JPS5875378A - 影像分析器用空間補正装置 - Google Patents

影像分析器用空間補正装置

Info

Publication number
JPS5875378A
JPS5875378A JP57172482A JP17248282A JPS5875378A JP S5875378 A JPS5875378 A JP S5875378A JP 57172482 A JP57172482 A JP 57172482A JP 17248282 A JP17248282 A JP 17248282A JP S5875378 A JPS5875378 A JP S5875378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
memory
signal
incremented
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57172482A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨルジユ・ラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS5875378A publication Critical patent/JPS5875378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/15Image signal generation with circuitry for avoiding or correcting image misregistration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は影愉分析器用空間補正装置に係る。
空間補正とは、分析器により分析された影像と再生され
る影像との間に空間ひずみを生じるような、分析iIK
起因する欠陥を補正するヒとであり、この種の欠陥とし
ては収束、形状又はシェーディングに関する欠陥などが
挙げられる。
収束欠陥はカラー影像分析器にのみ見られ、−3つの基
本色の各色に夫々対応する電子ビームと影像再生媒体と
の重ね合せが不完全である場合に生じ、物体の輪郭′に
沿った色縁の存在として表出する。
形状欠陥及びシェーディング欠陥は白黒又はカラーを問
わずあらゆるタイプの影像分析器に見られ、分析システ
ム自体の不備を原因とする。形状欠陥があると再生像の
形状が分析像に比較してゆがんでしまい、シェーディン
グ欠陥があると分析像は恒常的なグレーのパックグラウ
ンドを持つのに再生像の/守ツクグラウンドは非恒常的
なグレーであるという結果を生じる。
カラーカメラ用収束欠陥補正装置の一例は本出願人名義
の7−)ンス譬許出願第8101287号に記憶されて
いる。との装置F1基本的に補正メモリと称する記憶装
置とシーケンナとで構成されておL鍍メモリはカメラの
スクリーンを各がL鯛の行を持つ行グループV−と列N
個とから成るグリッド状K118分して得た各矩形に対
応して、3つの基本色O中2つに夫々個有のWr定水平
走査補正信号及び所定―直走査補正信号を記憶すべく機
能し、該シーケンナはスクリーンの対応矩形を通過中の
走査手段に前記補正信号を与えるべ(命令を出す。
対応補正信号の異なる値開の遷移時に行相互が急に!I
近し大〕引離し大〕することのないよう、同一列内の#
締し合う行に関する水平走査補正信号及び―直走査補正
信号間の不連続性を減衰するための手段も具備されてh
る。
該減衰手段の例としては2つのタイlが挙げられる。1
つはアナpダ式であり% rRcJタイプのフィルタを
使用して前記の不連続性を減衰する。
もう1つけデジタル式であり、加算器と補正メモリと協
働する積分メモリなるメモリとを使用して補正信号の積
分を行なうことKよシ該不連続性を減資する。
前述具体例の如き補正信号量不連続性減衰手段は、行の
集熱の接近又は引111は阻止するものの、補正信号間
の遷移時における誘導破壊に起因する別の問題に関して
は何らの解決ももたらさない。
実際、積分によるフィルタリング法を用いても連続した
2つの補正信号間の振幅差が減衰するだけて、連続補正
信号間の遷移の間#線は存在し続ける。「Rc!Jタイ
プのフィルタによるフィルタリング法によれば、連続補
正信号間の振幅差も前線も同時に減衰するが、これら前
線の“減衰は完全ではない。何故なら遷移時の誘導破壊
は存在し続けるからである。
この誘導破壊は分析器構成素子の幾つかく機能上悪影響
を及ぼす。
本発明の目的は前記の欠点を除去すべく、補正信号間の
遷移が誘導破壊を伴わずに、従うて分析器の構成素子に
殆んど感知されることなく、実施されるような影像分析
器用空間補正装置を提供すする手段とを含む影像分析器
用の空間補正装置は、補正メモリと称する記憶装置と、
シーケンサと、M個と列8個とから成るグリッド状に細
分して得九MN個の各矩形に対応する所定の補正信号を
記憶すべく構成されておシ、該シーケンサは影像再生媒
体の対応矩形、を走査手段が通過する間にこれら補正−
号を確実に与える心機能し・骸補関手段は所定O′@形
