JPS5873860A - 曲画探傷法及び装置 - Google Patents

曲画探傷法及び装置

Info

Publication number
JPS5873860A
JPS5873860A JP56172295A JP17229581A JPS5873860A JP S5873860 A JPS5873860 A JP S5873860A JP 56172295 A JP56172295 A JP 56172295A JP 17229581 A JP17229581 A JP 17229581A JP S5873860 A JPS5873860 A JP S5873860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
axis
detection jig
angle
flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56172295A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawakami
浩司 川上
Keiichi Iwamoto
啓一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56172295A priority Critical patent/JPS5873860A/ja
Publication of JPS5873860A publication Critical patent/JPS5873860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は9曲面を有する被検体の超音波探傷法の改良に
関する。
従来実施されている超音波探傷の手法は多種多様であり
、被検体の形状、大きさ、操作性等を考慮してそれぞれ
に適した方法が採られている。
第1図はその一例を示す円形断面を有する被検体の局部
水浸法による自動探傷の略図である。
同図において、(1)は焦点型探触子を収納した探傷治
具であり、(2)は探触子である。探触子(2)は超音
波の送受を安定に行うために水没するかまたは常に水面
と接触1.ている。このため探傷治具filには給水口
(4)及び排水口(5)が設けられていて常に新鮮な水
で水位が一定に保たれている。
さらに探傷治具(1)の被検体allと接触する先端に
は、被検体0υの表面と良好なる接触が行われるために
薄膜(6)が張られ、その周囲には薄膜(6)の損傷を
緩和しかつ探傷治具(1)が被検体Q11の表面に垂直
かつ安定な接触を得るために、被検体(I’llの曲率
半径(r)と同一の曲率半径(r)を有するガイド管(
7)が配置さJ】でいる。
このような配置のもとに同図の被検体Ql):/)軸心
を通る垂線(以1″Y軸と呼ぶ)J:を起点として紙面
に垂直方向に走査しながら矢印の方向に移動させていく
。この場合被検体Qυ中の超音波ビームの方向は常に被
検体01)の中心に向いているから、探傷治具(1)が
Y軸上にある場合には。
被検体tt+>中のY軸上にある欠陥(Fl)が検出さ
れる。
しかしこのような探傷治具を用いた探傷方法では、的述
の走査を繰返しながら探傷治具の位置が第1図のB線上
に移動しないと、同図の欠陥(F2)を検出することが
出来ない。従って走査回数が多くなり操作効率が悪いと
いう不具合があった。
本発明は、斜上の欠点を解消し、操作効率と欠陥形状評
価の精度を向上できる曲面探傷法及び装置を提供するこ
とを目的とする。
すなわち2本発明は、探傷面が曲面をなす被検体の超音
波ビームにおいて、超音波と一1vの被検体への入射角
を探傷走育と連動させて、同超音波ビームが被検体中を
、被検体の軸・し・を通る垂線と平行に進行+1’J能
な如く制御することを特徴とする曲面探傷法、及び、本
字に対し略直交する位置に探触子とガイド管とを配置す
るとともに水室内に回転可能に反射鏡を設けだ探傷治具
と、同探傷治具を回転if能に支承する探傷治具ホルダ
と、同探傷治具の探傷治具ホルダに対する回転に連動し
て」−記又射鏡の回転角を制御する手段とを備えてなる
ことを特徴とする曲面探傷装置を提供するものである。
第2図について本発明方法の基本原理を説明する。同図
において、探触子(2)及び反射鏡(8)を水中に内蔵
する探傷治具が被検体QυのY軸上にあるとき1反射鏡
C8)の回転軸及び探傷治具の回転軸clυも同Y@1
にあり、探触子(2)はY軸に垂直で1反射鏡(8)は
、蝉触イ(2)に対(−45度の角度をなす。従って探
触子(2)より発信された超音波ビーム(Be)は矢印
で示すように1反身1鏡(8)で反射されY軸に沿って
水中゛及び被検体αυ中を進行する2 一方紙面に垂直方向の走査を繰返しな力;ら探傷治具0
)の回転軸(21’)がY軸から距離d1だ&す平行移
動しA線上にきたとき9反射鏡(8′)の回転軸及び探
傷治具の回転軸(2白もA線とにある。
探触子(2′)はA線に垂直であり2反射@(S″)は
探傷治具のY軸に対する偏心距離(di )に関連して
1時計方向(探傷治具の移動がY軸より右側の場合は逆
に反時計方向)に角度βだ番す回転する。従ってA線上
では9反射鏡(8′)は探触子(2′)に対しく45−
β)度の角度をなす。このとき探触子(2′)より発信
された超音波ビーム(’Be’)は矢印で示すように1
反射鏡(8’)&こよりAlmとは角度2βだけずれて
水中を進み被検体αυの表面−Fの点Pに達する。点P
でビーム(Be’)は水中と被検体0υ中の音速の相異
によりさらVこ屈折し。
屈折角θにて被検体0υ中を進行する。
こ\で点Pと被検体0υの中心を通る直線をC線とする
と、被検体Ql)に幻する超音波ビーノ・(Be’)の
入射角i及び屈折角0はいずれもc#vこに、’J゛!
