JPS5870373A - 情報検索装置における一群戻し制御方法 - Google Patents

情報検索装置における一群戻し制御方法

Info

Publication number
JPS5870373A
JPS5870373A JP56167010A JP16701081A JPS5870373A JP S5870373 A JPS5870373 A JP S5870373A JP 56167010 A JP56167010 A JP 56167010A JP 16701081 A JP16701081 A JP 16701081A JP S5870373 A JPS5870373 A JP S5870373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mark
frame
microfilm
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167010A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Umeda
梅田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56167010A priority Critical patent/JPS5870373A/ja
Publication of JPS5870373A publication Critical patent/JPS5870373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0016Selecting or retrieving of images by means of their associated code-marks, e.g. coded microfilm or microfiche
    • G06K17/0019Selecting or retrieving of images by means of their associated code-marks, e.g. coded microfilm or microfiche for images on filmstrips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マイクロフィルム上の所望の情報駒又は情
報物群を検索するリーダプリンタのような情報検索装置
において、件検索モードで情報物群を一群戻すキーが操
作された時の一群戻し制御方法に関する。
このような情報検索装置には、例えば第1図に示すよう
なイ・ガ又はポジのマイクロフィルムが使用される。
このマイクロフィルム1は、図示しない巻取用リール(
1係11−される始端部リーダテープ1aと、カートリ
ッジ内のリール(二係着される終端部リーダテープ1b
とを接続され、その接続部に夫々黒色のスタートマーク
(戻し時(碍まりセットマークとなる)Ms、エンドマ
ークMEを付けである。
そして、両マーク間のフィルム1に一定の間隔で情報を
撮影記録した情報駒Kが多数設けられ、その各情報駒に
対応して駒マークMKが付けられ、また1件分の情報を
記録した情報物群(一般には腹数駒からなるが、■駒で
1件分の情報の場合もある)■ぐGの先頭駒(二対応し
て件マークへ4Cが付けられている。
そして、情報検索装置では、このマイクロフィルム1の
駒マークMKと件マークMcを検出して、駒検索(1駒
ごとの検索)と件検索(1件分の情報物群ごとの検索)
とをなし得るようになっている。
すなわち、情報駒Kを1駒送る+1駒キー、1駒戻す一
1駒キー、情報物群KGを1件分送る+1件キー、1件
分戻す一1件キー、自動検索したい駒番号又は件番号を
置数するためのテンキー。
自動検索を開始させるサーチキー、駒検索と件検索の切
換スイッチ、駒番号又は件番号を計数する計数手段とし
てのカウンタ及びそのカウント値を表示する表示器等を
備え、駒検索モードではカウンタが駒マークMKをカウ
ントして駒番号を表示器に表示し、件検索モードではカ
ウンタが件マークMcをカウントして件番号を表示器に
表示する。
そして、い′ずれのモードでも1駒送り及び戻し、1件
送り及び戻しができると共C二、駒検索モードでは駒番
号を、件検索モードでは件番号を、予めテンキーでセッ
トして自動的にサーチすることができるようになってい
る。
このような情報検索装置(二おいて、件検索モードすな
わちカウンタが件マークをカウントして件番号(検索さ
れた情報駒の属する情報物群の番号)3− を表示器(二表示するモードでは、従来は単純に件マー
クの検出C二よりカウンタをカクントアツブ又はカラン
トダクンしていた。
そして、例えば第1図の件番号1の情報物群の先頭駒P
1で停止している状嘘から一1件キーを操作すると、マ
