JPS5867715A - 4,4′−ジイソシアナ−ト−ジフエニルエタン−1,2を基礎とする細胞状のポリウレタン弾性体の製法 - Google Patents

4,4′−ジイソシアナ−ト−ジフエニルエタン−1,2を基礎とする細胞状のポリウレタン弾性体の製法

Info

Publication number
JPS5867715A
JPS5867715A JP57166761A JP16676182A JPS5867715A JP S5867715 A JPS5867715 A JP S5867715A JP 57166761 A JP57166761 A JP 57166761A JP 16676182 A JP16676182 A JP 16676182A JP S5867715 A JPS5867715 A JP S5867715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenylethane
diisocyanate
weight
optionally
chain extender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57166761A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・シユトウツツ
カ−ル・ハインツ・イラ−ス
ヘルベルト・ハ−バ−コルン
ワルタ−・ヘツクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5867715A publication Critical patent/JPS5867715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2410/00Soles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高分子のポリヒドロキシル化合物たとえばポリエステル
又はポリエーテルを、有機ジイソシアナートとの反応に
よりNCO基を有する初期重合体となし、次いで場合に
より助剤を添加した水と反応させることによる、細胞状
のポリウレタン弾性体の製造は、フィーウェーク及びヘ
キトレン著、カール・ハンザ−出版社発行、クンストシ
ュトッフーハントプーフ■巻「ポリウレタンJ 196
6年の275〜287頁及び660〜337頁に記載さ
れている。
西ドイツ特許出願公開2920502号明細書によれば
、細胞状のポリウレタン弾性体を製造するため、NCO
基を含有する高分子ポリヒドロキシル化合物との初期重
合体を、それぞれ全反応仕込量に対し水0.3〜1重量
%、分子量108〜500を有する芳香族のジー級ジア
ミン0.1〜0.8重量%及び場合により分子量62〜
250のグリコールと反応させる。この方法によると、
発泡に際して過大なガス圧力を生ずることなしに比較的
高密度の生成物を製造できる。
細胞状のポリウレタン弾性体は、約100〜800.9
/A程度の本質的に高い密度と、泡状物質に内蔵されて
いる利用性を開発するより良好な物理的性質により、ポ
リウレタン泡状物質と区別され、したがって乗物及び機
械の構造におけるばね素子及び振動減衰素子のための緩
衝物、詰め物、靴底等として用いられる。
細胞状のポリウレタン弾性体には、極端な特に熱的及び
/又は力学的な要求のために、一般にたとえば高価な1
,5−ナフタリン−ジイソシアナート、あるいは生理学
的に注意を要するので特別な配慮をして取扱わねばなら
ない5.5’−ジクロル−4,4′−ジアミノ−ジフェ
ニルメタンを基礎とする高価なポリウレタン系だけが実
際上用いられる。これに対し4.4′−ジイソシアナー
ト−ジフェニルメタンは、この極端な機械的要求に多く
の場合窓じない細胞状のポリウレタン弾性体を生ずる。
本発明の課題は、良好な機械的性質を有し、その製造に
高価でそして/又は生理学的に心配な原料成分をほとん
ど使用しない細胞状のポリウレタン弾性体を開発するこ
とであった。
本発明者らは意外にも4,4′−ジインシアナート−ジ
フェニルエタン−1,2から、きわめて良好な機械的性
質を有する細胞状のポリウレタン弾性体が得られること
を見出した。
本発明は、有機イソシアナートとして、4,4′−シイ
