JPS5867640A - 3−フエノキシアセトフエノンの製造法 - Google Patents

3−フエノキシアセトフエノンの製造法

Info

Publication number
JPS5867640A
JPS5867640A JP56166356A JP16635681A JPS5867640A JP S5867640 A JPS5867640 A JP S5867640A JP 56166356 A JP56166356 A JP 56166356A JP 16635681 A JP16635681 A JP 16635681A JP S5867640 A JPS5867640 A JP S5867640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
phenoxyethylbenzene
reaction
metal catalyst
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56166356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021132B2 (ja
Inventor
Ryoichi Hasegawa
良一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP56166356A priority Critical patent/JPS5867640A/ja
Publication of JPS5867640A publication Critical patent/JPS5867640A/ja
Publication of JPH021132B2 publication Critical patent/JPH021132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3−フェノキシアセトフェノンハ、ピレスロイド系農薬
或は、フェニルプ讐ピオン酸系消炎、鎮痛剤の中間体等
として、重要な化合物である。
この方面の需要の拡大と共に、本化合物の工業的に安価
な製造法が望まれる様にな抄、本発明者プは、鋭意検討
の結果本発明に到達した。
即ち、3−フェノキシエチルベンゼンヲ、重金属触媒又
は、これと臭素化合物触媒の存在下分子状酸素含有ガス
により液相酸化する事により、目的とする3−フェノキ
シアセトフェノンが工を的に有利に製造できる事が明ら
かになった〇エチルベンゼン類の液相空気酸化におい゛
ては、目的とするアセトフェノン類の他、フェニルエタ
ノール、或は、そのアセチル化物、過剰酸化によるカル
ボン酸類、その他複雑な化合物が副生ずるのが通例であ
る。
ところが、本発明においては、アルコールである1−(
3−フェノキシフェニル)−エタノールの生成は極めて
少量であ抄、目的とする3−フェノキシアセトフェノン
の選択率が非常に高いのが特徴的である。これは被酸化
物の性質に由来するものと予想されるが、目的物が85
チもの高収率で得られる事は、全く驚くべきことであっ
た。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明を実施するに当ね、原料の3−フェノキシエチル
ベンゼンは、アルカリ性で水洗する事により、フェノー
ル類を除いておく事が必要である。
本発明は無溶媒にても実施できるが、3−フェノキシエ
チルベンゼンに対し0・05〜10重量倍の有機酸を溶
媒として用いた場合特によい結果を与える。有機酸とし
ては、酢酸、プルピオン酸などの低級脂肪酸が最も望ま
しいが、芳香族カルボン酸も使用できる。
触媒として用いる重金属化合物としては、・Go、Mn
Cr、 Ce、 Fe、 Ni 、 Cu、 Ru、 
Rh、 PCL、 Pt、工r等の化合物が用いられる
が、可溶性の塩の形で用いるのが望ましい。その使用量
は、反応系内の濃度として、3x1.O〜3xlOmo
le/を程度用いるが、5 X 10−” 〜I X 