イクロフィルム1は戻し方向に移動してリセットマーク
(スタートマークMs)を検出してイ亭14)シていた
そのため、不必要(二マイクロフィルムを移動させてし
まう欠点があった。
この発明は、このような欠点をなくすため(二なされた
もので、第1図の情報駒P2又はP3で停止している時
に情報物群を一群戻すキー(−1件キー)が操作された
時(二はマイクロフィルムを戻し方向に移動させて先頭
駒Plで停止させ、先頭駒P1で停止している時(ニー
1件キーが操作されてもマイクロフィルムを移動させな
いようにすることを目的とする。
そのため、第1番目の発明は、件マーク計数手段である
カウンタの計数値が1になっている時に4− 一1件キーが操作された場合、その時停止している情報
駒に件マークが付いていなければその操作を有効にして
マイクロフィルムを戻し方向(二移動させ、件マークが
利いていればそのキー操作を無効にしてマイクロフィル
ムを移動させない一群戻し制御方法を提供し、第2番目
の発明は、さらにキー操作を無効にする場合には同時に
誤操作警告手段を作動させて操作者(二知らせるように
するものである。
以丁、添付図面の第2図以降を参照してこの発明の詳細
な説明する。
第2図は、この発明を実施した情報検索装置であるリー
ダプリンタ本体の外観を示し、2はスクリーン、6はマ
イクロフィルムの検索を行うフィルムドライブユニット
、4は操作パイ・ル、5はコピー受けである。
操作パネル4には、第6図C−示すように各種スイッチ
、キー、ダイヤル、ランプ等が配置されている。
そして、7は機械全部の電源をオン・オフさせる電源ス
ィッチ、8はコピー動作を行わせるためのプリントスイ
ッチ、9は感光紙搬送系くなると点灯するペーパーエン
ドランプ、10.11はコピーのザイズを表示するザイ
ズ表示ランプ、12はトナーが肌くなると点灯するトナ
ーランプ、16は溶剤が悪くなると点灯する溶剤ランプ
である。
14はマイクロフィルムの駒を1駒送るための」−1駒
キー、15は1駒もどすための一1駒キー、16はフィ
ルムの番号で検索させるための検索指令信胃を出すサー
チキー、17はフィルムの移動の停止トと件コピーの動
作を中屯させるためのストップキー、18は数字表示器
27に表示されている数字をクリヤーするクリヤーキー
である。
19は、後述するマイクロコンピュータの内部R,A、
Mの駒又は件のカウンタにテンキー2oで置数した数字
をセットするブリセットキー、20は検索したい番号の
プリセットを行うどきに使用する置数手段としてのテン
キー、21はフィルムを巻き戻すためのリワインドキー
、22はフィルムを1件分送るための」−1件キー、2
6は1件分もどすだめの一1件キー、24はフィルムを
マニアルで送ったり戻したりするためのマニアルダイヤ
ルである。
25はコピーの濃度を調整するコピー濃度ダイヤル、2
6はコピ一枚数をセットするコピ一枚数ダイヤル(件コ
ピ一時はこのダイヤルがきかない)、27は4桁の7セ
グメントLEDからなる数字表示器、28は駒検索モー
ドから件検索モードに切り換える時に使用する件検索ス
イッチ、29は件コピースイッチで、件コピーを行う時
にこのスイッチをオンにしてプリントスイッチ8をオン
にする。
次に、第4図によってこのリーグプリンタによるフィル
ムの投影とコピー作成のための機構を説明する。
フィルムガイド31」二で圧板32によって押えられた
マイクロフィルム1の情報駒は、ランプ64からコンデ
ンサレンズ65を通過した光によって照射され、投影レ
ンズ66を通り、第1ミラー67(二反射して第2ミラ
ー68からスクリーン2に投7− 影される。 これか、通常のマイクロフィルム1が人っ
ていて投影されている状態である。
今、第6図のプリントスイッチ8を押したとすると、感
光紙搬送系の図示していないドライブモータが回転し始
めると同時に、ミラークラッチ41がオンどなり、ミラ
ーカム42が回転して第2ミラー68を仮想線で示す位
置まで移動する。 そして、移動したあとミラークラッ
チ41はオフとなる。 この間(二ロール感光紙40は
スタートして、カッター46によって一定の長さに切1
折され、チャージ部44でチャージされて、バキューム
ベルト45による露光面461−に到達する。
また、プリントスイッチ8が押されると、この時点でマ
イクロフィルム1を照射していたランプ64が消灯する
。 そして、感光紙40が露光面46に達すると一時停
止し、再びランプ34が点灯して静止露光を行う。
ある一定時間の露光が終了すると、ランプ64が消灯し
、感光紙40が丙び移動して現像部47へ向う。 現像
部47へ入った感光紙4oは現像8− 1夜で現像され、乾燥部48で乾燥されてコピー受け5
に搬出される。 また、露光が終了するとミラークラッ
チ41がオンどなり、第2ミラー38かもとの位置へも