ソシアナートージフェニルエタ7−112又は4,4′
−ジインシアナートージンェニルエタ/  1 +2 
(’) 含量が95重量%以上であるジイソシアナート
−ジフェニルエタン−1,2の異性体混合物を使用する
ことを特徴とする、有機ポリ剤(d)と、閉鎖された型
内の助剤及び/又は添加4.4′−ジインシアナート−
ジフェニルエタン−1,2からの細胞状のポリウレタン
弾性体は、4.4′−ジイソシアナート−ジフェニルメ
タンを基礎とする生成物に比して、比較可能な組成にお
いて、明らかに改善された物理的及び力学的性質の点で
卓越している。この知見は全く予測されなかった。なぜ
ならば、両フェニル基の間の橋状員子がメチレン基1個
だけ延長したことによって、得られるポリウレタン弾性
体の成形品の性状が午##杢甚驚異的に変わるとは全く
期待できなかったからである。
(a)  本発明によれば細胞状ポリウレタン弾性体は
、前記のように4,4′−ジイソシアナート−ジフェニ
ルエタン−1,2から製造される。さらに物 混合Δ中の4,4′−ジイソシアナート−ジフェニルエ
タン−1,2の含量が95重量%以上好ましくは97重
量%以上である限り、2,4′−及び/又は2,2′−
ジイソシアナート−ジフェニルエタン−1,2の異性体
と4,4′−ジイソシアナ゛−トージフェニルエタン−
1,2からの混合物も用いられる。
(b)  好適な高分子ポリヒドロキシiヒ合物は、7
00〜10000好ましくは800〜soo。
の分子量と2〜6好ましくは2〜30機能を有する。場
合によっては1機能性の化合物を少量併用すると有利で
ある。もちろんその場合は、°最高で4分子当り水酸基
2個の平均値を越えない量を限度にして許容される。
高分子ポリヒドロキカヒ金物としては、たとえば下記の
ものがあげられる。水酸基を有するポリエステル、ポリ
エステルアミド、ポリエーテル、ポリエーテルエステル
、ポリアセタール及びポリチオエーテル。800〜50
00の分子量を有する本質的に線状の水酸基含有ポリエ
ステルの使用が優れている。
好適な水酸基含有ポリエステルは、たとえば2〜12個
好ましくは4〜8個の炭素原子を有する有機ジカルボン
酸と多価アルコールから製造できる。水酸基含有ポリエ
ステルアミドは、たとえば前記ジカルボン酸とアミノア
ルコール又は多価アルコールとアミノアルコール及び/
又はジアミンの混合物から得られる。その場合ジカルボ
ン酸は脂肪族、脂環族、芳香族又は複素環族のものであ
ってよく、飽和でも不飽和でも、そして場合によりたと
えばハロゲン原子により置換されていてもよく、あるい
は異種原子を結合して含有していてもよい。
その例は、脂肪族ジカルボン酸、たとえばこはく酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、コルク酸、アゼライン酸及びセ
バシン酸、芳香族ジカルボン酸たとえばフタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸及びナフタリンジカルボン酸、
脂環族ジカルボン酸たとえばヘキサヒドロフタル酸又は
エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、不飽和へジカル
ボン酸たとえばマレイン酸又はフマル酸、ナラびにヒド
ロキシカルボン酸たとえばε−ヒドロキシカプロン酸で
ある。
ジカルボン酸は単独で又は任意の混合物として、−緒に
又は順次に装入することができる。
水酸基含有ポリエステルを製造するためには、遊離カル
ボン酸の代わりに対応するカルボン酸誘導体、たとえば
アルコール残基中に1〜4個の炭素原子を有するカルボ
ン酸エステル、カルボン酸無水物又はカルボン酸塩化物
を使用することが場合により有利である。場合により環
状ラクトンも併用できる。
多価アルコールの例は、場合により異種原子を含有し及
び/又は置換されていてもよい2〜16個好ましくは4
〜6個の炭素原子を有するジオール、たとえばエチレン
グリコール、プロピレングリコール−1,2及び−1,
6、ブタンジオール−1,2、−1,3、−1,4及び
−2,6、ペンタンジオ−ルーi、s、ヘキサンジオー
ル−1,6、オクタンジオール−1,8、デカンジオー
ル−1゜10、ネオペンチルグリコール、2−メチルプ
ロパンジオール−1,3,3−メチルペンタンジオ−#
