JPS5868484A - 重ね抵抗点溶接方法 - Google Patents

重ね抵抗点溶接方法

Info

Publication number
JPS5868484A
JPS5868484A JP56166924A JP16692481A JPS5868484A JP S5868484 A JPS5868484 A JP S5868484A JP 56166924 A JP56166924 A JP 56166924A JP 16692481 A JP16692481 A JP 16692481A JP S5868484 A JPS5868484 A JP S5868484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
period
plates
welding current
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56166924A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsune Kondo
近藤 正恒
Masahito Kanai
金井 雅仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56166924A priority Critical patent/JPS5868484A/ja
Publication of JPS5868484A publication Critical patent/JPS5868484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は薄鋼板等の2枚の金属板を重ね抵抗点溶接す
る方法に関し1特に前記2枚の金属板をその間に小間隔
(@間)が存在する状態で重ねて抵抗点溶接する方法に
関するものである。
周知のように重ね抵抗点溶接法は、各種薄板部品)薄板
部材の接合に広く適用されているが、場合によっては接
合すべき2枚の金属板の間に隙間が存在する状態で点溶
接しなけnばならないことがある。このように隙間が存
在する場合においても従来は隙間が存在しない通常の場
合と同じ溶接法で溶接するのが通常であり、隙間が存在
することについて特に配慮されていないのが実情であっ
た。すなわち)一般には予め定めた一定の加圧力をある
時間与え、その一定加圧力下において予め定めた一定の
電流値で溶接電流を通電するのが通常であった。しかし
ながらこのような点溶接法によっては、接合すべき2枚
の金属板間に隙間が存在する場合、ナゲツトが飛散して
、溶接後にナゲツト内に空洞が残り1その空洞の直径が
ナゲツト径の50%以上となれば溶接強度が′低下して
健全な溶接部が得らnなくなる問題があった。
上述のような問題を解決するべく本発明者等が実験・研
究を進めたところ1@間が存在する場合の重ね抵抗点溶
接におけるナゲツトの飛散、すなわち溶融金属の散りは
為特に溶接電流の通電開始の初期に生じ易いことを知見
した。このような知見から、上述の問題は、通電開始初
期の加圧力と溶接電流との関係に起因するものと推察さ
れた。
すなわち、隙間が存在する場合、通電初期においては加
圧力の大部分が隙間を解消するべく2枚の金属板を変形
させるために費やされ、そのため2枚の金属板間の真の
圧接力は小さい。したがって通電初期においては接合す
べき2枚の金属板間の抵抗が大きいから1隙間が存在し
ない場合の通常の溶接電流と同程度の電流を通電すれば
、発生する熱量が一時的に著しく大きくなり、その結果
ナゲツトの飛散、すなわち散りが生じ易くなるものと推
察される。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので1接
合すべき2枚の金属板間に隙間が存在する場合において
、ナゲツトの飛散を生じることなく抵抗点溶接を行って
1接合後のナゲツト内に空洞を残さないようにすること
を目的とするものである。
すなわち本発明者等は前述のような知見および推察に基
いて、上記目的を達成するべくさらに実験研究を進めた
ところ、接合すべき金属板間の電極下の隙間が解消して
電極下の位置において面金属板が充分に圧着されるまで
の間は比較的小さい電流を通電し1両金属板が充分に圧
着された後に通常の溶着に要する電流を通電することに
より、通電初期の散り発生を有効に防止できることを見
出し、この発明をなすに至ったのである。
したがってこの発明の重ね抵抗点溶接方法は、2枚の金
属板をその相互間に隙間が存在する状態で重ね合わせて
、実質的に一定の加圧力を加えつつ通電して点溶接する
にあたり、前記一定の加圧力下における通電時間を、接
合すべき2秋の金属板が充分に圧着されるまでの圧着期
間と、これに続く溶着期間とに区分し、圧着期間におい
ては溶接電流を溶着期間の溶接電流よりも小電流とし、
こnに続く溶着期間においては2枚の金属板が溶着され
るに足る電流値とすることを特徴とするものである。
以下この発明の方法を第1図(4)〜(c)および第2
図を参照して詳細に説明する。
第1図(4)〜(0はこの発明の重ね抵抗点溶接法を実
施している状況の一例を段階的に示すものであり、また
第2図はこの発明の重ね抵抗点溶接法における溶接電流
の電流波形を示すものであり〜第2図において横軸は時
間軸1実線は溶接電流1破線は電極間の加圧力を示す。
通電開始直前の状態においては1第1図囚に示すように
接合すべき金属板1.1′はその間に隙間Gが存在する
状態で電極2.2′に挾まれている。電極2.2′間に
加圧力を加えてその加圧力が予め定めた設定値Pに充分
に達した後1すなわちいわゆるスクイーズ・タイムTB
を経過した後、第1段目の溶接電流I、を予め定めた時
間(圧着期間)T、<け流す。この第1段目□の通電時
間T。
は、設定圧力P1溶接電流工1の条件下で金属板1.1
′間の隙間がなくなって金属板111′の間が充分に圧
着されるに足る時間とし)また溶接寛流工、は、その期
間T、(圧着期間)の設定圧力下において散りが発生し
ないような値、すなわち後の溶着期間における溶接電流
工2よりも充分に小さい値に設定する。このように第1
段目の通電時間T1が経過して、第1図の)に示すよう
に電極212′下の位置において金属板111′間の隙