どる。
なお、49はランプ34の発する光をコンデンサレンズ
35の方へ反射する反射板である。
次に、フィルムドライブユニット(二ついて第5図ζ二
よって説明する。
カセット50内のり−ル51にマイクロフィルム1が収
納されている。 カセット50をセットし、前述したサ
ーチキー16.+1駒キー14゜」−1件キー22.マ
ニアルダイヤル24の送り方向を操作することにより、
ソレノイド52がオンしてスレッドコロ56がフィルム
面(二移動し、同時にドライブモータ54が回転する。
このドライブモータ54の回転には低速、中速。
高速の3段階の速度がある。 この速度についての詳細
説明は後述する。
I−述の場合は中速でフィルムが送られる。 スレッド
コロ56によりカセット50内からがき出されたフィル
ム1はドライブローラ55とブレス1’−’56の間に
入る。  フィルム1が両ローラ55.56間にくい込
まれるとキャプスタンスイッチ(以丁「CAPスイッチ
」という)57がオンする。
このCAPスイッチ57のオンによりソレノイド52が
オフし、フィルムの送りカはドライブローラ55から与
えられることになる。 そして、フィルム1はフィルム
ゲート58を通ってリール59に巻き付く。  6oは
フィルム押えアームである。
そして、後述のマーク検出器によりスタートマークが読
み取られると、中速から高速(20駒目U降の駒を検索
する時のサーチキー)または低速(+1駒キー、+1件
キー、19駒以内の駒を検索する時のサーチキー)に切
換ゎる。 lc (D i& ?−り検出器が所定のマ
ークを検出するとフィルム1の送りを停止し、ランプ6
4が点灯してその停止駒を投影する。
マーク検出部は第6図に示すように構成されて1いる。
そして、ランプ34の光で照されたマイクロフィルム1
の駒マークMK及び件マークMcは、ミラー61.62
で反射し、レンズ63.64で拡大(2倍)され、ミラ
ー65.66で反射して駒マーク検出器67及び件マー
ク検出器68に到達する。 なお、その駒にの情報は、
投影レンズ66を通り第4図のスクリーン2に投影され
る。
第7図に示すよう(二、駒マーク検出器67はセンサA
l、A2.Bl、B2を備えており、件マーク検出器6
8はセンサA、a、Baを備えている。 各センサは、
具体的にはホトダイオードである。
駒マーク検出器67はスタートマーク検出器及びエンド
マーク検出器を兼ねており、そのセンサA、1.Blは
駒マークカウント用の駒マーク信号を作り出し、センサ
A2.B2とAt、Btとによりスタートマーク信号、
エンドマーク信号、リセットマーク信号(戻し方向にマ
イクロフィルムが送うれてスタートマーク検出時)を作
り出す。 件マーク検出器68のセンサA3.B3は件
マーク信号=lL− を作り出す。
なお、マイクロフィルム1は第1図に示したようなもの
を使用する。
第8図は、フィルムドライブ回路とその入力信号及び出
力信号を示し、マイクロフィルム1は、このフィルムド
ライブ回路70の出力信号によって、第5図のドライブ
モータ54(Ml)の駆動速度及び送り、方向が制御さ
れ、ソレノイド52のオン・オフが制御されて送られる
このフィルムドライブ回路70の人力信号と、フィルム
の進み方向及び速度との関係を第1表(二示す。
第  1  表 12− 第8図変び上記第1表における各入力信号は次のとおり
である。 なお、第1表中*印の条件ではフィルムを送
らない。
GO:高速信号   MID :中速信号DOWN :
低速信号  REW:戻し信号MSTP :  マニア
ルダイヤル使用時Iニモータを停止させる信号 CAPSW:CAPスイッチ57のオン・オフ信号で、
第5図のドライブローラ55 ドブレスローラ56の間にフィルム がくい込まれているとオンになる。
MDS  :  マニアルダイヤルを動がした時、その
ダイヤル位置に応じてモータ54 の回転速度を可変する信号。
一方、出力信号における方向信号Dsは、送り方向の場
合+11 I+となり、戻し方向の場合“′0″となる
また、ソレノイド52は第5図に示したスレンF−70
56をフィルム1に接触させるためのソレノイドであり
、CAPスイッチ57がオフでソレノイド52がオンと
なり、CAPスイッチ57がオンでソレノイド52がオ
フとなる。
第9図にプリントコントロール回路を示す。
このプリントコントロール回路80により、第6図のプ
リントスイッチ8がオンされると、感光紙搬送用のモー
タ81 (M2)を始動し、前述した第4図の各部を動
作させて、検索されている情報駒のコピーをとってコピ
ー受け5(二排出する。
なお、ミラークラッチOIi” F’倍信号ランプON
信号、南プリント信号は、件コピ一時に後述する第10
図の検索コントロール回路から入力される信号であり、
再プリント信号は、1駒のコピーが終了するごとに、次