と同一列内にある隣接矩形との間の遷移時に補正信号の
誘導破壊が生じないよう、走査手段が該矩形のL個の各
行を通過する間に与えられるべき補正信号の中間値を計
算する。
本発明の目的及び特徴は添付図面に基づく次の具体例の
説明からより明白に理解されよう。
第1図に示されている収束装置Fi、影像再生支持媒体
表面の異なる区域に対応し且つ収束又は形状の補正に係
る場合は影像分析器の走査手段へ。
シェーディング補正の場合は再生僚発生手段へと、夫々
走査手段が前記の異なる区域を通過する時に与えられる
種々の補正信号所定値を配憶する補正メモリなる第−記
憶装置1を含んでいる。影像再生支持媒体表面のこれら
区域は、該支持媒体表面を各がL個の行を持つ行グルー
fM個と列8個とから成るグリッド状に細分することに
より得られる。このようにして規定されたMN個の矩形
には夫々所定の補正信号値が対応している0例えば62
5行のフレームの場合、影像再生支持媒体の表面は13
0列(N−13)と各が20行から成る14の行グk 
 ’(M=14 、 L−=20 )とに細分される。
本発明の@的は補正信号に付与すべき値の決定でUなく
、これらの信号を影像分析器へ与えると七にある。従っ
て補正信号の発生法に関しては詳□細KM明しない。
該空間補正装置は更にシーケンサ2を含んでおシ、該シ
ーケンを自体は補正メモリのアドレス指定を行うための
ta1カウンタ3及び第2カウンタ4t−有している。
第1カウンタ3は周波数N/のクロック信号hによ〕イ
ンクリメントされ、第2カウンタ4V1局! 波数−のり交ツク信号す、によりインクリメントされる
、仁の場合fは影像再生支持媒体の行走査周波数を表わ
す。
#11カクンタ3はNを法とするカウンタであシ。
補正メモリのアドレス指定に使用される軽量ピッ) (
11ght W@贈ht bロー)を送出する出カ人難
(!Iは0からloぎ、N全体までの変数)を備えてい
る。第2カウンタ4はMを法とするカウンタであり、補
正メモリのアドレス指定に使用される重量ビット(h@
avy v@1gkt blts )を送出する出力人
nI(糟は0からlog2M全体までの変数)を有して
いる。
該空間補正装置は、所定の矩形が持つL個の各行に与え
られるべき補正信号の中間値を計算する補間手段5を4
含んでいる。
骸補間手段5は前述したグリッドを形成する謝個の矩形
の各が持つL個の各行に対応し大2P側(Pはン0の整
数)の所定平滑化係数値を記憶する第2メモリ、即ち平
滑化メモリ6を有している。
該平滑化メモリ6にtjZPを法とする第3カウンタ8
の出力に接続されたアドレス入力が備えられており、該
第3カウンタはクロック信号り、と同期のクロック信号
)IKよシインクリメントされ、信号り、の各周期毎に
2P個の/量ルスから成るノクルス列を示す、各・臂ル
スの持続時間は少くとも平滑什メモリ(又は補正メモリ
)の読取りアク七ス時間に尋しい、平滑化メモリの出力
F12P個のレジスタ9.乃至93.の入力に接続され
ており、各レジスタは値p(pは1から2Ptでの変数
)のデコーダ10pの出力に接続され九クロック入力を
有している。デコーダ10pの各にはカウンタ8の出力
Km続された入力と信号Sを供給する出力とが儂見られ
ている。
補間手段5は補正メモリのアドレス指定回路をも有して
いる。該回路は第1人力が第2カウンタ4の出力に接続
され、第2人力が第3メモリー2の出力に接続された加
算器11を含んでいる。該第3メモリは補正メモリ連続
アドレス指定メモリと称され、カウンタ8の出力に接続
されたアドレス入力を有してお)、値−P、−(P−1
)・・・、−1゜0、+1・・・、P−2,P−1が逐
次書込まれる。補正メモリーのアドレス入力はカウンタ
3と加算1)11との並置された出力に接続されている
補間手段5は又、2P個のレジスター4p(pけ1から
2Pまでの変数)から成るレジスタアレイも有している
。これらレジスタは補正メモリの出力に接続されたデー
タ入力とデコーダ10pの出力に夫々接続されたクロッ
ク入力とを備えている。
補間手段5は更に2P個の乗算器15pから成る乗算器
アレイと加算31gとを有している。各乗算器はレジス
タ9 の出力及びレジスター4.O出力に夫々接続され
九第1人力及び@2人力を備えておシ、加算!a16の
2P側の入力は乗算器15、乃至152.の出力に夫々
接続されている。
骸空関補正装置は加算116の出力と補正信号を受容す
る影儂分析素子の入力との間に挿入され九デシタルーア
ナログ変換器17を更に含んでいる。
以下第1図に示されている空間補正装置の機能を説明す
る。
与えられた値m(1からMまでの変数)とnの値が続出
される。この場合続出し順序は水平走査を−1走査に優
先させるよう決定する。即ち、変数論が変化していく方
向を変数mK優先させるのである。このようにして、走
査が走査手段又は通常信号の不連続性な一波する他の任
意の手段によ勤行沿いに実施されるため、同一行グルー
l内にある2つの隣接列に対応する補正信号間の不連続
性は減衰される・しかしながら、同一列内にある2つの
隣接行グルーfK対応する補正信号間の不連続性はこの
方法では減衰し得ない、!vr定矩形内における補正信
号の行間移動を推算する友めの補間手段6が本発明の空