−1,5,N−メチルジエタノールアミン、ビス−(ヒ
ドロキシエトキシ)−ペンゾール、ビス−(ヒドロキシ
エトキシ)−ジフェニルプロパン−2,2、ジエチレン
−、ジプロピレン−及びジプチレングリコール及びその
高級同族体、ならびに約500〜20000分子量を有
する水酸基含有ポリエーテルである。
さらにアミノアルコール及びジアミン、たとエバエタノ
ールアミン、プロパツールアミン、N−メチルエタノー
ルアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
又はピペラジンならびに三機能及び/又はより高機能の
アルコールたとえばグリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ヘキサントリオール、トリエタノールアミン、トリ
プロパツールアミン、ベンタエIJ ) IJソト等も
好適であって、これらはジオールの20重量%までの量
で使用できる。
そのほか前記のアルコール類、特に4〜6個の炭素原子
を有するもの、たとえばブタンジオール−1,4及び/
又はヘキサンジオール−1,6と炭酸との水酸基含有ポ
リエステル、ならびに環状ラクトンたとえば置換されて
いてもよいε−カプロラクトン類の重合生成物も適して
いる。
分子中に2〜6個好ましくは2〜3個の水酸基を有し、
そして700〜10000好ましくは800〜5000
0分子量を有する好適な高分子ポリエステルは、アルキ
レンオキシドたとエバエチレンオキシド、1,2−プロ
ピレンオキシド、1,2−及び2,6−ブチレンオキシ
ド、スチロールオキシド又はエピクロルヒドリン自体の
、技術水準により既知の重合生成物で、たとえばルイス
酸たとえば弗化硼素の存在下の重合により製造されたも
のであり、あるいは2機能の及び/又は分子中に6〜6
個の活性水素原子を有する多機能の開始剤分子、たとえ
ば水、アンモニア、多価アルコールタトエハエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ベ
ンタンジオール、ヘキサンジオール、ペンタエリトリッ
ト、ソルビット、ノ)イドロキノン、494’−シヒド
ロキシージフェニルプロノ(7−212、4,4’−ジ
ヒドロキlジシクロヘキシルプロパン−2,2、アルカ
ノールアミンたとえばエタノールアミン、N−アルキル
−エタノールアミン又は多価アミンたとえばエチレンジ
アミン、ジエチレントリアミン、ピペラジン等に、前記
アルキレンオキシドが場合により任意の混合物で一緒に
又は順次に付加した生成物である。
さらに環状エーテル、たとえばテトラヒドロフラン、ヘ
キサメチレンオキシド又はオクタメチレンオキ4ドなら
びに水酸基を有するポリブホルマール、たとえばポリブ
タンジオールホルマール又はポリヘキサンジオールホル
マールが用いられる。ポリチオエーテルのうちでは、特
にチオジグリコール自体の、及び/又は他のグリコール
、ジカルボン酸アミノカルボン酸又はアミノアルコール
とチオジグリコールの縮合生成物があげられる。
本発明に適する高分子ポリヒドロキシ、化合物は、すで
にウレタン基及び/又は尿素基を含有していてもよい。
天然又は合成の重合体の分散高分子ポリヒドロキシル化
合物は、単独であるいは任意の混合物として一緒に又は
順次に用するためには、発泡剤として二酸化炭素を生成
しながらインシアナート基と反応する水が用℃・られる
。好ましく用いられろ水の量は、成分(a)、(bl及
び場合により(d)の量に対し、0.5〜5重量%特に
0.5〜2.5重量%である。
(d)  本発明の方法により場合により細胞状ポリウ
レタン弾性体を製造するため使用でき、そして500以
下の分子量を有する好適な連鎖延長剤は、技術水準によ
り既知のジオール及びジアミンである。低分子ジオール
としては、たとえば水酸基含有ポリエステルの製造のた
め先にあげた好ましくは線状構造のジオールが用いられ
る。好適なジアミンは、−級の好ましくは芳香族で特に
ハロゲン原子、C1〜C4−アルキル基、アルコキシ基
、ニトリル基、エステル基、スルホン基、スルホン酸エ
ステル基、ニトロ基及び類似の不活性にする基により置
換されたジアミン、たとえば異性体のフェニレン−、ト
ルイレン−及びナフタリンジアミン、4.4’−12,
4’−及び2,2′−ジアミノジフェニルメタン、4.