の駒のコピーをとるため(ニブリントスイッチが操作さ
れる代りに入力される。
第10図は、この実施例における検索コントロール回路
とその入出力信号の関係を示す図である。
この検索コントロール回路9Dは、内部に中央処理装置
(CPU)、プログラムメモリとしてのROM、及びデ
ータ・メモリとしてのi(、A M等を有するワンチッ
プのマイクロコンピュータを用いる。
入力系において、第6図に示した操作パイ・ル4の各操
作キー又はスイッチからのオン・オフ信号が夫々入力さ
れる。 なお、マニアルスイッチ91は、第6図のマニ
アルダイヤル24を回転させるとオンとなるスイッチで
ある。
9駒目スイツチ92は機械内部のスイッチであり、検索
中にフィルム速度を高速から低速に切換える駒数の選択
スイッチである。 検索コントロー/I/回路90は、
この9駒目スイツチ92がオフの時には19駒手前で低
速に切換え、オンの時には9駒手前で低速に切換える。
但し、この9駒目スイツチ92がオフでも、件検索スイ
ッチ28がオンの時には9駒手前で切換えるように、O
Rゲート96を介して両スイッチの信号を入力させてい
る。
また、第8図のフィルムドライブ回路70から、マイク
ロフィルムの送り方向を示す方向信号DSと、マイクロ
フィルムがローディングされているか否かを示すCA、
 Pスイッチのオン・オフ信号が15− 人力される。
さら(=、第9図のプリントコントロール回路80から
、感光紙が露光面に停u−シた時に出るペーパーストッ
プ信号PSTと、プリントスイッチがオンされると出力
するプリント信号Pを入力する。
但し、プリント信号Pは、件コピースイッチ29がオン
の場合にのみ入力するように、件コピースイッチ29の
出力とのアンドをとるA、 N Dゲート94を介して
入力させる。
また、第6図及び第7図に示した駒マーク検出器67の
センサ、A t 、 B 1.132 、132及び件
マーク検出器68のセンサA3,133の出力信号を、
夫々マーク前処理回路95(二人力して各マークを判別
し、スタートマーク信号、エンドマーク信号、リセット
マーク信号(マイクロフィルムを戻し方向に送った時の
スタートマーク検出信号)、駒マーク信号、及び件マー
ク信号を出力して検索コントロール回路90(二人力す
る。
ポジスイッチ96は、ローディングされたマイクロフィ
ルムがポジティブであった場合(−オン、16− ネガティブの場合にオフとなるスイッチである。
出力系としては、第8図のフィルムドライブ回路70へ
の各フィルムドライブ関係出力として、MID)(中速
)、oo(高速)、DOWN(低速)。
R,EW(戻し)、MS’rP(マニアル中にモータ停
+h )の各信号を出力する。
また、第9図のプリントコントロール回路80へ、ミラ
ークラッチOFF信号、ランプON信号。
再プリント信号を出力する。
なお、オペレータに誤操作があった場合には誤操作信号
SMrssを出力してブザー97を鳴らして警告する。
また、駒検索モードでは駒番号のデータ、件検索モード
では件番号のデータ(RAM内のカウンタによる計数値
又はテンキーによる置数値)を出力し、デコーダ98C
−よってデコードして、7′セグメントLEDによる4
桁の数字表示器27に表示する。 なお、その場合切換
信号Scによって、数字表示器27の各桁が順次ダイナ
ミシク表示される。
次に、第10図の検索コントロール回路の動作中、この
発明に関係する部分についてのみ、第11図及び第12
図に示す動作フロー図C′−よって説明する。
第11図はメインルーチンの概略を示し、第6図1万電
源スイツチ7をオンにするとスタートがら始圭る。
そして、先ず件検索スイッチ28がオンがどうかをチェ
ックし、NOであれば駒検索モードなので、カウンタを
駒カウンタとして動作させる。
YESであると件検索モードなので、カウンタを件カウ
ンタとして動作させる。
次に、テンキー20がオンかどぅがをチェックし、YE
Sであれば置数ルーチンへ飛んで、テンキー20によっ
て表示レジスタに置数された番号を、プリセットキー1
9のオンによりカランタイニブリセットする。
テンキー20が操作されていなければ、次に+1駒ギー
14.−1駒キー15.+1件キー22゜−1件キー2
6.ザーテキニ16を順次チェックし、いずれかが操作
されてオンになっていれは、その処理を行うために」−
1駒ルーチン、−1駒ルーチン、+1件ルーチン、−1
件ルーチン、サーチルーチンのいずれかに進むが、−1
件ルーチンへ進む場合には、この発明によるミスチェッ
クルーテンを通り、誤操作の場合には一1件キーの操作
を無効にしてスタートへ戻る。
なお、マニアルルーチン、リワインドルーテン。
件コピールーチン等は図示を省略しである。
−1件キーが操作された場合に1再るミスチェックルー
チンでは、第12図に示すように先ずカウンタの計数値
が「1」であるがどうかをチェックする。