間補正装置に具備されているものそのえめである。骸補
関手段は次の如く作動する。
m及び籠の所定値、即ち所定の矩形と、補正メモリによ
りその矩形に付与され九補正信号の所定値とに対し、補
正信号の特定値が値q(1からL壕での変数)毎に、即
ち前記の与えられた番号−に該当する行グルーf(DL
個の各行毎に、計算される。
”Q*m*nは、列番号l内のm番目の行ダル−l°に
属する番号qの行に対応する補正信号の値であるとする
。この値は補正メモリによって与えられるのではなく後
述の式に従い本発明の補間手段により計算される。
”m、nはn番目の列にある番号mの行ダル−lに対応
する補正信号の値であるとする。
更に、”m−P 、n”m−(P−1) 、n−et 
e a e−、−1t’ nを補正メモリ内に記憶され
ており且つ座標m−P、mm−(P−1) 、n・・・
m 1 、n上の2P−1個の矩形に対応する補正信号
の値とし、”O1+1.n’°”Ifll+pH””m
+l+9.11 &補正メモリ内に記憶されてお夛且り
座標m+1 、 m+P 、 m w+P+1 w 1
kを持つ2P−1個の矩形に対応する補正信号の値とす
る。又、a2.□(pは1から2Pまでの変数)は平滑
化メモリにより番号mの行グループのm番目の行に付与
された平滑化係数の2P個の値を表わすものとする。
本発明によれば%1番目の列にあるm番目の行ダル−l
の行qK付与される中間補正信号は以下の如く示される
”qm n−”14m”a−p、 ”24m ”rn−
(P−1) 、n”1”Pqm”m−1,fi”F+1
.qm”m、n+す+2*Qm”in+1.l◆°°。
”2F−1,qm”@+炉、n it 、qm ”m+
t+t 、*その大め、同波数Nfのクロック信号の所
定一部内に、シーケンサ2が座標muの矩形に付与さレ
ル補正1号xln−補正メモリ内のアドレスに対応する
値Am及びAnに達すると、加算器11が座標m、nの
矩形に対応する補正信号と同一列1内で骸矩形ranを
囲む2P−1個の矩形に対応する補正信号との補正メモ
リにおける2P個のアドレスを連続的に供給する。この
ようにして得られた2P個のアドレスは同一のクロック
信号り、ma毎に補正メモリのアドレス指定を行なうぺ
〈連続的に使用され、その結果同一列n内の2P個の矩
形に対応する補正信号が該メモリから送出される。
これら補正信号はデコーダ10pとクロック信号Hによ
ってインクリメントされるカウンタ8により、補正メモ
リがアドレス指定されるのと同一の割合で連続的に作動
するレジスタ14p内に記憶される。
このクロック信号り1周期の間に″、平滑化メモリは連
続的に2P回アドレス指定され、その結果該クロック信
号り1周期に対応する座標qtmnを持り行部分に関す
る2PIiの平滑化係数a、9−送出する。
これら2P個の係数は、補間メモリがアドレス指定され
るのと同一の割合で、カウンタ8とデコーダ1G、とに
よりレジスタ9p内へ連続的に記憶される。
このようにして補正信号がレジスタ14−へ平滑化係数
がレジスタ9内へ夫々同時に記憶されると、前記行部分
に対応する補正信号を前述の式に従い計算することが可
能になる。この計算は乗算!!Is、及び加算@16に
より実施される。
平滑化係数aFi補正メモリに記憶され友値に対応する
通過必要地点(s・mpwlsory passagv
−points )間の補正信号の移行を表わす走めに
選択され九−線の傾向を再生すぺ〈自動的に又は手動的
に決定される。
第2図は補正メモリに記憶されている補正信号の値を結
ぶ1纏の3つの具体例を示している。図中骸信号値は十
文字印で表わされている。
第1−纏例、即ち実線で示されている人は直線補間(1
1m@ar imt*rp*1atlom )に対応し
、2つの補正信号へ9.及びXm−1,、又は−9,及
び−や、1がamされておシ且つ2つの平滑化係数が記
憶されていさえすればよい、前述の如くこのような曲線
は遷移の間誘導破壊を存続させるえめ。
実際は余り有利とは言えない。
第2曲線例は鎖線の曲線Bで示されており、[岨曲線に
よる補間、即ち遷移点における補正信号の移行曲線に対
する接線が水平となるような補間に対応している。この
曲線には該当行の両側に位置する2つ以との補正信号値
OII識が必要であシ、従って各行毎に2つ以上の平滑
化係数が記憶されていなければならない。遷移点におけ
る誘導破壊の存在を回避するという環内から、実際には
この曲線の方が有利であるが、2つの遷移点間の補正信
号移行を余り正確に反映しないという欠点4有し得る。
この問題は、該当行の両側に位置し且つ計算上考慮され
る補正信号値の数を増大させると共に、これと対応する
平滑化係数の数をも増大させることによって解決され得
、このようにして得られえ曲線が第3曲線例即ち点線で
示されているSaCである。この−線は遷移点における
接触の推算を伴う補間に対応する。
明らかに%遷移点間の補正信号移行に関する正確度を高
めようとすれば空間補正装置の構造はそれだけ複雑にな
り(補間メモリの容量増加、レジスタ数1乗算器数郷々
の増加)、高蓮で作動する構成素子が必要とされ(補間
はより複雑化し従ってより長くなっても常に同一の時間