4’−2,4’−4ヒ2,2’−ジアミノジフェニルエ
タン、ビス−アントラニル酸エステル、ジアミノ安息香
酸エステル、ジアミノペンゾールスルホン酸エステル、
グリコールとのp−アミノ安息香酸ジエステル、ジアミ
ノベンゾニトリル、ジスルフィド基又はチオエーテル基
を含有するジアミン等である。
ことができる。連鎖延長剤を併用する場合は、高分子ポ
リヒドロキシル化合物の1モル当り0゜3モルまで特に
0.02〜0.2モルの量が好まし℃)。
(e)  前記のように細胞状のポリウレタン弾性体は
、助剤及び/又は添加物質の存在下に製造できる。
ジイソシアナート−−)フェニルエタン−1,2の異性
体とポリヒドロキシル化合物、水及び/又は場合により
連鎖延長剤との間の重付囁砂促進するためには、たとえ
ば触媒が好ましい。通常ポリヒドロキシル化合物に対し
0.001〜1゜0重量%の量(正確な量は成分aない
しdの反応性と技術上又は作業上の条件に従う)で使用
される触媒は、たとえば下記のものである。三級アミン
たとえばトリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルア
ミン、ジメチルベンジルアミン、テトラメチルエチレン
ジアミン、N−アルキルモルホリン、 N、N’−ジメ
チルピペラジン、ジアザビシクロオクタン、アルキル置
換イミダゾール、ビス−ジアルキルアミノアルキルエー
テル及び金属塩たとえば錫ジオクトエート、ジプチル錫
ジラウレート、鉄アセチルアセトネート、亜鉛−又はコ
バルトナフチネート、テトラブチルオルトチタネート等
。特に前記三級アミン及び金属塩からの混合物が好適で
ある。
の 泡構す善のt÷め、さらに界面活性の助剤たとえば乳化
剤、泡安定剤又は細胞調整剤を併用できる。その例とし
てはシロキサン−オキシアルキレン共重合物及び他のオ
ルガノポリシロキサン、場合によりオキシアルキル化さ
れたひまし油又はオキシアルキル化されたアルキルフェ
ノールの硫酸化誘導体又はそのアルカリ塩又はアンモニ
ウム塩あるいはこれらの化合物自体、スルホこはく酸エ
ステル、オキシアルキル化脂肪アルコール、ホリオキシ
アルキレンエステル、エチレンオキシド及びプロピレン
オキシドのブロック共重合物等があげられる。
そのほか技術水準による他の既知の助剤及び/又は添加
物質を使用できる。たとえば光、熱又は変色に対する安
定剤、加水分解保護剤、靜凱菌的に有効な物質、殺かび
剤、防燃剤、軟化剤、染料、顔料あるいは有機及び/又
は無機の充填材が用いられる。
これらの他の助剤及び添加物質に関する詳しい記載は、
専門文献たとえばサランダース及びフリツシュ共著「ハ
イ・ポリマーズJXVI巻rポリウレタンズ」1部及び
2部(インターサイエンス社1962年及び1964年
出版)から引用できる。
細胞状のポリウレタン弾性体は、一段法及び好ましくは
初期重合体法により製造される。一段法によれば、助剤
及び/又は添加物質の存在下に出発成分(a)〜(C)
及び場合により(→を、60〜140℃好ましくは90
〜120℃で激しく混合し、その場合成分(a)のNC
O基対成分(b)、(C)及び場合による(d)のツエ
ルウィチノク活性水素の比率を、0,8〜1,3好まし
くは0.95〜1.1にする。反応性混合物を、製造さ
れる成形品の希望する密度に対応する量で、50〜14
0℃好ましくは50〜90℃の予熱された型内に供給し
、この型を閉鎖し、反応混合物−を完全に硬化させる。
得られた成形品は2〜45分後好ましくは1.0〜30
分後に型から取り出しが可能であり、そして反応を完結
させて最適の性状を得るために、80〜140℃でさら
に数時間熱処理してもよい。
・〜成形品は、好ましくは初期重合体法により製造され
る。そのためには4,4′−ジイソシアナート−ジフェ
ニルエタン−1,2又はジイソシアナート−ジフェニル
エタン−1,2の異性体混合物及び高分子ポリヒドロキ
シル化合物を、触媒を得られる初期重合体のNCO含量
が2〜20重量%好ましくは6〜10重量%となる量で
存在させて、60〜160℃好ましくは80〜150℃
で0.5〜6時間反応させる。湿気を遮断して室温で数
か月貯蔵安定である得られた初期重合ポリウレタン弾性
体にする。
特別な実施態様によれば、高分子ポリヒドロキシル化合
物の一部及び4,4′−ジイソシアナート−ジフェニル
エタン−1,2又はその異性体混合物から、6〜20重
量%のNCO含量を有するNCO基含有初期重合物を製
造し、次いでこれを前記反応条件下に高分子ポリヒドロ
キシル化合物の残部、水及び場合により連鎖延長剤から
の混合物と反応させる。成分(a)のNCO基対成分(
b)、(C)及び場合による(→のツ”エルウイチノフ
活性水−4騒率は、初期重合体法においても0.8〜1
.6好ましくは0.95〜1.1である。
細胞状発泡成形品を製造するためには、一段階法と同様
に、NCO基含有初期重合体と水(あるいは水及び連鎖
延長剤あるいは高分子ポリヒドロキシル化合物の残量、
水及び場合により連鎖延長剤)からの反応性混合物を型
に装入し、型を閉鎖し、そして反応混合物を完全硬化さ
せる。
本発明により製造される細胞状発泡弾性体又はそれから
の成形品は、約250〜800g/沼のかさ密度を有す
る。これは価値の高い機械的及び熱的性質を有し、した
がってばね素子及び振動減衰素子、緩衝体、車輪被覆、
詰め物、靴底及び材料に極端な機械的及び熱的な要求が
課せられる類似用途の場合に、きわめて好適である。
実施例1 温度計及び真空接続装置を備えた攪拌式容器内で、平均