−る角度で表わされる。
このように被検体a1)中を進行する超音波ビーム(B
e’)がY軸と平行となるような屈折角θを#jえるよ
うに1反射鏡(8)の角度をβだけ回転させればよい。
このときβは偏心距離(dI)のiJ、 pHち探傷治
具(11のY軸に対する偏心角(α)との関係で制御で
きるようにする。その機構については後述するので、こ
\では上記制御を可能ならしめるための探傷治具(1)
の偏心角((f)と反射鏡+81 (i’)回転角いと
の関係を説明する。
最初はY軸上にあ、、た探傷治J’1lllが紙面に垂
直な走査を繰返しながらA線1・に来たとする。。
このとき偏心距離はdsであり偏心角はαである。
また反射鏡(8)の回転軸及び探傷治具の回転軸21+
はA線上にあゆ、被検体01+表面から各−11までの
距離はそれぞれhl及びh2で一定して変わらない。
いま被検体aυの曲率半径をr、Y軸からA線と被検体
00表面の交点までの距離をd2.また反射鏡(8)に
より反射された超音波ビーム(Be’)の被検体表面へ
の着点Pまでの距離をd3とし、これらの距離の差を△
dとJる。さらに反射鏡(8)の回転角をβ、ビームの
入射角をi、屈折角をθとし、超音波ビーム(Be)は
、被検体αυ中でY軸と平行であるとすれば、第2図よ
り次の諸式が成立する。
d3=d2+△d=rsinθ   ・・・・・・・・
・・・(a)△d=kl r sin 2β−cot(
θ−1)−−・(b)d2=rsinα       
・・・・・・・・・・・(C)d 1 =r (1+に
2) 5ina    −=・(d)・・・・・・・・
・・(e) sin 2β−、トに、5ini ただし、  kl=hl/r、に2=h2/rとする。
一方超音波ビーム(Br)の入射角1と屈折角θとの間
には、水中での音速を、C1,被検体αD中でのそれを
C2とすれば次の関係がある。
sin i ” sinθ・・・・・・・・・・・・(
f)式(、)〜(f)より反射鏡(8)の回転角βが小
さければ(βは実際上大きな値を抹らない) 近似的に式(f)を得る。
5in2β/ain a=c1/ (C2+ kl(C
2−cl))−・・・(f)したがって、第2図に示す
ように超音波ビーム(Be)、(Be)を被検体0υ中
で常にY軸と平行に進めるためには、探傷治具(1)の
偏心角αに伴って反射鏡(8)が式(f)を満足するよ
うに1反射鏡(8)の回転角βだけ回転すればよい。
第3図〜第5図に示す装置について本発明一実施例を説
明する。
第3図は探傷治具部の側面図であり一部を断面図で示し
た。
第4図は第3図の探傷治具と反射鏡の回転角制御機構を
組合せた正面図であり、第5図は第4図のv−V線矢視
の側面図である。
第3図において、:探触子(2)を収納した探触rホー
ダ(3)は探傷治i”””’:”f)に嵌合さr、てお
り2反射鏡(8)は給水口(4)排水口;5)を備えた
水室Q(Iを介して最初は探触子(2)と45度の角度
で対向している。反射鏡(8)はその回転軸(9)を中
心に回転可能であり探触子(2)の中心線上に配置され
ている。
また被検体QOに接触するガイド管(7)は被検体0υ
と同一曲率半径(r)を有し1反射鏡(8)に対し探触
子(2)と直交する姿勢で探傷治具(1)の本体にねじ
込まれており、薄膜(6)とともにその機能は従来と同
一である。
また第4図及び第5図において、探傷治具11+は固定
枠α2により固定され、さらに回転軸Ul)を介してホ
ルダaGで支持されている。反射鏡(8)の回転軸(9
)は固定枠Q3に配置された大径歯車(13a)の回転
軸(SSa)に固定ねじaηにより固定され。
大径歯車(13a)は同じく上記固定枠Qzに配置され
た小径歯車(13b)とベル) 04を介して連□結さ
れている。さらに小径歯車(1ab)の回転軸(x5b
)は、角度伝達ビンri樽を介して前記探傷治具ホノ1
ダ(161上に固定されたスパン調整金具a喝内のス・
;ン調整ねじ(20a)と連結されており、角度伝達ピ
ン(Ilはスパン調整ねしく20a)に固定された車軸
(20b)と、軸受(15c)により支持されるととも
に、前記小径歯車の回転軸(1sb)に設けられた穴内
を貫通し上下に摺動可能である。探傷冶具ホルダQ[9
の連結棒@はスキャナ連結管(ハ)に挿入連結され、か
