JPS58725A - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置

Info

Publication number
JPS58725A
JPS58725A JP9873981A JP9873981A JPS58725A JP S58725 A JPS58725 A JP S58725A JP 9873981 A JP9873981 A JP 9873981A JP 9873981 A JP9873981 A JP 9873981A JP S58725 A JPS58725 A JP S58725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
optical waveguide
light
luminous flux
photodetecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9873981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Higuchi
博 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9873981A priority Critical patent/JPS58725A/ja
Publication of JPS58725A publication Critical patent/JPS58725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0422Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using light concentrators, collectors or condensers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1例えに4象限検出装置などのような、被写
体像を結像する光線を複数の象限に分割して受光する光
検出装置に関するものである・ 従来のとの種装置1例えは4象限検出装置においては、
第1図(an示すような、受光面(11が4つの象限に
近接して分割されている4・象限光検出素子(2)を、
第1図(1))に示すようにレンズ(3)の像面に設置
し、被写体像を結像する光mを。
4つに分割された受光面(11で直接に分割して受光し
ていた。
しかるに、受光面がこのように4つに近接して分割され
ている4象限光検出素子の裡類は限られているため、必
要とする分光感度0時間応答を有する4象限検出装置を
構成するためには。
必要な特性を有する単−受光面光検出集子を4つの象限
位曾に近接して配置しなければならないが、各々の光検
出素子の容器等の寸法制限から、4つの受光面を近接し
て配置することができない欠点がめった。
この発明はこの欠点を除去する方法を提供するものであ
って、以下1図を用いて詳細に説明する。
第2図(a)は、との発明による構成の一実施例を斜め
からみた図であり、第2図(1))は側面からみた図で
あって9図の斜線を施した側面に反射面(4)をもち、
内側(光軸(1111)の反射面が外側に向って傾斜し
ている光導波路(5)が、開口がレンズ(3)の像面の
4つの象限に置かれて配置されておυ、各々の光導波路
の出射口には、単一4光面光検出素子(6)の受光面が
設置されている。
4つの各々の象限におけるこの光導波路の機能は同様な
ので、以下、1つの象限における光導波路について説明
する。
いま、1つの象限の像を結像している1つの光線を例に
とると、光線の軌跡を示す第3図に示すように、光線(
7)は、光導波路(5)の開口に入射したあと9反射面
(4)で反射をくり返しながら光軸方向に伝ばんして行
く。ここで、外側の反射面は光軸に平行であシ、内側の
反射面は、光軸に対し外側にむけて傾斜しているので、
光導波路中の光束はその中心を光軸から離しながら断面
積を縮小していく。
内側の反射面の光軸に対する傾斜角と、光導波路長とを
適切に選ぶととKよシ、光導波路(5)の出射口におい
ては、出射光束断面を、使用する光検出素子(6)の受
光面よシ小とし、かつ、隣シあう象限における光導波路
出射光束中心間距離を、使用する光検出素子(6)の隣
りあう受光面中心間距離に等しくすることができる。
このように、この発明によれは、上述の光導波路を用い
て像を4つの象限に分割し、各々の像と結像する光線を
、互いに離れた位filおかれた単一受光面光検出素子
の受光面に導ひくことができるので、任意の単一受光面
光検出素子を用いて、4象限検出装置を構成することが
できる。
なお1以上の説明においては、像を4つの象限に分割す
る場合について述べたが、この発明はこれに限らず、一
般に、光束の一部分をとシだして、光軸から離れたとこ
ろに中心をもち。
入射光束断面より小さな受光面を有する光検出器受光面
に光を導波する場合すべてに適゛用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の装置の構成を示す図、第2図は、この
発明による装置の構成の1例を示す図、第3図は光線の
軌跡を示す図であって、(11は受光面、(2)は4象
限光検出累子、 +31&家レンズ。 (4)は反射面、(5)は光導波路、(6)は学−受光
面光検出素子、(7)は光線である。 なお1図中、同一あるいは相当部分に&家、同−符号を
付してらるO 代理人 葛 野 信 − 第1図 @3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11光束を複数の象限に分割して、複数の光検出器で
    受光する光検出装置において、光学系 ゛の像面に収束
    する光束を、1[数の開口を有する光導波路を用いて、
    複数の光検出器受光面に導波することを特徴とする光検
    出装置。 (2)  光導波路として反射面が光軸に対して傾斜し
    、光束断面積が光進行方向に進むkつれて減少するよう
    に形成したものを用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の光検出装置。
JP9873981A 1981-06-25 1981-06-25 光検出装置 Pending JPS58725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9873981A JPS58725A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 光検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9873981A JPS58725A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 光検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58725A true JPS58725A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14227854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9873981A Pending JPS58725A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 光検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428345A2 (en) * 1989-11-14 1991-05-22 Gec-Marconi Avionics (Holdings) Limited A receiving head for a radiation detector having a defined field of view
DE10359184A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensor zur Erfassung der Position der Sonne
FR2971052A1 (fr) * 2011-01-28 2012-08-03 Legrand France Cellule de mesure directionnelle d'intensite lumineuse

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428345A2 (en) * 1989-11-14 1991-05-22 Gec-Marconi Avionics (Holdings) Limited A receiving head for a radiation detector having a defined field of view
DE10359184A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensor zur Erfassung der Position der Sonne
FR2971052A1 (fr) * 2011-01-28 2012-08-03 Legrand France Cellule de mesure directionnelle d'intensite lumineuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102425304B1 (ko) 필드 내에서 거리 정보를 수집하기 위한 광학 시스템
FI73344C (fi) Ljusupptagaranordning.
US20220146308A1 (en) Optical filter and spectrometer
JPH0762614B2 (ja) 光センサ
KR850000078A (ko) 포커스 오차 검출장치
US5479010A (en) Photoelectric encoder having a plane mirror disposed parallel to the optical axis of a concave mirror
US3602640A (en) Laser fiber optic scanning device
KR890002841A (ko) 광학 픽업장치
JPS58725A (ja) 光検出装置
US6100519A (en) Photo-detector based calculating means having a grating wheel with integrated lenses
KR101710534B1 (ko) 광학식 센서를 위한 광학계 및 이를 포함하는 센서
US3900262A (en) Optical velocity measuring apparatus
KR102507169B1 (ko) 영상판 스캔 장치
JPH06273232A (ja) 測色計の受光光学系
JP2780300B2 (ja) 光検出装置
JP2005091163A (ja) 分光装置
JPH0795037B2 (ja) 光学式欠陥検出装置
JPH0766049B2 (ja) 飛翔体用光学系装置
JP2883362B2 (ja) 光走査装置の同期検知装置
JPH0743450A (ja) 物体検知センサ
JPS60222816A (ja) 光電的接点
SU728140A1 (ru) Фотосчитывающа головка
JP3080630B2 (ja) 半導体振動センサー
JPH09152483A (ja) 光波測距装置
JPS6166147A (ja) 向上された効率の積分空所を備える反射計