JPS587328B2 - ろ過装置 - Google Patents

ろ過装置

Info

Publication number
JPS587328B2
JPS587328B2 JP53161351A JP16135178A JPS587328B2 JP S587328 B2 JPS587328 B2 JP S587328B2 JP 53161351 A JP53161351 A JP 53161351A JP 16135178 A JP16135178 A JP 16135178A JP S587328 B2 JPS587328 B2 JP S587328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
valve
raw water
tank
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53161351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5588811A (en
Inventor
古賀鉄弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP53161351A priority Critical patent/JPS587328B2/ja
Publication of JPS5588811A publication Critical patent/JPS5588811A/ja
Publication of JPS587328B2 publication Critical patent/JPS587328B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は下水、排水等を沈殿槽によって分離した原水
を清澄ろ過する装置に係り、特にろ過とろ過槽洗浄を兼
ねる装置に関する。
従来のろ過槽洗浄を兼ねたろ過手段を第1図のフローシ
ートを参照して説明する。
沈殿池1に導水路を接続せる原水受槽2に複数個の供給
ポンプ3を設け、それぞれのポンプ3に供給バルブ4を
連通し、供給バルブ4にろ過槽5の頂部を接続して設け
る。
ろ過槽5の下部を処理水バルブ6を連通してその下に処
理水槽7を設ける。
処理水槽7には逆洗ポンプ8を設けて、これを逆洗バル
ブ9を介してろ過槽5の下部に接続すると共に、表洗ポ
ンプ10を設けて、これを表洗バルブ11を介してろ過
槽5の上部に接続する。
ろ過槽5の上部は洗浄排水バルブ12を介して沈砂池等
(図示せず)に連通しておく。
ろ過運転するときはバルブ4とバルブ6とを開き、バル
ブ9とバルブ11とバルブ12とを閉じて、供給ポンプ
3を運転してろ過槽5により原水をろ過し、その処理水
をバルブ6を通して処理水槽7に貯留する。
洗浄するときは、バルブ4とバルブ6とを閉じ、バルブ
9とバルブ11とバルブ12とを開き、ポンプ10を運
転してろ過槽5の上部を表洗するのに続き、ポンプ8を
運転してろ過槽5を下部から逆流洗浄し、その洗浄廃水
をバルブ12を通して沈砂池に排出するのである。
しかし、逆流洗浄するときは、ろ過流量の数倍の流量を
ろ過槽内に逆流させ続ける必要があり、この水量を確保
できる本容量の処理水槽を設備するか、又は、原水供給
ポンプ3、供給バルブ4、処理水バルブ6、逆洗ポンプ
8、逆洗バルブ9、表洗ポンプ10、表洗バルブ11、
洗浄排水バルブ12を備えたろ過槽5を数基並べて、こ
の内の1基を逆流洗浄するには他の数基をろ過運転して
、逆洗水を補充するようにして、数基のろ過槽を順次洗
浄するようになり、ろ過槽を大型小数に統合することが
困難であり、各槽毎にバルブ、ポンプ類の操作があり、
運転が繁忙になる欠点があった。
この発明は前記欠点を解消し、最小数のろ過槽と処理水
槽を小容量にした簡素なろ過兼洗浄装置を提供すること
を目的とする。
この発明の意図するところは、ろ過槽を並設し、ろ過槽
相互を原水供給配管並びに処理配管により連通し、原水
供給配管にはろ過槽全数共通の供給ポンプと増量ポンプ
を設け、処理水配管には共通の処理水流出バルブを設け
る。
平常ろ過時は供給ポンプにより各ろ過槽に原水を供給し
、ろ過処理水を処理水流出バルブから回収する。
洗浄操作は1つのろ過槽の原水供給を止め、残りのろ過
槽には供給ポンプと増量ポンプとにより平常時より多量
の原水を一時的に供給し、その処理水を原水供給停止せ
るろ過槽に処理水配管を介して集中逆流入し、その洗浄
排水をろ過槽外に排出する。
この手段によりろ過槽並びにその付属品の減少と、処理
水槽の容積縮小をはかり、簡素にして小型のろ過装置に
しようとするのである。
次にこの発明の実施例の構成を図と共に説明する。
第2図は実施例をフローシートにて示し、第1図と共通
する部材は同じ参照符号による。
図において、原水受槽2内に逆止弁13を有する原水供
給ポンプ14と、逆止弁15を有する増量ポンプ16と
を設け、逆止弁13と逆止弁15とを原水供給配管17
に連結する。
原水配管17は並設せるろ過槽5aとろ過槽5bとに、
それぞれ供給バルブ4Aと供給バルブ4Bとを介して連
結する。
ろ過槽5Aとろ過槽5Bとは下部を処理水配管18を介
して互に連通し、この処理水配管18には処理水槽19
に臨む処理水流出バルブ20を設ける。
ろ過槽5Aとろ過槽5Bとの頭部には、それぞれ前記供
給バルブ4A,4Bの他に表洗用バルブ11A,11B
及び洗浄排水バルブ12A,12Bを接続する。
表洗用バルブ11A,11Bには共用に加圧機(エジク
ター、加圧ポンプ等)21接続して、加圧機21を前記
処理水配管18或いは処理水槽19に連通ずる。
洗浄排水バルブ12A,12Bは沈砂池(図示せず)等
に連通するのである。
次に前記構成の作用を説明する。
先ず供給バルブ4Aと供給バルブ4B及び処理水流出バ
ルブ20を開き、表洗バルブ11Aと表洗バルブ11B
並びに洗浄排水バルブ12Aと洗浄排水バルブ12Bを
閉じておき、原水供給ポンプ14を運転すると、原水が
ろ過槽5Aとろ過槽5Bとに供給され、ろ過した処理水
が処理水流出バルブ20から流出して処理水槽19に回
収される。
ろ過槽5Aを洗浄する場合は、供給バルブ4Aと処理水
流出バルブ20とを閉じ、表洗バルブ11Aと洗浄排水
バルブ12Aとを開き、残りのバルブはそのま\の状態
にしておき、原水供給ポ,ンブ14と増量ポンプ16と
を運転してろ過槽5Aの洗浄水量と等量の原水を他のろ
過槽5Bに供給してろ過する。
他のろ過槽5Bの処理水を処理水配管18を介してろ過
槽5Aに流入すると共に、加圧機21を運転して表洗バ
ルブ11Aを通してろ過槽5Aに処理水を噴入し、ろ過
槽5A内を逆洗並びに表洗する。
ろ過槽5A内を洗浄した廃水は洗浄排水バルブ12Aを
通って沈砂池等に排出−する。
前記説明の記号AとBを入替えて、同様にろ過5Bを洗
浄する。
以上説明したようにこの発明は、並設したろ過槽が相互
に原水供給配管並びに処理水配管とで接続し、原水供給
配管には共通の供給ポンプと増量ポンプとを設け、処理
水配管には共通の処理水流出バルブを設けたことにより
、ろ過槽の一つを洗浄する処理水は増量ポンプから他の
ろ過槽を通して補充するから、従来のように平常ろ過流
速と逆流洗浄流速の比に応じてろ過槽の数を設定したり
、洗浄のために処理水槽の容積を拡大したりすることが
不要であり、処理水槽の容量を小さくすると共にろ過槽
数を一時的にろ過流速を増大し得る能力に応じて減少し
た簡素なろ過装置にする効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来設備のフローシート、第2図は本発明実施
例のフローシートを示す図である。 5a,5b:ろ過槽、14:原水供給ポンプ、16:増
量ポンプ、17:原水供給配管、18:処理水配管、2
0:処理水流出バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1同型の逆流洗浄型ろ過槽が原水を並流ろ過する如く複
    数個並設した装置において、複数個のろ過槽の原水供給
    側にそれぞれ原水の供給バルブと洗浄排水バルブとを併
    設し、各原水供給バルブに連通する原水供給管を介して
    共有の原水供給ポンプと増量ポンプとを設け、各ろ過槽
    の処理水排出側にはそれぞれに連通する処理水配管を介
    して共有の処理水流出バルブのみを設けたことを特徴と
    するろ過装置。
JP53161351A 1978-12-27 1978-12-27 ろ過装置 Expired JPS587328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53161351A JPS587328B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53161351A JPS587328B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 ろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5588811A JPS5588811A (en) 1980-07-04
JPS587328B2 true JPS587328B2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=15733422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53161351A Expired JPS587328B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587328B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157923B1 (en) * 2010-11-08 2012-04-17 Whirlpool Corporation Method of reusing wash and rinse liquid in a dishwasher