つその連結部にはスプリング市め(24a) (24b
)間て大径スプリング(23a)が介装されている。な
お固定枠α2と治具ホルダーαGとの間には回転防止用
の小径スプリング(23b)が張装されている。
第2図〜第5図によって操作手順を以丁に説明する。
探傷治具fi+の探触子(2)軸線が探傷治具ホルダt
teと直角をなすとき反射鏡rs+が探触f(2)に対
し45度の角度となふように1反射鏡(8)の回転軸(
9)をあらかじめ調整し固2i2ねじQ71により大径
歯車(t3a)の回転軸(15a)に固定する。一方探
傷治具ホルダQ61は連結棒(2り及び連結管(ハ)を
介して。
図示省略の自動走査機に連結されており、第2図の紙面
に垂直方向の走査を繰返しながら同図の矢印方向(矢印
と逆方向も同様であるので以下では矢印方向のみで説明
する)に垂直のままで平行移動するが、探傷治具(1)
の先端に設けられたガイド管(7)が常に被検体+10
と垂直に接触するように回転軸(2υを中心に傾き、そ
の接触力は大径スプリング(23a)により与えられる
このようにして探傷治具ホルダQf9が第2図のA線上
に移動したとき、探傷治具(11は被検体0υのY軸に
対し角度αだけ傾く。この角度αの傾きは角度伝達ビン
a腸により小径歯車(13b)を回転させるが、その回
転角α′は、角度伝達ピノQ8の軸受(15c)の中心
と探傷治具の回転軸QIlの軸心との距離をLl、角変
伝達ピンの軸受(15c)の中心と小径歯車(13b)
の軸心との距離をF2とすると、近似的にα′/′α−
!、1/L1+L2の比率で減角される。
この小径歯車(13b)の:回1転はベル) (141
により大径歯車(13&)を回転させ、同大径歯車(1
3−)の回転軸(15a)に固定された反射鏡(8)の
回転軸(9)を介して反射鏡(8)を回転させる。反射
鏡(8)の回転角βは大径歯車(13a)と小径歯車(
+3b)の歯数をそれぞれNa及びNbとすると。
β=τa−N’a(石■ヤ“ °“= (h)であるか
ら1式(f)の角度aと回転角βの関係を満足するよう
に式(h)の各歯数(Na)、 (Nb)と軸心間距離
(Ll)、 (F2)を選べばよい。
探傷治具(1)の先端が常に被検体0υの表面と密接し
かつ滑らかな走査を可能ならしめるために。
ガイド管(7)の先端は被検体0υの曲率と同一とし。
曲率半径(r)の異った被検体(lυに対してはそれに
合せてガイド管(7)のみが取り替えられる。また探傷
治具(1)が被検体αυに常に密接するためには。
探傷治具ホルダ顧は上下の動きが必要であり。
この動きは連結”棒のと一体のスプリング止め(24m
)と図示省・□略のスキャナに固定された連結管(ハ)
と一体のスジリング止め(24b)との間に配置された
大径スプリング(23a)の伸縮により調節されている
。なお探傷治具(11の固定枠α2と探傷治具ホルダα
Gに連結された小径スプリング(23b)は、探傷治具
(1)の傾きがある程度大きくなっても、それが回転し
てしまわないように回転防止の役割をなす。
上記の実施例装置による効果は次の通りである。
従来の探傷治具(1)では超音波ビーム(Bel)、 
(Be’)が常に被検体0υの中心に向っていたために
2例えば第1図に示すような中心軸(Y軸)より離れた
欠陥(F2)を検出するには、スキャナによる走査を数
多く繰返しながら、探傷治具(11の接触面が被検体O
υの中心と欠陥(F2)とを結ぶ延長線上(第1図のB
線上)に移動しないと、上記欠陥(F2)の検出が出来
なかった。
本発明の探傷装置では、前記走査による探傷治具fil
の移動と連動して反射鏡(8)の回転角度が変化し、超
音波ビーム(Be)、 (Be’)が被検体0υのY軸
と平行に進むので、探陽治具(1)はほぼX軸方向の実
質欠陥距離(d3)の獣だけ移動すればよく、従ってわ
ずかな繰返し走査回数で前記の欠陥(F2)を検出する
ことが出来るので探傷作業の効率が一向上する。
さらに式(h)のNa、 Nb、 Ll及びF2を適当
に変えることにより入射角lを任意に設定することが可
能である。さらに反射鏡(8)の角度を45度に設定し
て歯車連動用のベルト04を除去すれば、従来の探傷治
具(11と同様な機能も有する。このことは検出された
ある特定の欠陥(F3)に対し、同欠陥(F3)に当て