I O−1mo1@ / tO濃度テ用イ活 るのが−好ましい。触媒は反応中に不喝性化し、反応が
遅くなる場合がおるので必要に応じ追加していく方法も
有利な場合がある。
無機の臭素化合物又はBr CH2COOH* B r
 2 C’HCOOH。
Br5CCOOH,0M2Br−(、HB’t、、 C
HBr3+ CHBr2−CHBr、若し臭素化合物は
、重金属触媒と併用して用いられるが、その使用量は重
金属化合物に対し、およそ、0・001〜10倍モル程
度が適当である。また、反応開始剤として、ハイドロパ
ーオキサイ゛ド類、ケトンパーオキサイド類、又紘過酸
類等、反応促進剤として、無水酢酸等の酸無水物を使用
すると良好な結果を与える場合がある。
その他条件によっては、相間移動触媒も添加剤として用
いると効果が上る場合がある。特に、溶媒量が少ない時
効果がある。酸素含有ガスとしては空気が最も便利であ
るが酸素ガス又はこれと種々の不活性ガスとの混合物も
用いられる。
反応温度は、40〜200℃の間で行うが、特に好まし
いのは、40〜150℃であり、反応の進行にとも々っ
て、徐々に昇温するのが良い結果を与えた。
反応は常圧、加圧いずれにても実施されるが、常圧で実
施するのが都合がよい。
反応時間は、反応温度、圧力によって変化するので、ガ
スクロマトグラフ等で反応を追跡し決定するのが好まし
い。あまり反応速度を高めると選択率の低下をまねく。
一例として、常圧下50℃で酸化を開始し、1520 
hrを要し100′c程度まで昇温し反応を完結させた
場合、収率約85チという良好な結果が得られている。
しかし勿論、この条件に限定されない。
なお本発明に用いられる原料の3−フェノキシエチルベ
ンセンは、Be1lstein及びChemical 
、Abs−tyacts に未記載の化合物であるが′
、本発明者らが検討の結果 (X t  C1,Br、工) の反応により、製造できることが見出された。縮合の際
銅化合物例えば銅粉、塩化鋼、硫酸銅などの添加はかな
りの触媒効果が認められた。
以下実施例で詳しく説明する。
実施例1 505d四日フラスコに3−フェノキシエチルベンゼン
(92・2%)15f酢酸コバルトパ4水物0.092
F、酢酸マンガン・4水物o、ooo9f臭化、ソーダ
0・076f、酢酸22.Llを仕込み48℃まで昇温
した。ここに、40 #、/ / minの流速で空気
を吹込み強く攪拌した。反応開始剤として、メチルエチ
ルケトンパーオキサイドを微量添加すると反応系はGr
θen味を呈し、酸素吸収が開始した。4・5 hrか
けて徐々に10℃に昇温し、ここで、Co (OAc)
274H20、Mn (OAc) 2.4H20、Na
Brを各各、初期仕込の1/2景追加した。約2.5h
rマ0℃にて反応させた後、空気流速を20 d / 
minとしユ3brをかけて90℃まで徐々に昇温した
反応時間は約20時間であった。
反応終了後、溶媒の酢酸を留去した。収量は14.5f
であり、純度は87・6チであった。収率85.8%不
純物としては、ジフェニルエーテル4・6チ、未反応原
料5・9チその他、不明成分が2種類存在した。
152〜154℃/ 4〜5 mu Hfで蒸留するこ
とにより、高純度の3−フェノキシアセトフェノンが得
られ、これは無色の液体であった。
このもののMaBBスペクトルは212に親ピークが存
在する等、目的の構造を支持した。
実施例2 3−フェノキシエチルベンゼン(N度93.’i’%)
15f1オクテン酸コバルトのトルエン溶1(C0含量
12チ)0.151/を加え昇温した。
110℃にてairを15g//minノ流速で吹込み
メチルエチルケトンパーオキサイドを少量加え反応を開
始した。110−120℃にて、4at反応後、オクテ
ン酸コバルトのトルエン溶液” 2at sメチルエチ
ルケトンパーオキサイドを2〜3滴加えた後、更に4h
r1100〜110℃で空気酸化した。ガスクロマトグ
ラフによる分析の結果(Σ0()   (原料より) 
 3・4チ不明物(2成分total )    0.
