを備えている。
連結器5は接続スリーブ7の下方でマンドレル1とスリ
ーブ2との間の間隙又はポケットに配置されている。こ
の連結器5から軸方向で所定の間隔を保ってさらに下方
に別個の第2のスロット・スプライン・ギヤ15が配置
されている。
この連結器5と第2のスロット・スプライン・ギヤ15
との間の、マンドレル1の範囲はねじシ区分又はねじシ
スリーブ16として使用される。連結器5、ねじりスリ
ーブ16及び第2のスロット拳スプライン・ギヤ15の
範囲で、スリーブ2とマンドレル1との間のねじ結合は
形成されないので、あらゆる負荷において連結器5とス
ロット・スプライン・ギヤ15との間のねじれ角度又は
ねじれ角度の総計が規定されて、解゛除力とセツティン
グ行程との間の反復可能な関係が得られる。
可動な部分の摩耗を減少させるために、スロット・スプ
ライン・ギヤ13,14及び15はオイル/ぐス内に配
置されている。オイル室は、固定されたシール部材17
と、圧力及び容積を補償するための軸方向で可動なシー
ル部材18とによってフラツシッング室に対してシール
サれている。
マーンドレル1とスリーブ2との間のスライド運動中に
、第1のスロット・スプライン・ギヤ13を通ってオイ
ルを良好に貫流させるために、接続スリーブ7はピスト
ンケーシング19を有しておシ、このピストンケーシン
グ19はポンプピストンとして用いら、れ、かつ固定さ
れたシール部材17の範囲におけるマンドレル1″と同
一の直径寸法を有している。パーカッションジャーが互
功に引き伸ばされた時、オイルは、外側のピストンケー
シング19によって狭いスロット・スプライン範囲を通
って、スロットスプライン・ギヤ13と固定的なシール
部材17との間の間隙におしやられる。これによって、
オイル室と7ラツシング室との間の一時的な圧力差によ
って、固゛定されたシール部材17に過剰な負荷がかか
るのは避けられる。外側のピストンケーシング19は、
全オイル室に一定の圧力補償が得られる程度の漏れ損失
を有している。
第2図の概略図では連結器5が示されている。
マンドレルlに左右対称の負荷を与えるために、軸方向
に向けられた部分は互いに1対に配置されていて、その
面はマンドレル1の直径方向で互いに向き合っている。
第2図ではこの1対のうちの1800離れて配置された
1方のみ又は半分だけが示きれている。マンドレル1に
設けられた第1のギヤセグメントとしての歯付きラッチ
又はかみ合い条片2oは外周面に突起する保持部又は突
起部21の凹部又はポケット内に位置しており、この突
起部21は半径方向に突出していてマンドレルlのねじ
シスリーブ16に接続されている。右方向又は時計回シ
方向の回転力だけがかみ合い条片20に作用するので、
このかみ合い条片20はポケットによって軸方向及び接
線方向又は周方向で固定されてマンドレル1からずれな
いようになっている。しかしながら、@シはずす場合は
引き抜くことができる。スリーブ2に設けられた第2の
ギヤセグメントとしての別の歯付きラッチ又はかみ合い
条片22は接線方向又は周方向で可動な部材としての支
持条片23のポケット内に位置していて、前記毎ンドレ
ル側のかみ合い条片20に係合している。
支持条片23は、上部内側の環状面又はショルダ24及
び下部内側のスリーブ(図示せず)の環状端部面によっ
てスリーブ2の軸方向に関連してこのスリーブ2内で固
定されているが、この支持条片23は、前記ショルダ2
4と環状面端部との間で調節されかつ接線方向で可動に
配置されている。支持条片23はポケットとは反対の側
又は端部で斜めのカム係合面を備えたらせん状の歯列を
有しておシ、この歯列は、調節カム又は調節条片25の
同様に斜めのカム面を備えた同様の歯列にかみ合うよう
になっている。
調節カム又は調節条片25は、スリーブ2内でこのスリ
ーブ2に対して軸方向で可動に配置されているが、はめ
合いキー26及びキー、#Iによって、スリーブ2に対
する接線方向回転運動を行なわないように固定されてい
る。調節条片25はその上端部でねじ山付き区分27を
有して騒て、このねじ山付き区分27は軸方向に不動な
しかしながら回転可能な環状のナツトとしての調節ナツ
ト28にかみ合っている。この回転可能な調節ナツト2
8は歯列を備えたかさ歯車リム29を有していて、この
かさ歯車リム29の歯列はかさ歯車ピニオン30の歯列
にかみ合う。かさ歯車ピニオン30はスリーブ2の壁部
さ歯車ピニオン30ひいては調節ナツト28を回転させ
るだめの適当な工具を差し込むことによって、このかさ
歯車ピニオン30を外側から動かすことができる。この
場合、調節条片25は、調節ナツト28を回動不能なね
じ山付き区分27に関連して回転させることによって所