る超音波ビーム(Be)、 (Be’)の角度を種々変
えることが可能となるので、欠陥(F3)の形状をより
1F確に知ることが出来、欠陥評価の精度が向上する。
上記実施例における具体的諸数値を示すと次の通りであ
る。
ア)探傷治具の先端(被検体との接触面)から反射鏡の
回転軸(9)中心までの距1ijlt、 : h 1 
=62mmイ)探傷治具の先端から同治具の回転軸Qυ
までの距離:h2 =35m+l+ つ)被検体(極厚肉鋼管)の曲率半径:r=256+m
工)従って kl = hl/r = 0.2422に
2 = h2/r = 0.1367オ)超音波の水中
での音速: C1==1490rn/sec同、被検体
中での音速: C2=5850m/seC力)自動走査
機の最大走査中:全巾=150m+(中心より±75 
m ) キ)従って di = 75wn 式(d)より探傷治具の最大傾斜角:amax中149
3度 式(f)より反射鏡の最大回転角:βmax中1、55
度 故にαmax /βmax中9.39        
 4゜り)大径歯車(i3a)と小径歯車(1ab)の
歯数比: Na/Nb : 60/20 ケ)角度伝達ピンの軸受(15C)の中心と小径歯車の
回転軸(15b)の中心までの距離:L2=20+a 9.39=7丁(l十−ET−)、°、LI=9.4諭
す)従って角度伝達ピンの軸受(15c)の中心と探傷
治具f11の回転軸力)の軸心との距離がL1=9.4
mとなるようにスパン調整ねじ(20a )で調整した
以上の路数値をもとに本発明により得られた効果は顕著
であり、特に走査時間が約1/3 K短縮出来た。なお
9本発明により得られる効果は一般には小径よりはむし
ろ大径の被検体に対して特に顕著であり、被検体の材質
は、従来の探傷治具が適用出来るものであれば、全て本
発明の装置にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の曲面1探傷法の説明図、第2図1 は本発明曲面探傷法の説明図、第3図〜第5図は本発明
方法の一実施装置を示し、第3図は探傷治具部の一部断
面で示す側面図、第4図は探傷治具部と反射鏡の回転角
制御機構を組合せたIL而面、第5図は第4図のV−V
線矢視の側面図である。 (1):探傷治具+ +21 :探触子、+71ニガイ
ド管。 (8)8反射鏡、f9)8回転軸、(11:水室、Qυ
:被検査体+  (13a ) 呵’−大径歯車、  
(13b) :小径歯車。 α41=歯車連動ベル)、O8:角度伝達ピン。 第1民 ↑ 笥 へ 稟4図 二 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  探傷面が曲面をなす被検体の超音波探傷法に
    おいて、超音波ビームの被検体への入射角を探傷走査と
    連動させて、同超音波ビームが被検体中を、被検体の軸
    心を通る垂線と平行に進行可能な如く制御することを特
    徴とする曲面探傷法。
  2. (2)  水室に対し略直交する位置に探触子とガ1ド
    管とを配置するとともに水室内に回転可能Vc)5を射
    鏡を設けた探傷治具と、同探傷治具を回転可能に支承す
    る探傷治具ホルダと。 同探傷治具の探傷治具ホルダに対する回転に連動して」
    −起振射鏡の回転角を制御する手段とを備えてなること
    を特徴とする曲面探傷装置。
JP56172295A 1981-10-28 1981-10-28 曲画探傷法及び装置 Pending JPS5873860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172295A JPS5873860A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 曲画探傷法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172295A JPS5873860A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 曲画探傷法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873860A