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015864B2 (ja) * 1972-02-14 1975-06-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535265Y2 (ja) * 1973-06-08 1978-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015864B2 (ja) * 1972-02-14 1975-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5588811A (en) 1980-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108635919A (zh) 一种无需反洗水泵和反洗水池的新型气水反冲洗方法
US2679319A (en) Apparatus for backflushing sectional filters
US2217692A (en) Water conditioning equipment
CN208055012U (zh) 一种污水反硝化处理系统
JPS587328B2 (ja) ろ過装置
US6998046B2 (en) Filter system and methods of operating the same
JP2690852B2 (ja) 自然ろ過装置の運転方法
US20030000883A1 (en) Modular filter system
CN201737782U (zh) 一种多次精滤水处理机
US20060060517A1 (en) System for automatically filtering floating material from wastewater
JP3122024B2 (ja) 下向流型複層濾過器における洗浄装置及び方法
JPS6123006B2 (ja)
CN218529910U (zh) 一种适应不同浑浊度污水过滤的自动反冲洗装置
JPH0728886Y2 (ja) 重力式ろ過装置
JPS586552Y2 (ja) 汚水浄化装置
CN217593924U (zh) 一种气水洗重力式无阀滤池
CN216259468U (zh) 一种过滤桶的分层排污结构系统
JPH0143129Y2 (ja)
US20230053228A1 (en) Apparatus and method to prevent downward flow of liquid during a gas only washing cycle
CN220520228U (zh) 一种原水冲洗的膜处理设备
JPS5813928Y2 (ja) 加圧式「ろ」過装置
KR900003727Y1 (ko) 콤바인드 콘트롤에 의한 역세척 배출수의 자동분리 시스템
JPH09206515A (ja) ろ過装置
JPH07108111A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法
JPS6337086Y2 (ja)