望の軸方向位置に移動させられ、る。互いに滑動する調
節条片25と支持条片23との歯のフランクかはすば状
にかみ合っているので、・支持条片23は、調節条片2
5が上昇させられると上から見て右回転又は時計回し方
向で変位して、その回転運動とトルクとをかみ合い条片
20,22を介してマンドレル1へ伝達する。また÷ン
ドレル1がその下部又は低部で別個の第2のスロット・
風プライン・ギヤ15によってスリーブ2に対して回動
不能に固定されているので、前記かみ合い条片20,2
2の範囲における右回転又は時計回シ方向の回転が、こ
のかみ合い条片20,22とスロット・スプライン・ギ
ヤ15との間に位置するマンドレルのねじシスリーブ1
6の区分内でね、じシモーメントを形成する。
このねじシスリーブ16の区分は、比較的柔軟なばね弾
性特性を生ぜしめるために薄壁のねじシスリーブ16と
して構成されている。
第2のスロット・スプラインeギヤ15の区分の軸方向
のかみ合い長さは、スリーブ2に対するマンドレル1の
最大変位行程に相当する小さい範囲に限定されている。
第2のスロット−スプライン−イヤ15が再びかみ合う
ように、歯のフランク端部に導入斜面31が設けられて
いる。
ノR−カッ゛ジョンジャーの上下運動を形成シ、動かな
くなったプーリングビット又はデーリン 。
ダストリングを解放するために、あらかじめ調節された
連結器5は、マンドレル1を前記動、25為なくなった
プーリングビット又はプーリングストリングに取シつけ
られたスリ、−ブ2に関連して引っ張って伸張させるか
又はブツシュダウンさせて圧縮させるかによって解放さ
れる。わずかな変位運動中に、かみ合い条片20,22
のアク7ねじ又は台形歯の傾斜させられた7ランクは互
いにスライドし合って、かみ合い条片20ひいてはマン
ドレル側に@シつけられたねじシスIJ−フ16は、こ
のねじシスリーブ↓6の゛ねじれが増大するにつれて右
回転又は時計回シ回転方向で回転する。かみ合い条片2
0.22の □歯列が互いに完全に離れるまで作用する
軸方向力は、エツジの傾斜度又は歯列の傾斜させられた
かみ合い面の傾斜度、歯列のかみ合い深さ、ねじシ条片
又はねじりスリーブ16の区分のばね係数、及び調節条
片25によって加えられる負荷に基づいている。かみ合
い条片20と22とを完全に分離させるのに十分な軸方
向力が供給されると、マンドレル1は、軸方向で運動す
るために解放されて、マンドレル1のハンマがスリーブ
2のアノビル又は打撃ショルダにぶつ、かるまで、供給
された力の方向の運動エネルギによって加速される。ス
リーブ2に対するマンドレル1の最初の比較的小ざい軸
方向変位運動において、別個の第2のスロット−スプラ
イン・ギヤ15のサイド区分は未だかみ合い状態にある
。マンドレルlが−さらに軸方向で変位させられると、
このスロット・、スプライン・ギヤ15のサイド区分の
かみ合いは解除されて、ねじシスリーブ16に加えられ
るねじり応力は解除されひいては、第2の別個のスロッ
ト・スプライン・ギヤ15の両サイド及び歯列の端面に
おける摩擦力は失なわれる。連結器の再係合時に、導入
斜面31及び第2のスロット−スプライン・ギヤ15の
両サイドが漸次係合させられることによってねじシ応力
が再び形成される。
かみ合い条片20,22のいわゆるキー係合によって、
このかみ合い条片20.22のかみ合い位置におけるか
み合いが保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による調節可能な連結器を備えた機械式
のノぐ−カンションジャーの1部破断した部分的な斜視
図、第2図は本発明による。e−カッ°ジョンジャーの
1部及び連結器の1部を拡大しかつ部分的に破断した斜
視図である。 ■・・・マンPレル、2・・・スIJ + フ、  3
.4・・・ねじ山付きスリーブ、5・・・連結器、6・
・・ハンマ、7・・・接続スリーブ、8・・・アンビル
、9・・・スリー、ブ、lO・・・ハンマ、11・・・
アンビル、12・・・狭窄部、13,14,15・・・
スロット・スプライン・ギヤ、16・・・ねじシスリー
ブ、17,18・・・シールI材、x9・・・ピストン
)f−’/7f、2Q・・・かみ合い条片、21・・・
突起部、22・・・かみ合い条片、23・・・支持条片
、24・・・ショルダ、25・・・調節条片、26・・
・はめ合いキー、27・・・ねじ山付き区分、28・・
・調節ナツト、29・・・かさ歯車、リム、30・・・
かさ歯車ビニオン、31・・・導入斜面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チーリング用のプーリングストリングに間挿させて
    打盤を加えるための機械式の、a−カッジョンジャーに
