JPS5874456A - 紙葉類の自動取出付区分処理装置 - Google Patents

紙葉類の自動取出付区分処理装置

Info

Publication number
JPS5874456A
JPS5874456A JP16982781A JP16982781A JPS5874456A JP S5874456 A JPS5874456 A JP S5874456A JP 16982781 A JP16982781 A JP 16982781A JP 16982781 A JP16982781 A JP 16982781A JP S5874456 A JPS5874456 A JP S5874456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
containor
underside
paper sheets
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16982781A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakano
中野 高雄
Kensuke Inao
稲生 謙介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16982781A priority Critical patent/JPS5874456A/ja
Publication of JPS5874456A publication Critical patent/JPS5874456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は郵便物などの紙葉類を区分処理する区分処理装
置に関する。
例えば、郵便物区分処理装置は第1図に示すように、紙
葉類1の郵便番号などの区分情報を検知器2で読取り、
その読取結果にしたがって複数の集積部3a〜3z に
区分集積している。複数の集積部3a〜3zに区分集積
された紙葉類は複数の自動取出機構4a〜4zにより、
それぞれ複数の収納箱5a〜5zに取出され、紙葉類1
のそれ以降お処理をするために紙葉類1を収納した収納
箱5は所定の排出部6の位置まで移動させられる。
し゛かしこのような従来の区分処理装置においては、複
数の収納箱5a〜5z’が第1゛図に示すように、互い
にぶ一プ状に連結されて収納箱環7を形成している。し
たがってただ1つの収納箱5を移動させたい場合にも収
納箱環7全体を運転する必要がある。そのため電力等の
エネルギ消費が多くなる。また、収納箱績1全運転中は
集積部3から収納箱への紙葉類の取出しは不可能である
ので゛処理効率も悪いという゛欠点があった゛。
本発明の目的は上記欠点をなくシ、処理効率が高く、エ
ネルギ消費”の少ない紙葉類の自動取出付区分処理装置
を提供することにある。    ゛前記目的を達成する
ために、本発明による紙菓類の自動取出付区分処理装置
は、紙葉類を区分情報によシ複数の集積部に自動的に区
分集積し、集積部に集積された紙葉類を自動的に複数の
収納箱に取出し、収納箱を停止、運転することにより移
載した紙葉類を所定の位置に搬送する区分処理装置にお
いて、前記集積部の下側を通る循環レールを有する自走
ルート、を設け、前記各収納箱に前記レール上を走行す
るための車輪および駆動手段を設け、制御部から供給さ
れる信号によりそれぞれ独立して指定された場所に走行
可能に構成されている。
前記構成によれば本発明の目的は完全に達成できる。
以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第2図(a)は本発明による区分処理装置の第1の実施
例を示す正面図、同図伽)は同じく収納箱自走ルート部
の平面図である。負圧を利用する供給部8から1枚ずつ
送られた紙葉類1は検知器2でその区分情報を読取られ
る。その読取結果にしたがつて複数の集積部3a〜3z
に対応する弁が指定され駆動されることによシ対応する
集積部に区分集積される。集積部が満杯になったり、ま
たは何らかの理由で特定の集積部に集積された紙葉類1
を取出す必要が生じた時は複数の収納箱5a〜5zのう
ち空の収納箱を自走ルート9にしたがって特機部10か
ら自走させて該浩隼積部3の下側に停止させる。第2図
(a)に示されているように、この実施例では水平面に
長円状の自走ルート9が設けられている。この自走ルー
ト90図中、上辺側に収納箱の特機部10が設けられて
おシ、下辺側の直上には収積部3a〜3zおよび下辺に
沿う一部に排出部6が設けられている。自走ルート9は
、いわゆるレール部分とレールに平行な制御線が設けら
れておシ、図示しない制御部から制御線に制御情報が供
給されている。
5a〜5zの各収納箱は下面に前記レールに接する車輪
と、前記制御線に接続する刷子部を有し、制御部からの
情報により駆動される自走用のモータを内蔵している。
制御部にいるオペレータにょ如、あるいは自動的に収納
箱5の停止が確認されると複数の自動取出機構4a〜4
Zのうち該当する自動取出機構が動作して紙葉類1が下
側にもたらされ収納、箱5に収容される。紙葉類1を収
納した収納箱5はそれ以降の紙葉類の処理のため自走ル
ート9を所定の排出部6Q位置まで自走し停止する。排
出部6での紙葉類の排出が終了すると収納箱5は特機部
10へ自走して戻る。また排出部6での収納箱5からの
紙葉類1の排出は人手により行力ってもよいし、何らか
の自動化装置により行なって龜よい。
以上説明したように本発明によれば集積部から紙葉類を
取出す必要が生じた時、収納箱全体を運転させる必要は
なく必要な数の収納箱だけを必要な集積箱、に対して動
作させればよく、またある集積部からある収納箱に対し
紙葉類を取出中でも他の収納箱は運転てき、エネルギ効
率が高く、処理効、率のよい、経済性に優れた紙葉類の
自動取出装置が提供できる。
第2図に示した実施例における収納箱の自走ルートはル
ープ状としたが他の形状にすることもできる。
第3図は自走ルートを格子状とした他の実施例を示す。
この自走ルートは紙葉類を収納した収納箱5が自走する
搬送ルート11と空の収納箱5が自走する待機ルート1
2と待機ルート12から搬送ルート11へ収納箱を乗シ
移らせるための複数の乗シ移シルート13a〜13gと
から構成されている。すなわち、集積部から紙葉類を取
