JPS586735A - プレス成型装置 - Google Patents

プレス成型装置

Info

Publication number
JPS586735A
JPS586735A JP10577481A JP10577481A JPS586735A JP S586735 A JPS586735 A JP S586735A JP 10577481 A JP10577481 A JP 10577481A JP 10577481 A JP10577481 A JP 10577481A JP S586735 A JPS586735 A JP S586735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
press
sized
hoop material
seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10577481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Toyoda
茂 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP10577481A priority Critical patent/JPS586735A/ja
Publication of JPS586735A publication Critical patent/JPS586735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/025Fault detection, e.g. misfeed detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばコイμ状に巻回される長尺のフープ材を
穿孔、折−け等の加工を施こしかつ切断することによっ
て短尺材を加工するばあいにおいて、フープ材の終端と
、次に供給されるフープ材の先端との継合部に該継合部
を表示する透孔を穿設する穿孔プレスをIF毅すること
によって、連続してフープ材を搬送でき、かりそoti
s金部を容易に検出して皺鎖合部を會し不良品となる短
尺材を確爽に除未しうるようにしたプレス成形装置に係
如、以下その一実施例を図面に基づき説明する。
図において本発明のプレス成形装置(以下装置という1
)ti、長尺のフープ材(2)に例えば孔明けを施こす
加ニブVス(3)及び図示しない切断、選別装置等の上
′流に穿孔プレス(4)を設けるとともK。
本実施例では穿孔プレス(4)K先行してさらに溶接装
置(5)を投砂ている。又類ニブレス(3)、穿孔プレ
ス(4)、溶接装置(5)等はその間をローラコンベヤ
(6)(7)Kよって橋絡することによって連続成形可
能な成形装置(1)を形成する。溶接装置(5)下方に
設けられたローラコンベヤ(6)は、長尺のフープ材(
2)を巻回したコイル(9)の取付は装置(図示せず)
まで紙膜され、又該長尺のフープ材(2)はコイ# (
9)から適宜の案内装置及び送り出し装置によって取力
出され、ローラコンベヤ(6) (7)・・・によ)連
結される穿孔プレス(3)、類ニブレス(4)等に1連
続してかつ短尺材の長さピッチごとの間欠送りによ〕搬
送される。
溶接装置(6)a、ローラコンベヤ(7)を跨架しかつ
ローラコンベヤ(7)の搬送方向に前後に移動しうる門
形フレーム(至)上片の長孔で、溶接具(ロ)を横行可
能KM持する。又類ニブレス(3)、穿孔プレス(4)
は周知構成のプレスからな〕、又穿孔プレス(4)は作
動によって長尺のフープ材(2)の側縁近傍の所定の位
置に透孔(ロ)を穿設する。
然して装置(1)において、コイj%/ (1)から巻
き戻される長尺のフープ材(2)は常時は類ニブレス(
3)及び図示しない折−が装置、切断装置等によって短
尺材を連続して加工する一方、コイs/(s)の巻き戻
しが終わ〉使用を完了し九とき、その終端(a) K 
、新九に供給されるコイA/(S)の長尺のフープ材(
2)の先端(b)を**装置<8)の溶接具(2)Kよ
って、互いに継合する。なお継合部(c)は、その厚さ
方向に生じる突起を滅じうるよう装置(1)の停止時に
おいて突合せ溶接によj1m1合する。該継合部(c)
は例えば次の関欠送りによって穿孔プレス(4)下方に
搬入され、該穿孔プレス(4)を作動することにより、
継合部(c)X線その近傍に透孔(至)が穿設される。
さらに類ニブレス(3)によって孔明け(d)等施こさ
れるとともに、切断装置によって切断線(2)・・・・
・・ごとに切断され短尺材を形成する。なお継合部(C
)を有するピッチ部分も同様な穿孔折曲げ等の加工が施
こされかつ切断線01(至)によって切断されるととも
に、例えばその火工@に設置される光電管等を用いる検
出装置が透光(至)の存在を検知する出力によって、選
別装置が継合部(c)を有する短尺材を選別し除外する
その結果良品内に継合部(C)を有する短尺材が混入す
るのを予め防止でき選別の手間を減じうる。
叙上のごとく本発明の装置は、巻戻され使用され九フー
プ材の終端と次に供給される7−グ材の先端とを溶接す
るものであるため、フープ材の取替えのごとに夫々その
都度穿孔プレス加ニブレス等を通過させる手間をなくシ
、連続した作業をなしうる結果、作業能率を向上しうる
とともに、継合部を表示する透孔を穿設する穿孔プレス
を併設している丸め、該透孔を利用して切断後の短尺材
を容易に選別でき不良品の混入を未然に防ぎ又選別の手
間を減じることによ動作業の能率を向上できる。なお本
考案の装置において、溶接装置は所謂携帯式の溶着具を
用いてもよく、又穿孔プレスとしてよ〕簡易な卓上型の
穿孔プレスを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本丸明の一実施例を示す斜視図、第2図は透孔
を穿設した長尺フープ材を例示する斜視図である。 (2)・・・フープ材、(4)・・・穿孔プレス、(5
)・・・溶接装置、(2)・・・透孔、(a)・・・終
端、(b)・・・先端、(c)・・・継合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フープ材を用いて短尺材を形成するプレス成
    形装置において、巻戻され使用されえフープ材の終端に
    次のフープ材の先端を溶着・継合するとと−に、七〇@
    合部に、該継合部を表示する透孔を穿設する穿孔プレス
    を併設したことを特徴とするプレス成形装置。