内に実施されなければならない)、そのため、所望の性
能と実際に利用できる手段との間で妥協が必要となる。
以)、+1!明してき喪装置は本発明の範囲内で種々の
変形が可能であシ、例えば補正信号の加重和(w@ig
ht@纏swam )ii、考慮される補正信号と同数
の乗算器を使用するのではなく単一の乗算器を継続的に
使用して出してもよい。
補正メモリに記憶される補正信号の数も、フレーム又は
補正すべき欠陥の種類など補助的変数を考慮して増加さ
れ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空間補正装置の説明図、第2図は
本発!j!による空間補正装置を用い光場合の補正信号
量遷移の傾向を示すグラフである。 1・・・補正メモリ、2川シーケンサ、1,4.8・・
・カウンタ、5・・・補間手段、6・・・平滑化メモリ
。 10、万全101.・・・デコーダ、11.16・・・
加算器% 12・・・補正メモリ遅硬アドレス指定メモ
リ、9、乃至’2P I 141乃至14.、−・・レ
ジスタ。 15、万全152.・・・乗算器、17・・・fシタル
ーアナログ変換着。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 影像再生支持媒体と皺支持媒体を走査する手段と
    t含む影像分析器用の空間補正装置であシ。 該分析器の影像再生支持媒体を各がL個の行を持つ行グ
    グルーデM@と列N個とから成るグリッド状に細分して
    得&MN個の各矩形に夫々対応する査手段が通過する間
    にこれら補正信号を確*に与えるためのシーケンサと、
    所定の矩形と同一列内の隣接矩形との間の遷移時におけ
    る補正信号の置場破壊を回避すべく該矩形のL個の各行
    を走査手段が通過する間に与えられるべき補正信号の中
    間値を計算する走めの補間手段とを有してい本ことを特
    徴とする補正装置。 (2)前記補間手段が、座標q、m、mで示される行部
    分が属する座標m、11の矩形を囲む2P−1個(Pは
    整数ン0)の矩形に対応し且つ補正メモリに記憶されて
    いる補正信号の値を走査手段が座標q、tm、11の該
    行部分を通過する閏に順次再生する大めの手段と、所定
    の矩形m、虱の各行部分qに対応する2P個の平滑化係
    数番記憶し且つ座標q、1m、II上の点を走査手段が
    通過する間にこれら2P個の係数を順次再生する九めの
    手段と、このようにして再生された対応平滑化係数によ
    り再生加重された2P個の補正信号の和を計算する丸め
    の手段とを有しておシ%鋏計算手段によって補間手段の
    出力信号が与えられることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の補正装置!。 (3)前記シーケンサが%fを行走査周波数とした場合
    、周波数N/のタロツク信号によりインクリメントされ
    るNを法とする第1カウンタと%局るMを法とする第2
    カウンタとを含んでおり、2P−1個の補正信号の値を
    順次再生する慶め0手段が、 一前記のMを法とする第2カクンタの出力Km続され良
    薬1人力と共にg2人力を備えた加算器と。 −周波数N/のクロック信号の同−周期内に2F回イン
    クリメントされる2Pを法とするカウンタの出力に接続
    され光アドレス入力と帥紀加算器の第2人力に接続され
    え出力とを有し、2P個の値−P 、−(P−1) 、
    ・=−1,0、+1−・−、P−2,P−1#願次書込
    まれる補正メモリ連続アドレス指定メモリなる記憶装置
    と、 一補正メモリの出力に接続されており、2Fを法とする
    カウンタがP回目にインクリメントされた時に夫々別個
    に作動する2P債の第2レゾスタとを含んでいることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の補正装置。 (4)  座標q、m、tsで示される各行部分に対応
    する2P個の平滑化係数を記憶し且つ走査手段がその行
    部分を通過する間にこれら係数を順次再生する手段が、
    周波数N/のクロック信号の同−周期内に2F回インク
    リメントされる2Pを法とするカウンタによってアドレ
    ス指定される平滑化メモリなる記憶装置と、#平滑化メ
    モリの出方に接続されており、2Pf法とするカウンタ
    がP回目にインクリメントされ大時に夫々別個に作動す
    る2P個の1!2レノスタとを含んでいることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の補正装置。 (5)補正信号の加重和を計算する手段が、第1及び第
    2レゾスタの出力に夫々接続され九又カを有する2P個
    の乗算器と、2P債の加算器の出方に接続された2P個
    のλカを有する加算器1つとを含んでいることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の補正装置。