カウンタの計数値が「1」の時は、次に件検索スイッチ
がオンかどうかをチェックし、オンでなければ駒検索で
先頭駒が検索されていることになるので、それ以北マイ
クロフィルムを戻す必要がないから誤操作と判断する。
件検索ス、イッテがオンであれば件検索で件番号「1」
の情報物群のいずれかの駒で停止しているの19− で、次に件マークがあるかどうかをチェックする。
件マークがあれば件番号「1」の情報陶石の先頭駒で停
止しているので、それ以、I−マイクロフィルムを戻す
必要がないから誤操作と判断する。
件マークがなければ、件番号「l」の情報陶石の先頭駒
以外の駒(例えば第1図の情報駒P2又はP3)で停止
にしているので、=1件キーの操作を有効(ニして第1
1図のメインルーチンへリターンし、−1件ルーチンへ
進み、マイクロフィルムを戻し方向へ移動させて件マー
クを検出して、すなわち第1図の先頭駒P1η停止する
カウンタの計装置が「1」でない場合には、次に「0」
でないかどうかをチェックし、「0」でなければ−1件
キーの操作を有効1″′−シて一1件ルーチンへ進むが
、「0」の時はマイクロフィルムをatことはできない
ので誤操作と判断する。
誤操作と判断した時は、いずれも−1件キーの操作を無
効にして一1件ルーテンへは進まず、第10図のブザー
97を作動させて警告を発する処理を行って第11図の
スタートへ戻る。
20− すなわち、内部のタイマをセットしてスタートさせ、ブ
ザーをオンする。 その後タイマがタイムオーバするま
でブザーを鳴らして警告し、タイムオーバしたらブザー
をオフにしてスタートへ戻る。
以上、実帷例について説明したように、この発明によれ
ば、件検索モードで一1件キーを操作した時、すでに件
番号「1」の先頭駒で停止していたような場合に、不必
要にマイクロフィルムを戻さずに済む。 さらに、その
ような場合に警告を発して操作者に誤操作であることを
知らせることができるので、情報検索装置の操作性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の対象とする情報検索装置C1用い
られるマイクロフィルムの例を示ス説明図、 第2図は、この発明の実施例であるリーダプリンタ本体
の外観を示す斜視図、 第3図は、同じくその操作パイ・ルの平面図、第4図は
、同じくそのフィルムの投影とコピー作成のための機構
を示す構成図、 第5図は、同じくそのフィルムドライブユニットの構成
図、 第6図は、同じくそのマーク検出部の構成図、第7図は
、第6図における駒マーク検出器と件マーク検出器をマ
イクロフィルム−1−の駒マーク及び件マークと対応さ
せて示す説明図、第8図は、フィルムドライブ回路とそ
の人出力信号の関係を示す説明図、 第9図は、プリントコントロール回路とその人出力信号
の関係を示す説明図、 第10図は、検索コントロール回路どその入出力信号の
関係を示す説明図、 第11図及び第12図は、第10図の検索コントロール
回路によるこの発明に関係する動作を説明するための動
作フロー図である。 トマイクロフイルム K・・・情報駒 KO・・情報物群    MK・・・駒マークMc  
件マーク     IVs・・・スタートマークIVa
  エンドマーク   2 ・スクリーン6・・・フィ
ルムドライブユニット 4・・操作パネル   5 ・コピー受ケア・・・電源
スィッチ  8・・プリントスイッチ14 +1駒キー
  15・・・−1駒キー16・・・サーチキー  1
7 ・ストップキー18・・・クリヤキー  19・・
プリセットキー20・・・テンキー   21・・・リ
ワインドキー22 +1件キー  23・・・−1件キ
ー24・・・マニアルダイヤル 27・・・数字表示器  28・・・件検索スイッチ2
9・・・件コピースイッチ 57・・・CAPスイッチ 67・・駒マーク検出器6
8・・・件マーク検出器 70・・・フィルムドライブ回路 80・・・プリントコントロール回路 90・・・検索コントロール回路 97・・ブザー(誤操作警告手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロフィルムの各情報駒に対応して伺けられた
    駒マークと各情報物群の先頭駒に対応して付けられた件
    マークとを検出して所要の情報駒を検索すると共に、そ
    の検索された情報駒の属する情報・狗群の番号を表示す
    るため(−1前記件マークを計数する計数手段を備えた
    情報検索装置において、 前記計数手段の計数値が]になっている時に情報物群を
    一群戻すキーが操作された場合、その時停止している情
    報駒に件マークが付いていなければ前記操作を有効にし
    てマイクロフィルムをML力方向移動させ、その時停止
    1−シている情報駒に件マークが付いていれば前記キー