JP10577481A 1981-07-06 1981-07-06 プレス成型装置 Pending JPS586735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577481A JPS586735A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 プレス成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577481A JPS586735A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 プレス成型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586735A true JPS586735A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14416502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10577481A Pending JPS586735A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 プレス成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586735A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190571A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsui High Tec Inc 打ち抜き廃片の再活用プレス方法及びその設備
CN104923683A (zh) * 2014-11-09 2015-09-23 惠州市仨联自动化设备有限公司 一种大型偏摆冲压线
CN109092984A (zh) * 2018-10-24 2018-12-28 甄建文 一种用于pc机的储存卡接收器冲压检测线
JP7033348B1 (ja) * 2020-11-04 2022-03-10 東莞理工学院 サポートラグの検出成形複合機
JP2022075459A (ja) * 2020-11-04 2022-05-18 東莞理工学院 位置決め可能なサポートラグの連続成形機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190571A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsui High Tec Inc 打ち抜き廃片の再活用プレス方法及びその設備
CN104923683A (zh) * 2014-11-09 2015-09-23 惠州市仨联自动化设备有限公司 一种大型偏摆冲压线
CN109092984A (zh) * 2018-10-24 2018-12-28 甄建文 一种用于pc机的储存卡接收器冲压检测线
JP7033348B1 (ja) * 2020-11-04 2022-03-10 東莞理工学院 サポートラグの検出成形複合機
JP2022075459A (ja) * 2020-11-04 2022-05-18 東莞理工学院 位置決め可能なサポートラグの連続成形機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0770477A3 (en) Method and apparatus for pinch perforating multi-ply web material
JPS586735A (ja) プレス成型装置
US3570356A (en) Strip notching apparatus
ES8702236A1 (es) Dispositivo para producir una pieza tubular a partir de una banda plana de material flexible
GB1147466A (en) Method and apparatus for producing bags from tubular film
CN202977947U (zh) 一种全自动电容电阻焊接机
US3132544A (en) Positioning and splicing apparatus for positioning and splicing webs
JP2000108536A (ja) 平版印刷版の裁断方法及びその裁断装置
ATE393111T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur positionierung von streifen und rollen für deren verbindung mit einer abwickelmaschine
US3869964A (en) Method and apparatus for producing articles having a pocket containing a removable insert
JP2948781B2 (ja) 冊子の製作方法
JP3577344B2 (ja) 用紙折り畳み装置
RU1823802C (ru) Поточна лини изготовлени обечаек
DE502004004813D1 (de) Weiterverarbeitungsvorrichtung
JPH031140Y2 (ja)
JPS5985321A (ja) 薄板加工装置
GB2188280B (en) Process and apparatus for fabricating belts
GB1044539A (en) Improvements in and relating to the production of metallic tubular container bodies
JP2965772B2 (ja) プレス断裁装置
DE102021117721A1 (de) Druckvorrichtung
EP1080819A3 (de) Verfahren zur Beschickung einer Schweissmaschine sowie Schweissmachine und automatische Beschickungseinrichtung zu dessen Durchführung
JP2826587B2 (ja) ステンシル用原板製造装置
GB1325699A (en) Method of processing sheets of veneer
JPH09295046A (ja) 金属帯連続処理ラインのコイル連結溶接設備
JPH0342291A (ja) 台紙付きカレンダー製造装置