出す必要が生じたとき集積部に対し最も近いところにあ
、るなどの条件にかなう待機ルート12上にある空の適
当な収納箱5が乗9移9ルート13を通り搬送ルート1
1に出て集積部に対し適当表位置に停止し、紙葉類を収
納後、排出部6まで搬送ルート11を自走し停止する。
排出部6での紙葉類の排出が終了し空になった収納箱5
は乗り移りルート13を通ル待機ルート12へ戻る。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の自動取出付区分処理装置の正面図、第2
図(a)は本発明による区分処理装置実施例の正面図、
同図山)は収納箱自走ルート部の平面図、第3図は収納
箱自走ルート部の他の実施例を示す平面図である。 1・・・紙葉類 2・・・検知器 3a〜3z@書・集積部 4a〜4z−・・自動取出機構 5a〜5z書・・収納箱 6・・・排出部 T・・・収納箱環 8・・・供給部 Q e s−自走ルート 10・・・特機部 1111・・搬送ルート 12・・・待機ルート 13・・・乗り移シルート 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ  壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を区分情報により複数の集積部に自動的に区分集
    積し、集積部に集積された紙葉類を自動的に複数の収納
    箱に取出し収納箱を停止、運転することにより移載した
    紙葉類を所定の位置に搬送する区分処理装置によって前
    記集積部の下側を通る循環レールを有する自走ルー)を
    設け、前記各収納箱に前記レール上を走行するための車
    輪および駆動手段を設け、制御部から供給される信号に
    より、それぞれ独立して指定された場所に走行可能に構
    成したことを特徴とする紙葉類の自動取出付区分処理装
    置。       ・
JP16982781A 1981-10-23 1981-10-23 紙葉類の自動取出付区分処理装置 Pending JPS5874456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982781A JPS5874456A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 紙葉類の自動取出付区分処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982781A JPS5874456A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 紙葉類の自動取出付区分処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874456A true JPS5874456A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15893636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16982781A Pending JPS5874456A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 紙葉類の自動取出付区分処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685685A1 (fr) * 1991-12-26 1993-07-02 Tadao Uno Dispositif pour empiler des liasses de feuilles.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685685A1 (fr) * 1991-12-26 1993-07-02 Tadao Uno Dispositif pour empiler des liasses de feuilles.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119954A (en) Multi-pass sorting machine
US4050218A (en) Coin roll packaging system
US7728244B2 (en) Mail sorting and sequencing system
US8552327B2 (en) Single pass mail sorting system
US3995748A (en) Sorter apparatus
US7137234B2 (en) Vertical flat stacking apparatus and method of use
US3782541A (en) Apparatus for transferring stacks of mail or like articles
US6503044B1 (en) Method for emptying parcel containers
JPS6351223A (ja) 包装機械に用紙を送る搬送装置
JPS63501419A (ja) クレ−ト捕集装置
US5150891A (en) Shingle device for use in multi-pass sorting machine
US3472175A (en) Material handling system and method
JPS58207979A (ja) 自動取出装置付区分機
CN1088331A (zh) 游乐场的纸币处理系统
JPS5874456A (ja) 紙葉類の自動取出付区分処理装置
CN212686532U (zh) 堆垛led灯珠料盒存取装置
JPS63202521A (ja) トレ−給排装置
JPS5913372B2 (ja) ダンボ−ル製函装置
CN215247721U (zh) 一种高栏板带隔断货车粉袋智能装卸车生产线
JP3996720B2 (ja) 農産物の選別装置
CN218143647U (zh) 晶圆存储智能仓
CN219585280U (zh) 一种包埋盒上下料挡停装置及包埋盒打号机
JPH0412930A (ja) バーチカルソータ
CN209849988U (zh) 管材切割机的卸料装置
JPS6235834B2 (ja)