JP57172482A 1981-10-02 1982-09-30 影像分析器用空間補正装置 Pending JPS5875378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8118638A FR2514220A1 (fr) 1981-10-02 1981-10-02 Dispositif de correction spatiale pour analyseur d'images
FR8118638 1981-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875378A true JPS5875378A (ja) 1983-05-07

Family

ID=9262708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172482A Pending JPS5875378A (ja) 1981-10-02 1982-09-30 影像分析器用空間補正装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4553164A (ja)
EP (1) EP0077239B1 (ja)
JP (1) JPS5875378A (ja)
CA (1) CA1202116A (ja)
DE (1) DE3263419D1 (ja)
FR (1) FR2514220A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094430A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Fujifilm Corp カートリッジ収納ケース
JP2008094475A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fujifilm Corp カートリッジ収納ケース

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080374A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Hitachi Denshi Ltd テレビジヨンカメラ装置の撮像特性補正方法
JPS60219885A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Sony Corp ビデオカメラの自動センタリング装置
FR2573264B1 (fr) * 1984-11-09 1988-05-13 Loire Electronique Camera video en couleurs
GB2180714B (en) * 1985-08-22 1989-08-16 Rank Xerox Ltd Image apparatus
SE452386B (sv) * 1985-10-07 1987-11-23 Hasselblad Ab Victor Anordning vid apparater for astadkommande av en elektrisk signal representerande en bild
US4698685A (en) * 1986-05-28 1987-10-06 Rca Corporation Apparatus and method for correcting CCD pixel nonuniformities
GB2203919B (en) * 1987-04-22 1991-02-20 Sony Corp Registration adjustment in colour television cameras
US4977355A (en) * 1989-08-23 1990-12-11 Rca Licensing Corportion Convergence control system
US5161002A (en) * 1989-08-23 1992-11-03 Thomson Consumer Electronics, Inc. Convergence control system for multiple vertical formats
HU217387B (hu) * 1989-08-23 2000-01-28 Thomson Consumer Electronics Inc. Elrendezés konvergáltatás vezérlésére különböző, függőleges formátumú kijelzések létrehozásánál, és képernyős megjelenítőkészülék
FR2657208B1 (fr) * 1990-01-16 1992-04-10 Thomson Consumer Electronics Procede et dispositif de correction automatique de geometrie, de superposition de couleurs et d'uniformite d'image pour camera de television.