    おいて、第1の打撃部材を備えたスリーブ(2)とこの
    スリーブ内で長手方向でテレスコープ式に移動可能であ
    る第2の打撃部材を備えだマンドレル(1)とを有して
    おシ、前記スリーブ(2)とマンドレル(1)との間で
    トルクを伝達するためこのスリーブとマンドレルのかみ
    合い区分に係合する第1のスロット・スプライン・ギヤ
    (13,14)が般社られておシ、前記マンドレル(1
    )とスリーブ(2)のそれぞれの側で軸方向に延びる、
    かみ合い歯列及び傾斜した保合面を備えた第1及び第2
    のギヤセグメン)(20,22)を有する解除可能な連
    結器(5)が設けられておシ、十分な軸方向力がデーリ
    ンダストリングに供給されるまで前記かみ合い歯列の連
    結係合を維持するために、前記第1のスロット・スプラ
    イン・ギヤ(L3,14)からのねじり応力が伝達され
    なhようにこの第1のスロツ)−スプライン・ギヤに接
    続されたマンドレルの区分に、ねじり応力にさらされる
    部材が設けられており、このねじり応力にさらされる部
    材の区分と前記スリーブ(2)との間にトルク支持部材
    が設けられておシ、前記十分な軸方向力が供給されると
    、前記かみ合い歯列の傾斜した保合面によって、前記マ
    ンドレル(1)及び前記第1のギヤセグメン) (20
    )のねじり回動運動が前記第2のギヤセグメント(22
    )に伝達され、続いて、前記第1のスロット・スプライ
    ン・ギヤ(13,14)の係合面間でねじシ応力が形成
    されることなしにかつ摩擦力が増大することなしに前記
    マンドレルに設けられた第1のギヤセグメント(20)
    ト前記スリーブに設けられた第2のギヤセグメント(2
    2)との係合が解除これ、これによってヂ−リングスト
    リングに供給された運動エネルギの影響を受けて前記マ
    ンドレル(1)とスリーブ(2)との間の相対的に自由
    な軸方向運動が得られるようになっていることを特徴と
    する5機械式のパーカッションジャー。 2、 接続部材(7)が設けられており、この接続部材
    (7)が前記ねじシ応カにさら□される部材に連結され
    ていてその回動運動を、マンドレル(1)のテレスコー
    プ式にスラーイドする区分及び第1のスロット・スプラ
    インギヤ(13゜14)に関連して、前記トルク支持部
    材によって支持されたマンドレルの区分に伝達するよ′
    うKなっている、特許請求の範囲第1項記載の機械式の
    ノぐ一カッγヨンジャー。 3、前記トルク支持部材が、前記ねじ力応カにさらされ
    る部材及びスリーブ(2)のかみ合い区分に係合する第
    2のスロット・スプライン!−w(ls)鴬から成って
    i?シ、この第2のスロット・スプラインギヤ(15)
    が、続いて行なわれる連結器(5)の解放運動のだめの
    係合解除及び解放ねじシ応カのために、及び連結器(1
    5)を再び連結させてリセットするために用いられる、
    特許請求の範囲第2項記載の機械式の・ぐ−カッレヨン
    ジャー。 4、前記接続部材(7)がねじ接続部よシ成っており、
    このねじ接続部が、軸方向力が加えられている時に前記
    かみ合い歯列の傾斜した係合面によって伝達される。前
    記ねじり応力にさらされる部材の回転方向とは逆の回転
    方向に対して保合解除されている、特許請求の範囲第2
    項記載の機械式のノぞ−カックヨンジャー〇 5、ねじり応力にさらされる部材がね−ell+スリー
    ブ(16)よシ成っていて、このねじりスリーブ(16
    )がマンドレルの1区分を特徴する特許請求の範囲第2
    項記載の機械式の、o−カッジョンジャー。 6、スリーブ(2)に設けられた第2のギヤセグメント
    (22)に隣接し″かっこの第2のギヤセグメント(2
    2)を支持する連結器調節部材が設けられておシ、この
    連結器調節部材が前記第1のギヤセグメン) (20)
    に係合してこの第1のギヤセグメント(20)と前記ね
    じシスリーブ(16)とをスリーブ(2)に関連して接
    線方向で回転させるようになっておシ、これによって連
    結器(5)を解放するために必要な軸方向力を変えるこ
    とができる、特許請求の範囲第5項記載の機械式の、o
    −カッジョンジャー。 7、前記連結器調節部材が、前記第2のギヤセグメント
    (22)に隣接して配置された接線方向に可動な部材(
