JPS588173A - 補強用編組物の製造方法 - Google Patents

補強用編組物の製造方法

Info

Publication number
JPS588173A
JPS588173A JP10420481A JP10420481A JPS588173A JP S588173 A JPS588173 A JP S588173A JP 10420481 A JP10420481 A JP 10420481A JP 10420481 A JP10420481 A JP 10420481A JP S588173 A JPS588173 A JP S588173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided
braid
mold
male
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10420481A
Other languages
English (en)
Inventor
後藤 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP10420481A priority Critical patent/JPS588173A/ja
Publication of JPS588173A publication Critical patent/JPS588173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 樹脂補強用材料としての編組物は極めて価値の高いもの
であり、主として丸打編組物が使用されている。その代
表的なものとしてはガラス繊維より成るチューブ状九打
編組物に樹脂な含浸、硬化せしめたチューブ勢がある。
しかし、繊維補強を必要とする樹脂成型物には円筒状チ
ューブのみではな(、円錐、楕円、さらには飄箪型等種
々な形状のものが要求される。編組物はその組織の性格
上同一直径を有するチューブ状のものであっても成型時
の金型、圧力等によつ【若干の変形は可能であるものの
任意の型にまで変形させることは困翔である。
本発明は上記に述べた樹脂補強用丸打編組物を製造する
に際し、その編組部に周長が全体若しくは部分的に異な
りかつ脱着しうる雄型を存在せしめ、該雄型を編組の形
成される方向に添った任意の方向に移動させつつ該雄型
の表面に単層又は複層の編組物を形成し、次いで該雄型
を敗外すことを特徴とする補強用編組物の製造方法であ
る。
丸打編組機の基本的構造は組錘を選ばれた軌道上を移動
させる機構と編組物を引取る機構とである。この外の重
要な補助機構として編組を安定させるための口金がある
。さらKは張力装置、自動停止懐置等生i1設備とし【
必要な機構も設備されている。
本発明に使用される丸打編組機を用いた繻組の作成方法
罠ついて図面に従って詳細に説明する。
第1図ビ)は峡−組機の概略的側面図であり、同図(ロ
)はこれを上部から見た平面図である。
図中(1)は岨饅、(2)は組錘より引出された編組物
を構成するための糸条、(3)は糸条がm織されて編成
物となる点即ち組成点便)を安定化させるための環状口
金、(4)は本発明に使用される雄型であり、連接棒(
5)を−組の形成される方向(図中矢印)K添って移動
させるための装置(6)に連結されている。
組錘(1)及びその駆動装置は一般九打編組機に採用さ
れている方法と同様であるため説明を省略した。
糸条(2)の樹脂補強用糸条にはガラス繊維、綿糸、一
般合成繊維、さらには炭素繊維などが使用される。組錘
(1)から糸条(2)は張力がコントセールされながら
引出され、雄型(4)上に編組される。この時に用いら
れる編組組織は従来の編組組織と何ら変りはないものと
することができる。
雄11(4)は周長が全体若しくは部分的に異なる形状
を有するもので、例えば第2図ビ)に示す様に雄型の軸
A−にを中心とする半径(8)がA−に軸に添って順次
変化する様なA−に軸を中心とする回転体、(ロ)の如
くA−に軸に添って不連続に(6)が変化するムーX軸
を中心とする回転体、さらには(ハ)の如く(8)がA
−に軸に対し非対照の立体などをその例として示すこと
ができる。
該雄型(4)は−組完了後或いは樹脂含浸後さらには樹
脂硬化後堆外されるので鋳物に於ける木型の如く組立型
を採用することもでき、また内圧をかけた裏面によって
も形成することができる。
咳雄型(4)は編組方向に添った任意の方向に移動され
る機構(61に連結棒(5)により連結されている。こ
の機構により第3図に断面図を示す如く該雄!1(4)
上り編組物(7)は折りたたまれた状態で複層の構成を
することが可能であり、編組物の糸条密度を調整するこ
とができる。
この場合には雄型(4)をXの方向に移動せしめ1(&
)→(b)を編組し、次いでY方向に移動させて価)→
(c)までを編組、さらにX方向に移動させて(cl→
(d)を編組したものである。
口金(3)は必須のものではないが雄型(4)の回りに
環状に配置される。さらに積層を完全に行うためには第
3図X方向の編組用の口金を(3′)とし【設ける必要
がある。この口金(3)及び(3′)は当然雄型(4)
の形状に添う様に口径は調整可能として設置する必要が
あるその機構としては例えば写真機の絞り機構等が利用
できる。
この環状口金(3)、(ぎ)は−組を安定化させるため
のものであり、雄型(4)と同様編組方向にそ化させる
ことが必要である。
か(して、雄型(4)上に単層又は複層の編組物が形成
されたのち編組物(7)は雄型(4)と共に丸打編組機
から取外され樹脂加工プロセスに司される。
本発明で得られた樹脂補強用丸打編組物は、従来のチュ
ーブ状編組物を変形して成層をするのに対して糸条分布
を嫌ぼ任意に設定できること、従来不可能であった変形
度合いの大きな成型物にも利用できる利点があり、樹脂