84カ性ソーダ水溶液にて、反応混合物より抽出を試み
たがカルボン酸は、はとんど生成していなかった。
この例では、転化率は低いが、3−フェノキシアセトフ
ェノンの選択率は非常に高いことがわかる。
また、全く同様の条件で、オクテン酸コバルトを実施例
203.5倍量使用し、100℃にて、空気酸化したと
ころ、2hrの反応時間で実施例2と#1とんど同様の
結果が得られた。
実施例3 50dフラスコに3−フェノキシエチルベンゼン(92
,2チ)lof、酢酸20IIIAI、酢酸コバルト・
4水物o、1x2f、酢酸マンガン0.0011f1臭
化ソーダ0・093fを仕込み、実施例1と全く同様に
して反応させた。ただし、反応は、65〜170℃で4
.5 h’r、 ’70〜80℃で8.5 hr、 8
0〜85℃で9 hr行った。
途中、触媒の追加は行わなかった。収率84・2チで、
目的物が得られ、粗生成物のガスク四マドグラフ分析の
結果は次の様であった。
o−0−@>   (ffl!!t)   4.6%参
考例(3−フェノキシエチルベンゼンの合成例)100
d四ロフラスコに、ブロモベンゼン32.611 m−
エチルフェノール19.5f、力性カリ (85,5チ
)lo、5f、銅粉0・2fを仕込み昇温した。130
℃付近になった時かなり溶解し、水が生成してきたので
留去しつつ昇温した。約2 hr後後日80℃達し、水
の生成はわずかになった。
190〜200℃で更に2 hrr応後冷却した。
留去した水は、3.′ld、回収したブロモベンゼンは
4fであった。
冷、動径KOH水溶液で2回洗浄し蒸留した。
b、 p、は19闘幻で14 ’i’、5℃であった。
Ma8B スペクトルは、198に親ピークが存在する
等、目的とする構造を支持した。
主留分は26fであり、純度は92・2チであった。
収率83チ。
初留、蒸留残分中の目的物を加えると収率は約90チと
推定された。主留分中の不純物の主なものはジフェニル
エーテルであった。
特許出願人  日本化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  3−フェノキシエチルベンゼンを重金属触媒
    又は、これと臭素化合物触媒の存在下、分子状酸素含有
    ガスにより液相酸化することを特徴とする3−フェノキ
    シアセトフェノンの製造方法。
JP56166356A 1981-10-20 1981-10-20 3−フエノキシアセトフエノンの製造法 Granted JPS5867640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166356A JPS5867640A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 3−フエノキシアセトフエノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166356A JPS5867640A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 3−フエノキシアセトフエノンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867640A true JPS5867640A (ja) 1983-04-22
JPH021132B2 JPH021132B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=15829863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166356A Granted JPS5867640A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 3−フエノキシアセトフエノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867640A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021132B2 (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3351657A (en) Production of oxygen-containing organic compounds by the co-oxidation of cycloparaffins and aldehydes
KR100965633B1 (ko) 물에서 p-크실렌의 액상 산화에 의한 p-톨루엔산의제조방법
JPS6197243A (ja) 芳香族ジオールおよびそれらのエステルおよびエーテル誘導体の製法
JPH11240847A (ja) 芳香族化合物のヒドロキシ芳香族化合物への酸化方法
US4124633A (en) Tellurium catalyzed decomposition of peroxide intermediates resulting from the autoxidation of unsaturated aldehydes
Lampman et al. A phase transfer catalyzed permanganate oxidation: Preparation of vanillin from isoeugenol acetate
US4346230A (en) Process for the preparation of dimethyl terephthalate
JPS5867640A (ja) 3−フエノキシアセトフエノンの製造法
US4115440A (en) Selenium catalyzed decomposition of peroxide intermediates resulting from the autoxidation of acrolein and methacrolein
JP3027162B2 (ja) ビフェニルカルボン酸の製造方法
FR2570073A1 (fr) Procede de preparation d'acide 2,6-naphtalene-dicarboxylique
JPH01160943A (ja) ナフタレンジカルボン酸の製造法
EP4353707A1 (en) Method for light-promoted oxidation of compound containing saturated carbon-hydrogen bond
US2459423A (en) Reaction of organic compounds with hydrogen halides
US5087742A (en) Process for preparing aromatic polycarboxylic acids
US5786507A (en) Process for the preparation of 3-phenylpropionic acid
US4065505A (en) Oxidation process
US3739017A (en) Oxidation of ethylene acetals of aromatic aldehydes
JPS6137753A (ja) ケイ皮アルデヒドの酸化方法
US7598415B2 (en) Process for the preparation of p-toluic acid by liquid phase oxidation of p-xylene in water
FR2626275A1 (fr) Procede de preparation de chloranil
JP3655540B2 (ja) 炭素環式芳香族カルボン酸類の製造方法
Janus et al. Ionic liquids-deanol derivatives as the Diels-Alder reaction solvents
US10029970B2 (en) Method for producing specific α, β-unsaturated aldehydes
JPH07258146A (ja) キノン類、フェノール類およびそのカルボン酸エステル類の製造方法