JPS5871737A - 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式 - Google Patents

抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式

Info

Publication number
JPS5871737A
JPS5871737A JP17005081A JP17005081A JPS5871737A JP S5871737 A JPS5871737 A JP S5871737A JP 17005081 A JP17005081 A JP 17005081A JP 17005081 A JP17005081 A JP 17005081A JP S5871737 A JPS5871737 A JP S5871737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
carrier wave
control signal
frequencies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17005081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333824B2 (ja
Inventor
Hiroo Kaneda
金田 裕男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17005081A priority Critical patent/JPS5871737A/ja
Publication of JPS5871737A publication Critical patent/JPS5871737A/ja
Publication of JPS6333824B2 publication Critical patent/JPS6333824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/68Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for wholly or partially suppressing the carrier or one side band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、抑圧搬送波による通信における呼出あるいは
制御を行うための制御信号を極めて安定に伝送すること
のできる制御信号伝送方式に関するものである。
従来の抑圧搬送波による通信においては、搬送波が抑圧
きれているため、送信側から送られてくる信号を検出す
る際に送信周波数あるいは受信周波数の変動が復調され
る信号の周波数変動となる。
このため、信号を検出するろ波器の通過帯域幅は送受信
機の周波数安定度により決定される帯域幅が必要となり
、他の電波信号・雑音等によシ誤動作の機会が“多′く
安定した呼出あるいは制御を行う事が困難であった。信
号周波数の検出を単独のる波器で行う以上、誤動作をな
くすことと不動作をなくすことは背反する関係にある。
す力わち雑音による誤動作をなくすためにフィルタの通
過帯域幅を狭めると送受信機の劉波数変動によシフィル
タの通過帯域をはずれ不動作を生じ、不動作をなくすよ
うにフィルタの通過帯域幅を拡げると雑音による誤動作
−を生じる。このことが、抑圧搬送波通信における信号
方式の大きな欠点となっていた。
本発E14は、これらの欠点を解決する為に呼出。
制御を行う制御信号を送る際に、λつの異なる周波数の
信号を使用し受信側でそのλつの信号の差の周波数を検
出する事によシ送受信周波数変動の影響をなくし、フィ
ルタを狭帯域化して他の信号給量による誤動作?軽減し
極めて安定な制御信号の伝達を行う方式で、以下図面に
よって詳細に説明する。
第1図は、本発明の実施例であってlは第1発振回路、
2は第2発振回路、3は信号送出回路、弘は制御信号入
力端子、jは抑圧搬送波送信機、乙は抑圧搬送波受信機
、7は第1信号検出用フィルタ、♂は第一信号検出用フ
ィルタ、りは信号周波数合成回路、ioは狭偕域フィル
タ、//は信号解読回路、12は制御信号出力端子であ
る。
第一図は第1図中のA−Iの各点での信号の状態を示し
たものである。
以下に第1図に示す本発明の実施例装置の動作を示す。
第2図(、)のAIBに示される第1発振回路/と第λ
発振回路コよシの周波数の異なる2つの信号は信号送出
回路3において、制御信号入力端子グよシ入力されるi
、2図(b)中に示される制御信号に応じて変化する信
号。すなわち制御0!号が重畳された第2図(b)のO
に示される信号に変換される。変換された信号は抑圧搬
送波送信機!へ入力され変−されて第2図(c)のDに
示される信号になり送信アンテナよル送出される。送出
された信号は受信アンテナによシ受けられ抑圧搬送波送
信機乙により復1lllllすれ第2図(d)のEに示
す信号が得られる。復調されたλつの信号は、従来の様
に送信機jの送信用搬送波の周波数の変動及び受信機乙
の受信用搬送波の周波数変動の影響を受け、周波数変動
Δfを生じるが、これら一つの信号に対して搬送波の周
波数変動の影響は同一である。
復wI4でれた信号は、従来の様に送受信機!、tの周
波数安定度から考えられる範囲の帯域幅を持った第1信
号検出用フィルタ7と第2信号検出用フィルタtに入力
され、それぞれ信号の周波数に応じたフィルタを通過す
ることにより分離され、第2図(e)のF、Gに示すλ
つの信号に変換される。
変換され一&一つの信号は信号局波数合成回路タヘ入力
され、それら周波数の差をとった第2図(f)中のHで
示す信号が出力として得られる。
この際、上述したように搬送波の胸波数変動の影響は、
2つの信号に対して同一であるため、・信号周波数合成
回路りの出力信号は、その影響を受けず第1発振回路l
と第2発振回路λの発振周波数の差のみを忠実に再現し
たものとなる。信号周波数合成回路りの出力信号は、2
つの発振回路l。
λの安定度を考慮した極めて狭い帯域幅を持った狭帯域
フィルタIOを通過し信号解読回路//へ入力される。
解読囲路/lで解読され取出された制御信号は、制御信
号出力端子/コヘ出力される。
第2図値)は、信号解読回路の入力信号と出力信号の関
係を示したものであり、制御信号出力端子弘より入力さ
れた制御信号と同一の信号が制御信号出力端子/2へ出
力される仁とを示している。
以上説明したように、抑圧搬送波送受信機の搬送波周波
数の変動の影響を受けることなく制御信号の送受信が行
える。このためコクの発振回路/。
λの周波数安定度のみを考慮した狭帯域フィルタを用い
て制御信号のる波を行うことが可能となシ雑曾成分及び
他の信号を含まない8/N比の大きい制御信号の伝送が
可能となる。
実施例の説明においては、送受信アンテナを介して信号
の伝送を行う無線通信を例示して本発明の説明を行った
が、伝送方式が抑圧搬送波伝送方式であれば同軸ケーブ
ルを用いた有線通信その他の媒体による通信であっても
本発明を実施することにより同一の効果を得ることが可
能である。
以上説明したように本発明によれば抑圧搬送波通信にお
いて回線の呼出あるいは制御に際して狭帯域フィルタを
使用することが可能となり誤動作。
不動作の少ない極めて安定した制御信号の伝送を行うこ
とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第7図は、本発明の実施例の構成を示す図、第2図は、
実施例の各点における信号の状態を示す図。 l・・・第1発振回路、λ・・・第2発振回路、3・・
・信9送出回路、≠・・・制御信号入力端子、!・・・
抑圧搬送波送信機、6・・・抑圧搬送波受信機、7・・
・第1信号検出用フィルタ、ざ・・・第2信号検出用フ