分子量2000 (ヒドロキシル価56)を有するアジ
ピン酸及びエチレングリコールからの市販ポリエステル
5009 (0,25モル)を溶融し、攪拌下に100
℃及び20日Hgで1時間脱水する。次いで4,4′−
ジイソシアナート−ジフェニルエタン−1,2の140
9 (0゜56モル)を一度に添加し、100℃で1時
間反応させて初期重合体にする。この初期重合体は6.
6%のNCO含量を有する。
この初期重合体600gを、90℃で乳化剤(硫酸化し
たひまし油のナトリウム塩)の50%水溶液4.05 
N及び触媒としてのトリエチレンジアミンo、o1gか
らの混合物と共に、高速攪拌器を用いて激しく混合し、
この発泡性混合物を、70℃に予備加熱した型に注入す
る。型を閉鎖し、内容物を完全に反応させる。20分後
に生成物を型から取り出し、100℃でなお10時間熱
処理すると、下記の性質を有する細胞状弾性体が得られ
る。
かさ密度         440g/−e引裂き強度
(DIN5t571 )     2.9 N /叫2
破断時の伸び       500% 継続引裂強度(DIN53575 )   14 N 
/m+2圧縮強度(DIN 53577) 圧縮20%で      22 N / cm2圧縮4
0%で      38 N / cm2圧縮60%で
      84 N / cm2実施例2 実施例1に記載の一般方法に従い、アジピン酸、エチレ
ングリコール及びブタンジオール−1,4からの200
0の平均分子量を有する市販ポリエステル4509(0
,225モル)と、4.4’−ジイソシアナートゴフェ
ニルエタン1.2の112.5g(0,426モル)と
から、初期重合体を製造する。このものは3%のNCO
含量及び90℃テ(1) 7000 mPa5の粘度を
有する。
この初期重合体300Iiを、前記のように実施例1で
用いた50%乳化剤水溶液3.159な処理する。得ら
れた細胞状発泡弾性体は下記の性質を有する。
かさ密度         510.r/−e圧縮硬度 圧縮20%で      24H7cm2圧縮40%で
      44 N / ff12圧縮60%で  
    96 N / cm2実施例6 及び2000からの混合物400 g(0,2667モ
ル)及び4,4′−ジイソシアナート−ジフェニルエタ
ン−1,20140g(0,55モル)から、初期重合
体を製造する。この重合体は4%のNCO含量と90℃
における2 600 mPa5の粘度を有する。
この初期重合体600gを、前記乳化剤水溶液4.4g
及びトリエチレンジアミン0.01gにより発泡させる
。発泡温度は100℃、型内温後 度は70℃で、成形品を80℃で24時間八へ処理する
。得られた成形品は次の性質を有する。
かさ密度         5ooy/−g圧′縮硬度 圧縮20%で      68N/c1′n2圧縮40
%で       70 N / cm2圧縮60%で
     175N/cm2出願人 バスフ・アクチェ
ンゲゼルシャフト代理人 弁理士 小  林  正  
雄第1頁の続き 0発 明 者 ワルター・ヘツクマン ドイツ連邦共和国6940ワインハ イム・ガイエルスペルクシュト ラーセ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有機インシアナートとして、4.4′−ジインシ
    アーt−トークフェニルエタン−1,2又は4.4’−
    ジイソシアナート−ジフェニルエタン−1,2の含量が
    95重量%以上であるジイソシアナート−ジフェニルエ
    タン−1,2の異性体混合物を使−) (a)を、高分
    子ポリヒドロキシル化合物(→及。 水(C)、ならびに場合により連鎖延長剤(d)と、閉
    鎖された型内の助剤及び/又は添加物質(e)の存在下
    に反応させることによる、細胞状のポリウレタン弾性体
    の製法。 2、最初の反応段階において、4,4′−ジイソシアナ
    ート−ジフェニルエタン−1,2又は4.4′−ジイソ
    シアナート−ジフェニルエタン−1,2の含量が95重
    量%以上であるジイソシアナートジフェニルエタン−1
    ,2の異性体混合物と高分子ポリヒドロキシル化合物か
    ら、2〜20重量%のNCO含量を有する初期重合体を
    製造し、そして得られた初期重合体を第二反応段階にお
    いて、水と、又は水及び連鎖延長剤からの混合物と反応
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 3、 最初の反応段階において4,4′−ジイソシアナ
    ート−ジフェニルエタン−1,2又は4,4′−ジイソ
    シアナート−ジフェニルエタン−1,2の含量が95重
    量%以上であるジイソシアナート−ジフェニルエタン−
    1,2の異性体混合物と高分子ポリヒドロキシル化合物
    の一部から、2〜20重量%のNCO含量を有する初期
    重合体を製造し、そして得られた初期重合体を第二反応
    段階において、残余の高分子ポリヒドロキシル化合物及
    び水からの混合物と、又は残余の高分子ポリヒドロキシ
    ル化合物、水及び連鎖延長剤からの混合物と反応させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4、 成分(alのNCO基対成分(b)、(c)及び
    場合により(dJのツエルウイチノ7活性水素の比率が