US5029392A (en) * 1990-08-08 1991-07-09 Ideal Industries, Inc. Two point punch
US5600446A (en) * 1993-03-16 1997-02-04 Iga; Adam S. Electronic camera apparatus for instant and conventional photography, and video cameras
DE4330366A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-09 Philips Patentverwaltung Verfahren zum Erzeugen von Röntgenaufnahmen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
CN1070013C (zh) * 1994-12-14 2001-08-22 松下电器产业株式会社 具有校正亮度不均匀性的电路的投影型图像显示装置
US5978744A (en) * 1998-04-27 1999-11-02 Trimble Navigation Ltd. Interpolation of survey coordinate differences
US6370476B1 (en) * 1998-04-27 2002-04-09 Trimble Navigation Limited Interpolation of survey coordinate differences
US7193640B2 (en) * 2003-10-31 2007-03-20 Polaroid Corporation Printer color registration correction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902011A (en) * 1969-11-12 1975-08-26 Meldreth Electronics Limited Image analysing
GB1334044A (en) * 1969-11-12 1973-10-17 Meldreth Electronics Ltd Image analysing
GB1353147A (en) * 1970-04-18 1974-05-15 Emi Ltd Scanning arrangements
US4309723A (en) * 1980-04-14 1982-01-05 Ampex Corporation Apparatus and method for registration and shading of color television cameras
FR2498858B1 (fr) * 1981-01-23 1986-03-21 Thomson Csf Dispositif de convergence pour camera couleurs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094430A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Fujifilm Corp カートリッジ収納ケース
JP2008094475A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fujifilm Corp カートリッジ収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077239B1 (fr) 1985-05-02
FR2514220B1 (ja) 1983-12-02
FR2514220A1 (fr) 1983-04-08
US4553164A (en) 1985-11-12
CA1202116A (en) 1986-03-18
EP0077239A1 (fr) 1983-04-20
DE3263419D1 (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875378A (ja) 影像分析器用空間補正装置
US4558462A (en) Apparatus for correcting image distortions automatically by inter-image processing
US4831447A (en) Method and apparatus for anti-aliasing an image boundary during video special effects
JP2505798B2 (ja) 信号過渡状態改善装置
GB2162018A (en) Moving picture frame rate conversion system
JPS5810971A (ja) 走査線数の変換方法
GB2192112A (en) Method of processing image signal
US4817180A (en) Image signal filtering
US4538179A (en) Image processing for unsharp masking of image
GB2266425A (en) Lighting effects for digital video effects system
US4965679A (en) Method for electronically duplicating film images while maintaining a high degree of image quality
US4901615A (en) Electronic musical instrument
KR920001909A (ko) 인접하는 ccd엘리먼트들간의 누설전류 보정 시스템
JPH07160796A (ja) ニューラルネットによる信号処理装置
JPH01154669A (ja) 画像合成装置
JPS6297075A (ja) 縦縞ノイズの除去装置
JPS572166A (en) Distortion correcting circuit of pickup tube or the like
JPS6097794A (ja) カラ−テレビジヨンカメラのレジストレ−シヨン補正回路
JP2905060B2 (ja) 色値処理方法および装置
US5786802A (en) Circuit and method for vertically expanding a display image
JPH08256263A (ja) 画像読取装置
SU1520541A1 (ru) Оптическое устройство дл вычислени коррел ционной функции
CA1170370A (en) Sound synthesizer
SU970399A1 (ru) Устройство дл двумерной пространственной фильтрации электрических сигналов
JPH0918711A (ja) 画像のシェーディング除去方法とその装置