    23)と、調節可能なカム調節部材(25)とを有して
    おシ、前記接一方向に可動な部材(23)がその1方側
    で前記第2のギヤセグメント(22)を支持していてス
    リー?(2)に関連して軸方向で固定されていて他方側
    で少なくとも1つのカム保合面を備えており、前記カム
    調節部材(25)が、スリーブ(2)に対して軸方向で
    可動なカム面を備えたカムを有していて、このカムは前
    記接線方向に可動な部材(23)の少なくとも1つのカ
    ム係合面に係合してこの接線方向に可動な部材(23)
    と前記第2のギヤセグメント(22)とを前記スリーブ
    (2)に対して接線方向で移動させ、これによって第1
    のギヤセグメント(,20)を回動させて、所定の軸方
    向力で連結部材を解除させるためにねじシスリーブ(1
    6)のねじれを調節するように構成されている、特許請
    求の範囲第6項記載の機械式のノソーカツ7ヨンジャー
    。 8、 前記カム調節部材(25)が、カムとカム面とを
    前記接線方向で可動な部材(23)のカム保合面とスリ
    ーブ(2)とに対して軸方向で移動させるためにスリー
    ブ(2)の外部から調節可能である、特許請求の範囲第
    1項記載の機械式のパーカッションジャー。 9、 カム調節部材(25)が、スリーブ(2)内で軸
    方向不動にしかしながら回転可能に固定されかつカムに
    設けられた雄ねじに係合する雌ねじを備えた環状のナラ
    ゛) (28)と、このすツ)(28)の1端部に設け
    られたかさ歯車(29)と、このかさ歯車(29)にか
    み合うかさ歯車ビニオン(3o)とから成っており、こ
    のかさ歯車ビニオン(30)が、回転可能に取りつけら
    れかつスリーブ(2)の壁区分を貫通して半径方向で一
    方の終端区分にまで延びる区分を有していて、この区分
    は、前記かさ歯車ビニオン(30)とかさ歯車(29)
    とナツト(28)とを2 リーブ(2)に対して回転さ
    せてカムを移動させるだめの適当な部材を受容するため
    に設けられている、特許請求の範囲第8項記載の機械式
    のパーカッションジャー。 10、第1及び第2のギヤセグメント(20,22)の
    それぞれ1対と、このギヤセグメントに隣接する接線方
    向で可動な部材(23)と、前記第1及び第2のギヤセ
    グメントの1対のそれぞれに直径で向かい合って配置さ
    れた調節可能なカム部材とが設けられている、特許請求
    の範囲第7項記載の機械式のパーカッションジャー。 11、第2のスロット、・スプラインギヤ(15)の軸
    方向長さが、マンドレル(1)とスリーブ(2)の第1
    の打撃部材と第2の打撃部材との間のテレスコープ式の
    最大軸方向移動距離よシも小であって、この第2のスロ
    ット−スプラインギヤ(15)の両端部と側面とに、ね
    じ勺スリーブ(16)に容易に係合させて再びねじり応
    力を加えるための再係合用の導入斜面(31)が設けら
    れて−る、特許請求の範囲第3項記載の機械式のパーカ
    ッションジャー。 12、第1及び第2のスロット・スプラインギヤ(13
    ,14,15)と連結器(5)とが配置されたマンドレ
    ル(1)とスリーブ(2)と7の間にオ゛イルの満たさ
    れた室が設けられておシ、力1つマンドレル(1)とス
    リーブ(2)との間にシール部材(17,18)が設け
    られていて、このクール部材(i 7s i s )に
    よって前記室の両端部がシールされて通常プーリングス
    トリングを貫通するターリング液体が前記室に浸入する
    ことが避けられるようになっておシ、前記マンドレル(
    1)の周囲にピストンスリーブが配置されていて、この
    ピストンスリーブによって、マンドレル(1)とスリー
    ブ(2)とのテレスコープ運動中に、前記室の幅の狭い
    区分と第1及び第2のスロット・スプラインギヤ(13
    ,14,15)とを貫通してオイルが送シ込まれるよう
    になっている、特許請求の範囲第1項記載の機械式のノ
    ぐ−カツションジャー。
JP57188303A 1981-10-28 1982-10-28 機械式のパ−カツシヨンジヤ− Pending JPS5883784A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3142722A DE3142722C2 (de) 1981-10-28 1981-10-28 Mechanische Schlagschere