    0.8〜1.6であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 5、 成分(a)、(b)及び場合により成分(d)の
    合計量に対する使用水量が0.5〜5重量%であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、 高分子ポリヒドロキシル化合物1モル当り、連鎖
    延長剤0〜0.3モルを使用することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 l 連鎖延長剤として、脂肪族ジオール及び/又は60
    〜5000分子量を有する場合により置換された芳香族
    ジアミンを使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 8、細胞状ポリウレタン弾性体が250〜800g/4
    3の密度を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。
JP57166761A 1981-09-26 1982-09-27 4,4′−ジイソシアナ−ト−ジフエニルエタン−1,2を基礎とする細胞状のポリウレタン弾性体の製法 Pending JPS5867715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813138422 DE3138422A1 (de) 1981-09-26 1981-09-26 Verfahren zur herstellung von zelligen polyurethan-elastomeren auf basis von 4,4'-diisocyanato-diphenylethan-1,2
DE31384226 1981-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867715A true JPS5867715A (ja) 1983-04-22

Family

ID=6142732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166761A Pending JPS5867715A (ja) 1981-09-26 1982-09-27 4,4′−ジイソシアナ−ト−ジフエニルエタン−1,2を基礎とする細胞状のポリウレタン弾性体の製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4421870A (ja)
JP (1) JPS5867715A (ja)
DE (1) DE3138422A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1234833A (en) * 1984-11-23 1988-04-05 Klaus Konig Bis-(4-isocyanatophenoxy)-alkanes and a process for the production thereof
DE3507021A1 (de) * 1985-02-28 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4,4'-diisocyanato-phenylbenzylether, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung als isocyanatkomponente bei der herstellung von polyurethankunststoffen
DE3641702A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-16 Bayer Ag Diisocyanate und diisocyanatgemische, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung bei der herstellung von polyurethankunststoffen
IT1240635B (it) * 1990-05-04 1993-12-17 Dow Italia Polimeri poliuretanici microcellulari preparati da tre polimeri di poli (tetrametilen) glicoli con gruppi isocianato terminali
DE4042267C1 (ja) * 1990-12-31 1992-01-09 Wolfgang 8752 Glattbach De Willig
US5502147A (en) * 1993-12-21 1996-03-26 Bayer Corporation Aliphatic rim elastomers
DE19548770A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
DE19548771A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
US5895612A (en) * 1996-01-11 1999-04-20 Jason Incorporated Method of making abrading tools
US7687548B2 (en) * 2002-07-01 2010-03-30 Huntsman International Llc Process for preparing a moulded polyurethane material