間がなくなり、金属板1.11の相互間が充分に圧着さ
れて両者間がなじめば、それに引続いて通常の溶着に要
する溶接電流I2Nすなわち第1段目の溶接電流11よ
りも大きい電流工2を時間(溶着期間)T2だけ流し、
金属板1.1′の相互間を溶着させる。
上述のようにして溶接することによって第1図(Oに示
すように欠陥のない健全なナゲツト6が得られる。すな
わち初期の圧着期間T1において、隙間のない場合の通
常の溶接電流(■2)より5小さい電流11を流すこと
によってその期間の発熱量が一時的に過大となることが
防止されるからである。
なお上述の圧着期間T、における溶接電流工、の値は、
接合すべき金属板の厚みや材質等によっても異なるが、
通常は溶着期間T2における電流■2の60%〜70%
程度とすることが望ましい。
以下にこの発明の実施例を記す。
実施例 化学成分が0012%、Si0.5%tMn1.2%。
P 0.02%、80.006%、残部Feであって降
伏点30.01%’、、l、引張強さ48.0 kg論
の鋼からなる板厚1.2mの2枚の鋼板を1.65m1
の隙間が存在する状態で重ね合わせ、調合金製のOF型
(先端径6.01111)の電極を用い1溶接電流を2
段階に切替えて点溶接を行った。但し使用加圧力は30
0 kg、溶接電流は初期の圧着期間T、においては7
000A。
これに続く溶着期間T2においては12000Aとじ1
また圧着期間T1は8サイクル、溶着期間T2も8サイ
クルとした。
この実施例により計20点を溶接して1溶接後のナゲツ
トの状況を観察したところ1すぺでのナゲツトが空洞の
ない健全なものであることが確認された。
比較例 溶接電流として12000 Aの一定電流を16サイク
ル通電した意思外は実施例と同様にして点溶接を行った
この比較例による計20点の溶接ナゲ、)を観察したと
ころ1ナゲツト径の25%を越える空洞が形成されてい
るナゲツトが14点、そのうちナゲツト径の50%を越
える空洞が形成されているナゲツトが6点生じているこ
とが確認さnた。
以上の説明で明らかなようにこの発明の重ね抵抗点溶接
法によれば、2枚の金属板をその相互間に隙間が存在す
る状態で点溶接するにあたり、面金属板間が充分に圧着
されるまでの初期期間における溶接電流を小さい値とし
、その後通常の溶接電流に相当する電流を通電するよう
にしたから1初期の未だ充分に金属板間の抵抗が減少し
ていない段階における発生熱量が過大となって散りが発
生することが有効に防止され、したがって空洞等の欠陥
の存在しないナゲツトが形成され1そのため溶接強度を
低下させることなく健全な溶接部を容易に得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(4)〜■はこの発明の重ね抵抗点溶接方法を実
施している状況の一例を段階的に示す略解的な断面図1
第2図はこの発明の重ね抵抗点溶接方法における通電波
形の一例を示す波形図である。 1.1′・・・金属板、 2.2’・・・電極、6・・
・ナゲツト。 G・・・隙間yT1・・・通電時間(圧着期間)、T2
・・・通電時間(溶着期間)、11・・・圧着期間の溶
接電流。 工、・・・・溶着期間の溶接電流。 出願人  トヨタ自動車工業株式会社 代理人  弁理士 豊 1)武 久 (ほか1名) 第1図 (A)             (B)(C) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚の金属板をその相互間に隙間が存在する状態で重ね
    合わせて、実質的に一定の加圧力を加えつつ通電して抵
    抗点溶接するにあたり、前記一定の加圧力下における通
    電時間を、接合すべき2枚の金属板が充分に圧着される
    までの圧着期間と1これに続く溶着期間とに区分し、前
    記圧着期間においては溶接電流値を溶着期間の溶接電流
    値よりも小さい値とし、これに続く溶着期間においては
    溶接電流値を2枚の金属板が溶着されるに足る電流値と
    することを特徴とする重ね抵抗点溶接方法。
JP56166924A 1981-10-19 1981-10-19 重ね抵抗点溶接方法 Pending JPS5868484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166924A JPS5868484A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 重ね抵抗点溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166924A JPS5868484A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 重ね抵抗点溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868484A true JPS5868484A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15840176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166924A Pending JPS5868484A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 重ね抵抗点溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293083A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Hitachi Seiko Ltd 抵抗溶接法
JPS62143364A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Yuasa Battery Co Ltd 蓄電池の製造方法
CN111037076A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 通用汽车环球科技运作有限责任公司 在工件之间具有间隔的相似和不相似金属焊接体的优质焊接