ィルタ、り・・・信号周波数合成回路、IO・・・狭帯
域フィルタ、//・・・信号解読回路、/!・・・制御
信号出力端子。 指定代理人 矛 / 閲 (b) 抑斤−j埴 う Sr!4項 (C/) 第2 図 (t) 青2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抑圧搬送波通信において一つの相異なる周波数i有する
    信号に同一の制御信号を重畳する過程と伝送路を介して
    対向して設置された抑圧搬送波送受信装置によシ該2つ
    の信号を変調、伝送及び復調する過程と復調された一つ
    の相異なる周波数を有する信号よシこれらの信号の差の
    周波数を有する信号を作シ、狭偕域フィルタを通すこと
    によシ差の′周波数に相当する周波数成分の信号のみを
    抽出する過程と抽出された信号を解読し制御信号を取出
    す過程よりなることをW値とする抑圧搬送波通信用制御
    信号伝送方式。
JP17005081A 1981-10-26 1981-10-26 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式 Granted JPS5871737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005081A JPS5871737A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005081A JPS5871737A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871737A true JPS5871737A (ja) 1983-04-28
JPS6333824B2 JPS6333824B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=15897685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17005081A Granted JPS5871737A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254878B2 (en) 2001-11-28 2007-08-14 Fujifilm Corporation Apparatus for and method of manufacturing film
JP2008177914A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toshiba Corp 通信システム、送信機、受信機、通信方法、送信機検出方法、通信手順設定方法
JP2010093733A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Corp 無線通信方法、システム、無線送信機及び無線受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254878B2 (en) 2001-11-28 2007-08-14 Fujifilm Corporation Apparatus for and method of manufacturing film
JP2008177914A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toshiba Corp 通信システム、送信機、受信機、通信方法、送信機検出方法、通信手順設定方法
US8194787B2 (en) 2007-01-19 2012-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, transmitter, communication method, and transmitter detection method
JP2010093733A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Corp 無線通信方法、システム、無線送信機及び無線受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333824B2 (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3294914A (en) Frequency multiplex repeater station having channel drop facilities
JPH05327378A (ja) 無線通信装置の自動利得制御回路
US2924703A (en) Communication control system
US4480327A (en) Single channel duplex communication system
GB1486235A (en) Binary data transmission
JPS5871737A (ja) 抑圧搬送波通信用制御信号伝送方式
US5239689A (en) Transmitter/receiver apparatus with common oscillator that changes frequency between transmitting and received operations
US3909527A (en) Frequency shift keying system and method
US3426278A (en) Communication system with synchronous communication between stations via repeater
US2146301A (en) Radio relay system
US3355553A (en) Synchronizing system for multifrequency carrier transmission
KR100186225B1 (ko) 시분할 전이중 스프레드 스펙트럼 통신방식의 송수신장치
Davey et al. Frequency Shift Telegraphy---Radio and Wire Applications
US1849884A (en) Side band selector receiver
US2425020A (en) Interference reducing radio system
JPH06164555A (ja) 周波数ダイバーシティ通信装置
JPS6266729A (ja) 同一周波数中継方式
US1376051A (en) Simultaneous transmission or reception of speech and signals
US1660072A (en) Duplex transmission system
EP0102576A2 (en) Method for demodulating a frequency or phase modulated carrier signal and differential detector and modulator therefor
SU1677873A1 (ru) Устройство приема частотно-разнесенных сигналов
US1669219A (en) Method of reducing fading effects in radiocommunication
JPS5853822B2 (ja) 信号識別回路
Fisk et al. Synthesizer stabilized single-sideband systems
JPS6014541A (ja) 時分割多元接続通信方式