CA2488107C (en) * 2002-07-01 2010-08-24 Huntsman International Llc Process for preparing a moulded polyurethane material

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960788A (en) * 1974-09-23 1976-06-01 Jefferson Chemical Company, Inc. Modified isocyanate foams
US3933701A (en) * 1975-01-29 1976-01-20 Olin Corporation High resilience polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
DE3138422A1 (de) 1983-04-14
US4421870A (en) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3697485A (en) Process for preparing polyisocyanurates and polyurethanes using organic orthoborate catalysts
US4436869A (en) Production of closed-cell polyurethane moldings having a densified surface zone
JP3001203B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
US3817940A (en) Aromatic diamines
CA1191995A (en) Heterogeneous systems of polyol/diphenyl methane uret dione diisocyanates and a process for their production
JPH0466889B2 (ja)
JPS5867715A (ja) 4,4′−ジイソシアナ−ト−ジフエニルエタン−1,2を基礎とする細胞状のポリウレタン弾性体の製法
US3746665A (en) Polyurethane based on blends of poly (oxycaproyl) diols and poly(oxytetraurethylene) diols
CA2131483A1 (en) Aromatic polyisocyanurate resins and process therefor
EP1511794B1 (en) Foamed supramolecular polymers
JPS60188475A (ja) 被覆用の結合剤含有pvcプラスチゾル混合物
US3736298A (en) Polyisocyanurate preparation using double alkoxide catalysts
US4008185A (en) Process for preparing rapid-setting polyurethanes
US4390640A (en) Process for the production of optionally-foamed polyurethanes
JPS60255819A (ja) 比較的高分子量の化合物中における微粉砕されたポリイソシアネートの不活性化懸濁物の製造方法、不活性化懸濁物およびそれらのポリウレタン製造のための用途
JPS646218B2 (ja)
US4136241A (en) Flexible polyurethane foams based upon the use of a soluble amine salt as crosslinking agent
US3226368A (en) Process of preparing polyesterurethanes containing carbodiimide groups
JP2000086792A (ja) ポリ尿素エラストマ―の微孔質フォ―ム
Frisch Recent developments in urethane elastomers and reaction injection molded (RIM) elastomers
US3591590A (en) Diisocyanates
US3728289A (en) Elastic,tear-resistant,high-density foams based on polycarbodiimide-polyisocyanates
US4438250A (en) Suspensions of isocyanato ureas in isocyanate prepolymers, a process for their production and their use in the production of high molecular-weight polyurethane plastics
JPH06228258A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその製造方法
JPH02107619A (ja) イミノ又はエナミン官能価を有するイソシアネート反応性ポリマー