DE31427227 1981-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883784A true JPS5883784A (ja) 1983-05-19

Family

ID=6145024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188303A Pending JPS5883784A (ja) 1981-10-28 1982-10-28 機械式のパ−カツシヨンジヤ−

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4463815A (ja)
JP (1) JPS5883784A (ja)
BE (1) BE894747A (ja)
BR (1) BR8206285A (ja)
DE (1) DE3142722C2 (ja)
FR (1) FR2515250A1 (ja)
GB (1) GB2111101B (ja)
NL (1) NL8204125A (ja)
NO (1) NO823536L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113879914A (zh) * 2021-09-24 2022-01-04 中铁十六局集团电气化工程有限公司 一种线缆穿孔牵拉装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU636666B2 (en) * 1989-09-29 1993-05-06 Cliffman Investments Pty. Ltd. Reducing velocity of a rolling object
GB2242920B (en) * 1990-04-09 1994-07-06 Trevi Telescopic bar of a drilling rig
US5033557A (en) * 1990-05-07 1991-07-23 Anadrill, Inc. Hydraulic drilling jar
US5875842A (en) * 1996-03-05 1999-03-02 Wyatt; Wilfred B. Multi-impact jarring apparatus and method for using same
US6745836B2 (en) * 2002-05-08 2004-06-08 Jeff L. Taylor Down hole motor assembly and associated method for providing radial energy
DE20301946U1 (de) * 2003-02-07 2004-06-09 Bauer Maschinen Gmbh Teleskopierbares Bohrgestänge
US7011156B2 (en) * 2003-02-19 2006-03-14 Ashmin, Lc Percussion tool and method
US7111678B2 (en) * 2003-10-30 2006-09-26 Impact Selector, Inc. Field adjustable impact jar
US20070137895A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Smith International, Inc. Percussion drill bit with V-shaped splines
WO2014210400A2 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Impact Selector, Inc. Downhole-adjusting impact apparatus and methods
US10190394B2 (en) 2013-11-08 2019-01-29 Halliburton Energy Services, Inc. Energy harvesting from a downhole jar
CN107246238B (zh) * 2017-08-01 2021-04-27 西南石油大学 一种一体化冲击井下动力钻具
CN113846986B (zh) * 2021-12-02 2022-02-15 成都高峰石油机械有限公司 一种随钻震击器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1895227A (en) * 1930-06-13 1933-01-24 Ira J Mccullough Jarring tool