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293083A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Hitachi Seiko Ltd 抵抗溶接法
JPH0557074B2 (ja) * 1985-10-18 1993-08-23 Hitachi Seiko Kk
JPS62143364A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Yuasa Battery Co Ltd 蓄電池の製造方法
CN111037076A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 通用汽车环球科技运作有限责任公司 在工件之间具有间隔的相似和不相似金属焊接体的优质焊接

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018181231A1 (ja) 抵抗スポット溶接継手の製造方法
US3496630A (en) Method and means for joining parts
JPS5868484A (ja) 重ね抵抗点溶接方法
JPS63278679A (ja) アルミニウム系材の抵抗溶接方法
KR102142789B1 (ko) 알루미늄계 도금 강재의 저항 점 용접 방법
JPH04127973A (ja) 異種金属の接合方法
JPH05285669A (ja) 板材の接合方法
JPS5921273B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼板の抵抗溶接法
JP3235021B2 (ja) 電気抵抗溶接におけるスパッタ発生防止方法
US3496326A (en) Method of welding coated steel
JPS6127470B2 (ja)
JPH04253578A (ja) 異種金属の接合方法
JP2013052413A (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPH06114563A (ja) アルミニュウム被覆鋼線の電気抵抗溶接方法
JPH031106B2 (ja)
JPH0810963A (ja) アルミ材の抵抗スポット溶接方法
JPH089104B2 (ja) 鋼板の抵抗溶接法
JP3126827B2 (ja) アルミニウム系材の抵抗溶接方法およびインサート部材
SU1447611A1 (ru) Способ локального плакировани алюмини и его сплавов
JPS6349381A (ja) 拡散接合用インサ−ト材
US3683147A (en) Method of forge type welding
JPH0512073B2 (ja)
JPH0527514B2 (ja)
JPS58215283A (ja) 表面処理薄鋼板抵抗点溶接法
JPH0156865B2 (ja)