    操作な無効にしてマイクロフィルムを移動させないこと
    を特徴とする一群戻し制御方法。 2 マイクロフィルムの各情報駒に対応して付けられた
    駒マークと各情報物群の先頭駒に対応して付けられた件
    マークとを検出して所要の情報駒を検索すると共に、そ
    の検索された情報駒の属する情報物群の番号を表示する
    ために、前記件マークを計数する計数手段を備えた情報
    検索装置において、 前記計数手段の計数値が1になっている時に情報物群を
    一群戻すキーが操作された場合、その時停止している情
    報駒に件マークが付いていなければ前記操作を有効にし
    てマイクロフィルムを戻し方向に移動させ、その時停止
    している情報駒に件マークが付いていれば前記キー操作
    を無効にしてマイクロフィルムを移動させずに誤操作警
    告手段を作動させることを特徴とする一群戻し制御装置
JP56167010A 1981-10-21 1981-10-21 情報検索装置における一群戻し制御方法 Pending JPS5870373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167010A JPS5870373A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 情報検索装置における一群戻し制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167010A JPS5870373A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 情報検索装置における一群戻し制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870373A true JPS5870373A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15841702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167010A Pending JPS5870373A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 情報検索装置における一群戻し制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033664A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Canon Inc 情報検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033664A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Canon Inc 情報検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453823A (en) Method of stopping a film
US4593867A (en) Film storage device in camera processor
JPS5870373A (ja) 情報検索装置における一群戻し制御方法
JPS5870374A (ja) 情報検索装置における情報駒群計数方法
JPS5846471A (ja) 情報検索装置
JPS5846468A (ja) 情報検索装置
JPS5848175A (ja) 情報検索装置
JPS5846470A (ja) 情報検索装置
US3615133A (en) Photocopy apparatus
JPS5856070A (ja) 情報検索装置
JPS5848173A (ja) 情報検索装置
JPS5868181A (ja) 情報検索装置における情報駒群計数方法
JPS5848174A (ja) 情報検索装置
JPS5846469A (ja) 情報検索装置
JPS5843067A (ja) 情報検索装置
JPS5856069A (ja) 情報検索装置
JPS5843068A (ja) 情報検索装置
JPS58115581A (ja) 情報検索装置
JPS642185Y2 (ja)
JPS5886537A (ja) 情報検索装置におけるマイクロフイルム情報の複写方法及び複写装置
JPS58149572A (ja) 画像情報の記録・検索装置
JPS63235929A (ja) リ−ダ−プリンタ
JPS62202265A (ja) 画像検索装置
JPS5885427A (ja) マイクロフイルム
JPH03134646A (ja) マイクロフィルムリーダプリンタのプリント方法および装置