true JPS5873860A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15939275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172295A Pending JPS5873860A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 曲画探傷法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104597125A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 奥瑞视(北京)科技有限公司 一种用于3d打印件的超声检测控制方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104597125A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 奥瑞视(北京)科技有限公司 一种用于3d打印件的超声检测控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679437A (en) Method of detecting flaws in thick wall steel pipe with ultrasonic angle beam technique
US3257843A (en) Ultrasonic inspection apparatus
US4472975A (en) Ultrasonic transducer coupler for flaw detection systems
CA2931268C (en) Terahertz measuring device and method for measuring test objects
JPS608746A (ja) 材料欠陥を検出する方法及びその装置
US3924453A (en) Ultrasonic testing of tubing employing a spiral wave generator
US4058000A (en) Ultrasonic immersion type testing
JPS5873860A (ja) 曲画探傷法及び装置
US4173899A (en) Method and device for scanning by means of a focused ultrasonic beam
US4532808A (en) Corner region ultrasonic inspection device
JPS62209355A (ja) 超音波探触子ホルダ
US3672211A (en) Ultrasonic search unit
KR20230055242A (ko) 압력용기 검사장치
KR100358086B1 (ko) 보일러 튜브 및 배관 초음파 검사용 집속탐촉자 웨지장치
CN208140640U (zh) 一种用于超声检测的三自由度微调夹紧装置
JP2966179B2 (ja) 超音波探傷装置およびその探傷方法
GB2134255A (en) Method and apparatus for ultrasonic examination of taper pipe threads
US3765228A (en) Non-destructive testing arrangements - movable reflectors
SU932396A1 (ru) Устройство дл ультразвукового контрол труб
KR870001229B1 (ko) 원자로의 노즐내경 검사장치
JPH0336921Y2 (ja)
JPS63241460A (ja) 超音波探触子の走査治具
Rooney et al. Ultrasonic inspection of small diameter thin-wall tubing
JPS59126950A (ja) 最適条件自動保持型超音波探傷装置
JPS59126951A (ja) 超音波探傷方法