補強用丸打編組物として極めて有用な利点を持ったもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明を実施するに際して用いる編機の
側面図を、(ロ)はその平面図であり、第2図は雄型の
模式断面図であり、第3図は連接棒傳 I 図 才 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂補強用九打繻組物を製造するに際し、その編組部に
    周長が全体もしくは部分的に異なりかつ脱着しうる雄I
    を存在せしめ、諌雄瀝を編組の形成される方向に添った
    任意の方向に移動させつつ該雄型の表面に単層又は複層
    の編組物を形成し、次いで諌雄型を散外すことを特徴と
    する補強用編組物の製造方法。
JP10420481A 1981-07-02 1981-07-02 補強用編組物の製造方法 Pending JPS588173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420481A JPS588173A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 補強用編組物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420481A JPS588173A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 補強用編組物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588173A true JPS588173A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14374436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10420481A Pending JPS588173A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 補強用編組物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US3247548A (en) Apparatus for making a molded article
HUP9903700A1 (hu) Eljárás szálas nyersdarabok előállítására, összetett anyagból készült, körgyűrű alakú elemek gyártásához
ATE173194T1 (de) Verfahren zur herstellung von hohlkörper aus verbundwerkstoff durch kontaktwicklen auf einer ausdehnbaren form und dadurch hergestellte körper
US4271112A (en) Process for the manufacture of rotationally-symmetrical components from short-fibered molding material
ATE132211T1 (de) Langgestreckter formstrang
US3114598A (en) Method of making a precision transmission belt with meshing teeth
KR840000207A (ko) 강화된 수지, 특히 보호 헬멧내에 중공체를 형성하는 방법 및 장치
JPS588173A (ja) 補強用編組物の製造方法
SE8206092D0 (sv) Method of manufacturing a filament wound article
KR920700891A (ko) 인방성형재
US2250967A (en) Method of producing tubular articles
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
US1492363A (en) Steering-wheel rim
DE69005268D1 (de) Verfahren zum Herstellen von Verbundrohren aus Gewebe und Harz.
JPS6087019A (ja) 繊維強化プラスチツクの圧縮成形用素材
US2227275A (en) Tubular article
JPS6087025A (ja) 繊維強化プラスチツクの圧縮成形用素材
SU1142302A1 (ru) Способ изготовлени изделий сложного профил из композиционных материалов
SU1384858A1 (ru) Способ изготовлени звена высокопрочной цепи и устройство дл намотки кольцевых изделий из композиционного материала
JPS645822A (en) Manufacture of fiber reinforced formed material
SU1331657A1 (ru) Способ изготовлени полого кольцевого шпангоута из композиционных материалов
GB866309A (en) Improvements in or relating to the production of iaminated hollow bodies or tubes
TW202014569A (zh) 可連續生產之複合纖維材料之成形方法及可連續生產之複合纖維製品之成形方法