US3233690A (en) * 1964-09-02 1966-02-08 Richard R Lawrence Flexible well jar
US4105082A (en) * 1975-12-08 1978-08-08 Cheek Alton E Jarring tool
US4036312A (en) * 1976-09-13 1977-07-19 Hycalog Inc. Well jar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113879914A (zh) * 2021-09-24 2022-01-04 中铁十六局集团电气化工程有限公司 一种线缆穿孔牵拉装置
CN113879914B (zh) * 2021-09-24 2023-12-15 中铁十六局集团电气化工程有限公司 一种线缆穿孔牵拉装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3142722A1 (de) 1983-05-11
BR8206285A (pt) 1983-09-20
GB2111101B (en) 1985-02-13
NO823536L (no) 1983-04-29
DE3142722C2 (de) 1983-10-13
NL8204125A (nl) 1983-05-16
GB2111101A (en) 1983-06-29
BE894747A (fr) 1983-02-14
US4463815A (en) 1984-08-07
FR2515250A1 (fr) 1983-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883784A (ja) 機械式のパ−カツシヨンジヤ−
DE60006972T2 (de) Hydraulische schere
US4452472A (en) Tubular safety joint for drill strings
US7451834B2 (en) Impact enhancing apparatus and method
US5323852A (en) Torque limiter for auger gravel pack assembly
GB2140727A (en) Blind nut setting tool
EP3169865B1 (en) Downhole tool
DE1939482C3 (de) Vorrichtung zum Anbringen eines Befestigungsmittels
US2307275A (en) Drilling safety joint
GB2341653A (en) Downhole swivel joint
US3709478A (en) Mechanical jar
US3658140A (en) Mechanical jar
EP0595439B1 (en) Drill pipe breakout device
EP2504518B1 (en) Assembly for producing a threaded connection, method for making up and breaking out said connection and use of said connection in a work over riser
DE1274538B (de) Durch Druck beeinflussbares Fanggeraet
US2268576A (en) Screw type connection for connecting stem members and bored members
GB2307495A (en) Downhole equipment
US4688649A (en) Mechanical drill string jar
CN113123745B (zh) 一种开窗侧钻用坐封器
US1801673A (en) Rotary drilling jar
GB2043134A (en) Variable orifice valve hydraulic jar tool
DE2452434C3 (de) Fangkeil für Bohrlochwerkzeuge
US2764416A (en) Releasable tool holders
US2055018A (en) Straight pull automatic rotary jar
DE2155540B2 (de) Vorrichtung zum Überlagerungsbohren